The librarian classified the books according to subject.
司書は主題によって本を分類した。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.
大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.
主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
What were the chief events of 1990?
1990年の主要な出来事といえば何でしょう?
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.
デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
He thanked the host for the very enjoyable party.
彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.
今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
The city took the initiative in the pollution suit.
市当局は公害訴訟で主導権をとった。
I recommend a thorough checkup for your husband.
ご主人の健康診断を徹底的に行うことを勧めます。
When did Democracy come into existence?
いつ民主主義は生まれましたか。
He fought bravely in behalf of a cause.
彼は主義のために勇敢に戦った。
As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine.
実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.
理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。
He doesn't have any knowledge about American democracy.
彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?
民主党は共和党に勝つと思いますか。
He strongly persisted in arguing his opinion.
彼は自分の意見を強固に主張した。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.
彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
I went all the way to see my doctor, only to find him absent.
私ははるばる主治医に診てもらいに行ったが、彼はいなかった。
They insisted on my paying the money.
彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。
Bill replaced Jim as captain.
ビルはジムに代わり、主将になった。
He is really a Hercules.
彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.
雇用主は彼の協力に心から感謝した。
Curses, like chickens, come home to roost.
のろいはのろい主に返る。
"George?" said the housewife. "Who's George?"
「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」
When you don't know what to do, ask the host.
あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
He is very secretive in regard to his family life.
彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.
ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
Yoko is the captain of the volleyball team.
洋子はバレーボールの主将です。
Depending on which you think of as the main point, either is OK.
どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
Does anyone claim this knife?
このナイフの持ち主はいませんか。
The rain in Spain falls mainly on the plain.
スペインの雨は主に平原に降る。
I acted up to my principles.
自分の主義に基づいて行動した。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.
今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
Freedom is the very essence of our democracy.
自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
The monarch is supposed to attend the funeral.
君主はその葬儀に出席することになっている。
He was excited by nationalistic sentiment.
彼は愛国主義的な感情で興奮した。
She advocated equal rights for women.
彼女は女性差別撤廃を主張した。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.
この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
As a young man he flirted briefly with communism.
若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.
早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.
この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
She persists in saying that she is right.
彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
The dog rebelled against his master.
イヌは飼い主に反抗した。
She insisted that he play the piano.
彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。
The Japanese used to live mainly on rice.
日本人は以前は主に米を主食としていた。
Roy is secretive and Ted is candid.
ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.