Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They believe in a life after death. 彼らは来世を信じている。 Strength always prevails in the insect Kingdom. 昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。 I've recently become crazy about Perfume too, but 2 years later than everyone else. 最近は世間から2年遅れてPerfumeにはまってる。 We all wish for permanent world peace. 私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。 Our next-door neighbor asked us to look after his plants while he was away on vacation. 隣人から休暇で留守の間植木の世話をしてくれるように頼まれました。 Knowledge has been passed down to subsequent generation. 知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。 My sister often looks after the baby. 私の姉はよくその赤ん坊の世話をします。 In the Middle Ages, milk was still popular as a medicine. 中世において、ミルクはまだ薬として普及していた。 If Cleopatra's nose had been shorter, the history of the world would be different. もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。 He likes taking care of the garden. 彼は庭の世話をするのが好きです。 His behavior won general applause. 彼のふるまいは世間の称賛を浴びた。 It is said that she looked after the orphan. 彼女はその孤児の世話をしたそうです。 Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived." 限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。 The Sahara is the largest desert in the world. サハラ砂漠は世界で最も大きい砂漠です。 There are no devils in this world. 渡る世間に鬼はない。 September tenth is World Suicide Prevention Day. 9月10日は世界自殺予防デーです。 Japan ranks among the economic powers of the world. 日本は世界の経済大国の1つに数えられる。 It seems that we're becoming more right-wing all over the world. 世界中で右傾化しているようだ。 We are longing for world peace. 我々は世界平和を望んでいる。 A global crisis is at hand. 世界的な危機がすぐそこまで迫っている。 Discontent abounds in the world. 不満が世に広まっている。 Rice is grown in many parts of the world. 米は世界の多くの地域で作られています。 She is quite ignorant of the world. 彼女は全く世間知らずだ。 He won four successive world championships. 彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。 He's not in the least interested in what is happening in the world. 彼は世界情勢にまったく興味を持っていない。 His way of looking after the animals is very humane. 彼の動物の世話の仕方はとても思いやりのあるものだ。 He did not understand what was in the way of his success in life. 何が出世の障害になっているのか分からなかった。 For God sent not his Son into the world to condemn the world; but that the world through him might be saved. 神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためでなく、御子によって、世が救われるためである。 It seems as if things would change for the better. 世の中は好転するかのように思われる。 If only there were no wars in the world. この世界に戦争なんてなければよいのに。 The opinion poll was based on a random sample of adults. その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 That is the highest mountain in the world. あれは世界一高い山です。 The town lay buried for centuries. その町は何世紀もの間埋もれていた。 She took care of the children. 子ども達は彼女に世話をしてもらった。 The cathedral dates back to the Middle Ages. その大聖堂の建立は中世にもさかのぼる。 That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming. それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 Access to worldwide communication industry resources. 世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。 My parents' generation went through the war. 私の両親の世代は戦争を体験している。 Prophets have been forecasting the end of the world for centuries. 預言者は何世紀もの間、この世の終わりを予言し続けてきた。 Richard Nixon dropped from public attention. ニクソンは世間から忘れられた。 She is readily accessible to flattery. 彼女はすぐにお世辞に乗りやすい。 The little girl was left in her grandmother's care. その少女は祖母の世話にまかされた。 The old man stands aloof from this world. その老人は俗世界から超然としている。 I like taking care of animals very much. 動物の世話をするのがとても楽しいんです。 Columbus proved that the world is not flat. コロンブスは世界が平らでないことを証明した。 He had friends all over the world. 彼は世界中に友達がいる。 A century is one hundred years. 1世紀は100年です。 The history of the world is but the biography of great men. 世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。 He made a journey around the world. 彼は世界一周旅行をした。 He is the greatest scientist that the world has ever produced. 彼は世界が生んだ最大の科学者だ。 As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units. 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 The news of the fire in the factory caused a sensation. 工場内での火事のニュースは世間を騒がせた。 I will become God of the new world. 僕は新世界の神となる。 May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. 5月8日は世界赤十字デーです。 They did not oppose the project because they feared public opinion. 彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。 Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind. 外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。 Well that's because in fiction that sort of fine detail gets skipped. そりゃ、フィクション世界ってのはそういう細かい部分をはしょるからな。 Let's ask the neighbors to look after the dog while we're away. 私たちが留守の間の犬の世話を、近所の人達に頼んでみましょうよ。 I'll look after that child. 私があの子の世話をしましょう。 What is the continent with the most people living on it in the world? 世界で最も多く人が住んでいる大陸はどこですか。 According to a survey, 1 thousand million people are suffering from poverty in the world. ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。 I'm very happy that I can take care of the baby. 赤ん坊の世話を焼けるのが嬉しい。 It was in 1939 that the Second World War broke out. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 Tom lives in a fantasy world. トムは空想の世界に生きている。 Japan plays a key role in the world economy. 日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。 The shifting pattern of world trade is made clear in the following table. 世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。 The university has turned out competent doctors. その大学は優秀な医師を世に送り出した。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 The Second World War broke out in 1939. 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 When did World War II break out? 第2時世界大戦は、いつ起こったか。 Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams. 親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。 My job is taking care of the baby. 私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。 Be infected with the evil ways of the world. 世間の悪風に染まる。 The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year. 世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。 My wife is crying a river of tears because Queen Elizabeth II has passed away. エリザベス 2世が身罷ったため、妻がとめどなく涙を流している。 It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind. 少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。 He paid me a compliment. 彼は私にお世辞を言った。 Ill weeds grow apace. 憎まれっ子世に憚る。 His life spanned nearly a century. 彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。 She holds the world record for the hundred meters. 彼女は100mの世界記録を持っている。 Our world is getting smaller and smaller every year. 世界は毎年ますます狭くなってきている。 I take care of the potatoes now. 今はジャガイモの世話をしている。 There are a lot of different peoples in the world. 世界にはたくさんの異なった民族がいる。 Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law. ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。 Tokyo, as you know, is one of the financial centers of the world. ご存知のように、東京は世界の金融の中心地だ。 There is nothing new under the sun. この世に全く新しきものなし。 Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests. 持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。 The world sometimes seems meaningless. ときどき世界が無意味に見えることがあるんだ。 There is nothing to be gained by flattery. お世辞を言っても無駄だ。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 The nurse attended the patient. その看護婦は病人の世話をした。 The day will come when I cease to be on this earth. この世に私がいなくなる日が来るだろう。 Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction. 今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。 We beamed the message to the world. 我々は世界中にそのメッセージを送った。 She made references to World War II in her speech. 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 The Amazon is the second longest river in the world after the Nile. アマゾン川は、ナイル川に次いで世界で二番目に長い川だ。 The atomic bomb is the offspring of 20th century physics. 原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。 He took the public by surprise. 彼は世間をあっといわせた。 Men do not exist in this world to become rich, but to become happy. 人間がこの世に存在するのは、 金持ちになるためでなく、 幸福になるためである。