UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must look after the child.君はその子の世話をしなければならない。
This is a world where the sun doesn't shine.ここは陽の当たらない世界です。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
This mountain is among the highest in the world.この山は世界でも有数の高い山です。
The fine arts flourished in Italy in the 15th century.15世紀のイタリアでは美術が栄えた。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
At this rate, Japan will make an exhibition of itself before the world.このままだと日本は世界の笑い者になる。
May I count on you to get me the job?私に職の世話をしてくれますか。
Assassination has never changed the history of the world.暗殺が世界の歴史を変えたことはない。
Hello! Fancy meeting you here! It's a small world, isn't it?やあ、こんな所でお会いするなんて偶然ですね。世の中って狭いものですね。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
English has now become the common language of several nations in the world.英語は今や世界のいくつかの国の共通語になっています。
Who should look after the elderly?だれが年配の人々の世話をするべきなのか。
English is spoken around the world.英語は世界中で話されています。
When will the world come to an end?世界はいつ終わるのだろうか。
My grandfather was killed in World War II.私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
Children often live in a world of fancy.子供はよく空想の世界にいる。
If only there were no wars in the world.この世界に戦争なんてなければよいのに。
The world's largest zoo is in Berlin, Germany.世界一大きい動物園はドイツのベルリンの動物園だ
You are all that is dear to me in the world.私にとってこの世で大切なのはあなただけです。
I think that actress is one of the most beautiful women on earth.あの女優は世界中で最も美しい女性の一人だと思う。
If I had the money, I would travel around the world.私にもしそのお金があれば、世界一周旅行をするだろう。
We took care of our horses by turns.私たちは代わる代わる馬の世話をした。
A cultural heritage is handed down to posterity.文化遺産は後世に伝えられる。
My job is taking care of the baby.私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。
Please take care of my dog while I am away.私の留守中に犬の世話をして下さい。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadershi我々の海岸を越えて見ている人びと、外国の議会や宮殿で見ている人びと、世界の忘れ去られた一角でラジオを取り囲んでいる集まっている人びとへ、我々の物語が異なっているけど、我々の運命は共有されており、新たなアメリカン・リーダーシップの夜明けがきたのです。
And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music.そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。
There is a vision of the future world in his books.彼の本には未来の世界への理想が込められている。
It seems as if things would change for the better.世の中は好転するかのように思われる。
In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。
Public opinion began to change.世論は変わり始めた。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
She always takes care of her children.彼女はいつも子供の世話をします。
She had my mother take care of the baby.彼女は母に赤ちゃんの世話をさせておいた。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
We have just returned from a trip around the world.私たちは世界一周旅行から今帰ってきたところです。
The village is insulated from the world.その村は世間から孤立している。
Would you please look after my dog tomorrow?明日、私の犬の世話をしていただけませんか。
What is the second largest country in the world?世界で2番目に大きい国はどこですか。
Spain was one of the world's mightiest nations.スペインは世界最強の国の一つだった。
My dog was taken care of by Lucy.私の犬はルーシーに世話をしてもらいました。
Lincoln's biography is read by children all around the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
Everyone of us will have to accept the current of the times.だれしも世の風潮には抵抗しがたいものだ。
In the English world of the 19th century, it was often said that masturbation would lead to a loss of memory and attention.19世紀になる英語圏の国ではマスターベーションにより、記憶力が弱まる、注意力が散漫になるとよく言われていた。
Darwin changed the world.ダーウィンは世界を変えた。
A baby is incapable of taking care of itself.赤ん坊は自分の世話が出来ない。
We have come to know what is going on in the world faster and faster.私たちは世界の情勢をますます速く知るようになった。
Do not leave our generation without hope.私たちの世代に希望を残しておいてください。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
He is bound to pass the entrance examination.彼は彼女がまったく知らない世界の人だ。
In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time.中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。
I am working with them towards world peace.彼らと協力して世界平和を図る。
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.世捨て人となり仙人のように山中をさまよい自給自足で誰とも接触せず野垂れ死にをしない方法とは絶対ある。
Mount Everest is, so to speak, the roof of the world.エベレスト山は、いわば、世界の屋根である。
She will take care of everything for us.彼女は私たちの世話をすべてしてくれるだろう。
I looked after the rabbits when I was at school.学校に通っていた時、ウサギの世話をした。
There aren't only nice people in the world.世の中、親切な人ばかりじゃない。
The lesson of this story is not that reading Shakespeare will help one rise in the business world.この話の教訓は、シェイクスピアを読むことが人がビジネスの世界で成功していく助けになる、ということではない。
It was a good luncheon, as hotels go.世界一般のホテル並みに言えばよい朝食会だった。
He is indifferent to worldly success.彼は世俗的な成功には無関心だ。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
What would the world be without women?女性がいなければ世界はどうなっていただろう。
God only knows if I can live out the 20th century.私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
His aunt takes care of his dog during the day.彼の叔母が日中彼の犬の世話をしている。
You don't have to chat with them.世間話をしなくてもいいからね。
The Niagara Falls are famous as a world leading tourist resort.ナイアガラの滝は世界有数の観光地として名高い。
Cultures have a coherent view of the world.それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
The richest man in the world cannot buy her love.世界で一番の金持ちでも、彼女の愛は買えない。
I'd like you to look after my dog during my absence.留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。
You can use English at most hotels anywhere in the world.世界中ほとんどどこのホテルでも英語が使える。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
He traveled around the world.彼は世界中を旅した。
I travel to all parts of the globe.私は世界中を旅行する。
There are a body of languages in the world.世界にはたくさんの言語がある。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では、常に力が優先する。
You look as if you don't have a care in the world.あなたは浮き世の悩みがないような顔をしている。
Mind your own business.そんなことはよけいなお世話だ。
Complimenting is lying.お世辞を言うことはうそをつくことである。
Seven families were burned out by the fire.その火事で7世帯が焼け出された。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
Charles I of England was executed by guillotine.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
The news of the fire in the factory caused a sensation.工場内での火事のニュースは世間を騒がせた。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
When his wife died he was full of heartrending grief.妻を亡くして彼は身も世もないほどに悲しんだ。
He was in the world.この方はもとから世におられ。
Charles the First of England was guillotined.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
A household is a group that shares the same living space and finances.世帯とは住居や生計を同じくしている集団です。
Public opinion was strongly in favor of the project.世論はその計画を強く支持した。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
Two nurses are attending her.看護婦2人が彼女を世話している。
But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world.しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。
The world doesn't revolve around you.世界は君を中心に回っているわけではないんだよ。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
He looked after our dog while we were out.私たちの留守の間、彼は犬の世話をした。
He is the person to lead the next generation.彼は次の世代を指導すべき人物だ。
The custom was handed down from generation to generation.その習慣は世代から世代へと伝えられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License