UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '与'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Cows give us milk and chickens give us eggs.牛はミルクを、鶏は卵を私たちに与えてくれる。
Modern technology gives us many things.近代技術は多くの物を与えてくれる。
They awarded him a gold medal for his achievement.彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。
Cows give us milk.牛は私たちに牛乳を与えてくれる。
Coffee does harm to your stomach.コーヒーは胃に害を与える。
Please don't feed the animals.動物に餌を与えないで下さい。
We provided them with money and clothes.我々は彼らに金と衣服を与えた。
Give them to him.それを彼に与えなさい。
That made a profound impression on me.それは深い印象を私に与えた。
They gave him a chance to escape.彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。
Computers can give us facts, but they can't give us experience.コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。
Man's best friend certainly makes a good addition to a household.犬は確かに家庭に何か潤いを与えているね。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience.テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。
Changes of leadership have a great effect on the international political economy.指導部の交代は、国際政治経済に重要な影響を与える。
Give him plenty of work to do.彼にたくさん仕事を与えなさい。
The frost did a lot of damage to the crops.霜が作物に大きな損害を与えた。
We furnished the refugees with blankets.我々は避難民に毛布を与えた。
She couldn't think what to give the children for Christmas.彼女はクリスマスに子供たちに何を与えたらいいか思い付かなかった。
More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing.我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。
The cow supplies us with milk.牛は我々に牛乳を与えてくれる。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。
The party in power is corrupt, but the opposition is little better.与党は腐敗している、しかし野党だって同じようなものだ。
He gave away about one-tenth of his income to the poor.彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。
We were granted the privilege of fishing in this bay.我々はこの湾内で漁獲する特権を与えられた。
Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut."彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。
Tom was given an important post by him.トムは重要な地位を与えられました。
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
Reading affords me great pleasure.読書は私に大きな喜びを与えてくれる。
Don't cast pearls before swine.豚に真珠を与えるな。
The ocean affords various kinds of resources.海は各種の資源を与えてくれる。
Give the devil his due.悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。
He has never been crowned with such glory.彼はかつてそのような栄光を与えられたことはなかった。
Do not cast pearls before swine.豚に真珠を与えるな。
What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.我々がすでに達成していることは明日に何ができるか、何をしなくてはならないかについて、我々に希望を与える。
Some teachers have a great effect on their students.生徒に大きな影響を与える教師もいる。
I meant you no harm.私はあなたに害を与えるつもりはなかった。
It will make for the society.それは社会に寄与するのだ。
The storm did a lot of harm to the crops.嵐は作物に大きな損害を与えた。
We provided food and clothes for them.私達は彼らに食べ物と衣服を与えた。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
You think that TV is bad for kids?テレビは子供に悪い影響を与えてしまうと思うか。
He gave her a drug to make her relax.彼女をくつろがせるために、彼は薬を彼女に与えた。
The storm did great damage to her property.その嵐は彼女の財産に大きな損害を与えた。
The women washed him, tried to dress him, and also gave him a new name.その女性は彼の体を洗ってやり、服を着せようとし、さらには新しい名前を与えた。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
The silence in the forest is restful.森の静けさは安らぎを与える。
Cheerful people make you feel good.朗らかな人は、周りに安心を与える。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。
He had great influence on those around him.彼は周囲の人達に大きな影響を与えた。
While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
The flood did a lot of harm to the crops.その洪水は農作物の収穫に多大な損害を与えた。
I not only gave him some advice, I also gave him a blowjob.彼に助言を与えるだけでなく尺八も与えた。
I concurred with them in giving him the prize.彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
The captain was so angry he refused to give the crew shore leave.船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
I didn't mean to give you that impression.そういう印象を与えるつもりではなかったんです。
He gave each of them a pencil.彼は、彼らめいめいに鉛筆を与えた。
Give it to her.それを彼女に与えなさい。
I dealt him a blow on the ear.私は彼の耳に一撃を与えた。
Thank you for granting your permission.許可を与えていただきありがとうございます。
The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that.極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。
As a new father, I gave my first child plenty of books.新しい父親として、私は最初の子供に多くの本を与えた。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed.この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。
I get depressed thinking that a guy like our boss can have ultimate power over us.あのボスに俺たちの生殺与奪の権を握られているとはね。悲しくなっちゃうよ。
I gave her all the money I had.ありったけの金を彼女に与えた。
We will give them moral support.我々は彼らに精神的な支援を与えよう。
Nature provides them with the means of survival.自然がそうした生き延びるための手段を与えているのである。
He was always filthy and looked like he wasn't given enough food.いつもあかだらけで、食事も満足に与えられていない様子でした。
They denied her any help.彼らは彼女に何の援助も与えなかった。
His words had a great effect on my life.彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。
A computer game was given to me by my father.父から私にコンピューターゲームが与えられた。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
Give him a break!彼にチャンスを与えてやれ!
I can't bring myself to tell him that there is no hope of his being given the position.私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。
We feed our dog three times a day.私たちは一日に三回、犬に餌を与えている。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
Poor as she was, she gave him what little money she had.彼女は貧しかったけれども、なけなしの金を全部彼に与えた。
I dealt out three candies to each child.私はめいめいの子供にキャンディーを3つずつ分け与えた。
This taught me a good lesson.これは私によい教訓を与えた。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分与えます。
I gave him what money I had.私は彼に無け無しの金を与えた。
But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours.だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。
It should not be possible for us to enjoy them without giving something in return.われわれはお返しに何かを与えないで、それらのものを享受することは当然できないのである。
Bad books will do you harm.悪い本は害を与える。
She gave them the benefit of her insight.彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
They communicate disapproval by shaking their heads.首を横に振ることで不承認を与える。
Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money.クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。
Such magazines have a great influence on children.そのような雑誌は子供に大きな影響を与える。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
The school awarded Mary a prize.学校はメアリーに賞を授与した。
The college granted him a scholarship.大学は彼に奨学金を与えた。
If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。
There is nothing in the world but teaches us some good lesson.われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。
Three ships were given to him by the queen.3隻の船が女王から彼に与えられた。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License