Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This part of the city is strange to me. | 町のこの地域は私には不案内です。 | |
| Teachers should treat all their students impartially. | 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 | |
| He worked hard in order that his family might live in comfort. | 彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。 | |
| It sometimes is the case that there is a lot of disagreement. | 大きな意見の不一致があることが時々ある。 | |
| The door suddenly opening, she sprang to her feet. | 戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。 | |
| She is handicapped by poor hearing. | 彼女は耳が遠いなので不利な立場である。 | |
| It is utterly impossible to finish the work within a month. | その仕事を一ヶ月以内に仕上げるのは全く不可能である。 | |
| The accident happened because of our carelessness. | その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 | |
| Without telephones, it would be inconvenient. | もし電話がなければ、不便だろう。 | |
| I dislike her unfriendly attitude. | 私は彼女の不親切な態度が気にくわない。 | |
| He used chopsticks in an awkward way. | 彼は不器用な手つきではしをつかっていた。 | |
| His poor grades may come from lack of study. | 彼の悪い成績は勉強不足の結果かも知れない。 | |
| He wept over his misfortunes. | 彼は身の不運を嘆き悲しんだ。 | |
| What you did brought disgrace on the whole class. | 君の行いはクラスの不名誉だ。 | |
| My muscular strength has weakened from lack of exercise. | 運動不足で筋肉が弱くなった。 | |
| It is impossible to resolve the conflict. | その紛争を解決するのは不可能だ。 | |
| A man's body dies, but his soul is immortal. | 肉体は滅びるが霊魂は不滅である。 | |
| Beggars can't be choosers. | 不平を言わずにがまんしろ。 | |
| She was unhappy for all her wealth. | 彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。 | |
| Food and clothes are necessities of life. | 衣食は生活する上で不可欠なものである。 | |
| Those impossible suggestions just annoy me. | こういう実行不可能な提案には往生する。 | |
| Is it next to impossible to live to be 150? | 150歳まで生きることはほとんど不可能ですか。 | |
| He hunted for his missing cat all day. | 彼は一日中行方不明の猫を探した。 | |
| Jane has been quiet and moody for the past few days. | ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 | |
| We are fed up with your complaining. | 私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。 | |
| It's strange that she came home so late at night. | 彼女があんなに夜遅く帰宅したとは不思議だ。 | |
| Hunger is one of the greatest social miseries. | 空腹は最大の社会的不幸の一つである。 | |
| My mother almost never complains. | 私の母は滅多に不平を言いません。 | |
| For the past few days Jane has been quiet and out of humor. | ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 | |
| It is impossible to finish the report in a week. | 1週間でそのレポートを仕上げるなんて不可能だ。 | |
| Yet giving up is not impossible. | しかし、禁煙は不可能ではない。 | |
| His face registered fear and anxiety. | 彼の顔には恐怖と不安が浮かんでいた。 | |
| He charged me with dishonesty. | 彼は私を不正直だと非難した。 | |
| It is out of the question to learn all these sentences by heart. | これらの文をすべて暗記するのは不可能だ。 | |
| Careless driving causes accidents. | 不注意な運転は事故を引き起こす。 | |
| Tokyo will run short of water again this summer. | 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 | |
| I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. | そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 | |
| Everything is against us. | 情勢はすべて我々に不利である。 | |
| He may be clever, but he often makes careless mistakes. | なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。 | |
| There is no need to be unnecessarily anxious about the outbreak. | その突発について不必要に心配する必要はない。 | |
| I shouldn't wonder if she hasn't missed the train. | 彼女が汽車に乗り遅れたとしても不思議ではない。 | |
| To make up for his unpleasant experiences in the hospital, Tom drank a little more than he should have. | 病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。 | |
| It is strange that you should know nothing about her wedding. | あなたが彼女の結婚式について何も知らないとは不思議だ。 | |
| Printing ink is in short supply. | 印刷インキが不足している。 | |
| No inequality should be allowed to exist between men and women. | 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 | |
| The cheap prices tempted me to buy things I didn't need. | 安かったので不要なものまで買う気になってしまった。 | |
| It is no wonder that he has succeeded. | 彼が成功したのは不思議ではない。 | |
| He was unconscious for several days. | 彼は数日間意識不明であった。 | |
| You shall want for nothing. | 君には何も不自由させない。 | |
| Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years. | ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。 | |
| Corporate results deteriorated because of recession. | 不況のため企業業績は悪化した。 | |
| You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet. | インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。 | |
| Beauty is a letter of recommendation which it is almost impossible to ignore. | 美しいということは、無視することがほとんど不可能な推薦状のようなものである。 | |
| It is often pointed out that a vague smile is typical of the Japanese. | 意味不明の微笑が日本人に特有である、としばしば指摘される。 | |
| I haven't slept well recently, so my skin is falling apart. | 最近、睡眠不足だったから、お肌がボロボロ。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| We are never as happy or as unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| The war ushered in a period of shortages and deprivation. | 戦争は不足と欠乏の時代を招いた。 | |
| This medicine will do wonders for a runny nose. | この薬は鼻水に不思議なほどよく効く。 | |
| She always complains of her teacher. | 彼女は先生についていつも不平を言う。 | |
| The two of us don't belong here. | 我々二人がここにいるのは不自然だ。 | |
| They have never been heard of since. | それ以来彼らの消息は不明だ。 | |
| My refusing to eat meat occasioned an inconvenience, and I was frequently chided for my singularity. | 私が肉を食べようとしないことは不都合が生じ、私は自分の風変わりのためにたびたび叱られた。 | |
| She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. | 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 | |
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| He has succeeded by virtue of his constant efforts rather than his talent. | 彼が成功したのは、才能より不断の努力のおかげだ。 | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きているかぎりあなたに不自由はさせない。 | |
| Anyway, three against one is unfair. | とにかく、三対一は不公平だ。 | |
| Japan was hard up for oil. | 日本は石油が不足して困っていた。 | |
| If you cheat, you run the chance of getting arrested. | 不正を働くと逮捕される危険がある。 | |
| It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit. | 政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。 | |
| He is far from suitable for that job. | 彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。 | |
| Sleep problems are called insomnia. | 睡眠の問題は不眠症と言います。 | |
| Although it was a wonderful talk, the door opened of itself. | 不思議な話だが、ドアがひとりでに開いた。 | |
| It is a consolation that no one was killed. | 誰も死なかったのは不幸中の幸いでした。 | |
| As a result of his carelessness, he made a serious blunder. | 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 | |
| It is next to impossible to see Rome in a day. | 1日でローマを見て回るのは不可能に近い。 | |
| I am short of money. | 金に不足している。 | |
| As far as I'm concerned, I have no complaint. | 私に関する限り不満はありません。 | |
| I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. | 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 | |
| I haven't had enough sleep because I sat up all night. | 徹夜したから、私は今日は睡眠不足だ。 | |
| Children, when they are little, make fools of their parents. | 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 | |
| He is very much ashamed of having behaved so badly. | 彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。 | |
| The district is short of water. | その地域は水が不足している。 | |
| The economist anticipated a prolonged depression. | その経済学者は長引く不況を予期していた。 | |
| His work showed want of care. | 彼の仕事には注意不足が表れていた。 | |
| The report states that there will be a depression. | その報告書によると不況になるということだ。 | |
| He is subject to insomnia. | 彼は不眠症にかかりやすい。 | |
| I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance. | 今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 | |
| The accident resulted from his carelessness. | その事故は彼の不注意によって起きたものだ。 | |
| We need more workers. | 我々は今人手不足だ。 | |
| The supplies will give out soon. | 補給はまもなく不足するでしょう。 | |
| Tom isn't used to living in the city. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Is there any trace of the missing child? | 行方不明の子供の足跡はありますか。 | |
| We searched the woods for the missing child. | 我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。 | |
| The flowers withered for want of water. | 水不足のため、花がしおれた。 | |
| People can turn to the law if they want to correct an injustice. | 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 | |
| I am not happy with my job. | 私は今の自分の仕事に不満である。 | |
| The misery was too much for the readers to keep back their tears. | 不幸はあまりにもひどく、読者は涙を抑えることが出来なかった。 | |
| The accident was brought about by his carelessness. | その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 | |