UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Columbus proved that the world is not flat.コロンブスは世界が平らでないことを証明した。
Eighty percent of all information on computers around the world is in English.世界のコンピューター情報の80%が英語です。
I take care of the potatoes now.今はジャガイモの世話をしている。
She cares for her sick mother.彼女は病気の母親の世話をしている。
Would you please look after my dog tomorrow?明日、私の犬の世話をしていただけませんか。
The newspaper is of great value in the world today.新聞は今日の世界で非常に価値があります。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
Can you imagine the world without money?お金のない世界を想像することが出来ますか。
His wife is worn out after looking after the children.彼の妻は子供たちの世話をした後で疲れ切っている。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
She takes care of my children.彼女は私の子供たちの世話をしてくれる。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
King Henry VIII had a tennis court at Hampton Court, his palace on the River Thames, not very far from London.国王ヘンリー8世は、ロンドンからさほど遠くないテムズ川河畔にある自分の宮殿ハンプトンコートにテニスコートを持っていた。
He could make his way in life.彼は自力で出世することができた。
I rarely prepare for the world history lessons.私はめったに世界史の授業の予習をしません。
I had enough to do to look after my own children.自分の子供の世話で精いっぱいだった。
Have a look at the world map.世界地図を見てごらん。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
Our little children were taken care of by the babysitter.うちの子供たちは、ベビーシッターに世話をしてもらった。
English is like a universal language.英語は世界共通語のようなものだ。
I was the happiest man on earth.私はこの世で一番の幸せ者でした。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Charles I of England was executed by guillotine.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
When did the world come into being?この世界は何時生じたのか。
He'll be sure to get on in life.彼は必ず出世するだろう。
So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。
Mahjong is a game well-known all around the world.麻雀は世界でとても有名な、ゲームのひとつです。
Thank you for all your help the other day.先日は、大変お世話になりました。
There are over 4000 languages in the world.世界には4000以上の言葉がある。
By the time he was ready to cut his eye-teeth his parents were already dead.彼がそろそろ世間のことがわかりかけてきた頃には両親はすでに亡くなっていた。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
Thank you very much for all you have done.大変お世話になりました。
The only thing in the world which one can never receive or give too much is love.この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
There are not many countries in the world that abound in natural resources.天然資源に富む国は世界にたくさんはない。
Tokyo is one of the largest cities in the world.東京は世界で最も大きな都市の一つです。
It was a good luncheon, as hotels go.世界一般のホテル並みに言えばよい朝食会だった。
From my point of view, Australia is one of the best countries in the world.私の視点から言えば、オーストラリアは世界で最高の国の1つです。
The last part of the legend was added later.伝説の最後の部分は後世付け加えられたものだ。
That is the way of the world.それが世の習いです。
The joys of the world do but little.この世の喜びはほんのすこししかない。
To those — to those who would tear the world down: We will defeat you.人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
Complimenting is lying.お世辞を言うことはうそをつくことである。
There are many people in the world who complain that they are too busy to read.世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。
I'll take care of your child tonight.今夜あなたの子どもの世話をしましょう。
Government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.人民の、人民による、人民のための政治をこの世から滅ぼしてはならない。
Will you look after our pets while we are away?留守の間、ペットの世話をしていただけますか。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
You have to be aggressive to be a success.出世するためには積極的な人間でなければならない。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。
What changes the world is communication, not information.世界を変えるのは情報ではなくコミュニケーションだ。
It's the funniest dog in the world.世界中の一番面白い犬です。
With the world turning circles running round my brain.頭の中で世界がぐるぐる回ってた。
Shanghai is among the largest cities in the world.上海は世界の大都市の1つです。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts.もちろん私は自らの努力で出世するべきだという考えに賛成です。
He is a man of the world.彼は世慣れた人だ。
People regard him as nothing.世間は彼をつまらない人物とみなしている。
Our ultimate goal is to establish world peace.私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
He was anxious to finish school and make his own way in the world.彼は学校を卒業して世の中で成功したがってた。
If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months.世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。
There is a generation gap between them.彼らの間には世代の断絶がある。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
According to a survey, 1 billion people are suffering from poverty in the world.ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
The world did not recognize him.世はこの方を知らなかった。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.19世紀は白人文明の時代だった。
The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
The chessboard is the world.チェスの盤面はこの世に似ている。
When the flatterer pipes, then the devil dances.お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。
On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago.この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。
No country under the sun is safe in this nuclear age.この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。
Who will look after the baby?誰がその赤ちゃんの世話をしますか。
There is nothing to be gained by flattery.お世辞を言っても無駄だ。
It is no business of yours.よけいなお世話だ。
The house could accommodate two families.その家は二世帯の家族を収容できる。
It's the best job in the world!世界でいちばんいい仕事だものね。
Who will look after the baby while they're out?彼らの留守中はだれが赤ん坊の世話をするのだろう?
The Sahara is the largest desert in the world.サハラ砂漠は世界で最も大きい砂漠です。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."ラテン語が世界最初の「国際語」として何百年以上もの間使われてきたことがわかると、英語との類似点はよりいっそう顕著になってくる。
A global crisis is at hand.世界的な危機がすぐそこまで迫っている。
It's important for us to think about the future of the world.私たちが世界の未来を考えることは大切だ。
The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。
He is entirely ignorant of the world.彼はまったく世間知らずだ。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
Assassination has never changed the history of the world.暗殺が世界の歴史を変えたことはない。
We ought to look the world straight in the face.この世界を直視するべきだ。
No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
Alone in this world I'll be.俺はこの世にただ一人になる。
He traveled about the world.彼は世界のあちこちを旅行して回った。
From now on, you will become the toughest fifteen year old in the world.君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる。
The whole Earth was shocked.全世界の人が衝撃を受けた。
During the 19th century, many inventions were developed.19世紀には多くの発明がなされることになった。
Would you look after my cat?私の猫の世話をしてくれませんか。
For God so loved the world that he gave his only begotten Son.神は、実に、その一人子をお与えになったほどに、世を愛された。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License