UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
2001 is the year when the 21st century begins.2001年は21世紀の始まる年です。
A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination.人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。
Japan trades with lots of countries in the world.日本は、世界の多くの国々と貿易している。
The U.S. economy is the largest in the world.アメリカ経済は世界最大です。
Such an act will be judged at the bar of public opinion.そういう行為は世論の裁きを受けるだろう。
I know that he will be introduced to a lady by his uncle today.私は彼がおじさんの世話で今日見合いをすることを知っています。
The whole world is watching the summit conference.世界中の人々がサミットの会談に注目している。
He lives in a world of fantasy.彼は空想の世界に生きている。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
Who will look after your dog tomorrow?明日は誰が犬の世話をするのですか。
My dream is to take a round-the-world trip.夢は、世界一周旅行。
The best thing in the world for a man is to choose a good wife, the worst being to mistakenly choose an ill-suited one.この世で男にとって最良のことは良妻を選ぶことであり、最悪のことは選び損なって悪妻を持つことである。
Stones collected from all over the world are used.世界中から集められた石が使われています。
English is spoken in many parts of the world.英語は世界の多くの地域で話されている。
English is studied all over the world.英語は世界のいたるところで勉強されています。
They had a talk about the future life.彼らは、来世について話あった。
Sometimes I wonder if this world is just in someone's head, and he dreams us all into existence. Perhaps it's even me.時折私が考えることは、この世界は誰かの頭の中にあるものに過ぎず、彼が夢を見ることで我々が存在するのだとしたら、ということである。むしろその誰かとは、私かもしれない。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
The medieval church despised the body and exalted the spirit.中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。
The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。
Spain was one of the world's mightiest nations.スペインは世界最強の国の一つだった。
He is entirely ignorant of the world.彼はまったく世間知らずだ。
The life of Lincoln is read by children all over the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
A baby is incapable of taking care of itself.赤ん坊は自分の世話が出来ない。
There are not many countries in the world that abound in natural resources.天然資源に富む国は世界にたくさんはない。
Don't pay lip service to me.口先だけの御世辞はやめてくれ。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
People once believed the world was flat.人々はかつて世界は平らだと信じていた。
So the captain took care of him.それで船長は彼の世話をしました。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
The world around you is ... just a little kinder ... even more than you think.お前の周りの世界は・・・お前が考えるよりも・・・ちょっとだけ優しいんだよ。
The cultures of the world are now becoming rather similar.現代の世界の文化はいくぶん似通ってきている。
Queen Elizabeth I passed away in 1603.エリザベス1世は1603年に死んだ。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957.世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。
Can you help look after the kids?子供たちのお世話を手伝ってくれない?
I must look after the rabbits.私はウサギの世話をしなければならない。
In the world of words, the imagination is one of the forces of nature.言葉の世界では想像力は自然に内在する力の一つである。
These things are often unknown to the world.こゆうことは世間に知られていないことがよくある。
I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth!お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。
In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.現代哲学は19世紀に始まる。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
Luck and hard work are necessary if you want to advance in life.出世したいと思うなら幸運と一生懸命働くことが必要だ。
It was a good luncheon, as hotels go.世界一般のホテル並みに言えばよい朝食会だった。
It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.月世界への旅は今世紀中に実現するだろうと一般に考えられている。
English is used in every part of the world.英語は世界中いたるところで使われている。
There live in this world people of all sorts of colors and manners and customs.世界には皮膚に色や風俗習慣を異にするさまざまな人々が住んでいる。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
Mary and her sister took turns at looking after their sick mother.メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。
Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller.現代の情報及び交通網のおかげで世界はますます小さくなっている。
Since my mother was sick, I looked after her.母が病気だったので、私が母の世話をした。
There are more than 4000 languages in the world.世界には4000以上の言葉がある。
The story goes back to the sixteenth century.その話は16世紀までさかのぼる。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
Science has made rapid progress in this century.科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century.最初の電気計算器は19世紀末に出現した。
She always takes good care of her old father.彼女はいつも年とった父親をよく世話している。
Shanghai is among the largest cities in the world.上海は世界の大都市の1つです。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
We have other things to do than worry about keeping up appearances.世間体を繕う心配をするより他にやることがある。
She traveled all over the world.彼女は世界中を旅行した。
You belong to the next generation.君たちは次の世代の人間だ。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
Taking care of the boy is a great drain on her energies.その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。
The true light that gives light to every man was coming into the world.すべての人を照らすまことの光が世に来ようとしていた。
Millions of people all over the world knew about Rev. Martin Luther King and his beliefs.世界中の何百万という人々が、マーティン・ルーサー・キング牧師と彼の信念について知った。
A 19-year-old Canadian broke the world record last month for a nonstop, round-trip swim across the English Channel.ある19歳のカナダ人が先月、イギリス海峡をノンストップで往復泳ぎ切って世界記録を破った。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
I'm not well enough to take care of others.私は人の世話を焼けるほど元気ではない。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
English is studied all over the world.英語は世界中で学ばれている。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
Beware of smooth talk.お世辞には気をつけよう。
He cared for his mother after his father died.彼は父の死後、母の世話をした。
I cared for the rabbits when I was at school.学校に通っていた時、ウサギの世話をした。
My sister often looks after the baby.私の姉はよくその赤ん坊の世話をします。
We're going to the party in eighteenth century costumes.私たちは18世紀の衣装を着てそのパーティーに行きます。
Mother told him to look after his younger brother.母は彼に弟の世話をしなさいといった。
A lot of people are starving in the world.世界では多くの人が飢えている。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
Newspapers, magazines, and newscasts tell what is going on in the world.我々は、新聞、雑誌、ニュース番組で世の中の出来事を知る。
That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way.こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。
Public feeling against air pollution has at last became vocal.大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。
These old customs have been handed down from generation to generation.これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。
He made great efforts to succeed in life.彼は立身出世のために大変な努力をした。
The world's largest telescope is in the Canary Islands.世界一大きな望遠鏡はカナリア諸島にある。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
I'll look after your child while you are away.あなたの留守中は、私がお子さんの世話をします。
This temple dates from the 7th century.この寺院は七世紀からのものです。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License