UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
He assumed the leadership of the political party.彼はその政党の主導権をにぎった。
He pleaded self-defense at the trial and went scot-free.彼は裁判で正当防衛を主張して無罪となった。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
Who is the owner of this house?この家の持ち主はだれですか。
The host showed off his rare stamps to all his guests.主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。
The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.ジョンは、その誠実でないセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
He always insisted that he was in the right.彼はいつも自分が正しいと主張した。
She claimed to be the owner of the land.彼女はその土地の所有者だと主張した。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
Master rang the bell.主人は呼び鈴を鳴らした。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
They negotiate with their employer about their wages.彼らは賃金のことで雇い主と交渉する。
The sovereign completely recovered from his illness.君主は病気から完全に回復した。
Michelangelo protested that he was not a painter.ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
The argument that smoking is injurious has become accepted.たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
He is really a Hercules.彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
The chief engineer did research hand in hand with his assistant.主任技師は助手と協力して研究した。
The boss seemed to frown on my method.主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。
The play concludes with the hero's death.その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
A housewife should be economical.主婦は節約に努めるべきである。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
Please give my best regards to your husband.ご主人によろしくお伝え下さい。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
Live up to one's principles.主義を貫く。
He thanked his host for a most enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
The master gave me an order to come in.主人は私に入ってくるように命じた。
They live on potatoes around here.このあたりではジャガイモを主食としている。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
The main person who caused that financial scandal is the president of ABC investment bank.その金融不祥事を起こした主な人物は、ABC投資銀行の社長です。
The politician claimed to oppose the conclusion.その政治家はその主張に反対すると主張した。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
He is master of this house.彼はこの家の主人です。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
Animals have bodies largely composed of fluid.動物は主として液体で構成される体を持つ。
The hero, as a child, suffered from parental neglect.主人公は、子供の頃、親にほったらかしにされて苦しんだ。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
The boss bawled me out.主人に大目玉を食った。
You have dealt well with Your servant, O LORD, according to Your word.主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Flour is the main ingredient in cakes.小麦粉はケーキの主な材料だ。
A prudent bird chooses its tree. A wise servant chooses his master.用心深い鳥は木を選ぶ。思慮深い従者は主を選ぶ。
The Japanese's basic diet consists of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
He has strong principles.彼は強固な信念の持ち主である。
It's against my rules to compromise.妥協するのは私の主義に反している。
He thanked the host for the very enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
The host entertained us at the party.主人はパーティーで私達をもてなしてくれた。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
Housewives may well complain about their daily routine.主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
The United States is a democracy.米国は民主国家である。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
Mary was given a raise by her employer.メアリーは、雇い主に昇給してもらった。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Do you feel equal to meeting your ex-husband?前のご主人にお会いになる勇気がありますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License