UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '与'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A computer game was given to me by my father.父から私にコンピューターゲームが与えられた。
Bob wasn't in on the plan.ボブはその計画には関与しなかった。
The priest gave me his blessing.司祭は私に彼の祝福を与えた。
I gave them clothing and some food.私は彼らに衣服と食べ物を与えた。
The division of the property was a bone of contention between the brothers.財産分与が争いの種だった。
Party leaders are hammering out a proposal for political reform.与党の首脳たちは政治改革法案で知恵をしぼっています。
I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。
The hero's speech touched the entire audience.その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。
Each person was given enough food and clothing.つまり人は一人一人十分な食料と衣服が与えられていた。
She seems to be involved in that murder case.彼女はその殺人事件に関与しているようだ。
There was genius in the way the girl danced.その少女の踊りには天与の才能が感じられた。
She gave money.彼女はお金を与えた。
Blessed are those who give without remembering and take without forgetting.人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。
It should not be possible for us to enjoy them without giving something in return.われわれはお返しに何かを与えないで、それらのものを享受することは当然できないのである。
The news had an impact on him.そのニュースは彼に影響を与えた。
He gave the child a toy.彼はその子におもちゃを与えた。
Minds that have nothing to confer find little to perceive.与えるべき何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆ど見出さない。
Don't give him more money than is necessary.彼に必要以上の金を与えてはいけない。
When he said "water," she gave him water.彼が「水」と言えば、彼女は彼に水を与えた。
Nothing gives us so much pleasure as making things ourselves.自分で物を作ることほど多くの喜びを我々に与えてくれるものはない。
His words had a great effect on my life.彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。
There is nothing in the world that doesn't teach us a good lesson.われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。
The money needed will be given at any time.必要とされるお金はいつでも与えられるでしょう。
The storm had a bad impact on the crops.嵐は作物に多大な影響を与えた。
The ring I gave her had a tiny stone in it.私が彼女に与えた指輪には小さい宝石がついていた。
It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology.エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
He gave me precise instructions to do the job.彼は私にその仕事をするための明確な指示を与えた。
I can't bring myself to tell him that there's no way he'll get the position.私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
The typhoon did not a little damage to the crops.台風は作物に少なからぬ損害を与えた。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
They are unworthy of the praise given them.彼らは与えられた賞賛に値しない。
The doctor gave him the medicine.医者は彼に薬を与えた。
The emotion they gave me was exquisite, but I could not preserve it, nor could I indefinitely repeat it; the most beautiful things in the world finished by boring me.美しいものが与えてくれる感動は素晴らしいものだったが、私にはその感動を保持する事も、いつまでも繰り返す事もできなかった。世界で最も美しいものでさえも、最後には私を退屈させてしまったのである。
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
He has never been crowned with such glory.彼はかつてそのような栄光を与えられたことはなかった。
The college bestowed an honorary degree on him.大学は彼に名誉学位を与えた。
The news had a great impact on us.そのニュースは我々に大きな衝撃を与えた。
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。
He gives with one hand and takes away with the other.彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。
He was granted a pension.彼は年金を与えられた。
He gave her a piece of advice.彼は彼女に一言忠告を与えた。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。
Smoking affects your health.喫煙は健康に影響を与える。
The girl was given a prize for good conduct.その少女はその善行に対して賞を与えられた。
This present was given to me by Ann.このプレゼントはアンから私に与えられた。
The ocean affords various kinds of resources.海は各種の資源を与えてくれる。
I rewarded my pigeons with food for climbing onto the box.私は鳩たちがその箱の上によじ登ったご褒美に餌を与えた。
I don't think that technology provides us with everything we need.科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。
He gave them the benefit of her insight.彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
His paintings so impressed me that I was interested in him.彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。
The statesman's death had a great impact on the political world.その政治家の死は政界に大きな影響を与えた。
To the best of my knowledge, he wasn't involved in that fraud scheme.私の知る限り、彼はその詐欺の企みには関与していません。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。
After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager.ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。
It also has a strong flavour, and adds depth to Chinese food such as soups and stir-fries.味も濃厚で、炒め物、スープなど中華の料理に深みを与えます。
They awarded him a gold medal for his achievement.彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。
Give them to her.それを彼女に与えなさい。
I think my living with you has influenced your way of living.僕が君と一緒に住んだことは君の人生観に影響を与えたと思う。
It will damage the crops.穀物に損害を与えるだろう。
Permission to use the car was accorded her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
I meant you no harm.私はあなたに害を与えるつもりはなかった。
That made a profound impression on me.それは深い印象を私に与えた。
The sun gives us light and heat.太陽は光と熱を与えてくれる。
She gave them the benefit of her insight.彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
Rather than doing any good, the rain did a great deal of harm to the crop.ためになるどころか、その雨は収穫にひどい害を与えた。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
The typhoon struck the city, causing great damage.台風がその町を直撃し、ひどい損害を与えた。
Your students have given us new hope.あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。
Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties.すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。
Computers can give us facts, but they can't give us experience.コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。
He threw a piece of meat to a dog.彼は一切れの肉を犬に投げ与えた。
He provided the boys with food, clothing and shoes.彼はその少年たちに食べ物や着る物や靴を与えた。
Give the devil his due.悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。
The prisoner was given his freedom.囚人は自由を与えられた。
She will give her picture to whoever wants it.彼女は、欲しがる人には誰にでも彼女の写真を与えるだろう。
Please give him detailed and specific directions.彼に詳しい具体的な指示を与えてください。
He told us many lessons.彼は私たちに多くの教訓を与えてくれた。
He gave her a considerable sum of money.彼は彼女にかなりの金額を与えた。
It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects.投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。
He gave me whatever help I needed.彼が、私が必要とする援助は何でも、(私に)与えてくれた。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。
I was accorded permission to use the car.その自動車の使用許可が私に与えられた。
Cheerful people make you feel good.朗らかな人は、周りに安心を与える。
He had great influence on those around him.彼は周囲の人達に大きな影響を与えた。
Cast not pearls before swine.豚に真珠を与えるな。
The President's decision caused the market to react.大統領の決定は市場に影響を与えた。
Bad books will do you harm.悪い本は害を与える。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Sheep provide us with wool.羊は羊毛を与えてくれる。
The drought has done great harm to the crops.日照りが作物に大損害を与えた。
He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone.若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
She couldn't think what to give the children for Christmas.彼女はクリスマスに子供たちに何を与えたらいいか思い付かなかった。
But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours.だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License