UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
The peasants rose up in rebellion against the ruler.小作人達は領主に反抗して蜂起した。
The prime minister appointed them to key Cabinet posts.首相は彼らを内閣の主要ポストに任命した。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
No man can serve two masters.二人の主人には仕えられない。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
Suicide is a leading cause of death in the country with the longest life expectancy.最も寿命が長い国の主要な死亡原因に自殺がある。
And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
Who plays the lead?主演は誰ですか。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
I can tell that you're a daughter who cares much for your parents.トピ主さんが親思いの娘さんであることはわかります。
Since we got married, he's become a devoted family man.結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。
Tom believes in a patriarchal society.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
The party ended up with the host's speech.パーティーは主催者のスピーチで終わった。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。
The main diet in Japan is rice.日本では米が主食です。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Even if the performance is good, I still say we drop the project.たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。
We usually have our main meal of the day in the evening.私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.ジョンは、その不誠実なセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
The employer imposed a heavy task on them.その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
Master rang the bell.主人は呼び鈴を鳴らした。
Money is a good servant, but a bad master.金は善い召使だが悪い主人だ。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
What were the chief events of 1990?1990年の主要な出来事といえば何でしょう?
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
Chicago is the principal city of the Middle West.シカゴは、米国中西部の主要な都市である。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Tom is an extremist.トムは過激な思想の持ち主だ。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
Women have grown tired of being looked down on by employers.彼女たちは雇い主から軽蔑されることにうんざりしてきている。
What a tender heart she has.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
The United States is typical of the democratic countries.米国は代表的な民主国家である。
As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine.実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。
Poverty is still the major cause of crime.貧困は依然として犯罪の主要原因である。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
Of all the principles he once stood fast on.数々の主張からとった痛みのないエキス。
Many wives complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
All major credit cards are accepted.主なクレジットカードは全てご利用になれます。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの助力であった。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
She insisted that he play the piano.彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
They claimed credit for tax reduction.彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
She has a clean heart.彼女は汚れの無い心の持ち主です。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。
He is the owner of the liquor shop.彼があそこの酒屋の主人です。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.キューカードは主にテレビで使われ、俳優に台詞を思い出させる役割をする。
He is the captain of the team.彼はチームの主将だ。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
I heard that a gay priest had been promoted to the rank of bishop, but it turned out to be a fabrication.同性愛者の司祭が主教に昇格させられたと聞いたが、結局捏造したものであった。
In Japan, students are supposed to be selfless and group-centered.日本では、学生は自己を主張せず、グループ中心になるものとされている。
The followings are the chief events of 1993.次のことが1993年の主な出来事だ。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
The police will just take the money and probably won't even look for the owner.警察はその金を取っちゃうだけで、おそらく持ち主なんか探さないよ。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
He served his master well.彼は主人によく仕えた。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
The rain in Spain falls mainly on the plain.スペインの雨は主に平原に降る。
Mary has as attractive a personality as her sister.メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。
He has a warm heart.彼は暖かい心の持ち主です。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
The scientist maintained that the theory should be tested through experiments.科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。
We elected him captain of our team.私たちは彼をチームの主将に選びました。
Mary was given a raise by her employer.メアリーは、雇い主に昇給してもらった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License