UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What were yesterday's chief events?昨日の主な出来事は何でしたか。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強固に主張した。
There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film.『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
They elected John captain of their team.彼らはジョンをチームの主将に選んだ。
Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
I am a housewife.私は主婦です。
They insisted on my paying the money.彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
He served his master well.彼は主人によく仕えた。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
I am going to assert his guilt.私は彼の有罪を主張するつもりです。
His main interest is in history.彼の主な興味は史学にある。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
The host cut the turkey for the guests.主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
Galileo argued that the earth moves.ガリレオは地球は動いていると主張した。
He assumed the leadership of the political party.彼はその政党の主導権をにぎった。
Tom believes that men should rule over women.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
Housewives may well complain about their daily routine.主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
The argument that smoking is injurious has become accepted.たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。
He affirmed himself to be innocent.彼は自分が無実だと主張した。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
The owner of that building is living on the 5th floor of this building.あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。
My primary concern is your safety.私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
He is master of this house.彼はこの家の主人です。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
There are many housewives who complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
The play concludes with the hero's death.その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
The dog, wagging its tail, followed its master.その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。
He was chosen captain.彼は主将に選ばれた。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
Let's toast the guest of honor!今夜の主賓に乾杯しよう。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
I recommend a thorough checkup for your husband.ご主人の健康診断を徹底的に行うことを勧めます。
Who's the naughty boy that broke the window?窓ガラスを割ったいたずら坊主はだれだ?
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
The angry wife was on the warpath; she hit her husband with a broom for coming home late and drunk.酔っ払っておそく家に帰ったかどで、怒った女房は亭主に食ってかかり、箒で亭主をひっぱたいた。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
He advocated abolishing class distinctions.彼は階級差別の廃止を主張した。
From an objective viewpoint, his argument was far from rational.客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。
Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
From this standpoint history can be divided into two main epochs.この見地から歴史は2つの主要な時期に分けられる。
There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.新しい候補者が、民主党の党大会で公認候補となりました。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
However the protagonist is aware of his own mistakes.しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
Tom believes in traditional gender roles.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
He asserts that she is innocent.彼は、彼女が無実だと主張している。
Traffic is a major urban problem.交通は都市の主要な問題である。
He affirmed his innocence.彼は自分の潔白を主張した。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License