UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The girl made off with her employer's money.その少女は雇主の金をもって逃げた。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
As I will not be a slave, so I will not be a master.私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
As scientists keep insisting, there is neither good nor bad in any scientific discovery.科学者がつねに主張しているように、いかなる科学的発見もそれ自体は善でも悪でもない。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
The host cut the turkey for the guests.主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
He affirmed himself to be innocent.彼は自分は無実だと主張した。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。
He thanked his host for a most enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
He claimed that the enormous property was at his disposal.彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。
I would maintain with my last breath that he is innocent.彼の無罪を最後まで主張する。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.里奈は家庭科部に入っていて、主に洋裁をしている。
You'd better try to assert yourself more.君はもっと自己主張を試みたほうがよい。
When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things.酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
She looks very young as against her husband.彼女はご主人に比べてとても若く見えます。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Our chief concern should be the aging of society.私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
At the dinner party he insisted on my making a speech.晩餐会で彼は私に挨拶するように主張した。
The prosperity of a nation largely rests to its young men.国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
The Diet is the chief organ of government in Japan.国会は日本の主要統治機関である。
The villagers are occupied mainly with fishing.村人たちは主として漁業に従事している。
The boss controls his men at will.主任は部下を意のままに支配している。
Critics are just crying wolf about protectionism.評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
She protested to me that she had never done such a thing.彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
We insisted on rich and poor being treated alike.私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。
The old farmer did not pay him much money.その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
I went all the way to see my doctor, only to find him absent.私ははるばる主治医に診てもらいに行ったが、彼はいなかった。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
Tom believes in a patriarchal society.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
The Lord is my shepherd, I shall not want.主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
He stubbornly persisted in his opinion.彼は自分の意見を頑固に主張した。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
The shareholder's meeting was held.株主総会が開かれた。
Seals are used like this in Japan, but abroad signatures are the rule.日本はこうした判子が使われていますが、外国はサインが主流です。
His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
He assumed the leadership of the political party.彼はその政党の主導権をにぎった。
Let's toast the guest of honor!今夜の主賓に乾杯しよう。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
He is not eager to unveil his main argument.彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party.その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。
Japan consists of four main islands.日本は四つの主な島から成り立っている。
'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case.thatには、主格、目的格の2つしかなく、格による形の変化はない。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
The dog followed its master, wagging its tail.犬は尻尾を振って、主人を追いました。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
She attended on her sick husband.彼女は病気の主人に付き添った。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Finders keepers.拾った者が持ち主。
However the protagonist is aware of his own mistakes.しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
It is important to note that his assertion is groundless.彼の主張には根拠がないことに注意することが重要である。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
Japan claims the Northern Territories for its own.日本は北方領土の領有を主張している。
The farm owner has a large farm.農園主は大きな農場を持っている。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
The singer has a beautiful voice.その歌手は美声の持ち主だ。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
You have dealt well with Your servant, O LORD, according to Your word.主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
The Japanese live mainly on rice.日本人は主に米を食べる。
She has a tender heart.彼女は優しい心の持ち主だ。
The police will just take the money and probably won't even look for the owner.警察はその金を取っちゃうだけで、おそらく持ち主なんか探さないよ。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
The dog, wagging its tail, followed its master.その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License