Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I don't have the authority to give you the green light. | あなたに許可を与える権限はありません。 | |
| I was accorded permission to use the car. | その自動車の使用許可が私に与えられた。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。 | |
| If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. | このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 | |
| I was interested in him because his paintings really impressed me. | 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。 | |
| Thank you for granting your permission. | 許可を与えていただきありがとうございます。 | |
| We provided food and clothes for them. | 私達は彼らに食べ物と着る物を与えた。 | |
| He was awarded a knighthood in acknowledgement of his services to the nation. | 彼は国への貢献を認められてナイト爵位を与えられた。 | |
| On gift-giving occasions, people generally avoid giving money, but there are exceptions. | 贈り物をする場合に、人々は一般にお金を与えることはしないが、例外もある。 | |
| This taught me a good lesson. | これは私によい教訓を与えた。 | |
| My uncle gave him a present. | 私のおじさんは、かれにプレゼントを与えた。 | |
| We will give them moral support. | 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 | |
| If he were given another chance, he'd do his best. | もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 | |
| Bob wasn't in on the plan. | ボブはその計画には関与しなかった。 | |
| They gave it to me. | 彼らはそれを私に与えた。 | |
| I am not getting involved. | 私は関与していない。 | |
| She fed them with hamburgers. | 彼女は彼らにハンバーガーを与えた。 | |
| I gave him, not just advice, but also an airplane. | 彼に助言を与えるだけでなく飛行機も与えた。 | |
| Ask, and it shall be given you. | 求めよ、さらば与えられん。 | |
| Pets offer us more than mere companionship. | ペットは私たちに親しみ以上のものを与えてくれる。 | |
| Will the strike affect the price of coal? | ストライキは石炭の価格に影響を与えますか。 | |
| I gave him what books I had. | 持っていた本を彼に与えた。 | |
| Give it to her. | それを彼女に与えなさい。 | |
| The hero's speech touched the entire audience. | その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。 | |
| I will keep you warm | 君に温もりを与えるよ。 | |
| You should not give your children everything they want. | 子供たちが欲しがるものすべてを与えるべきではない。 | |
| Prizes will be awarded at the end of the contest. | コンテストの終わりに賞が授与される。 | |
| Nature provides them with the means of survival. | 自然がそうした生き延びるための手段を与えているのである。 | |
| Cheerful people make you feel good. | 朗らかな人は、周りに安心を与える。 | |
| Everyone is entitled to be moody once in a while. | だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。 | |
| It is better to give than to take. | もらうより与える方が良い。 | |
| We have given Edgar Degas a voice that we hope suits him. | 私たちはエドガー・ドガに彼にふさわしいと思う声を与えてみた。 | |
| Television is a very important medium through which to provide information. | テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 | |
| Instead of putting the car into gear, she put it into reverse, causing a great deal of damage to the store-front. | 車のギアを入れずにリバースを入れたので店先に多大な損害を与えた。 | |
| Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey. | この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。 | |
| As a new father, I gave my first child plenty of books. | 新しい父親として、私は最初の子供に多くの本を与えた。 | |
| Mr. Satoyama's work made a big impression in the world of haiku. | サトヤマ先生の作品が俳壇に強烈なパンチを与えた。 | |
| The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government. | 安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。 | |
| Give him an inch and he will take a yard. | 1インチを与えると1ヤードを取ろうとする。 | |
| Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life. | この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。 | |
| The teacher gave her a lot of information about the university. | 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 | |
| He has given us useful knowledge. | 彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。 | |
| Please don't feed the animals. | 動物に餌を与えないで下さい。 | |
| Disarmament is sure to make for peace. | 軍縮は必ずや平和に寄与する。 | |
| I think my living with you has influenced your way of living. | 僕が君と一緒に住んだことは君の人生観に影響を与えたと思う。 | |
| No one gave him a good chance. | 誰も彼によいチャンスを与えなかった。 | |
| Imagination affects every aspect of our lives. | 想像力は私たちの生活のどの側面にも影響を与える。 | |
| Blessed are those who give without remembering and take without forgetting. | 人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。 | |
| Computers can give us facts, but they can't give us experience. | コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 | |
| Mothers starved themselves to feed their children. | 母親達は子供に食物を与えて餓死した。 | |
| I can't bring myself to tell him that there's no way he'll get the position. | 私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。 | |
| Each person was given enough food and clothing. | つまり人は一人一人十分な食料と衣服が与えられていた。 | |
| Few things give us as much pleasure as music. | 音楽ほどの喜びを与えてくれるものはほとんどない。 | |
| As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. | 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 | |
| It is not to be denied but that the news was a great shock to her. | そのニュースが彼女に大きなショックを与えた事は否定しようもない。 | |
| At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA. | 現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。 | |
| Give him rigid training. | 彼に厳しい訓練を与えなさい。 | |
| Poor as she was, she gave him what little money she had. | 彼女は貧しかったけれど、持っていたわずかな金をありったけ彼に与えた。 | |
| Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society. | 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 | |
| He gave her a piece of advice. | 彼は彼女に一言忠告を与えた。 | |
| He was granted permission to leave early. | 彼は早く帰る許可が与えられた。 | |
| The flood did great damage to the crops. | 洪水が、作物に大損害を与えた。 | |
| Mr Koizumi was elected the new president of Japan's ruling Liberal Democratic Party. | 小泉が与党自民党の新総裁に選出された。 | |
| That job wasn't very interesting. However, the pay was good. | その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 | |
| She seems to be involved in that murder case. | 彼女はその殺人事件に関与しているようだ。 | |
| After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager. | ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。 | |
| The speech deeply affected the audience. | その演説は聴衆に深い感動を与えた。 | |
| While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way. | 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 | |
| They denied her any help. | 彼らは彼女に何の援助も与えなかった。 | |
| Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut." | 彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。 | |
| He was given a gold watch from the teacher. | 彼は先生から金時計を与えられた。 | |
| Wife and children are hostages given to fortune. | 妻子は運命に与えられた人質である。 | |
| Health is above wealth: this doesn't give so much pleasure as that. | 健康は富に優る、後者は前者ほどに喜びを与えない。 | |
| I not only gave her some advice, I also gave her a cunnilingus. | 彼女に助言を与えるだけでなくクンニも与えた。 | |
| Cast not pearls before swine. | 豚に真珠を与えるな。 | |
| He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone. | 若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。 | |
| Advances in science don't always benefit humanity. | 科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。 | |
| I will make up for the damage I did to your car. | あなたの車に与えた損害は私が償います。 | |
| Given another chance, he'd do his best. | もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 | |
| The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy. | 新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる。 | |
| The boy was awarded a prize for good conduct. | その少年は善行に対して賞を与えられた。 | |
| I don't think that technology provides us with everything we need. | 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 | |
| He gave instructions to the trainees, but they couldn't make heads or tails of them. | 研修生達は彼から与えられた指示がさっぱりわからなかった。 | |
| Nature provides other forms of protection against environmental dangers. | 自然は、環境面での危険に対しては他の形の防御を与えている。 | |
| You have only to ask for it and it will be given to you. | あなたはそれを求めさえすればよい。そうすれば、与えられるのでしょう。 | |
| The spell of drought did severe damage to the harvest. | 日でり続きが収穫にたいへんな損害を与えた。 | |
| Gravity acts on everything in the universe. | 引力は宇宙のあらゆる物に影響を与える。 | |
| The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock. | 与党は5時現在で50議席確保している。 | |
| Black people in America once said, "Give us freedom". | アメリカの黒人はかつて、「自由を与えよ」と言った。 | |
| To provide food for the hungry. | 飢えた人々に食料を与える。 | |
| What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow. | 我々がすでに達成していることは明日に何ができるか、何をしなくてはならないかについて、我々に希望を与える。 | |
| The doctor gave him the medicine. | 医者は彼に薬を与えた。 | |
| She will give her picture to whoever wants it. | 彼女は、欲しがる人には誰にでも彼女の写真を与えるだろう。 | |
| His speech had an effect on our emotions. | 彼の演説は私達の感情に影響を与えた。 | |
| Modern technology gives us many things. | 近代技術は多くの物を与えてくれる。 | |
| He was assigned a task. | 彼は職務を与えられた。 | |
| The storm did a lot of damage to the crops. | 台風は作物に大損害を与えた。 | |
| That made a profound impression on me. | それは深い印象を私に与えた。 | |
| The flood did a lot of harm to the crops. | その洪水は農作物の収穫に多大な損害を与えた。 | |
| His speech impressed us very much. | 彼の演説は私達にとても感銘を与えた。 | |