Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Cows give us milk and chickens give us eggs. | 牛はミルクを、鶏は卵を私たちに与えてくれる。 | |
| There is nothing in the world but teaches us some good lesson. | われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。 | |
| He is always generous to poor people. | 彼はいつも貧しい人々に気前良く物を与える。 | |
| It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects. | 投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。 | |
| Permission to use the car was accorded her. | その車の使用許可が彼女に与えられた。 | |
| I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night. | 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 | |
| The trip gave us no end of pleasure. | その旅は私たちに尽きせぬ楽しみを与えてくれた。 | |
| Each speaker was allotted five minutes. | 各人五分ずつ話す時間が与えられた。 | |
| People are given a lot of pleasure by music. | 人は音楽によってたくさんの喜びを与えられます。 | |
| He gave the right to become children of God. | 神の子供とされる特権を御与えになった。 | |
| The man is suspected of having a hand in the affair. | その男はその件に関与しているのではないかと疑われている。 | |
| Your way of doing things will have an effect on your future. | 現在のやり方が君の将来に影響を与えるだろう。 | |
| Please don't feed the animals. | 動物に餌を与えないで下さい。 | |
| The influence of TV on society is great. | テレビが社会に与える影響は大きい。 | |
| The cow supplies us with milk. | 牛は我々に牛乳を与えてくれる。 | |
| I gave him what little money I had with me. | 僕は彼になけなしのお金を与えた。 | |
| He has given us useful knowledge. | 彼は私達に有益な知識を与えてくれた。 | |
| Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds. | 公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。 | |
| The sun furnishes heat and light. | 太陽は光りと熱を与えてくれる。 | |
| Japanese companies generally provide their employees with uniforms. | 日本の企業はふつう従業員に制服を与える。 | |
| He gave away about one-tenth of his income to the poor. | 彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。 | |
| It is more blessed to give than to receive. | 受けるより与える方が幸いである。 | |
| You will be paid a stable base salary plus commissions on sale. | あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。 | |
| Sheep provide us with wool. | 羊は羊毛を与えてくれる。 | |
| The school awarded Mary a prize. | 学校はメアリーに賞を授与した。 | |
| Some animals are endowed with special gifts. | 特殊な才能を与えられた動物もいる。 | |
| Wife and children are hostages given to fortune. | 妻子は運命に与えられた人質である。 | |
| They awarded her first prize at the flower show. | 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 | |
| His speech had an effect on our emotions. | 彼の演説は私達の感情に影響を与えた。 | |
| Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. | 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。 | |
| The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs. | 幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。 | |
| New GATT resolutions could create a real shake-up. | ガットの新決議案はかなりの衝撃を与える可能性があります。 | |
| Electric computers provide managers with detailed, up-to-date information. | 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 | |
| It looks like the party in power will win the upcoming election. | 今度の選挙では与党が勝ちそうだね。 | |
| Ask, and it shall be given you. | 求めよ、さらば与えられん。 | |
| She gave what few coins she had to the beggar. | 彼女は少ないながらも持っていた全ての硬貨をそのものもらいに与えました。 | |
| Blessed are those who give without remembering and take without forgetting. | 人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。 | |
| I don't have the authority to give you the green light. | あなたに許可を与える権限はありません。 | |
| He gave me whatever help I needed. | 彼が、私が必要とする援助は何でも、(私に)与えてくれた。 | |
| My uncle gave me an hourglass. | 叔父から砂時計が与えられた。 | |
| Visitors may not feed the animals. | 動物に餌を与えないで下さい。 | |
| Many TV programs have a bad influence on children. | 多くのテレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。 | |
| I don't think that technology provides us with everything we need. | 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 | |
| Don't cast pearls before swine. | 豚の前に真珠を投げ与えるな。 | |
| Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about. | 児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。 | |
| The typhoon caused great damage to the crops. | 台風は作物に大きな被害を与えた。 | |
| Cows give us milk. | 牛は私たちに牛乳を与えてくれる。 | |
| Bees provide honey for us. | ミツバチは我々に蜜を与えてくれる。 | |
| Sitting still he tried to put his best foot forward. | 彼はじっとすわって、できるだけ良い印象を与えようとした。 | |
| I furnished him with food. | 私は彼に食べ物を与えた。 | |
| According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m. | ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。 | |
| The drought has done great harm to the crops. | 日照りが作物に大損害を与えた。 | |
| This kind of magazine can do harm to young people. | この手の雑誌は若者に害を与えかねない。 | |
| I can't bring myself to tell him that there's no way he'll get the position. | 私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。 | |
| I was given the task of cleaning the office. | 私は事務所を掃除する仕事を与えられた。 | |
| The only thing in the world which one can never receive or give too much is love. | この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。 | |
| It goes without saying that everybody is given the equal right to speak. | すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 | |
| I gave him what money I had. | 私は彼に無け無しの金を与えた。 | |
| This credit card entitles us to certain privileges. | このクレジット・カードは私たちにある種の得点を与えてくれる。 | |
| There is no satisfactory answer a parent can give to this. | 親はこれに対して満足な答えを与えられない。 | |
| While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way. | 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 | |
| After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager. | ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。 | |
| We gave the enemy a drubbing. | わが軍は敵に痛撃を与えた。 | |
| Parents must provide their children with proper food and clothing. | 親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。 | |
| He didn't give me time to think. | 彼は私に考える時間を与えてくれなかった。 | |
| Television is a very important medium through which to provide information. | テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 | |
| The money I have given him amounts to $10,000. | 私が彼に与えた金合計1万ドルになる。 | |
| Nothing gives us so much pleasure as making things ourselves. | 自分で物を作ることほど多くの喜びを我々に与えてくれるものはない。 | |
| I didn't mean to give you that impression. | そういう印象を与えるつもりではなかったんです。 | |
| This ring is a magic item that gives great power to its user. | この指輪は、使用者に大いなる力を与えるマジックアイテムだ。 | |
| We should deny our children things too sweet. | 我々はあまり甘いものは子供に与えるべきではない。 | |
| She gave him some food. | 彼女は彼に食べ物を与えた。 | |
| The flood did great damage to the crops. | 洪水が、作物に大損害を与えた。 | |
| I offered him odds of 3 to 1. | 私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。 | |
| I gave some books to him. | 私は彼に数冊の本を与えた。 | |
| We will give them moral support. | 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 | |
| Will the strike affect the price of coal? | ストライキは石炭の価格に影響を与えますか。 | |
| It is not to be denied but that the news was a great shock to her. | そのニュースが彼女に大きなショックを与えた事は否定しようもない。 | |
| A whale is a mammal; in other words it feeds milk to its young. | 鯨は哺乳動物である。言い換えれば子に乳を与える。 | |
| I gave them clothing and some food. | 私は彼らに衣服と食べ物を与えた。 | |
| Computers can give us facts, but they can't give us experience. | コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 | |
| He settled his property on his sons. | 彼は息子達に財産を分与した。 | |
| There is nothing in the world that doesn't teach us a good lesson. | われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。 | |
| Bob wasn't in on the plan. | ボブはその計画には関与しなかった。 | |
| Bad books will do you harm. | 悪い本は害を与える。 | |
| I not only gave him some advice, I also gave him a bicycle. | 彼に助言を与えるだけでなく自転車も与えた。 | |
| Everyone is entitled to be moody once in a while. | だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。 | |
| We have given Edgar Degas a voice that we hope suits him. | 私たちはエドガー・ドガに彼にふさわしいと思う声を与えてみた。 | |
| The ocean affords various kinds of resources. | 海は各種の資源を与えてくれる。 | |
| What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow. | 我々がすでに達成していることは明日に何ができるか、何をしなくてはならないかについて、我々に希望を与える。 | |
| The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy. | 新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる。 | |
| He will cast me a bone to pick. | 彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。 | |
| They are crying to the government to find employment for them. | 彼らは職を与えてほしいと政府に陳情している。 | |
| The bishop felt pity for the immigrants who were abandoned, and gave them help. | 司教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。 | |
| The housewives provide their families with necessities. | 主婦達は家族に必要なものを与える。 | |
| Prizes will be awarded at the end of the contest. | コンテストの終わりに賞が授与される。 | |
| One-third of an apple is always given to our youngest daughter. | 末の娘にはいつもリンゴの3分の1が与えられる。 | |
| The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them. | 人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。 | |
| His grandfather bought him the expensive toy. | おじいさんが彼に、その高いおもちゃを買い与えた。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。 | |