UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Cultures have a coherent view of the world.それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
General admission is $7 for adults.一般入場料は大人が7ドルです。
You shouldn't do partial-word searches, since they put a lot of strain on the server.部分一致検索はサーバーに負荷がかかるから、やめたほうがいいね。
Come along.私達と一緒に来なさい。
I see a bird on the roof.屋根の上には鳥が一羽みえる。
A drop in the bucket.大海の一滴。
Anyway, three against one is unfair.とにかく、三対一は不公平だ。
My mother asked me to keep her company during the weekend.私の母は週末一緒にすごしてくれるよう私に頼んだ。
I used to go to school with Ken.私はよく健と一緒に学校へ行ったものです。
She goes to the beauty salon at least once a week.彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。
I worked hard to compensate for the loss.私は損害を埋め合わせするために一生懸命働いた。
When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city.あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
New York is among the largest cities in the world.ニューヨークは世界の大都市の一つだ。
Work is everything to me.わたしには仕事が一番です。
Honesty is a virtue.正直というのは一つの美徳だ。
This is the cheapest shop in town.ここは街で一番安い店だ。
She said that the mere sight of him made her sick.あの男を一目見るだけで気分が悪くなると彼女が言った。
The place is worth visiting at least once.その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。
He said he dashed this proposal off in one sitting. It's pretty sloppy.彼、一気呵成に書き上げたと言ってたけど、この提案書、少し雑だね。
A big rock rose out of the sea.大きな岩が一つ海面から突き出ていた。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
I met one of my friends on my way home.私は家に帰る途中で私の友人の一人に会った。
Won't you have some tea with me?ご一緒にお茶を飲みませんか。
I told him to work hard and he would succeed.私は彼に、「一生懸命働きなさい。そうすれば成功するでしょう」と言った。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
I couldn't wait to get my hands on one of those iBooks and now I got one as a present. I feel so lucky!一日千秋の思いで待ち焦がれていたiBookをやっと買ってもらったよ。ラッキー。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say a word of "be quiet", "sit down!," the children naturally return to their seats and quieten down.授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」と言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる。
Generally speaking, savings are increasing.一般的に言って、預金は増加している。
She lost one of her flesh and blood.彼女は肉親の一人を失った。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
She warned him not to go out at night alone.彼女は彼に夜一人で出掛けないよう注意した。
I take a bath every other day.私は一日おきにふろに入ります。
Even though I ran down the stairs, I couldn't catch the train.せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。
For one thing, he thinks she is stupid, for another, he doesn't like her.一つには彼は彼女を愚かだと思っているし、また一つには彼女がきらいだ。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
It is necessary for you to work hard.あなたは一生懸命働くことが必要である。
I have never been to Europe.私は一度もヨーロッパへ行ったことがありません。
I have a bottle of whiskey.ウイスキーを一本もっている。
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
Please try one.一度食べてみて下さい。
His elder sister is older than my eldest brother.彼の姉は私の一番上の兄より年上である。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
Please bring a cup of tea to me.お茶を一杯持って来て下さい。
Her husband was supposed to come visit her from Paris for a single night Saturday night.土曜の晩には、パリから、一晩泊りで彼女の夫が来る筈になつてゐるのです。
I write to my mother once a month.月に一度、母に手紙を書きます。
He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.彼は一睡もせずに取引が失敗した原因を考えた。
She was the brightest and gayest of all present.出席者のうちで彼女は一番明るく陽気だった。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
He ate one bite, and then another.彼は一口食べてまた一口食べた。
Never have I heard such beautiful music.今までに一度もそのような美しい音楽を聴いたことがない。
The teachers teach all day long.先生は一日中ずっと教えます。
He was recognized as a first-class singer.彼は一流歌手として認められた。
Her account of the incident agrees with yours.その事件についての彼女の説明は君の説明と一致する。
His story doesn't agree with what they have said to me.彼らが私に言った事と、彼の話は一致しない。
The person who descended from the coach was a woman of about 22 or 23 with, if I had to say, a plain appearance. At a glance, I knew that she was a guest coming from Paris. She was alone.車を降りたのは、一目でパリからの客とわかりはしましたが、どっちかといえば地味なつくりをした、二十二三の女でした。 女は一人でした。
Sachiko is most popular in our class.佐知子さんは私たちのクラスの中で一番人気があります。
Which do you like best, apples, oranges or grapes?りんごとオレンジとぶどうとでは、どれが一番好きですか。
The girl had no one to turn to for advice.その少女には助言を求めるべき頼りになる人が一人もいなかった。
Any goods can be supplied at a day's notice.一日前に予告してもらえばどんな品物でも供給できます。
She may well be proud of her only son.彼女が一人息子を自慢するのはもっともだ。
He owns several hotels. In a word, he is a multimillionaire.彼はいくつかのホテルを持っている。一言で言えば彼は億万長者である。
I think you're partly to blame for the negotiation breakdown.交渉が失敗した責任の一端は君にあると思う。
You should go back to bed now.今はベッドに戻ってもう一度眠ってくださいな。
There wasn't a single vacant seat in the hall.ホールには空席は一つもなかった。
Mr. Norton is pleasant to work with.ノートンさんは一緒に仕事をするのが楽しい人だ。
Peter talks with his parents in the United States on the phone at least once a week.ピーターは少なくとも週に一度はアメリカの両親に電話している。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
She studied French as hard as possible.彼女は出来るだけ一生懸命フランス語の勉強した。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
One of us will have to go.どちらか一方が出て行くしかないな。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命は走ったが列車に乗りそこなった。
She remained unmarried until death.彼女は一生独身で通した。
Hawaii enjoys good weather the year round.ハワイは一年中気候がよい。
The river is the widest in Europe.この川はヨーロッパで一番幅が広い。
She has some faults, but I love her all the more because of them.彼女には欠点がいくつかあるけど、そのため一層ぼくは彼女が好きなのだ。
Wounded bears are usually very dangerous.手負いの熊は一般にとても危険だ。
A cup of coffee relieved me of my headache.コーヒーを一杯飲んだら頭痛が軽くなった。
This is the shortest way to the station.これが駅までの一番の近道だ。
He was alone.彼は一人ぼっちだった。
Man is the only animal that can laugh.人間は笑うことのできる唯一の動物だ。
A bowl of rice weighs about 180 grams.お茶碗一杯のご飯は約、180gです。
Mary is the least studious of the three.三人の中ではメアリーが一番勤勉ではない。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
She consecrated her life to the work.彼女はその仕事に一生を捧げた。
How about taking a rest?一休みしませんか。
Gloria was easily the best singer of that evening.グロリアは断然その晩のピカ一の歌手であった。
He slumbered out the whole day.彼は一日中うとうとしていた。
She treated each of us to an ice cream.彼女は私たち一人一人にアイスクリームをおごってくれた。
The family is sitting in a happy circle around the dining table.チャブ台を囲んで一家団欒している。
She goes to the library every other day.彼女は一日おきに図書館へ行く。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.人は多くの苦しい仕事をしなければ、人生で成功しないと言うことは一般的に受け入れられていることである。
I want to climb Mt. Fuji again.もう一度富士山に登りたい。
He has dedicated his life to the preservation of nature.彼は一生を自然保護のためにささげた。
To begin with, she is too young.第一に、彼女は若すぎる。
There was not a cloud in the sky.空には一片の雲もなかった。
She flatters herself that she is the best speaker of English.彼女は英語を話すのが一番うまいと自惚れている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License