UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They regarded him as the best doctor in town.皆は彼を町で一番の医者だと考えている。
They agreed with one accord.全員異口同音に一致した。
She seems the least shy of the three.その3人の中では、彼女が一番内気ではなさそうだ。
The Johnsons love to have parties.ジョンソン一家はパーティーをするのが大好きだ。
In order to be sure of the words I learnt today, I review them again.今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。
There was not a ray of hope before him.彼の前途には一筋の希望の光もなかった。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
Does Mary live next door to the bus driver that John worked with?メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。
She has a faculty for doing two things at once.彼女は一時に二事をなす能力をもっている。
Generally speaking, men can run faster than women can.一般的に言うと、男性は女性よりも速く走れる。
There is not a grain of truth in his story.彼の話には一かけらの真実もない。
These three countries were united into one.これら三つの国が連合して一つの国になった。
Write on every other line.一行おきに書け。
In a word, it's ridiculous.一言で言えばそれはばかげている。
I figured it out alone.一人で解けた。
He cut off a branch from the tree.彼は木から一枝をきりとった。
She had a narrow escape when her car skidded off the road into a lake.車が横滑りして道路から湖に落ちたとき彼女は九死に一生を得た。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
I was busy all day.私は一日中忙しかった。
There is only one pass over the mountain.その山を越える山道は一つしかない。
It is as if he is carrying his cross all by himself.彼は一人で十字架を背負っているような物だな。
No one can determine the amount of money we waste in a year.一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。
One thing remains doubtful.いまだに疑わしいことが一つある。
I have one older brother and one younger sister.私は兄が一人、妹が一人います。
Take whichever you like best.どちらでも君の一番好きな方を取りなさい。
If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
This was his one and only hope.これが彼のたった一つの希望であった。
She has two cats. One is white and one is black.彼女は猫を二匹飼っています。一匹は白くて、もう一匹は黒です。
We shouldn't waste even one grain of rice.私たちは米一粒でさえ無駄にしてはいけません。
These bags are very heavy, so carry one bag at a time.これらの袋はとても重いから一度に一袋づつ運べ。
What's your favorite song to sing with young children?小さな子供と一緒に楽しめる歌で、一番好きなものは何ですか。
I am just a humble teacher.私は一介の貧乏教師にすぎない。
My cat is very anxious to entertain me.私の猫は一生懸命私のご機嫌をとろうとする。
The question permits of only one interpretation.その問題には一つの解釈しかない。
He worked all day yesterday.彼は昨日、一日中働いた。
I saw a flock of birds flying aloft.空高く一群の鳥が飛んでいるのを見た。
The last straw breaks the camel's back.最後のわら一本がらくだの背骨を折る。
Jane will never forget this past year. Neither will we.ジェーンはこの一年を決して忘れないでしょう。私達も忘れません。
From an adult's one-sided point of view, children's attitudes often seem to be disobedient.大人の一方的な観点からは、子供たちの態度はしばしば生意気に見える。
I appeared on television once, but nobody believes me.僕は一度テレビに出たんだが、誰も僕を信じてくれない。
A tear ran down from that eye.その瞳から一粒の涙が、流れ落ちた。
He's got nothing to grouse about.彼には不平の種なんか一つもない。
Despite her meagre salary, she works very hard.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
My father has been out of work for a year.父が失業して一年になる。
I heard him play the piano once.私は彼がピアノをひくのを一度聞いたことがある。
Experts have failed to come up with an explanation of why the explosion happened.爆発の原因について専門家たちは一つの説明もできないでいる。
I regret nothing of my life.我が生涯に一片の悔いなし。
Nancy couldn't move the desk herself.ナンシーは机を一人で動かすことができなかった。
A group of children were playing.子供達の一団が戯れていた。
You are the only person that I can trust.あなたは私が信用できるたった一人の人です。
He is the tallest of all boys.彼はすべての少年の中で一番背が高い。
Rome wasn't built in a day.ローマは一日にして成らず。
The best thing to do is to ask an expert to repair it.一番良いことは専門家にしてもらうことだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
I want to know who is coming with us.誰が私たちと一緒に来るのか知りたい。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
She looked after my dog for a month.彼女は一ヶ月間私の犬の面倒を見ました。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Get hold of the rail just in case.万一の時に備えて手すりにつかまりなさい。
To see is to believe.百聞は一見にしかず
Was there a book on the desk?机の上に一冊の本がありましたか。
There is an apple on the desk.机の上にリンゴが一つあります。
I will have climbed Mt. Fuji four times if I climb it again.富士山にもう一度登れば4回登ったことになります。
What he said yesterday is not consistent with what he had said last week.彼が昨日言ったことは、先週言ったことと一貫していない。
The store is open all the year round.その店は一年中ずっと開いている。
That couple never fights; they are always in agreement on everything.その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
The room charge is $100 a night plus tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
The function of the press is to provide the common people with facts.新聞の働きは一般大衆に事実を提供することだ。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
"Can I eat this mushroom?" "You can eat anything one time."「このキノコ食べられる?」「何だって食べられるさ、一度ならね」
Since there were no customers, we closed the shop early.お客さんが一人もいなかったので、私たちは早く閉店しました。
He expects to succeed in winning a scholarship by studying hard.彼は一生懸命勉強して首尾よく奨学金を得るつもりだ。
I'd think twice about this.もう一度よく考えてみたら。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働くことによって夢を実現することができる。
We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations.私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。
It won't hurt you to skip one meal.一食くらい食事を抜いてもたいしたことないよ。
I wouldn't go with you for anything.どんなことか会っても私はあなたとは一緒に行かない。
We agreed on an early start.早く出発することに意見が一致した。
Tom met Mary at a party, and it was love at first sight.トムはメアリーにパーティーで出会い一目ぼれをした。
I work with her boyfriend.私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。
She handed me a postcard.彼女は一枚のはがきを私に手渡した。
Zero comes before one.一の前にはゼロです。
I don't think that there is any better way to learn English than by living in America.英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。
I think that it's good and bad that throughout my life I will not be able to forget that event.良くも悪くも、あれは一生忘れられない出来事だと思う。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
The speaker paused and then went on talking again.講師は一息入れてから、また話し続けた。
A radical disarmament treaty prohibits all armaments and armed forces.根本的な軍縮条約とは一切の軍備と軍隊を禁ずるものである。
I am not in the humor for working hard today.僕は今日は一生懸命働く様な気分じゃない。
He won first prize at the spelling contest.彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。
I gave it up after my father had given me a good scolding.父に一喝されてそれを止めた。
That's a class act.一流の腕前ですね。
Everyone thinks his sack the heaviest.誰でも自分の荷が一番重いと思う。
He keeps two cats: one is black, and the other white.彼は猫を二匹飼っている。一匹は黒でもう一匹は白だ。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
His words and actions don't match.彼の言行はあまり一致しない。
I study English two hours a day on an average.僕は平均で一日2時間英語を勉強する。
The sports world should, at this time, eliminate the collusion with criminal organizations.スポーツ界はこの際、犯罪組織との癒着を一掃すべきです。
You have something to say about everything, don't you?君は何事につけ一言言いたくなる、そうだろ?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License