Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They say she and her husband can't agree on anything. | 彼女はご主人と性格が合わないそうよ。 | |
| They insist that he should go. | 彼らは彼が行くことを主張した。 | |
| The anarchist is apt to lose his temper. | その無政府主義者はかっとなりやすい。 | |
| He maintained that his theory was true of this case. | 彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。 | |
| Representative democracy is one form of government. | 代議民主制は1つの政治形態である。 | |
| He pleaded self-defense at the trial and went scot-free. | 彼は裁判で正当防衛を主張して無罪となった。 | |
| Tell me the substance of his speech. | 彼のスピーチの主旨を教えてください。 | |
| He was mainly interested in the origin of the universe and evolution. | 彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。 | |
| They insisted on my making use of this opportunity. | 彼らは私がこの機会を利用するように主張した。 | |
| What is the central aim of this plan? | この計画の主なねらいは何ですか。 | |
| Some have lost faith in democracy. | 民主主義に対する信頼をなくした者もいる。 | |
| Taro insisted that he was right. | 太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 | |
| He fought bravely in behalf of a cause. | 彼は主義のために勇敢に戦った。 | |
| The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked. | 農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。 | |
| They are not merchants, but farmers. | 彼らは商人ではなくて、農場主です。 | |
| The librarian classified the books according to subject. | 司書は主題によって本を分類した。 | |
| Flour is the main ingredient in cakes. | 小麦粉はケーキの主な材料だ。 | |
| In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus. | 紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。 | |
| "I want to be a farmer", said Pip. | 農園主になりたいなあ。とピップが言いました。 | |
| The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party. | その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。 | |
| He advocates reform in university education. | 彼は大学教育の改革を主張している。 | |
| My primary concern is your safety. | 私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。 | |
| Japan claims the Northern Territories for its own. | 日本は北方領土の領有を主張している。 | |
| 'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case. | thatには、主格、目的格の2つしかなく、格による形の変化はない。 | |
| As I will not be a slave, so I will not be a master. | 私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。 | |
| The lord held absolute power over his subjects. | その君主は臣民に対して絶対の支配権を持っていた。 | |
| He took the leadership of the party. | 彼は党の主導権を握った。 | |
| In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy. | つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。 | |
| Democracy will be victorious in the long run. | けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。 | |
| Job security became a major worry. | 職業の安定が主要な関心事となった。 | |
| Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. | なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 | |
| That doctrine will no doubt lead to serious consequences. | その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。 | |
| Freedom is the very essence of our democracy. | 自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。 | |
| He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon. | 彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。 | |
| You must live up to your principles. | 君は君の主義に基づいて行動すべきだ。 | |
| It would be a great convenience if English were to become everybody's major language. | 英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。 | |
| In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo." | 日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。 | |
| Jim always avoids trouble at all costs. | ジムは万事が事なかれ主義だ。 | |
| He worked all the harder because his master praised him. | 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 | |
| He is a so called liberal. | 彼はいわゆる自由主義者だ。 | |
| The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish. | 日本人は米と魚を主食にしています。 | |
| He is a person who never cuts corners. | 彼は完璧主義者だ。 | |
| Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point. | たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。 | |
| The police managed to track down the owner of the car. | 警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。 | |
| He advocated to us that the changes be made. | 彼はその改革を実行すべきだと主張した。 | |
| He claimed that he had discovered a new comet. | 彼は新しい彗星を発見したと主張した。 | |
| The employer was quite taken by her charm. | 雇い主は彼女の魅力に惹かれていた。 | |
| You should live up to your principles. | 君は自分の主義に従って行動すべきである。 | |
| The heroine of this story is a little girl. | この物語の女主人公は幼い少女です。 | |
| His claim is that there is a close relation between birth order and personality. | 彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。 | |
| As soon as the dog heard his master's voice, off he ran like a shot. | 犬は主人の声を聞くやいなや弾丸のように飛んでいった。 | |
| He is the owner of the liquor shop. | 彼があそこの酒屋の主人です。 | |
| The host entertained us at the party. | 主人はパーティーで私達をもてなしてくれた。 | |
| A housewife should be economical. | 主婦は節約に努めるべきである。 | |
| The country is on the way to becoming a democratic nation. | その国は、民主国家への途上にある。 | |
| In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party. | 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 | |
| She insisted that I should pay the bill. | 彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。 | |
| I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently. | 私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 | |
| Democracy is the government of the people, by the people, and for the people. | 民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。 | |
| My husband is a very good cook. | 主人は料理がとても上手です。 | |
| They stressed protection of the environment. | 彼らは、環境を保護する事を強く主張した。 | |
| John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery. | ジョンは、その不誠実なセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。 | |
| The tyrant kept the people down. | 専制君主は人民を弾圧した。 | |
| I would hate to become just a housewife. | ただの主婦にはなりたくありません。 | |
| The customer contended that she had been cheated. | その客はだまされたと主張した。 | |
| She applied to the chief for a vacation. | 彼女は主任に休暇を申し出た。 | |
| The farmer plowed his field all day. | 農場主は一日中畑を耕した。 | |
| We elected Jim captain of our baseball team. | 私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。 | |
| Do you feel equal to meeting your ex-husband? | 前のご主人にお会いになる勇気がありますか。 | |
| Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade. | 党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。 | |
| But the farmer smiled at him. | しかし、農園主は彼に微笑みかけました。 | |
| Introducing democratic ideas into that country will be a slow process. | その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。 | |
| Majority rule is a basic principle of democracy. | 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 | |
| She has a kind heart. | 彼女は優しい心の持ち主です。 | |
| He explained the plan's main objective. | 彼はその計画の主な目的を説明した。 | |
| The country's main products are cocoa and gold. | その国の主な産物はココアと金である。 | |
| These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. | これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 | |
| We believe in democracy. | 我々は民主主義をよいと思う。 | |
| Please classify these books by subject. | これらの本を主題別に分類してください。 | |
| He is a boy of singular intelligence. | 彼は並はずれた知能の持ち主である。 | |
| He will play the leading role for the first time in the next school festival. | 次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。 | |
| Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?" | 「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。 | |
| In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work. | 多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。 | |
| I persist in my popularity. | 僕は自分の人気を主張する。 | |
| Cats show emotional habits parallel to those of their owners. | 猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。 | |
| After the war, the idea of democracy spread throughout Japan. | 戦後日本では民主主義の理念が普及した。 | |
| The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank. | その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。 | |
| As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine. | 実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。 | |
| Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them. | 合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。 | |
| He can't stick to anything very long. | 彼は何もかも三日坊主だ。 | |
| No wonder he is a hen - pecked husband. | 亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 | |
| "Are you being attended to?" asked the shopkeeper. | 店主は私に「御用は承っておりますか」と尋ねた。 | |
| I am certain that you have noble thoughts. | 私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。 | |
| I found a lost cat for which its owner had been searching. | 私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。 | |
| He is a man of individual humor. | 彼は独特なユーモアの持ち主だ。 | |
| His illness was mainly psychological. | 彼の病気は主に精神的な物だった。 | |
| The president urged employees to act on their initiative. | 社長が社員の主体的な取り組みを促した。 | |
| The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver. | あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。 | |
| She has a sense of fashion. | 彼女はハイセンスの持ち主ですよ。 | |
| There are many housewives who complain about high prices. | 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 | |