UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I gave him the best answer in English to his question that I could.彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
We agreed on an early start.早く出発することに意見が一致した。
You are not old enough to go swimming by yourself.お前はまだ一人で泳ぎに行くにはまだ幼すぎる。
He shared his box of biscuits with all his friends.彼は一箱のお菓子を友達全員と分け合った。
I never felt at ease in my father's company.私は父と一緒にいると、きづまりだった。
Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
She asked him not to leave her alone.彼女は一人にしないようにと彼に頼んだ。
Broken glass lay scattered all over the road.われたガラスが、道路一面にちらばっていた。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
The owners brought in a hatchet man to fire all the union sympathizers.オーナーたちは組合のシンパを一人残らず解雇するために首切り役を投入した。
Generally speaking, Englishmen aren't curious about others.一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。
She carried that table by herself.彼女は一人でそのテーブルを運んだ。
I have never heard Roy sing a song in public.私はロイが人前で歌うのを一度も聞いたことがない。
I ran through the textbook once more before the examination.私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。
This is the tallest tower in Japan.これは日本で一番高い塔だ。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
It would be best to leave it to a man who knows the ropes.こつを心得ている人に任せるのが、一番いいだろう。
In Hawaii you can swim in the sea all year.ハワイでは一年中海で泳ぐ事ができます。
When I was playing video games in the living room, my mom asked me if I would go shopping with her.居間でテレビゲームをしていた時に、母が自分と一緒に買い物に行くかどうかを私にたずねた。
There is absolutely no way that I would go on a trip alone.私は一人で旅に行くということは絶対にない。
I remember seeing her once on the street.一度彼女に路上で会ったことを覚えている。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
I looked it over once more.私はもう一度それを調べた。
If you run after two hares, you will catch neither.二兎を追うものは一兎をも得ず。
Our views on the matter are in accord.その件についての我々の見解は一致している。
Many people buy lottery tickets with the dream of immediately becoming wealthy.多くの人が一攫千金を夢見て宝くじを買う。
I saw an old woman cross the street.私は、一人の老婦人が通りを横切るのを見た。
If only you had told me the whole story at that time!君があの時一部始終を私に話してくれていたらよかったのに。
We must work hard.私たちは一生懸命働かなければならない。
Don't forget to mail this letter first thing in the morning.この手紙を朝一番で出すのを忘れないで。
This is your only chance.これは君には唯一の機会である。
The day before yesterday we arrived at Osaka.一昨日、私たちは大阪に着いた。
The place is worth visiting at least once.その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。
You have to come with me.あなたは私と一緒に来なければいけません。
Tom and Mary eat lunch together every day.トムとメアリーは毎日一緒に昼食をとっている。
Mercury is the planet nearest to the sun.水星は太陽に一番近い惑星です。
My watch gains one minute a day.私の時計は一日に一分進む。
The politician said he was deeply indebted to everyone for their support in the election.その政治家は選挙における支持に対して一同に大いに感謝している、と述べた。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
A red and spotted white towel, please.赤白まだらのタオルを一本ください。
I have to give myself up to studying for final exams.期末試験のために、一生懸命勉強しなくてはいけない。
We all try to get together at least once a year.私たちが少なくとも一年に一回は集まるようにしている。
Don't commit yourself to doing it within a week.一週間以内にそれをやるなどはっきり言ってしまうな。
There is only one day left, whether we like it or not.泣いても笑ってもあと一日。
Every time you read a book, you will be the better for it.あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。
Scratch a Russian and find a Tartar.文明人も一皮むけば野蛮人。
French is spoken in a part of Canada.カナダの一部ではフランス語が話されている。
It's amazing, just like that.すごいよな、一瞬で終わりだ。
We have just returned from a trip around the world.私たちは世界一周旅行から今帰ってきたところです。
They were for the most part young people.彼らは一般的に言って若者です。
She likes talking best of all.彼女はおしゃべりが一番好きです。
Penny wise, pound foolish.一文惜しみの百知らず。
He thinks nothing of doing it by himself.彼はそれは一人ですることを何とも思ってない。
I could not make my way at all because of the crowd.人混みのために私は一歩も進めなかった。
Kazuo is an ambitious young man.一男は大望を抱いた青年です。
May I ask you to do me a favor?一つお願いがあるのですが。
The lake is deepest around here.湖はこの辺りが一番深い。
Hard work has brought him success.一所懸命働いて彼は成功した。
She flatters herself that she is the best speaker of English.彼女は英語を話すのが一番うまいと自惚れている。
You must be worn out after working all day.あなたは一日中働いた後で疲れきっているにちがいない。
I was never so humiliated in my life.今までこんなに恥をかかされたことは一度もなかった。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
The speech was so boring that they went away one by one.話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。
We listened carefully in order not to miss a single word.私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。
I can do it by myself!一人で出来るよ。
This pleased them worst of all.これが彼らに一番気に入らなかった。
"We don't give discounts," the woman said sternly. "Regardless how small. Now, please take off the suit if you can't afford it."その女性は断固として「我々は値下げをしません」と言った。「びた一文たりともです。さぁ、お買い上げ頂けないのでしたら、そのスーツを脱いで下さい。」
Man is the only animal that writes books.ヒトは書物を書く唯一の動物である。
She sang a song, smiling at me.彼女は僕に微笑みかけながら一曲歌った。
She fell in love with him at first sight.彼女は一目で彼に惚れ込んだ。
I'll never leave you.永遠にあなたと一緒にいます。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
Sorry? Pardon?すみません。もう一度。
There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.女房が映画に行きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主は一計を案じ、くるあてもない来客を家で待つことにした。
This desk has lost one of its legs.この机は足が一本欠けている。
She turned away from me to hide a tear that had begun to fall down her cheek.涙の一滴が頬を伝って始めたことを私から隠すために彼女は目をそらしました。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
You had best follow the doctor's advice.医者の忠告に従うのが一番だ。
He was my business associate.彼は私と一緒に事業をしていた。
He is on the varsity in tennis and in debating.彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。
It is said that he is the richest man in the world.彼は世界一金持ちだと言われている。
Some of the apples in the box were rotten.箱の中にあるりんごの一部が腐っていました。
Traveling abroad is one of my favorite things.海外旅行は私の楽しみの一つです。
The mist was so dense that I could not see even an inch ahead.霧がとても濃かったので、一寸先も見えなかった。
Once in a while, we should take a step back and think.たまには一歩下がって考えるべきだ。
I work best under pressure.僕は追い込まれると一番仕事をする。
I will make a man of you.おまえを一人前の男にしてやろう。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
We would often sit up all night discussing politics.一晩中政治の話をしてよく夜をあかしたものだ。
Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best.その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
He is popular with the people at large.彼は一般に人々に人気がある。
They arrived in England a week ago.彼らは一週間前にイギリスについた。
I like to travel alone.私は一人で旅行をする事が好きです。
If it rains, the game will be called off.万一雨が降ったら試合は中止だ。
We expect you to carry out what you have once promised.我々はあなたが一度約束したことを実行すると思っている。
It stands to reason that he can't work hard after a long illness.長い病気の後で彼が一生懸命働けないのは当然だ。
Bill can run the fastest in his class.ビルはクラスで一番速く走れます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License