Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A misfortune never comes alone. 不幸は決してひとつきりではこない。 A mysterious legend has been handed down about this lake. この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。 The plan was given up at length because funds ran short. その計画は資金不足のためについに放棄された。 Today is a non-burnable rubbish day. 今日は不燃物のゴミの日です。 She is always complaining about something or other. 彼女はいつも見何かしら不平ばかりを言っている。 It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game. 作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。 He's had many unhappy experiences. 彼は数々の不幸な経験をした。 Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 The report states that there will be a depression. その報告書によると不況になるということだ。 Rie Kawada will do my job while I'm gone. 私が不在の間は河田理恵が私の仕事をすることになります。 Strange to say, the teacher didn't scold me. 不思議な話だが、先生は叱らなかった。 I haven't had enough sleep because I sat up all night. 徹夜したから、私は今日は睡眠不足だ。 Water is scarce in this area. この地域では水が不足している。 Such a strange thing is not likely to happen. そんな不思議な事は起こりそうもない。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft. 不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。 He made over the estate to his children. 彼は不動産を子供達に譲った。 I've no complaints. As far as I'm concerned, everything is just perfect. 不満はありません。私に関する限り、万事理想的です。 I find a good rival in him. 彼は相手にとって不足はない。 A midnight telephone call gives us both shock and displeasure. 真夜中の電話には、びっくりさせられたり不愉快な思いをさせられる。 We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children. 私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。 The accident was due to his careless driving. その事故は彼の車の運転における不注意によるものであった。 This accident was brought about by his carelessness. この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 Don't burst out laughing like that. It's creepy. 急に笑い出さないでよ。不気味だから。 It is high time we aired some of our gripes. この辺りではっきり不満を言ってもいいんじゃないですか。 She is quite pretty, but looks unhealthy. 彼女はなかなかきれいだが不健康そうだ。 The Japanese economy is in depression. 日本経済は不況である。 I am afraid it is a reject. 不良品ではないかと思います。 No matter how often I put on my thinking cap, I am afraid my unpreparedness will dominate. どんなによく考えても、不備な面がいたるところにあるのではないかと思っている。 These operations are technically impossible. これらの作業は技術的に不可能である。 I went all the way to see my doctor, only to find him absent. 私はわざわざ医者に診てもらいに行ったのに、不在だった。 She did it against her will. 彼女は不本意ながらもそうした。 I have no shortage of dictionaries. 私は辞書には不自由しない。 The rumor worked to his disadvantage. そのうわさは彼に不利に働いた。 I'm short of money. 私はお金不足だ。 The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics. ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。 It is strange for him to be absent from school. 彼が学校を欠席するとは不思議だ。 It is next to impossible. それは不可能と言っていい。 He has an incurable disease. 彼は不治の病にかかっている。 Some of the classmates passed the examination, but the others didn't. 級友の何人かは試験に合格したが、残りの全部は不合格だった。 He had no part in the scandal. 彼はその不正事件に何ら関わりがなかった。 That life is mysterious, I admit. 人生が不可解なものであることは私も認める。 I think it strange that he should lose his temper over that. あの人がそのことでかんしゃくを起こすとは不思議だと思う。 Apart from earning money, I have no interest in real estate. 金儲けのことを除けば、私は不動産のことには興味はない。 The judge decided against the plaintiff. 裁判官は原告に不利な判決を下した。 She could divert herself from the anxieties. 彼女は様々の不安から気を紛らわせることができた。 They lacked for nothing. 彼らは何一つ不自由なものはなかった。 I am still a stranger here. 私はこの土地にはまだ不慣れだ。 It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends. 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 It's impossible to learn English in a month. 1か月で英語を習得することは不可能だ。 The attempt ended in failure for want of support. その試みは支持者不足のために失敗に終った。 It is strange that he knows nothing about the matter. 彼がその事についてなにも知らないとは不思議だ。 His plan leaves much to be desired. 彼の計画はまだ不完全な点が多い。 She keeps moaning that she has no time. 彼女は時間がないといつも不平たらたらだ。 Excuse me. That fare is not enough. もしもし、料金不足ですよ。 His face registered fear and anxiety. 彼の顔には恐怖と不安が浮かんでいた。 As far as I know, she is still missing. 私の知る限りでは彼女は依然行方不明です。 He is clumsy with his hands. 彼は手先が不器用だ。 This fruit tastes bad. このフルーツは不味い。 There is no cause for complaint. 不平を言う理由は何も無い。 It is no wonder that some people feel anxiety at the thought of walking into a hospital. 病院に歩み入ることを考えると不安になる人がいるのも無理はない。 The news caused alarm throughout the village. その知らせは村中に不安をまき起こした。 I dreamed a strange dream. 私は不思議な夢を見た。 Accidents will happen. 不測の事態は起こるもの。 He grumbled about the way they treated him. 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 He makes careless mistakes, and does so frequently. 彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。 Last year was a period of economic uncertainty. 昨年は経済的に不確実な時代でした。 A strange incident happened during his speech. 彼の演説中に不思議なできごとが起こった。 I am a stranger here. 私はこのあたりは不案内なのです。 He made little of my complaints. 彼は私の不平を軽んじた。 He made up for the deficit. 彼はその不足の埋め合わせをした。 I sensed with discomfort that the two of them might ridicule me behind my back as a thoughtless, simple-minded satyr. かげでは、二人して僕のことを迂濶な奴、頓馬な奴、助平な奴などあざ笑っているのかも知れないと、僕は非常に不愉快を感じた。 The minister was in a fix over illegal dealings. その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。 She was very short with me. 彼女は私にひどく不愛想だった。 It is strange that he should say so. 彼がそんなことを言うとは不思議だ。 I can't stand that nasty attitude of his any longer. もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。 A careless person is apt to make mistakes. 不注意な人間は過ちを犯しがちである。 War causes terrible miseries. 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 Tom's trying to make the impossible possible. トムは不可能を可能にしようとしている。 The committee rejected the proposal on the ground that it was impractical. その委員会は実行不可能という理由でその提案を拒否した。 I allow for the unexpected. 不足の事態を頭にいれておく。 The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience. 意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。 Hunger is one of the strongest griefs. 飢えは最大の社会的不幸の1つである。 This broken vase can't be repaired. この壊れた花瓶の修理は不可能だ。 Tom was tired and in a bad mood. トムは疲れていて不機嫌だった。 There's no disguising the fact that she is dishonest. 彼女が不誠実であるという事実は隠せない。 I am quite a stranger here. 私はこの土地は初めてで、まったく不案内です。 The district is short of water. その地域は水が不足している。 He is lacking in experience. 彼は経験不足だ。 Those impossible suggestions just annoy me. こういう実行不可能な提案には往生する。 To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac アメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。 I wanted to finish reading that book, but I found it impossible. その本を読破しようとしたが、不可能だとわかった。 Tom has an incurable disease. トムは不治の病にかかっている。 Vision is indispensable to a statesman. 政治家には洞察力が不可欠である。 It was careless of me to forget to lock the door. ドアに鍵をかけ忘れるなんて不注意でした。 The forest fire occurred through carelessness. その山火事は火の不始末から出た。 I haven't heard a word from them in over four years. 4年以上も音信不通だったんだよ。 The phones aren't working. 電話は不通なの。 To be surprised, to wonder, is to begin to understand. 驚くことに、不思議に思うことは理解し始めるということなんだ。