The teacher gave her a lot of information about the university.
先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。
He provided food and clothes for his family.
彼は家族に衣食を与えた。
She gives too much money to her son.
彼女は息子にあまりにも大量のお金を与えた。
He has squandered every opportunity I've given him.
彼は私が与えてきたチャンスを全てふいにしてしまった。
Mr. Satoyama's work made a big impression in the world of haiku.
サトヤマ先生の作品が俳壇に強烈なパンチを与えた。
Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties.
すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。
I meant you no harm.
私はあなたに害を与えるつもりはなかった。
History presents us with many different answers to each question.
歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。
You shall receive two certificates of achievement.
二つの修得証書を与えよう。
He gave the child a toy.
彼はその子におもちゃを与えた。
Each speaker was allotted five minutes.
各人五分ずつ話す時間が与えられた。
The sun gives us light and heat.
太陽は光と熱を与えてくれる。
The sun gives us heat and light every day.
太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。
Children should not be given more money than is needed.
子供には必要以上の金を与えてはならぬ。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.
世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
The lawyer counseled the negotiation team on the contents of the contract.
契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。
The sun gives us light and heat.
太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。
They would arm administrators with so much detailed and up to date information.
電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。
Cheerful people make you feel good.
朗らかな人は、周りに安心を与える。
Thus, they cannot be detected by other animals that threaten them.
かくして、彼らに脅威を与えるほかの動物に発見されないですむ。
The influence of this crime on society was great.
この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.
この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
You have only to ask for it and it will be given to you.
あなたはそれを求めさえすればよい。そうすれば、与えられるのでしょう。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.