UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '上'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The crime rate is increasing in this country.犯罪率がこの国で上昇してきている。
The latest exam was difficult and its questions misleading.今回の試験は、難しかった上に質問も紛らわしかった。
Mariko speaks English well.まりこは英語をとても上手に話す。
He died of a heart attack on the stage.彼は舞台の上で心臓発作で倒れました。
He burned a hole in his coat.彼は上着に焼け穴をあけた。
There used to be a castle on the top of the mountain.昔はその山の頂上に城があった。
The drowned body has not been recovered.死体はまだ上がらない。
She continued sobbing without looking up.彼女は顔を上げずにすすり泣き続けた。
The whale is the largest animal on the earth.鯨は地球上の最大の動物である。
Akira can play tennis well.アキラは上手にテニスができます。
As he slurped the red blood, he heard frenzied screams.赤い血をすすりながら狂暴な叫び声を上げている。
She put aside the sewing and stood up.彼女は縫い物を片づけて立ち上がった。
His painting wasn't particularly good, so no one praised him for it.彼の描いた絵はあまり上手ではないので誰も誉めなかった。
It is merely a matter of form.それは形式上の問題に過ぎない。
I can never thank you enough.お礼の申し上げ様もありません。
Patience wins out in the end.石の上にも3年。
She tried to jump up a second time.彼女はもう一度跳び上がろうとした。
The ship was wrecked on a sunken reef.船は暗礁に乗り上げて難破した。
It's impossible to take on more work at the moment.現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。
As expected, the price of imported goods rose.予想通り、輸入品の価格が上昇した。
During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly.1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。
They demonstrated against the raising of the tuition fees.彼らは授業料値上げに反対してデモをした。
He determined to finish it alone.彼はそれを一人で仕上げようと決心した。
He is handsome, and what is more very rich.彼はハンサムで、その上大変な金持ちである。
Physician, heal thyself.陰陽師身の上知らず。
He took up his pen and began to write.彼はペンをとり上げて書き始めた。
She threw on a coat and went.彼女は上着を引っかけると外へ出た。
The hearing acuity of dogs is superior by far to that of humans.犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。
He has more money than is needed.彼は必要以上もお金を持っている。
She wore a loose jacket.彼女はゆったりとした上衣を身につけていた。
There is one apple on the desk.机の上にリンゴが1個ある。
I haven't put on the jacket yet.まだその上着に手を通していない。
The people upstairs come home late at night.上の部屋の人たちは夜遅く帰ってくる。
The plane is flying above the clouds.飛行機は雲の上を飛んでいる。
The smoke ascended into the air.煙は空中へと舞い上がった。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
They sit on the ground or on blankets made of the wool of the llama or alpaca.彼らは地面に座るか、ラマかアルパカの毛糸でできた毛布の上に座る。
The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit.家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。
The height of the tower is above 100 meters.その塔の高さは100メートル以上ある。
Do you think the campaign was successful in Italy?あなたは、イタリアでのキャンペーンは上手く行ったと考えていますか?
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
"Look, Mike!", Hiroshi cries.「ほら、マイク!」と博が声を上げます。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
More than half the residents are opposed to the plan.住民の半数以上はその計画に反対だ。
Children should not be given more money than is needed.子供には必要以上の金を与えてはならぬ。
She seemed so much at ease in the saddle.彼女は馬上でたいへんくつろいでいるように見えた。
He upped one end of the plank.彼は板の片端を持ち上げた。
A good diplomat is a person who practices the technique of letting someone else let the cat out of the bag.上手い外交官は、人に秘密を漏らさせる手をいつも使う人である。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。
The part of an iceberg under the water is much larger than that above the water.氷山の水に隠れている部分は水面上に表れている部分よりもはるかに大きい。
Honesty is not always the best policy.正直は必ずしも最上の策とは限らない。
I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company.会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。
The blood on the road must be mine.路上の血痕は俺のものに違いない。
She gave a cry of pain.彼女は痛くて悲鳴を上げた。
The actors are waiting on the stage.俳優達は舞台の上で待っている。
The cost of living has gone up.物価が上がった。
He is short, but good at basketball.彼は背は低いが、バスケットボールが上手い。
Be patient and persistent. These things take time.石の上にも三年、というじゃない。もう少し辛抱しなさいよ。
They stood on the balcony to watch the festival in the street below.彼らは路上で祭りを見物するためにバルコニーに立った。
Please accept my sincerest condolences.心からお悔やみ申し上げます。
It is over ten years since she last went back to her country.彼女が最後に祖国へ帰ってから10年以上になる。
He is a good swimmer.彼は泳ぎが上手です。
He is the oldest of them all.彼は彼らみんなの中で一番年上です。
My upper right wisdom tooth hurts.右上の親知らずが痛みます。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。
The actor really played cowboy roles better than any other actor.本当にその俳優は他のどの俳優よりも上手にカウボーイの役をこなした。
Between you and me, I think our boss is stupid.ここだけの話だが、私たちの上司は馬鹿だと思う。
I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance.今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。
He is good at baseball.彼は野球が上手です。
She sewed a button on her coat.彼女は上着にボタンを縫い付けた。
If that's true, then she's better than me.それのことなら、私より彼女が上手ですが。
He is too short to get at the book on the shelf.彼は棚の上の本まで手が届かないほど背が低いです。
This temple is said to have been built over 500 years ago.この寺は500年以上も前に建てられたと言われている。
The boy was shirtless.その少年は上半身裸であった。
Even if it takes me the whole day, I will do the typing.例え一日いっぱい掛かってもそのタイプを仕上げます。
Nancy put her elbows on her knees.ナンシーは膝の上に両肘をついた。
She wore a loose jacket.彼女はゆったりとした上着を着ていた。
She bent over the child.彼女はその子の上に身をかがめた。
"A fish out of water" is a metaphor for being unable to use your talents due to a change of environment.「陸に上がった河童」とは環境が変わったために能力を発揮できずにいることのたとえです。
If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment.これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。
Just reading a computer manual is like practicing swimming on dry land.コンピューターのマニュアルを読むだけでは所詮畳の上の水練だ。
Who will raise the question in the first place?誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。
She is a better singer than any other student in her class.彼女はクラスのどの女の子よりも歌が上手だ。
We climbed on, till we got to the top.私達は登り続け、ついに頂上に着いた。
The nail tore his jacket.釘で彼の上着が裂けた。
The tape recorder was lying on the table.テープレコーダーはテーブルの上においてあった。
There are over 15 different kinds of pies.15種類以上のパイをご用意しています。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
Without the sun, we couldn't live on the earth.太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。
Is Haruki Murakami popular in Vietnam as well?村上春樹はベトナムでも人気なんですか?
I was too tired to walk any more.私はとても疲れていたのでそれ以上歩けなかった。
He stayed in London over a month.彼は一ヶ月以上ロンドンにいた。
This box weighs a ton. What's inside?この箱、持ち上げるとズシッと重いね。中に何が入ってるんだ。
He has retired, but he is still an actual leader.彼は引退したが、いまだに事実上指導者である。
John gave Mary some money.ジョンはメアリーに少しのお金を上げた。
It's in the overhead compartment.お席の上の棚の中に入っております。
Is the play still running?その劇はまだ上演中ですか。
He went above and beyond the call of duty.彼は要求の上を行く働きをした。
Be sure to get this finished by the time I come back.私が帰るまでに必ずこれを仕上げておきなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License