UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
He took her remarks as flattery.彼は彼女の言葉をお世辞ととった。
Live and let live.世の中は持ちつ持たれつだ。
He is ignorant of the world.彼は世の中の事に無知だ。
A newspaper tells us what is happening in the world.新聞は世の中の動きを教えてくれる。
Sony is a household name all over the world.ソニーは世界中誰でも知っている名前だ。
We must appeal to public opinion about the matter.私たちはその件について世論に訴えていなければならない。
Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals?皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。
Fashion in the eighteenth century emphasized the bosom.18世紀の流行は胸の部分を強調していた。
Prophets have been forecasting the end of the world for centuries.預言者は何世紀もの間、この世の終わりを予言し続けてきた。
Let's ask the neighbors to look after the dog while we're away.隣の人たちに、私たちが留守にしている間、犬の世話をしてくれるように頼みましょう。
Today is World No Tobacco Day.今日は世界禁煙デーです。
Take the world as it is, not as it ought to be.世間はあるがままに受け入れよ。
There is nothing in the world but teaches us some good lesson.われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。
English is a kind of universal language.英語は世界共通語のようなものだ。
I'd like you to look after my dog.私の犬の世話をお願いしたいのですが。
The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war.夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。
We beamed the message to the world.我々は世界中にそのメッセージを送った。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
The whole Earth was shocked.全世界の人が衝撃を受けた。
She sets your world alight.お前の世界へ光をもたらす。
Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920.テルミン:一九二〇年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンが作った世界初の電子楽器。
Japan trades with lots of countries in the world.日本は、世界の多くの国々と貿易している。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
There is much that is good in the world.世の中にはよいものがたくさんある。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
Burj Khalifa is currently the tallest skyscraper in the world.ブルジュ・ハリーファは現在、世界で最も高い超高層ビルです。
It was believed that evil spirits would return to earth on the last day of the year.大晦日には悪霊がこの世に戻ってくると信じられていました。
It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。
Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm".成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。
A married couple should form a union.結婚した2人は一致した世界を作るべきだ。
I think she is the kindest woman on earth.彼女はこの世の中で最も親切な女性だと思う。
I'd like you to look after my dog while I'm gone.留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。
Public feeling against air pollution has at last became vocal.大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
I'll take care of your child tonight.今夜あなたの子どもの世話をしましょう。
He is swimming against the tide.彼は世の風潮に逆らう。
He won four successive world championships.彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。
Brazil supplies the world with coffee beans of quality.ブラジルは世界に良質のコーヒー豆を供給しています。
Hello! Fancy meeting you here! It's a small world, isn't it?やあ、こんな所でお会いするなんて偶然ですね。世の中って狭いものですね。
Welcome to this world!この世界へようこそ!
Discontent abounds in the world.不満が世に広まっている。
She cares for her sick mother.彼女は病気の母親の世話をしている。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
The government's actions were condemned worldwide.政府の政策は、世界中で非難された。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
Mind your own business!大きなお世話だ。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
It's none of your business!余計なお世話だ。
Did the world really act as fast as possible to meet the threat to the environment?世界は環境危機に対処して本当に迅速に行動しただろうか。
I know that he will be introduced to a lady by his uncle today.私は彼がおじさんの世話で今日見合いをすることを知っています。
This job carries me all over the world.この仕事のために私は世界中に出かけます。
English is studied all over the world.英語は世界のいたるところで勉強されています。
The little girl was left in her grandmother's care.その少女は祖母の世話にまかされた。
I don't have a care in the world.この世に思い煩らうことはない。
He helped the cause of world peace.彼は世界平和という目的を促進した。
It seems as if things would change for the better.世の中は好転するかのように思われる。
I wish I could travel around the world.世界一周旅行ができたらいいのになあ。
This drawing dates back to the fifteenth century.この絵画は十五世紀のものだ。
There are more than 4000 languages in the world.世界には4000以上の言葉がある。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
What would I do if tea didn't exist in the world?この世にお茶がなかったならばどうするだろう。
The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good.世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。
The 21st century belongs to Asia.21世紀はアジアの時代である。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
London is one of the largest cities in the world.ロンドンは世界で最も大きな都市の一つです。
Charles I had his head cut off.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
Hideyo Noguchi was a great man.野口英世は偉大な人だった。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
You must take care of the dog.あなたは犬の世話をしなければならない。
Who'll take care of the dog while we are gone?私たちが留守の間、誰が犬の世話をするの?
It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.前世紀の中頃まで日本が封建国家であったことは、よくしられている。
The world needs to develop new energy sources in place of oil.世界は石油のかわりの新しいエネルギー源を開発する必要がある。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
He was willing to care for that cat.彼は進んでその猫の世話をするつもりだった。
Mr. Kawa made it to the top due to his own abilities, not because of his family.川さんは家柄でなく実力で出世しました。
Who will look after your cat while you are away?あなたが不在の間、誰があなたの猫の世話をするのか。
If it weren't for music, the world would be a boring place.音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。
Who took care of the dog while you were away?君が出かけている間、だれがその犬の世話をしたのですか。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。
People and robots can cooperate with each other in making life easier.人とロボットが世の中を住みやすくする為に協力できるでしょう。
He'd had no experience of teaching, but he plunged in nonetheless.彼には教職の経験が無かったが、やみくもにこの世界に飛び込んだ。
She tried to screen her son from reality.彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。
His name is known all over the world.彼の名は世界中で知られている。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
The nurse cared for the patient very tenderly.その看護婦は病人をとても優しく世話した。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
The custom was handed down from generation to generation.その習慣は世代から世代へと伝えられた。
Japan plays an important role in promoting world peace.日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。
No one is free from worldly cares.浮世の心配事のない人はない。
You are the only one who can save the world.世界を救えるのはお前だけだ!
He could make his way in life.彼は自力で出世することができた。
She looked after the child.彼女がその子供の世話をした。
This custom dates back to the 12th century.この風習の起源は12世紀にさかのぼる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License