Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is far from suitable for that job. 彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。 Everybody thought it was strange that he lived alone. 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 He was so careless as to take the wrong train. 彼は不注意にも列車を間違えた。 My father is absent on business. 父は商用で不在です。 Farmers always complain about the weather. 農民は常に天気について不満を言う。 He was ashamed of not having worked hard. 彼はそれまでの自分の努力不足を恥じた。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 He believes in the superstition that 13 is an unlucky number. 彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。 The rice crop was poor, owing to the floods. 洪水のため米は不作だった。 He complained that he couldn't find a job. 彼は仕事が見つからないと不平を言った。 We've had a poor crop due to lack of water. 水不足のため不作だった。 Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans. 両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。 She is handicapped by poor hearing. 彼女は耳が遠いなので不利な立場である。 The boarders are now away on vacation. 下宿生たちは今休暇で不在です。 She isn't adequate to the task. 彼女はその仕事に不向きだ。 She couldn't study abroad for lack of money. 彼女は資金不足で留学できなかった。 The weather has been unusual this year. 今年は天候不順だった。 Mr Brown has a magical way with children. ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 A policeman was gazing at a suspicious pedestrian. 警官が不審な歩行者をじっと見つめていた。 Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books. 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 I am annoyed by his carelessness. 私は彼の不注意さに困っている。 It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 Thoughtless speech may give rise to great mischief. 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 If you plan well, you can spend less time doing unnecessary things and get the work done faster. よく計画を練れば、あなたは不必要なことに取られる時間を少なくでき、仕事をより速く終わらせることができます。 If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times. 我々が手に手を取って一致団結すれば、きっとこの不況の時代も乗り切れるだろう。 I have an irregular pulse. 不整脈があります。 They lacked for nothing. 彼らは何一つ不自由なものはなかった。 We are in danger of making life impossible for a large number of animal species. 私達は多種多様な動物達の生活を不可能にする危険がある。 They complained of the room being too hot. 彼らは部屋が暑すぎると不平を言った。 The car crashed because the driver was careless. 運転手が不注意だったので車は衝突した。 It is almost impossible to learn a foreign language in a short time. 外国語を短期間に習得することはほとんど不可能だ。 I am running short of memory. 私は記憶が不足している。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 The majority of the middle-aged people felt anxiety for their future. 中高年の人たちの大部分が将来に対して不安を感じていた。 The teacher admonished his pupils for carelessness. 先生は生徒たちに不注意を諭した。 The director became really anxious at this second postponement. その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 People often complain about the weather. 人々はよく天気について不満を言う。 As it happens, she is absent. あいにく、彼女は不在です。 He is always complaining of ill treatment. 彼はいつも待遇が悪いと不平を言っている。 I will listen to you, especially when we disagree. あなた達の声を私は聞こう、特に不賛成の場合には。 He tried to make up for his lack of sleep by taking a nap. 彼は昼寝をして睡眠不足を補おうとした。 In other words, reliability is impossible unless there is a natural warmth. 言いかえると、生来の温かさがない限り信頼性は不可能だ。 She was relieved from insomnia. 彼女は不眠症から解放された。 She would often hear him grumbling to himself. 彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。 That burger was terrible! そのバーガーが不味かったんです! It is impossible for me to answer the question. 私がその質問に答えることは不可能です。 This is luxury beyond my income. これは身分不相応な贅沢なものだ。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense. その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 Some test questions are unfair to gorillas. 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 It is unclear in Patterson's experiment whether the output objects fully correspond to the designed models. パターソンの実験ではアウトプットされた物体がデザインされたモデルと完全に一致するかどうかが不明確である。 It is bad manners to make noises at table. 食事中に音を立てるのは不作法だ。 Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character. ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。 That is no longer possible. それはもう不可能だ。 Do you remember that baffling murder case? あなたはあの不可解な殺人事件を覚えていますか。 The workers complained when their working hours were extended. 勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。 It was careless of you to leave your umbrella on the train. 電車にかさを置き忘れるなんてあなたは不注意だった。 From my own experience, illness often comes from sleeplessness. 私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。 It was careless of you to forget your homework. あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。 It is very careless of you to leave the door open. ドアを開けたままにしておくとは、あなたはなんて不注意なんだろう。 I'm afraid I'm frigid. 不感症のようです。 They discarded unnecessary things. 彼らは不用の物は捨てた。 She gave him a handle against her. 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 I would rather remain single than live an unhappy life with him. 私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。 It's impossible to do the sights of Tokyo in a day or two. 1日や2日で東京見物をするのは不可能です。 You should've rejected such an unfair proposal. そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。 The museum had to close due to lack of finances. 博物館は資金不足のために閉鎖しなければならなかった。 Sometimes she was careless enough to lose her way. 時々彼女は不注意にも道に迷いました。 Jane has been quiet and grouchy for the past few days. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 A good doctor follows his own directions. 医者の不養生。 I thought it impossible for him to solve the problem. 私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。 His extravagance is out of proportion to his wage. 彼のぜいたくぶりは収入と不釣り合いである。 We have run out of sugar. 私たちには砂糖が不足している。 He wasn't at home when I called on him. 僕が訪ねて行った時彼は不在だった。 What with overwork and what with little sleep at night, he fell ill. 働きすぎやら睡眠不足やらで、彼は病気になった。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 I'm a stranger in these parts. 私はこの辺りに不案内だ。 It is a consolation that no one was killed. 死亡者が出なかったのは不幸中の幸いでした。 It was a strange chance that we met there again. 私たちがそこでまた出会ったというのは何とも不思議な巡り合わせだった。 The water is not fit to drink. その水は飲むのに不適当だ。 He was afraid that he might hurt her feelings. 彼は彼女の感情を傷つけるのではないかと不安に思った。 It is impossible to account for tastes. 好みを説明するのは不可能だ。 If it were not for electricity, our civilized life would be impossible. もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 I am a stranger here. 私はこのあたりは不案内なのです。 Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile. 日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。 Taken by surprise, I could not speak a word. 不意をつかれて、私は一言も言えなかった。 Everyone has their own strong and weak points. 誰にでも得手不得手がある。 Her dress was very unbecoming. 彼女の洋服はたいへん不似合いであった。 Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 That woman has wrongly accused me. その女性は不当に私を責めた。 A person's soul is immortal. 人の魂は不滅だ。 He may well complain about his salary. 彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。 Every cloud has a silver lining. 不幸の裏には幸いあり。 I agree with the opinion that real estate is overpriced. 不動産が高すぎるという意見に賛成だ。 The cause of the accident is unknown. 事故の原因は不明だ。 And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public. そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。 He's had many bad experiences. 彼はいろいろと不幸な目に遭っている。 Her face is really swollen, but she says that it isn't the mumps. Apparently, it's some unknown hereditary disease. 彼女の顔、あんなに腫れていたのにおたふくかぜじゃないんだって。なんか原因不明の伝性病らしいよ。 There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement. 不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 The cause of the fire was his cigarette butt. 火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。 He said that he could smell something burning and that the telephones weren't working. パパは、何か焦げるにおいがして、電話が不通だと言っていたわ。