UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You're lit up like a Christmas tree.もう一杯機嫌だね。
We don't have polygamy in Japan, dear.日本は一夫多妻制ではないんですよ、あなた。
When I was in college, I always studied most of the night just before a test.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
If you haven't driven a bike yet, you should give it a shot.まだオートバイを運転したことがないなら、ぜひ一度試してみるといい。
They loved to spend all day playing together.彼らは大好きで、いつも一緒に遊んですごした。
Where's the nearest bus stop?一番近いバス停はどこですか。
I'm going to give you one last chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
Bill boasts of owning the biggest car in the neighborhood.ビルは近所で一番大きな車を持っていることを自慢している。
"Why in the world would you do that?" the other asked.「一体なんでまたそんなことをするの?」もう一方が尋ねた。
We are eleven in all.私達は全部で十一名です。
Tom's favorite Elvis Presley song is "Jailhouse Rock."トムが一番気に入っているエルビス・プレスリーの曲は「ジェイルハウス・ロック」だ。
Can I bring my friend with me?友達も一緒でいい?
I will go with you after I have eaten my lunch.昼食を食べてしまってから君と一緒に出かけます。
There are four seasons in a year - spring, summer, fall, and winter.一年の間には四つの季節があります。春、夏、秋、そして冬です。
Japanese eat three meals a day.日本人は一日三回食事をします。
They were born one month apart in 1970.彼らは1970年に一月違いで生まれた。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
He brought me a piece of information.ニュースを一つ持ってきた。
I can't eat that much food by myself.こんなにたくさんの料理、僕一人では食べきれないよ。
He never fails write to his parents once a month.彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。
I proposed that she come with me.私は、彼女も一緒に来れば、と提案した。
When a child, I used to go fishing with him.子供の頃、よく彼と一緒に釣りに行ったものだ。
Mom sighed, and tousled the hair of her son's head.母はため息をつきながら、高校一年生にもなった息子の頭をがしがしと撫でた。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
The price of the stock declined by half in a month.株価は一ヶ月のうちに半分に下がった。
The following morning she said close to my ears: "We're going back to Paris tonight. He says that there's no way that he'll leave me alone in such a sad place. That's how it is."翌朝、彼女は私の耳もとに口をよせて 「あたしたち、今晩パリへ帰りますの。あたしをこんな淋しい処へ一人で置いて置くわけに行かないっていうんですのよ。それやそうね」
Would you care to come with us?君も一緒に来たいか。
The first baseman tagged the runner out.一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。
She traveled around Japan.彼女は日本一周旅行をした。
I can see a lady and two dogs in the car.車の中に女性が一人と犬が二匹いるのが見えます。
I'd like to have a glass of wine.ワインを一杯頂きたい。
I'm going to leave one night early.予約より一日早く発ちます。
May I make a suggestion about it?それについて一つ思いつきを言ってもいいですか。
I meet her once a week.私は週に一回彼女と会う。
Excuse me, could you say that again more slowly?すみません、もう一度ゆっくり言ってください。
It will be done a week from today, that is, on May 3.それは今日から一週間後、つまり5月3日に行われるだろう。
Registration for the first visit is at Counter No.1.初診の受付は一番窓口です。
Not a single sparrow was to be heard.スズメの鳴き声一つしなかった。
I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.コーヒーメーカー(25—A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。
The rain lasted a week.雨は一週間降り続いた。
She was taken care of by one of her friends.友達の一人が彼女のめんどうをみた。
He regrets not having worked harder at school.彼は学校でもっと一生懸命しなかったことを後悔している。
Alone in the big city, I began to get homesick.大都市に一人でいたので、私はホームシックになりはじめた。
He gave me a good piece of advice.彼は私によいアドバイスを一つしてくれた。
I am ready to go with you.私は喜んであなたとご一緒します。
Generally speaking, men can run faster than women can.一般に男性は女性より速く走ることができる。
Please tell me the story once more.どうかもう一度私にその話をしてください。
The north wind blew continuously all day.北風は一日中吹き続けた。
I want to be quiet after a day's hard work.一日せっせと働いた後は静かに休んでいたい。
I work with her boyfriend.私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。
He is too young to go swimming alone.彼は小さすぎて一人では泳ぎに行けない。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
We've walked all around the lake.私たちは湖の周りをぐるっと一周歩いてきた。
She studied hard lest she should fail in the exam.彼女は試験に失敗しないように一生懸命勉強した。
The manager suggested that I go with him to the airport.マネージャーは、私が彼と一緒に空港に行ってはどうかと言い出した。
It's the class bell. The pupils that had been around the school gate quickened their steps as one.予鈴だ。校門の辺りにいた生徒たちが一斉に足を速める。
I hope this expense report contains all the relevant business expenses because I'm not paying a cent more after this.この見積もりは経費一切合切を含めたものでしょうね。これ以上はびた一文お金は出さないからね。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
She writes to me once a month.彼女は月に一度私に手紙をくれる。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
He has dedicated his life to the preservation of nature.彼は一生を自然保護のためにささげた。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
The wearer knows best where the shoe pinches.自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。
Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。
He was dependent on contribution for a part of capital.彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
It is difficult to walk 60 kilometers a day.一日に60キロ歩くことは難しい。
They hung on his every word.彼らは彼の一言一言を熱心に聞いた。
Traveling abroad is now more popular.海外旅行は、いまや以前よりも一般的である。
Sasha and Malia! I love you both more than you can imagine. And you have earned the new puppy that's coming with us to the White House.サーシャとマリーア。君たちにはちょっと想像もつかないほど、お父さんは君たちを愛しているよ。君たちふたりもがんばったから、約束した通り、ホワイトハウスには、新しく飼う子犬を一緒に連れて行けるよ。
One by one, friends came up to speak to him.一人、また一人と、友人たちが来て彼に話しかけた。
I saw a young boy crossing the street by himself.私は、小さな男の子が一人で通りを横切っているのを見た。
I've never visited Kagoshima, but I intend to this summer.鹿児島には一度も行ったことがありませんが、今年の夏行くつもりです。
She tried hard, but she failed.彼女は一生懸命やったが失敗した。
All you have to do is study harder.あなたはもっと一生懸命勉強しさえすればいいのです。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。
You were his greatest fan, you see.あなたもご存知のようにあなたが彼の一番のファンだったのです。
He went from door to door asking for contributions.彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
I'll give you a piece of advice.一言忠告をします。
If for some reason a man stopped thinking, that man would no longer be a man.万一考えることをやめれば、その人はもはや人間ではなくなるであろう。
He hasn't come home since he left last week.彼は一週間前に家を出たなり帰ってこない。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
I wish to say a word of apology.お詫びとして一言言わせていただきたいと思います。
A chain is only as strong as its weakest link.鎖の強さはその環の一番弱いところに左右される。
Taro drew 10,000 yen from the bank.太郎は銀行から一万円引き出した。
The river is widest at this point.川はこの地点で一番幅が広い。
Beauty is but skin deep.美貌は皮一重。
Armstrong was the first man to reach the moon.アームストロングは一番最初に月に到達した人でした。
The editor and publisher of this magazine was criticized by some readers.この雑誌の編集者兼出版社が一部の読者から批判された。
You only live once.人間はこの世に一度しか生きない。
One of the visitors cried out to obstruct the proceedings.傍聴人の一人が大声を上げて議事進行を妨げた。
He was saved by a hair.間一髪のところで彼は助かった。
We have walked all around the lake.私たちは湖の周りをぐるっと一周歩いてきた。
Waste not a single grain of rice!ご飯の一粒たりとも無駄にするな!
She has never been asked for a date.彼女は一度もデートに誘われたことがない。
We have five classes every day except Saturday.土曜以外は一日に5時間授業がある。
I would rather stay home than go out with him.私は彼と一緒に外出するよりもむしろ家にいたい。
Were a serious crisis to arise, the government would have to act swiftly.万一重大な危機が生じたら、政府はすばやく行動しなければならないだろう。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License