Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This novel exercised a great influence on young people. この小説は若い人に大きな影響を与えた。 His paintings so impressed me that I was interested in him. 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。 Allen was given a problem that was impossible to solve. アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。 I didn't mean to give that impression. そういう印象を与えるつもりではなかったんです。 The sun gives us heat and light every day. 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 Give me another chance to try. もう1度やるチャンスを与えてください。 They awarded her first prize at the flower show. 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 Advances in science don't always benefit humanity. 科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。 Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties. すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。 This dam supplies us with water and electricity. このダムは水と電力を与えてくれる。 The teacher gave her a lot of information about the university. 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 It looks like the party in power will win the upcoming election. 今度の選挙では与党が勝ちそうだね。 God gave her a beautiful face and sweet voice. 神は彼女に美しい顔と、声を与えた。 Modern technology gives us many things. 近代技術は多くの物を与えてくれる。 Bees provide honey for us. ミツバチは我々に蜜を与えてくれる。 Given another chance, he'd do his best. もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 Her words gave me hope. 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 The typhoon did much damage to the crops. 台風は作物に大きな損害を与えた。 Changes of leadership have a great effect on the international political economy. 指導部の交代は、国際政治経済に重要な影響を与える。 Coffee may have a bad effect on the stomach. コーヒーが胃に悪い影響を与えることがあります。 This credit card entitles us to certain privileges. このクレジット・カードは私たちにある種の得点を与えてくれる。 Heed public opinion. 与論に聞け。 Television enlightens the viewers as well as entertains them. テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。 Give him an inch and he will take a yard. 寸を与えれば尺を望む。 The sun gives light by day, and the moon by night. 昼間は太陽が、そして夜は月が光を与えてくれる。 I gave him what books I had. 持っていた本を彼に与えた。 Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money. クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。 Blessed are those who give without remembering and take without forgetting. 人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。 We are entitled to vote at the age of twenty. 我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。 Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift. 結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。 Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey. この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。 Japanese companies generally provide their employees with uniforms. 日本の企業はふつう従業員に制服を与える。 The frost did a lot of damage to the crops. 霜が作物に大きな損害を与えた。 I was given the task of cleaning the office. 私は事務所を掃除する仕事を与えられた。 The only thing in the world which one can never receive or give too much is love. この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。 He provided us with everything we needed. 彼は我々に必要なものすべてを与えてくれた。 Electric computers provide managers with detailed, up-to-date information. 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 He was always filthy and looked like he wasn't given enough food. いつもあかだらけで、食事も満足に与えられていない様子でした。 The cows grant us their milk, and the chickens grant us their eggs. 牛は私達に牛乳を与え、鶏は卵を与える。 Admittedly, models of hegemonic order cannot provide an explanation for all observed successful bargaining strategies. 一般的には、覇権的秩序というモデルは成功したと認められる交渉ストラテジーすべてに対する説明を与えることはできない。 She seems to be involved in that murder case. 彼女はその殺人事件に関与しているようだ。 Tom was given an important post by him. トムは重要な地位を与えられました。 The President's decision caused the market to react. 大統領の決定は市場に影響を与えた。 His father allows him $10 a week as spending money. 父親は彼に小遣いを週10ドル与えている。 He gave each of them a pencil. 彼は、彼らめいめいに鉛筆を与えた。 The income tax rate increases in proportion to the salary increase. 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 They awarded him a gold medal for his achievement. 彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。 The storm had a bad impact on the crops. 嵐は作物に多大な影響を与えた。 We were given the privilege to use the liberty. 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 The storm did a lot of damage to the crops. 台風は作物に大損害を与えた。 Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information. 小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。 I not only gave him some advice, I also gave him a bicycle. 彼に助言を与えるだけでなく自転車も与えた。 She gave some food to the poor family. 彼女は貧乏な家族に食べ物を与えた。 They denied her any help. 彼らは彼女に何の援助も与えなかった。 He gave his daughter quite a lot of money. 彼は娘にたくさんのお金を与えた。 The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give. その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。 About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment. 日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。 This taught me a good lesson. これは私によい教訓を与えた。 He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone. 若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。 The typhoon did a lot of damage to the crops. 台風は作物に大きな損害を与えた。 They gave him a glass of orange juice laced with vodka. 彼らはウォッカをまぜたオレンジジュースのグラスを彼に与えた。 Financial support is given to them. 財政的援助が彼らに与えられている。 Bob wasn't in on the plan. ボブはその計画には関与しなかった。 The ring I gave her had a tiny stone in it. 私が彼女に与えた指輪には小さい宝石がついていた。 He gave me whatever help I needed. 彼が、私が必要とする援助は何でも、(私に)与えてくれた。 I have given him permission to do what he wants to do. 彼に好きなことをしてもよいと許可を与えた。 We gave the enemy a drubbing. わが軍は敵に痛撃を与えた。 Provide water to the thirsty and food to the hungry. 渇した者に水を、飢えたる者には糧を与えよ。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 History presents us with many different answers to each question. 歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。 Nature provides other forms of protection against environmental dangers. 自然は、環境面での危険に対しては他の形の防御を与えている。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night. 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 A man can receive only what is given to him from heaven. 人は天から与えられるのでなければ、なにもうけることはできません。 The doctor gave him the medicine. 医者は彼に薬を与えた。 Give it to him. それを彼に与えなさい。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 That will give you a vivid impression. それはあなたに生き生きとした印象を与えるだろう。 The prize won't be given to her. その賞は彼女には与えられないだろう。 Everyone is entitled to be moody once in a while. だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。 Poor as she was, she gave him what little money she had. 彼女は貧しかったけれど、持っていたわずかな金をありったけ彼に与えた。 He gave a blow with the flat of his hand. 彼は手のひらで一撃を与えた。 Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie. ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。 He had great influence on those around him. 彼は周囲の人達に大きな影響を与えた。 I fed some meat to my dog. 私は犬に肉を与えた。 The sun gives us heat and light. 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 He gave her a considerable sum of money. 彼は彼女にかなりの金額を与えた。 He provided the boys with food, clothing and shoes. 彼はその少年たちに食べ物や着る物や靴を与えた。 One-fifth of my wages go to taxes. 私は給与の5分の1を税金で取られてしまう。 The college bestowed an honorary degree on him. 大学は彼に名誉学位を与えた。 What thought do you think had the greatest influence on the English in the Middle Ages? どんな思想が中世のイギリス人に最大の影響を与えたと思いますか。 It will make for the society. それは社会に寄与するのだ。 He settled his property on his sons. 彼は息子達に財産を分与した。 Such magazines have a great influence on children. そのような雑誌は子供に大きな影響を与える。 He gave the child a toy. 彼はその子におもちゃを与えた。 Your dog has worms. Give him vitamins. 貴殿の犬は青虫を持っています。犬にビタミンを与えましょう。 The statesman's death had a great impact on the political world. その政治家の死は政界に大きな影響を与えた。 Permission to use the car was accorded her. その車の使用許可が彼女に与えられた。 The teacher will give him a passing grade if he shows effort. 努力すれば、先生は彼に合格点を与えるつもりです。