Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The funds are not sufficient for running a grocery. | 雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 | |
| The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. | 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 | |
| Don't set your failure down to bad luck. | 君は失敗を不運のせいにしてはいけない。 | |
| They are in comfortable circumstance. | 彼らは何不自由ない境遇にいる。 | |
| He thinks me unkind, too. | あの人も私のことを不親切だと思っている。 | |
| Jane has been quiet and grumpy for the past few days. | ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 | |
| One year is not enough to visit all the places in Kyoto. | 京都を見物するには、一年間では不十分だ。 | |
| We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier. | 先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。 | |
| He makes careless mistakes, and does so frequently. | 彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。 | |
| If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! | もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 | |
| On examination, I found that it was impossible to carry out the plan. | 調べてみると、その計画は実行不可能とわかった。 | |
| He drove carelessly and had an accident. | 彼は不注意な運転で事故を起こした。 | |
| I didn't feel uneasy when I read the letter. | その手紙を読んだとき、私は不安を感じなかった。 | |
| No medicine can cure a man of discontent. | 不平不満を治す薬はない。 | |
| It is inconvenient to work in evening clothes. | 夜会服は仕事をするには不便だ。 | |
| It's strange that she should have come home so late at night. | 彼女があんなに夜遅く帰宅したとは不思議だ。 | |
| There's something mysterious about her. | 彼女にはどこか不思議なところがある。 | |
| He was dismissed by the company for a misconduct. | 不正行為のため彼は解雇された。 | |
| He was so careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 | |
| It is impossible to master English in a short time. | 英語を短期間にマスターすることは不可能です。 | |
| We are fed up with your complaining. | 私達はあなた達の不平不満にはうんざりしている。 | |
| He reproached me for carelessness. | 彼は不注意だと私をしかった。 | |
| Unfair advantage was taken of Bill's weakness. | ビルは不当にも弱みに付け込まれた。 | |
| What he told us the other day simply doesn't make sense, does it? | こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。 | |
| You absolutely need a passport to travel to a foreign country. | パスポートは外国に行くのに必要不可欠なものだ。 | |
| All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. | すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 | |
| While they were away on vacation, their neighbors looked after the dog. | 彼らが休暇で不在の間、近所の人たちが犬の世話をしてあげた。 | |
| I advise you never to live beyond your income. | 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 | |
| This evidence was against him. | この証拠は彼にとって不利だった。 | |
| We had a poor harvest because of the lack of water. | 水不足のため不作だった。 | |
| She sympathized with those unfortunate people. | 彼女はあの不運な人達に同情した。 | |
| Tokyo will run short of water again this summer. | 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 | |
| He has a bad reputation of being dishonest. | 彼は不正直だという悪評がある。 | |
| He wasn't at home when I called on him. | 僕が訪ねて行った時彼は不在だった。 | |
| Her anxiety almost drove her wild. | 彼女は不安で気も狂わんばかりだった。 | |
| The storm hindered us from searching for the missing child. | 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 | |
| She felt uneasy at the thought of her future. | 彼女は自分の将来のことを考えると不安であった。 | |
| She always complains of her teacher. | 彼女は先生についていつも不平を言う。 | |
| We happened to meet again through a strange coincidence. | 不思議な巡り合わせで私達はばったり再会した。 | |
| A quarrel estranged one boy from the other. | 2人の少年は口論がもとで不和になった。 | |
| Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. | 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 | |
| I'm a stranger in these parts. | 私はこの辺りに不案内だ。 | |
| Never have I heard him complaining about his meals. | 彼が食事のことで不平を言うのを耳にしたことがない。 | |
| The accident happened through his carelessness. | その事故は彼の不注意のためにおこった。 | |
| The boarders are now away on vacation. | 下宿生たちは今休暇で不在です。 | |
| I'm sick of listening to her complaints. | 私は彼女の不平不満を聞くのは飽き飽きした。 | |
| You should cross out any word you don't need. | あなたは不必要な語は消したほうがよい。 | |
| Her constant complaining speech irritated me. | 彼女の絶え間ない不平に私はいらいらした。 | |
| That burger was terrible! | そのバーガーが不味かったんです! | |
| After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results. | じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。 | |
| Accidents will happen. | 不測の事態は起こるもの。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| From tomorrow this email address will be invalid. | このe—mailアドレスは明日からは使用不可能になります。 | |
| In judging his work, we must take his lack of experience into account. | 彼の作品を審査するときには、彼の経験不足を考慮に入れなければならない。 | |
| There is no cause for complaint. | 不平を言う理由は何も無い。 | |
| The news took him by surprise. | そのニュースは彼の不意をついた。 | |
| Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. | 陽菜は先生を不当に非難して、先生が病気になった。 | |
| He went insane from the unhappy accident. | その不幸な出来事のために気が狂った。 | |
| She made a point of complaining. | 彼女は常に不平ばかりを言っていた。 | |
| What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last. | 過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。 | |
| He complains of not having enough time to read. | 彼は読書の時間が十分とれないと不平をいう。 | |
| This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate. | こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 | |
| At present, the cause of the disease is unknown. | 現在その病気の原因は不明である。 | |
| Some Westerners may think our houses are lacking in everything they consider essential. | 西洋人の中には、私たちの家屋には彼らが不可欠と考えるもの全てが欠けていると思う人もいるだろう。 | |
| For him a doctor to get lung cancer from smoking - it's a typical case of 'Do as I say not as I do.' | あの先生タバコで肺がんになったんだって。医者の不養生、そのものだね。 | |
| I think it's impossible for us to beat him. | 私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。 | |
| He is blind in one eye. | 彼は片方の目が不自由だ。 | |
| I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character. | 私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。 | |
| I think it strange that he should lose his temper over that. | あの人がそのことでかんしゃくを起こすとは不思議だと思う。 | |
| Water is essential to life. | 水は生きていくのに不可欠である。 | |
| Her unhappiness turned to bliss when she heard his voice. | 彼女の不幸な気持ちも、彼の声を聞くと無上の喜びに変わった。 | |
| Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. | 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 | |
| I was miserable and unhappy. | 私はみじめで不幸だった。 | |
| It was careless of her to forget it. | それを忘れるとは彼女の不注意でした。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| Lack of sleep began to tell on me. | 寝不足の影響がではじめた。 | |
| Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all. | 女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。 | |
| What a blunder! | なんて不覚! | |
| It is impossible for him to do it. | 彼がそれをするのは不可能だ。 | |
| We have run out of sugar. | 私たちには砂糖が不足している。 | |
| I refuse to put up with his carelessness any longer. | 彼の不注意にはもう我慢できない。 | |
| It is impossible to live without water. | 水なしで生きることは不可能だ。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | 宿題を忘れたのは君が不注意だった。 | |
| I will listen to you, especially when we disagree. | あなた達の声を私は聞こう、特に不賛成の場合には。 | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きている限り君には何も不自由はさせない。 | |
| They have nothing to complain about. | 彼らには、不平を言うことは何もない。 | |
| We all thought it strange that she had ditched such a pleasant guy. | 我々は皆彼女がなぜあんな感じのいい男を捨てたのか不思議に思った。 | |
| Teachers should treat all their students impartially. | 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 | |
| Excuse me. That fare is not enough. | もしもし、料金不足ですよ。 | |
| The forest fire occurred through carelessness. | その山火事は火の不始末から出た。 | |
| He accused us of wronging him. | 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 | |
| He has something to complain of. | 彼には何か不安がある。 | |
| This fruit tastes bad. | この果物は不味い。 | |
| What greater misfortune is there than to go blind? | 失明すること以上に大きな不幸があるだろうか。 | |
| What you did brought disgrace on the whole class. | 君の行いはクラスの不名誉だ。 | |
| Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. | 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 | |
| We never thought of it as impossible to carry out. | 私達はそれを実行不可能と思ったことはない。 | |
| You were acting suspicious, so they had you under surveillance. | 君が挙動不審でいるから、観察していたのさ。 | |
| He failed in the examination for lack of preparation. | 彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |