UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '与'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We feed our dog three times a day.私たちは一日に三回、犬に餌を与えている。
God gave us the power to love.神は我々に愛する力を与え給うた。
The banker's pay cut was temporary, not permanent.銀行員の給与カットは一時的なもので、恒久的なものではなかった。
Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened.求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。
The influence of this crime on society was great.この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。
He gave the child a toy.彼はその子におもちゃを与えた。
Bees provide honey for us.ミツバチは我々に蜜を与えてくれる。
A computer game was given to me by my father.父から私にコンピューターゲームが与えられた。
She gave clothes to the gypsies out of charity.彼女は慈善の気持ちからそのジプシーたちに衣服を与えた。
The storm did a lot of harm to the crops.嵐は作物に大きな損害を与えた。
He was given a gold watch from the teacher.彼は先生から金時計を与えられた。
Permission to use the car was accorded her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
He is always generous to poor people.彼はいつも貧しい人々に気前良く物を与える。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
Before you leave home, make sure your pets have enough food.家を出る前に、必ずペットには十分えさを与えて下さい。
Society has a great influence on individuals.社会は個人に大きな影響を与える。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
She gave money.彼女はお金を与えた。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
They accorded him many honors.彼らは彼に多くの栄誉を与えた。
There is no need to be frightened. He won't harm you.別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。
He will cast me a bone to pick.彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。
I didn't mean to give you that impression.そういう印象を与えるつもりではなかったんです。
Poor as she was, she gave him what little money she had.彼女は貧しかったけれど、持っていたわずかな金をありったけ彼に与えた。
I gave some books to him.私は彼に数冊の本を与えた。
I feed my cat every morning and every evening.毎日朝と夜、猫に餌を与えています。
It will do him no harm.それは彼に何の危害も与えないでしょう。
Permission to use the car was accorded to her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
I rewarded my pigeons with food for climbing onto the box.私は鳩たちがその箱の上によじ登った褒美に餌を与えた。
If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。
I gave him, not just advice, but also an airplane.彼に助言を与えるだけでなく飛行機も与えた。
But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours.だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。
She gave them the benefit of her insight.彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
I will make up for the damage I did to your car.あなたの車に与えた損害は私が償います。
We may give advice, but we do not inspire conduct.忠告を与えることは出来るが、行動を起こさせる霊感を吹き込むことは出来ない。
The ocean affords various kinds of resources.海は各種の資源を与えてくれる。
Poor as she was, she gave him what little money she had.彼女は貧しかったけれども、なけなしの金を全部彼に与えた。
This kind of magazine can do harm to young people.この手の雑誌は若者に害を与えかねない。
This taught me a good lesson.これは私によい教訓を与えた。
Should he be given another chance, he would do his best.もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。
He was rather drunk, which made a bad impression on the policeman.彼はかなり酔っていた。そのため警官に悪い印象を与えた。
It will make for the society.それは社会に寄与するのだ。
The drought did severe damage to the harvest.日照り続きが収穫にたいへんな損害を与えた。
Many TV programs have a bad influence on children.多くのテレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。
The girl was given a prize for good conduct.その少女はその善行に対して賞を与えられた。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
Man's best friend certainly makes a good addition to a household.犬は確かに家庭に何か潤いを与えているね。
The climate affected the growth of trees and plants.気候が木や植物の成長に影響を与えた。
In particular, you cannot ignore the effect it has on the children.特に子供に与える影響は無視できない。
The bishop felt pity for the immigrants who were abandoned, and gave them help.司教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。
The doctor gave him the medicine.医者は彼に薬を与えた。
To the best of my knowledge, he wasn't involved in that fraud scheme.私の知る限り、彼はその詐欺の企みには関与していません。
Sitting still he tried to put his best foot forward.彼はじっとすわって、できるだけ良い印象を与えようとした。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。
Sheep provide us with wool.羊は羊毛を与えてくれる。
The party in power is corrupt, but the opposition is little better.与党は腐敗している、しかし野党だって同じようなものだ。
The ruling party is running a smear campaign against the opposition.与党は野党非難のキャンペーンを展開しています。
The hero's speech touched the entire audience.その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。
His words gave me hope.彼の言葉が私に希望を与えてくれた。
This dam supplies us with water and electricity.このダムは水と電力を与えてくれる。
We are giving the first prize to a Japanese student.私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。
He has a great influence on his country.彼は自国に大きな影響を与えている。
I will keep you warm君に温もりを与えるよ。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
It is no wonder to me that Gendou has something to do with.ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。
I think my living with you has influenced your way of living.僕が君と一緒に住んだことは君の人生観に影響を与えたと思う。
Given another chance, he'd do his best.もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。
I dealt him a blow on the ear.私は彼の耳に一撃を与えた。
This movement has not yet achieved all its goals, but it has already had considerable impact in many areas of male-female relations.この運動はまだその全ての目標を達成しているわけではないが、男女関係の色々な分野にすでにかなりの影響を与えている。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA.現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。
We gave the enemy a drubbing.わが軍は敵に痛撃を与えた。
He will be given American citizenship.彼にアメリカの市民権が与えられるだろう。
Parents have various influences on their children.親は子供にさまざまな影響を与える。
A man can receive only what is given to him from heaven.人は天から与えられるのでなければ、なにもうけることはできません。
Mr. Satoyama's work made a big impression in the world of haiku.サトヤマ先生の作品が俳壇に強烈なパンチを与えた。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
The typhoon did a lot of damage to the crops.台風は作物に大きな損害を与えた。
Please don't feed the animals.動物に餌を与えないで下さい。
More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing.我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。
He furnished food to the hungry.彼は飢えた者に食を与えた。
Taking everything into consideration, they ought to be given another chance.すべてを考慮すると、彼らにはもう1度機会が与えられるべきだ。
I gave him what money I had.私は彼に無け無しの金を与えた。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
The hail harmed the crops.ひょうが作物に被害を与えた。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
His paintings so impressed me that I was interested in him.彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。
She gave him some food.彼女は彼に食べ物を与えた。
Give water to the thirsty and food to the hungry.渇した者に水を、飢えたる者には糧を与えよ。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
I get depressed thinking that a guy like our boss can have ultimate power over us.あのボスに俺たちの生殺与奪の権を握られているとはね。悲しくなっちゃうよ。
The prize won't be given to her.その賞は彼女には与えられないだろう。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
They gave it to me.彼らはそれを私に与えた。
They gave him a glass of orange juice laced with vodka.彼らはウォッカをまぜたオレンジジュースのグラスを彼に与えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License