UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '一'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'd like to go with you, but as it is I can't.君と一緒に行きたいが実際には行けない。
Should it rain, we wouldn't have a pleasant trip.万一雨が降ったら旅は楽しくないだろう。
We're going up into the mountains, so why don't you come with us?山に行くところですが、ご一緒にどうですか。
Life is merely a hospital where patients are possessed with the desire to change beds.人生とは、病人が寝台を変えたという欲望に取り憑かれている、一個の病院である。
The box is leaning to one side.その箱は一方に傾いている。
I appeared on television once.僕は一度テレビに出た。
You are too young to travel alone.一人旅には君は若すぎる。
I can't bear to work with him.彼と一緒に働くなんて耐えられない。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
He has been living in the cabin by himself for more than ten years.彼は十年以上もその小屋に一人で住んでいる。
When he took the exam, he tried hard but failed it.試験を受けた時、彼は一生懸命努力したが、不合格だった。
I'm disappointed that I wasn't able to go with her.彼女と一緒に行けなかったのは残念だ。
"Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't."「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」
Broccoli is one of the best vegetables for you.ブロッコリーは最も体にいい野菜の一つだ。
If anything should be wrong with my car, I would go by bus.万一車の調子が悪かったら、私はバスで行きます。
This is the best book that I've ever read.これは私が今まで読んだ中で一番よい本です。
My mother tells me not to study so hard.母さんがあまり一生懸命に勉強するなと言うのです。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
But I'll never be defeated, never lose my way.僕は決して負けません一糸の迷いもありません。
Tom doesn't have any children.トムには一人も子供がいない。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
Come along with us if you like.よかったら一緒にいらっしゃい。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.女房が映画に行きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主は一計を案じ、くるあてもない来客を家で待つことにした。
I can't carry this suitcase by myself.わたし一人ではこのスーツケースを運べない。
He has his hair cut once a month.彼は月一で散髪してもらう。
She studied hard in order not to fail the entrance exam.入学試験に落ちないように、彼女は一生懸命に勉強した。
She studied English as hard as she could.彼女は出来るだけ一生懸命英語を勉強した。
This is the same pencil that I lost the other day.これは私が先日なくしたのと同一の鉛筆である。
Man is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed.人間は一本のアシに過ぎず、その本性はきわめて弱いが、人間は考える葦である。
One year is not enough to visit all the places in Kyoto.京都を見物するには、一年間では不十分だ。
He is one of the greatest scientists in Japan.彼は日本で最も偉大な学者の一人です。
He tried to buy into the club.彼は金を使ってそのクラブの一員になろうとした。
Father goes to his office in Shinjuku every other day.父は一日おきに新宿にある彼のオフィスに行きます。
Want a drink?一杯いかがですか。
Would you like another glass of wine?ワインをもう一杯いかがですか?
They came up with a plan after a long discussion.長い議論の末、彼らは一つの計画を出した。
What he said yesterday is not consistent with what he had said last week.彼が昨日言ったことは、先週言ったことと一貫していない。
Don't you want to come along?一緒に行かない?
How many flights to Boston do you offer a day?ボストン行きの飛行機は一日何本ありますか?
This is the finest picture I have ever seen.これは私が今まで見た中で一番優れた絵です。
I live about an hour from the station.私は駅から一時間のところに住んでいる。
Because the store is so small, he has to wear many different hats, from accountant to stock boy.何しろ小さい店なので、彼は会計係から倉庫係まで多くの仕事を一手にこなさなければならない。
Asked about her job, she said, "My job is too complicated to sum up in a word."彼女は仕事のことを尋ねられると、「私の仕事は複雑なので一言では要約できません」と言った。
Tom is the most diligent student in his class.トムはクラスで一番勤勉である。
We study French together.私たちは一緒にフランス語を勉強している。
I'm trying hard, but can't think of her name.一生懸命がんばっても彼女の名前が思い出せない。
His opinions are in accord with ours.彼の意見は我々のと一致している。
Meetings are held every other week.会議は一週間おきに行われる。
Leave him alone.彼を一人にしておいてやりなさい。
If it should rain, the game will be called off.万一雨が降ったら試合は中止になるだろう。
I worked hard all day long yesterday.昨日は一日中忙しく働いた。
You have something to say about everything, don't you?君は何事につけ一言言いたくなる、そうだろ?
The news added to our happiness.その知らせで我々は一層幸せな気持ちになった。
Even if it takes me the whole day, I will do the typing.例え一日いっぱい掛かってもそのタイプを仕上げます。
That class takes place once per week.その授業は週一回あります。
Generally speaking, Englishmen aren't curious about others.一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。
One mouse is running around in the room.ネズミが一匹部屋の中を走りまわっている。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
Bill got up early so he could catch the first train.ビルは一番列車に乗るために早起きした。
I work with her boyfriend.私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。
The north wind held on all day.北風は一日中吹き続けた。
Those records are not accessible to the public.その記録は一般に公開されていない。
Don't let him do it for himself.彼に一人でそれをさせてはいけません。
Are you coming with me?一緒に来ますか?
It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work, but you're completely ignoring the people around you.一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。
We are agreed that we start early.私たちは早く出発する事に意見が一致している。
I delivered my first child last year.去年第一子を出産しました。
He is independent of his parents.彼は親から離れて一本立ちしている。
The exchange unfolding in front of my eyes had not a single millimetre of a gap in which for me to slip.目の前で繰り広げられるやり取りは、俺が入り込む隙なんて一ミリもない。
One, two, three, four, five, six, seven, eight, nine, ten.一、二、三、四、五、六、七、八、九、十。
People came from the farthest country.人々は、一番遠い国からもやってきた。
One of my teeth hurts.私の歯の一本が痛みます。
Wouldn't you like to come with us, too?あなたも私たちと一緒にいらっしゃいませんか。
I still correspond with an old friend of mine from time to time.私は今でも旧友の一人と時どき文通している。
Can you manage to carry that heavy suitcase by yourself?あの重いスーツケースを何とか一人で運べますか。
It was not until this year that these documents were made available to the public.今年になってやっとこれらの記録が一般に公開された。
Once you cross the river, you'll be safe.一度川を渡れば、もう安全だ。
A blast of wind swelled the sails.一陣の風をうけて帆がふくらんだ。
Which is the highest mountain in Japan?日本で一番高い山はどれですか。
There is an album on the desk.机の上に一冊の本がある。
Never in my life have I thought of leaving the town.これまで生きてきて、町を出ようと思ったことは一度もない。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
The teacher put a short comment on each paper.先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
What souvenir do you think she would like most?彼女へのお土産には何が一番いいと思う?
To kill two birds with one stone.一石二鳥。
It was named after Frankfurt, a German city.それは、ドイツの一都市であるフランクフルトにちなんで名づけられた。
He's studying hard so he can pass the entrance exam.彼は入試に通るように一生懸命勉強している。
I cannot understand this passage from the Bible for the life of me.私にはどうしてもこの聖書からの一節が理解できない。
He worked hard to no purpose.彼は一生懸命やったが無駄だった。
A part of this land is mine.この土地の一部は私のものだ。
He is apparently a pianist.彼は一見ピアニストらしい。
This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking.君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。
Tom is the tallest in the class.トムはクラスで一番背が高い。
I know the person that you came with.私は、あなたが一緒に来た人を知っています。
Put it on one bill, please.一緒に勘定して下さい。
He called her every other day.彼は彼女に一日おきに電話した。
It was a good luncheon, as hotels go.世界一般のホテル並みに言えばよい朝食会だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License