UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
There are three different types of people in the world: those who can count, and those who can't.世の中には3種類の人間が居る。数を数えられる奴と数えられない奴だ。
There are many different races in the world.世界にはいろいろな人種がいる。
What's the most beautiful place in the world?世界で一番美しいところはどこ?
He promoted the idea of world government.彼は世界政府という考えの普及に努めた。
It's a grim world.厳しい世の中だなあ。
It is true she is a rare beauty.確かに彼女は絶世の美人です。
The world economy is in recession now.世界はいま不況におちいっている。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
You only live once.人間はこの世に一度しか生きない。
He will look after the cats for me while I'm abroad.私が海外にいる間、彼が猫の世話をしてくれるだろう。
Complimenting is lying.お世辞とはうそのこと。
She will take care of everything for us.彼女は私たちの世話をすべてしてくれるだろう。
Modern travel enables us to go around the world in a few days.近年の旅行では私達は二、三日で世界一周が出来る。
The Nile is the longest river in the world.ナイル川は世界で一番長い川です。
English is taught almost all over the world today.英語は現在、ほとんど世界中で教えられてる。
She cared for the children after the death of their mother.子供達のお母さんが死んだ後、彼女がその子供達の世話をした。
Can you imagine a time when the world is free of war?この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
She looked after her old mother.彼女は老いた母の世話をした。
What would I do if tea didn't exist in the world?この世にお茶がなかったならばどうするだろう。
Mt. Everest is higher than any other mountain in the world.エベレスト山は世界のほかのどの山よりも高い。
I rarely prepare for the world history lessons.私はめったに世界史の授業の予習をしません。
The summit conference made a contribution to the peace of the world.首脳会談は世界平和に貢献した。
I'll take care of your children tonight.今夜あなたの子どもの世話をしましょう。
A hundred years is called a century.百年は一世紀と呼ばれる。
Mahjong is a game well-known all around the world.麻雀は世界でとても有名な、ゲームのひとつです。
He is taken care of by his uncle.彼はおじさんの世話になっています。
I wish I could travel around the world.世界一周旅行ができたらいいのになあ。
It's important for us to think about the future of the world.私たちが世界の未来を考えることは大切だ。
He could make his way in life.彼は自力で出世することができた。
The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century.最初の電気計算器は19世紀末に出現した。
I'd like you to look after my dog.私の犬の世話をお願いしたいのですが。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
I had to take care of her baby.私は彼女の赤ん坊の世話をしなければならなかった。
Even three centuries ago, most Western Europeans still used their fingers.3世紀前においてさえも、ほとんどの西ヨーロッパ人はまだ指を使っていた。
I want to travel all over the world.私は世界中旅行をしたい。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
The world doesn't revolve around you.世界は君を中心に回っているわけではないんだよ。
There live in this world people of all sorts of colors and manners and customs.世界には皮膚に色や風俗習慣を異にするさまざまな人々が住んでいる。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
This is longer than any other bridge in the world.これは世界中で一番長い橋だ。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.世界中でスポーツの人気が高まっていることは、新聞でのスポーツ・ニュース、スポーツ用品店の多さ、マラソンその他のレースに参加する人の数などによって明らかである。
God created the world in six days.神様は6日かけて世界を創造した。
It seems that we're becoming more right-wing all over the world.世界中で右傾化しているようだ。
It seems as if things would change for the better.世の中は好転するかのように思われる。
In the course of the twentieth century all this changed.20世紀の間に、こうしたことすべてが変わった。
"I rather like heights. You know, in my last life I must have been ... an aeroplane?" "Usually that would be 'bird' there."「高い所って、あたしは好きだなぁ。あたしって、前世はきっと・・・飛行機だったのかな?」「普通、そこは鳥でしょうが」
The whole world is watching the summit conference.世界中の人々がサミットの会談に注目している。
According to a survey, 1 thousand million people are suffering from poverty in the world.ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
At this rate, Japan will make an exhibition of itself before the world.このままだと日本は世界の笑い者になる。
I'm confident that there won't be a world war.もはや世界大戦はないものと確信する。
It's none of your business.いらぬお世話だ。
The world is full of incompetent doctors.世の中は藪医者だらけ。
It's a whole new ball of wax.新世界だからな。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.19世紀は白人文明の時代だった。
If Cleopatra's nose had been shorter, the whole face of the world would have been changed.もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。
Ill weeds grow apace.憎まれっ子世に憚る。
The news was sensational.その知らせは世間を、あっと言わせた。
He deceased yesterday.彼は昨日この世から去った。
They were taking care of a girl from India and a boy from Italy.彼らはインドから来た少女と、イタリアから来た少年の世話をしていた。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。
My dog was taken care of by Lucy.私の犬はルーシーに世話をしてもらいました。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
I take care of my grandfather.おじいさんの世話をする。
He won four successive world championships.彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。
Though he is so worldly-wise, he is still very young.彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。
The whole Earth was shocked.全世界の人が衝撃を受けた。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
Men of genius are meteors destined to burn in order to illuminate their century.天才とは、彼らの世紀を照らして光輝くべく運命づけられた流星である。
Thanks, I hear you've been taking care of my little brat of a brother.ども、愚弟がお世話になってるようで。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
I will look after your cat while you are away.お留守中あなたの猫を世話して上げましょう。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.ロッキード事件とは、アメリカの航空機製造大手のロッキード社による、主に同社の旅客機の受注をめぐって1976年2 月に明るみに出た世界的な大規模汚職事件。
Shakespeare, whose plays are world-famous, lived some four hundred years ago.シェイクスピアは、その戯曲が世界的に有名だが、約400年前の人である。
He was born in the 19th century.彼は19世紀に生まれた。
During the 19th century, many inventions were developed.19世紀には多くの発明がなされることになった。
A cultural heritage is handed down to posterity.文化遺産は後世に伝えられる。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
There are rumors in the air.噂が世間に広まっている。
She has a great wish to travel around the world.彼女は世界一周をしたいという強い願望を持っている。
There is no one to attend to that patient.その患者を世話する人がいない。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
Taking care of the baby is my job.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
This was how matters stood at the turn of the century.新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。
One's success in life has little to do with one's inborn gift.人の出世は生まれながらの才能とはほとんど関係ない。
The book read most in the world is the Bible.世界で最も読まれている本は聖書である。
The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year.世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。
Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
Please take care of our dog while we're away.留守中犬を世話して下さい。
She is unbelievably naïve.彼女は、信じられないほどに世間知らずだ。
I'd like to travel around the world.私は世界一周の旅がしたい。
It is said that the castle dates back to the 11th century.城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。
May eighth is World Red Cross Red Crescent Day.5月8日は世界赤十字デーです。
There aren't only nice people in the world.世の中、親切な人ばかりじゃない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License