UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In short, he is a man of great ability.つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
He thanked his host for a most enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
All things considered, and it's just my opinion but, I think that the value of a present changes depending on how much thought is put into it.いろいろ考えてみると私の主観ですが、プレゼントはどれだけ気持ちがこめられているかで価値がかわってくるのだと思います。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
The play concludes with the hero's death.その舞台は主人公の死で幕を閉じる。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
The host cut the turkey for the guests.主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
From this standpoint history can be divided into two main epochs.この見地から歴史は2つの主要な時期に分けられる。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
Some people insist that television does more harm than good.テレビはためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。
Coffee is one of the staples of Brazil.コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
He advocated to us that the changes be made.彼はその改革を実行すべきだと主張した。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
His claim is really the same as the one Benson proposed in Entrepreneurs.彼の主張はベンソンが『Entrepreneurs』で主張していることと事実上同じである。
He has a warm heart.彼は暖かい心の持ち主です。
Who is the owner of this house?この家の持ち主はだれですか。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
He affirmed himself to be innocent.彼は自分が無実だと主張した。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
We cheered him and chose him as our captain.歓呼の声を上げて彼を主将に選んだ。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
My husband and I are calling it quits.私は主人と別れる事にしました。
What were the chief events of 1990?1990年の主な出来事は何でしたか。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
They negotiate with their employer about their wages.彼らは賃金のことで雇い主と交渉する。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
My success was mainly due to your help.私が成功したのは主にあなたの助力であった。
He has a strong body.彼は強い体の持ち主だ。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Finders keepers.拾った者が持ち主。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
She wears the trousers in that house.あの家は女房が亭主をしりに敷いている。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
A priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
She has such a kind heart.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
The police will just take the money and probably won't even look for the owner.警察はその金を取っちゃうだけで、おそらく持ち主なんか探さないよ。
I am certain that you have noble thoughts.私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
We chose Henry captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
The band played for the visiting monarch.楽隊が滞在中の君主のために演奏した。
The main feature of this scheme is still ambiguous.この計画の主要な特徴はまだ曖昧です。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
They spoke ill of the captain in his absence.彼らは主将のいないところで悪口を言った。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
He advocated abolishing the death penalty.彼は死刑の廃止を主張した。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
Seals are used like this in Japan, but abroad signatures are the rule.日本はこうした判子が使われていますが、外国はサインが主流です。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
The anarchist is apt to lose his temper.その無政府主義者はかっとなりやすい。
I am going to assert his guilt.私は彼の有罪を主張するつもりです。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
He even suspected that the man was the principal offender.彼は男が主犯ではないかとさえ思った。
They insisted on my paying the money.彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。
They claimed that he'd killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
The singer has a beautiful voice.その歌手は美声の持ち主だ。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
Housewives have a hundred things to do.主婦にはすることが山ほどある。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
The lawyer insisted on the client's innocence.弁護士は依頼人の無罪を主張した。
The English sovereign is generally said to reign but not rule.英国の君主は君臨するが統治しないと一般に言われる。
Of all the principles he once stood fast on.数々の主張からとった痛みのないエキス。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
No wonder he is a hen - pecked husband.亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License