Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Because of the heavy snow, the railroad traffic has been interrupted. | 大雪のために鉄道は不通になっている。 | |
| Suspending the trial is out of the question. | 裁判を中断するのは不可能だ。 | |
| The rice crop was poor, owing to the floods. | 洪水のため米は不作だった。 | |
| Father ran short of money and had to borrow some. | 父はお金が不足して、借金をしなければならなくなった。 | |
| They employ foreigners because Japanese workers are in short supply. | 彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。 | |
| The car made an abrupt turn. | その車は不意に方向を変えた。 | |
| The accident happened through my carelessness. | その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 | |
| "Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. " | 「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」 | |
| In brief, he was careless. | 要するに、彼が不注意だったのだ。 | |
| You were acting suspicious, so they had you under surveillance. | 君が挙動不審でいるから、観察していたのさ。 | |
| The rice crop was scanty this year. | 今年は米作は不作だった。 | |
| It is better to do well than to say well. | 不言実行。 | |
| It is strange that he should say so. | 彼がそんなことを言うとは不思議だ。 | |
| There are many housewives who complain about high prices. | 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 | |
| Do you have any complaint about it? | それについて何か不服があるのですか。 | |
| As a result of his carelessness, he made a serious blunder. | 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 | |
| Recovery was almost impossible. | 回復はほとんど不可能だった。 | |
| Japan disproved phony accusations of computer chip dumping. | コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 | |
| Their complaints filled me with anger. | 彼らの不平を聞いて、私の心は怒りに満ちた。 | |
| Her carelessness resulted in an accident. | 彼女の不注意から事故が起きた。 | |
| I'd be unhappy, but I wouldn't kill myself. | 僕は不幸かも知れないけれど自殺はしない。 | |
| Unfortunately, the food supplies gave out before the end of winter. | 不幸にも、冬が終わる前に食糧がなくなってしまった。 | |
| While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way. | 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 | |
| I haven't heard a word from them in over four years. | 4年以上も音信不通だったんだよ。 | |
| The old selection process for judges was very unfair. | かつての鑑定人の選任は非常に不明朗でした。 | |
| They believe that the soul is immortal. | 彼らは霊魂が不滅だと信じている。 | |
| Drought was credited with the poor crop. | 不作は日照り続きのためだった。 | |
| What with overwork and what with little sleep at night, he fell ill. | 働きすぎやら睡眠不足やらで、彼は病気になった。 | |
| Water is scarce in this area. | この地域はでは水が不足している。 | |
| There is an acute shortage of water. | 深刻な水不足である。 | |
| He did not appear at all, which made her very uneasy. | 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 | |
| By lack of attention, she hit the post with her car. | 彼女は不注意で柱に車をぶつけた。 | |
| After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances. | 父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。 | |
| They are free from care and anxiety. | あの人達には何の心配事も不安もない。 | |
| He's had many bad experiences. | 彼はいろいろと不幸な目に遭っている。 | |
| He is such a careless boy that he makes mistakes very often. | 彼は非常に不注意なので、よく間違う。 | |
| His attendance is irregular. | 彼は出席が不規則だ。 | |
| These problems have arisen as the result of your carelessness. | これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。 | |
| Confused by her careless mistake, she burst into tears. | 彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。 | |
| The members told us about the strange experience by turns. | 会員達は不思議な経験について次々に語った。 | |
| It sounds as if genius compensates for lack of experience. | それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 | |
| Alas, what ill luck has befallen me! | ああ、私はなんて不幸にみまわれたんだ。 | |
| Death is preferable to dishonor. | 死ぬ事は不正直である。 | |
| His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. | 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 | |
| It is no wonder that a man of his ability is successful. | 彼のような有能な人物が成功しても不思議ではない。 | |
| Her unhappiness turned to bliss when she heard his voice. | 彼女の不幸な気持ちも、彼の声を聞くと無上の喜びに変わった。 | |
| The result is still in doubt. | 結果はまだ不確かである。 | |
| It's impossible to take on more work at the moment. | 現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。 | |
| In future we'll not be handicapped by age. | 将来は年齢で不利になることはないでしょう。 | |
| It's strange that Ken doesn't agree with us. | ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。 | |
| She tried to lift the box, but found it impossible to do. | 彼女はその箱を持ち上げようとしたが不可能だとわかった。 | |
| Our feud traces back to our childhood. | 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 | |
| Your wrongdoing is a disgrace to our school. | 君の不正行為は我が校の不名誉だ。 | |
| Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans. | 両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。 | |
| Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest. | 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 | |
| I will be afflicted that I do not know men. | 私が人々をしらないことに対して不幸せになるだろう。 | |
| It's almost impossible to work out this problem. | この問題を解くのはほとんど不可能である。 | |
| We wanted to explain the recent service failure. | 先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。 | |
| During the water shortage, the value of water really came home to me. | 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 | |
| The economy recorded a negative growth. | 経済は厳しい不況で縮小した。 | |
| I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character. | 私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。 | |
| The police discovered damning evidence against him. | 警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。 | |
| It is impossible to master English in a short time. | 英語を短期間にマスターすることは不可能です。 | |
| Sleep and good food are indispensable to good health. | 睡眠と栄養は健康に絶対不可欠である。 | |
| I can't put up with the inconvenience of country life. | 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 | |
| There is a severe shortage of water in this city, so we must give up having a bath occasionally. | この都市は深刻な水不足なので、われわれは入浴を時折控えなければならない。 | |
| He brooded over his misfortunes. | 彼は、自分の不幸をつくづく考えた。 | |
| Anyway, three against one is unfair. | とにかく、三対一は不公平だ。 | |
| The accident was brought about by his carelessness. | その事故は彼の不注意のために生じた。 | |
| A strange incident happened during his speech. | 彼の演説中に不思議なできごとが起こった。 | |
| It's impossible to do the sights of Tokyo in a day or two. | 1日や2日で東京見物をするのは不可能です。 | |
| Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. | 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 | |
| Compared with the Chinese, the Japanese are poor linguists. | 中国人と比べて、日本人は外国語が不得手である。 | |
| Peter is not in now. | ピーターは今不在です。 | |
| I am a stranger here. | 私はこのあたりは不案内なのです。 | |
| I don't like learning irregular verbs. | 不規則動詞の勉強は好きではない。 | |
| The man strikes me as being dishonest. | 私にはその人は不正直なように思われる。 | |
| It is impossible, you know, to make him agree. | 知っての通り、彼を同意させるのは不可能だよ。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect. | 不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。 | |
| My way is action not words. | 不言実行が俺のやり方。 | |
| I was irritated by his indecision. | 私は彼の優柔不断さにいらいらした。 | |
| Your attendance at classes was irregular. | 君の授業への出席は不規則だった。 | |
| We're in store for a recession. | 不景気になってきているみたいね。 | |
| His extravagance is out of proportion to his wage. | 彼のぜいたくぶりは収入と不釣り合いである。 | |
| You are frustrated with your work. | 君は仕事に欲求不満を感じている。 | |
| To do her justice, she is not plain. | 彼女を公平に評価すれば、彼女は不器量ではない。 | |
| He commented on his unsuccessful business negotiation. | 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 | |
| Business is finally looking up after a long depression. | 長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | 宿題を忘れたとは君は不注意だった。 | |
| We are concerned about the shortage of the commodities. | 私達は商品の不足を心配している。 | |
| I am not at all pleased with the condition. | その条件には全く不満足です。 | |
| Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect. | 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 | |
| I am quite a stranger here. | 私はこの土地は初めてで、まったく不案内です。 | |
| He muttered complaints against the school. | 彼は学校に対する不満をつぶやいた。 | |
| Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it. | 東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。 | |
| The recent frequency of earthquakes makes us nervous. | 近頃は地震が頻繁で不気味だ。 | |
| Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. | 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 | |
| The defendant appealed against the sentence without hesitation. | 被告は判決に不服でためらわずに控訴した。 | |
| Lack of oxygen is fatal to most animals. | 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 | |