UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
People and robots can cooperate with each other in making life easier.人とロボットが世の中を住みやすくする為に協力できるでしょう。
In many parts of the world, there is not enough food to meet everyone's needs.みんなの要求を満たすだけの食糧のない所が、世界各地にある。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
We're going to the party in eighteenth century costumes.私たちは18世紀の衣装を着てそのパーティーに行きます。
You look as if you don't have a care in the world.あなたは浮き世の悩みがないような顔をしている。
Do you know the name of the most successful military man from this area?この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・?
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
She set the world record for the high jump.彼女は走り高跳びの世界記録を樹立した。
He had to take care of his dog himself.彼は自分で犬の世話をしなければならなかった。
My job is to take care of the baby.私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
Cars made in Japan are used all over the world.日本で造られた車は世界中で使われている。
The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime.その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。
The baby must be taken good care of.赤ん坊は十分世話されなければならない。
When I was a kid, I thought that if I died the world would just disappear. What a childish delusion! I just couldn't accept that the world could continue to exist without me.小さいころは、自分が死ねば世界は消えると思っていた。幼稚な妄想!自分はいないのに世界が続くのは許せなかった。
Rebellion it always sells at a profit.反抗はいつの世でも金になる。
She took care of the children.子供たちは彼女に世話してもらった。
The world seen through the lace curtain was dark.レースのカーテンから透けて見えた世界は暗かった。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
The attendant is good at flattery.その付き人はお世辞がうまい。
The old people got sufficient care.老人たちは十分な世話を受けた。
All things considered, I think you should go back home and take care of your parents.全てを考えると君は故郷へ帰って両親のお世話をするべきだ。
English is a global language.英語は世界の言語である。
He is as great a statesman as any.彼は世にもまれな大政治家である。
McDonald's is world-famous for its hamburgers.マクドナルドはハンバーガーで世界的に有名だ。
London is one of the largest cities in the world.ロンドンは世界最大の都市のひとつである。
This magazine helps me to keep up with what's happening in the world.この雑誌のおかげで私は世界情勢に遅れずにいられる。
May I count on you to get me the job?私に職の世話をしてくれますか。
She looked after the child.彼女がその子供の世話をした。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
You must look after the child.君はその子の世話をしなければならない。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
Please take care of our dog while we're away.留守中犬を世話して下さい。
She took care of the children.子ども達は彼女に世話をしてもらった。
Around the world thoughts shall fly in the twinkling of an eye.思想は世界中をアッという間に巡る。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
His name is known all over the world.彼の名前は世界中で知られています。
The government's actions were condemned worldwide.政府の政策は、世界中で非難された。
She committed her child to her aunt's care.彼女は子供を叔母の世話に委ねた。
He is a man of the world.彼は世慣れた人だ。
What would I do if tea didn't exist in the world?この世にお茶がなかったならばどうするだろう。
Who will take care of the baby?誰がこの赤ちゃんを世話してくれるの。
His behavior won general applause.彼のふるまいは世間の称賛を浴びた。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions.だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。
He is bound to pass the entrance examination.彼は彼女がまったく知らない世界の人だ。
If he doesn't get a letter from me once a month, he will reveal the Pope's secret to the world.もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら、教皇の秘密を世界に発表します。
The world's largest zoo is in Berlin, Germany.世界一大きい動物園はドイツのベルリンの動物園だ
His life spanned nearly a century.彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
Those men are of a generation.あの人たちは同じ世代です。
Money is everything.万事が金の世の中。
She had to take care of her sister.彼女は妹の世話をしなければならなかった。
By tomorrow morning all the world will have been covered with snow.あすの朝までには一面の銀世界になっているだろう。
There is nothing in the world from which we can't learn something.この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。
Where is the most beautiful place in the world?世界で最も美しい場所はどこですか。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
Music is the universal language.音楽は世界の共通言語だ。
Will you look after my dog tomorrow?明日、私の犬の世話をしていただけませんか。
2001 is the year when the 21st century begins.2001年は21世紀の始まる年です。
You've come up in the world since the last time I saw you.僕が最後に君にあって以来君は出世したね。
We cannot know everything in the world.この世のことは、何もかも知るというわけにはいかない。
Just like you want it to.世の中を動かしてみたいんだ。
To determine its origin, we must go back to the middle ages.その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。
The novelist is popular among our generation.その小説家は私達の世代でかなり人気がある。
His family dates back to the seventeenth century.彼の家系は17世紀にさかのぼる。
God created the world in six days.神様は6日かけて世界を創造した。
The Horyuji is the oldest wooden building in the world.法隆寺は世界最古の木造建築である。
This is the big tough world.世の中なんて、そんなものだ。
The world is a book, and those who do not travel read only a page.この世界は本で、旅しない人は一ページしか読まない。
He is ignorant of the world.彼は世の中の事に無知だ。
He is independent of his parents.彼は両親の世話になっていない。
A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is.何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
English is like a word-wide common language.英語は世界共通語のようなものだ。
The products are sold on a world scale.その製品は世界的な規模で販売されている。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
He paid me a compliment.彼は私にお世辞を言った。
It has always been a pleasure to work with you.お世話になっております。
Mt. Everest is the highest mountain in the world.エベレストは世界で最も高い山です。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Stones collected from all over the world are used.世界中から集められた石が使われています。
The sick man required constant attention.その病人は絶え間のない世話を必要とした。
Will you look after my cat?私の猫の世話をしてくれませんか。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
There is a generation gap between them.彼らの間には世代の断絶がある。
It is love that rules the world.愛こそが世界を支配する。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
A 19-year-old Canadian broke the world record last month for a nonstop, round-trip swim across the English Channel.ある19歳のカナダ人が先月、イギリス海峡をノンストップで往復泳ぎ切って世界記録を破った。
Discontent abounds in the world.不満が世に広まっている。
The world economy will not recover anytime soon.世界経済はすぐには回復できないだろう。
English is a very important language in today's world.英語は今日の世界ではとても重要な言語だ。
Those children have no one to care for them.それらの子供たちは世話をしてくれる人が誰もいない。
If Cleopatra's nose had been shorter, the history of the world would be different.もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。
It is no business of yours.よけいなお世話だ。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License