UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many trees are cut down in the world.世界でたくさんの木が切り倒されている。
Everyone of us will have to accept the current of the times.だれしも世の風潮には抵抗しがたいものだ。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
His poor educational background was not a bar to his advancement.貧しい学歴が彼の出世の妨げとはならなかった。
The children were well looked after.その子ども達は十分な世話を受けた。
There are many abandoned cats in the world.世の中、捨て猫がいっぱいいるようです。
She cares for her sick mother.彼女は病気の母親の世話をしている。
We collect stamps from all around the world.僕たちは全世界の切手を集める。
The world doesn't revolve around you.世界は君を中心に回っているわけではないんだよ。
The babies are taken care of by volunteers.その赤ちゃんはボランティアによって世話される。
Up till now America has called itself the world's police and continued suppression relying on military force.これまでアメリカは世界の警察と称して武力に頼った鎮圧を続けてきました。
From now on, you will become the toughest fifteen year old in the world.君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる。
Do they take care of the dog?彼らは犬の世話をしますか。
She looked after the child.彼女がその子供の世話をした。
The Siberian Railway is at once the longest and best known railway in the world.シベリア鉄道は、世界で最も長くかつ最も有名な鉄道である。
I wish I could travel around the world.世界一周ができればいいのに。
It's my job to take care of the baby.私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。
All the world is divided into three types of people - finger-users, chopstick-users, and fork-users.全世界は3つのタイプの人間に分けられる。指を使う人々、はしを使う人々、そしてフォークを使う人々である。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
Her dream is to travel around the world.彼女の夢は世界一周旅行をすることです。
She takes care of my children.彼女は私たちの世話をしてくれる。
I'd like to sail around the world.船で世界一周をしてみたい。
There is nothing new under the sun.この世に新しいものはない。
She always takes good care of her old father.彼女はいつも年とった父親をよく世話している。
The true light that gives light to every man was coming into the world.すべての人を照らすまことの光が世に来ようとしていた。
She quit her job to look after her child.彼女は子供の世話をするために仕事を止めた。
I must look after the rabbits.私はウサギの世話をしなければならない。
The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history.気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。
It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.月世界への旅は今世紀中に実現するだろうと一般に考えられている。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
No mountain in the world is as high as Mount Everest.世界のどの山もエベレストほど高くはない。
Our ultimate goal is to establish world peace.我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
We must work hard to promote world peace.世界平和を促進するために、努力しなければならない。
He won four successive world championships.彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。
The world is split into two camps.世界は二つの陣営に分かれている。
There's only one pretty child in the world, and every mother has it.この世にかわいい子はただ一人、母親にとってはそれはわが子。
No one succeeds in the world without effort.世の中で努力せずに成功するものはいない。
I'm not well enough to take care of others.私は人の世話を焼けるほど元気ではない。
He who rebukes the world is rebuked by the world.世の中をなじる者は世の中からなじられる。
Forget about this guy. There are a lot of men better than him in this world.あんな奴のことは忘れなよ。あいつよりいい男なら、世の中にまだたくさんいるよ。
She took care of the child.彼女はその子の世話をした。
Air pollution is a serious global problem.大気汚染は世界的に深刻な問題である。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
Those children have no one to care for them.それらの子供たちは世話をしてくれる人が誰もいない。
This world is a distant three hundred million light years away from the world where you live.この世界は、あなたたちの住む世界から遥か3億光年離れた位置にあります。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
Cuzco is one of the most interesting places in the world.クスコは世界でもっとも興味深い場所のひとつである。
A man's life has its ups and downs.栄枯盛衰は世の習い。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
English is used in every part of the world.英語は世界中いたるところで使われている。
When will the world come to an end?世界はいつ終わるのだろうか。
These things are often unknown to the world.こゆうことは世間に知られていないことがよくある。
Her neighbor will care for the children while she is away.彼女の隣人が彼女の留守の間、子供たちの世話をするだろう。
By the end of the century, the earth will have experienced a dramatic increase in temperature.今世紀の終わりまでには、地球の気温は劇的に上昇しているだろう。
She cared for the children after the death of their mother.子供達のお母さんが死んだ後、彼女がその子供達の世話をした。
In Kabuki, not only talent, but also heredity counts.歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。
It's a small world.世の中は狭いものですね。
I wish I could see the ancient world.古代世界を見ることができればなあ。
It is the longest in the world.世界最長なのです。
People regard him as nothing.世間は彼をつまらない人物とみなしている。
Well that's because in fiction that sort of fine detail gets skipped.そりゃ、フィクション世界ってのはそういう細かい部分をはしょるからな。
The 21st century is going to be based on economic power.21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。
It is often said that the world is becoming smaller and smaller.世界はますます小さくなってるとしばしば言われています。
The world is a book, and those who do not travel read only a page.この世界は本で、旅しない人は一ページしか読まない。
He is the richest man on earth.彼はこの世で一番の金持ちだ。
It becomes hell and heaven even if the hearts who see the same worl mistake.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
Will you look after my cat?私の猫の世話をしてくれませんか。
The last part of the legend was added later.伝説の最後の部分は後世付け加えられたものだ。
They didn't oppose the project just because they feared public opinion.彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。
There's nothing that cannot be done with money in this world.金でできぬ事はこの世にはないわ。
He's what society calls a real lover of music.彼は世間でいう音楽の真の愛好者だ。
A man may be wrong; so may a generation.ひとりの人間は間違いをするかもしれない。一つの世代も同様である。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
I am going to establish a new world record for swimming.水泳で世界記録に挑戦するつもりだ。
He took her remarks as flattery.彼は彼女の言葉をお世辞ととった。
Anything can happen in the world of dreams.夢の世界ではどんなことでも起こりうる。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Every year brings stranger weather to many areas of the world.毎年、世界各地に異常な天気が起きています。
Hideyo Noguchi was a great man.野口英世は偉大な人だった。
What's the country with the highest population density in the world?世界で一番人口が密集している国はどこですか?
According to a survey, 1 billion people are suffering from poverty in the world.ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
She cared for my children very kindly.彼女は私の子供をとても親切に世話してくれた。
If our neighbors around the world are in need, let's lend a helping hand.もし世界のあちこちで私達の隣人が困っていれば援助の手をさしのべよう。
Great Britain is no longer in control of world politics.英国はもはや世界政治を支配してはいない。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
Mount Everest is, so to speak, the roof of the world.エベレスト山は、いわば、世界の屋根である。
My job is to take care of the baby.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
Do you know how many people in the world starve to death every year?毎年世界でどれほどの人が餓死しているか知っていますか。
English is just one of over 2,700 languages in the world today.英語は今日、世界にある2700以上の言語の一つにすぎません。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
You are all that is dear to me in the world.私にとってこの世で大切なのはあなただけです。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
They believe in a life after death.彼らは来世を信じている。
She takes care of my children.彼女は私の子供の世話をしてくれる。
Tom lives in a world of fantasy.トムは空想の世界に生きている。
Today is World No Tobacco Day.今日は世界禁煙デーです。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License