On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.
日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.
たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。
The landlord won't permit him to paint the door red.
家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
Japan consists of four main islands.
日本は四つの主な島から成り立っている。
In Latin, there are six cases: nominative, genitive, dative, accusative, ablative, and vocative.
ラテン語には、主格・属格・与格・対格・奪格・呼格の6つの格がある。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.
He claimed that the enormous property was at his disposal.
彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。
We chose Henry to be the captain of our team.
私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
The police managed to track down the owner of the car.
警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
Rice is the chief crop in this area.
米はこの地方の主な農作物です。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.
民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
It is true of American society that the male is the head of the household.
男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.
USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.
原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
The owner of this bar never sells liquor on credit.
このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
The newspaper alleged his involvement in the crime.
その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
Housewives have a hundred things to do.
主婦にはすることが山ほどある。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.
ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
He has strong principles.
彼は強固な信念の持ち主である。
I am by turns an optimist and a pessimist.
私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
He affirmed his innocence.
彼は自分の潔白を主張した。
He can't stick to anything very long.
彼は何もかも三日坊主だ。
We live in a society of democracy.
我々は民主主義の社会に住んでいる。
The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish.
日本人は米と魚を主食にしています。
They elected Mr Tanaka captain of the team.
彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.
この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
They substantiated their claim by producing dated receipts.
彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.
そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
He served his master well.
彼は主人によく仕えた。
We must surrender them all.
すべて主にお返しします。
You must not lose sight of your main object.
主要な目的を見失ってはならない。
She has a sense of fashion.
彼女はハイセンスの持ち主ですよ。
Representative democracy is one form of government.
代議民主制は1つの政治形態である。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.
それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
It is against my principles to borrow money.
お金を借りる事は私の主義に反する。
The farmer liked to keep them busy.
農園主は、彼らを忙しくさせておくのが好きだったのです。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.