Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The fourth period was moved up to the third. 4時限が3時限に繰り上げになった。 Lisa, this is Mr Murata. He's my boss. リサ、こちらが村田さん。僕の上司です。 The watch on the desk is mine. 机の上の腕時計は私のです。 At a Japanese-style inn, they take care of your every need, so you don't have to lift a finger. 旅館は、上げ膳据え膳がうれしいね。 Are there some cats on the desks? 机の上に猫がいますか。 In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar. 日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。 He was told to stand up, and he did so slowly. 彼は立ち上るように言われ、ゆっくりとそうした。 I played with the baby on my knee. 赤ん坊を膝の上であやした。 Mrs. Wood was very good at cooking. ウッド夫人はとても料理上手でした。 He lives up there, up on that mountain. 彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。 Besides being a surgeon, he was a famous writer. 彼は外科医である上に著名な作家であった。 To speak a foreign language well takes time. 外国語を上手に話すには時間がかかる。 The skit was presented by fifth grade students. その寸劇は5年生全員によって上演された。 Tom took off his coat. トムは上着を脱いだ。 The "skyliner" slowly started moving and, picking up speed effortlessly, it carried us towards Tokyo. 「スカイライナー」はゆっくりと動き始め、そして軽快に速度を上げながら、私たちを東京へと運んで行った。 What you are saying is nothing but building a castle in the air. 君の言っていることは机上の空論にすぎないよ。 I feel morally indebted to her. 彼女には頭が上がらない。 And I will raise it again in three days. 明明後日にまた上げる。 The site is used for military purposes. その敷地は軍事上の目的で利用されている。 I want a jacket shaped like yours. 私は君が持っているような形の上着がほしい。 Prices will continue to go up. 物価は上がり続けるだろう。 He concealed the book under his coat. 彼はその本を上着の下に隠した。 The ceiling over my head shook. 頭の上の天井が揺れた。 The actors are waiting on the stage. 俳優達は舞台の上で待っている。 Linda can dance as well as Meg. リンダはメグと同じぐらい上手に踊れる。 The company suffered a 15% drop in sales. その会社は売上が15パーセント低下した。 He couldn't hold his temper any longer. 彼はそれ以上怒りを堪える事が出来なかった。 I am tied to my mother's apron strings. 私は母に頭が上がらない。 Mary sings best of all of the girls in class. メアリーはクラスの全部の少女の中で一番上手に歌う。 He pretended not to hear his boss. 彼は上司の言うことが聞こえないふりをした。 But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。 I spoke to the boy who seemed to be the oldest. 私は最も年上と思われる少年に話しかけた。 He made believe not to hear his boss. 彼は上司の言うことが聞こえないふりをした。 I got her a wrist watch. 私は彼女に腕時計を買って上げた。 Without water, nothing could live on this earth. 水がなければ、何者もこの地球上には生きられないだろう。 We lay on the grass. 私たちは草の上に横になった。 This puzzle will be completed by tomorrow. このパズルは明日までに仕上がるでしょう。 The ball rolled on the ground towards me. ボールは地面の上を私に向かってころがった。 No one had anything left to say. 誰もそれ以上言わなかった。 I'd like to thank everyone for their support. 皆さまのご支援にお礼を申し上げたいと思います。 Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings. フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。 He was as good a pianist as his mother. 彼は母親と同様ピアノが上手だった。 Between them, the two largest companies account for a share large than 50% of the market. 上位2社で市場の50%を上回るシェアを占めている。 Mrs Ogawa is really good at tennis. 小川夫人はたいへんテニスが上手です。 Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit. 日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。 My computer doesn't boot up anymore. パソコンが立ち上がらなくなりました。 Our team was in high spirits because of the victory. その勝利で私たちのチームは意気が上がった。 The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street. 自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。 It is no use talking with them any longer. これ以上彼らと話し合っても無駄だ。 Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months. 収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。 Judy isn't a good singer, is she? ジュディさんは上手な歌手ではありませんね。 He is as gentle a person as ever lived. 彼はこの上なく優しい人です。 The car left a cloud of dust behind it. 車が去った後には、もうもうと砂ぼこりが上がった。 She coaxed the letter out of her brother. 彼女はうまく弟からその手紙を取り上げた。 You can meet Dr. White only by appointment. ホワイト博士とは前もって約束した上でなければ面会できない。 There are plenty of fresh eggs on the table. 新しい卵がテーブルの上にたくさんある。 His debts amount to over $1,000. 彼の借金の合計は1000ドル以上になる。 He is expert at figures. 彼は計算が上手だ。 We went up and down by elevator. 我々はエレベーターで上がったり降りたりした。 My mother is a very good cook. 私の母は料理がとても上手です。 It's all up with my business. 商売は上がったりだ。 Jim jumped for joy when the news came. ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。 My father swims very well. 私の父はとても上手に泳ぐ。 She plays the violin well. 彼女はバイオリンを上手ににひく。 I was in good spirits. 私は上機嫌だった。 My boss is suffering from a bad cold. 私の上司はひどい風邪にかかっている。 Please help yourself to the apple pie. ご自由にアップルパイを召し上がって下さい。 Circumstances do not allow me to say any more. 事情があって私には、それ以上は言えません。 I can't speak English as well as he can. 私は彼ほど上手に英語を話せません。 He could swim very well when he was young. 彼は若いころ、大変上手に泳ぐことができた。 You're really a number-one fool. お前は本当にこの上なしのばかだ。 You are very good at sewing. あなたは本当に裁縫が上手ですね。 This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it. この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 With her pure voice, Kate shined outstandingly on the stage of a musical. ケイトはミュージカルのステージの上で澄んだ声で歌いながら、ものすごく輝きました。 You are a good tennis player. テニスが上手ですね。 Nicole can speak Japanese very well. ニコルは日本語をとても上手に話すことが出来る。 He can play tennis better than any other boy in his class. 彼はクラスのどの少年よりもテニスを上手にできる。 I put the shopping bag on the table with a thud. 買い物袋をどすんとテーブルの上に置いた。 The oven in my house didn't run well today. 家のオーブンが今日上手く動かなかったのね。 Three boys came in. I spoke to the boy who seemed to be the oldest. 少年が3人入ってきた。私は最も年上と思われる少年に話しかけた。 She screamed and fainted. 彼女は金切り声を上げて、気絶した。 Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity. 君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。 My business is at a standstill because of the recession. 不況で私の商売は上がったりだ。 A good diplomat is a person who practices the technique of letting someone else let the cat out of the bag. 上手い外交官は、人に秘密を漏らさせる手をいつも使う人である。 Her elder daughter is married. 彼女の年上の方の娘は結婚している。 You may have it for nothing. ただで差し上げます。 They did not wish to go any farther. 彼らはもうそれ以上先へ進みたくなかった。 Why have you kept such an excellent wine back till now? どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。 I can't lift my right arm. 右腕を上げられません。 Is it for here? こちらで召し上がりますか。 Tom's Japanese is improving little by little. トムの日本語は少しずつ上達している。 Have you read Haruki Murakami's book? 村上春樹の本を読みましたか。 My sister can play the piano better than I can. 妹の方が私よりも上手にピアノを弾けます。 The whale is the largest animal on the earth. 鯨は地球上の最大の動物である。 Can you see the snow-topped mountain? 頂上が雪で覆われたその山がみえますか。 I could have done better if I had had more time. 時間がもっとあったら、さらに上手くやることができたのに。 As expected, the price of imported goods rose. 予想通り、輸入品の価格が上昇した。 The top of the mountain is always covered with snow. その山の頂上はいつも雪に覆われている。 You can see for miles from the roof. 屋上からは、何マイルも見渡せる。