UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.雇用主は彼の協力に心から感謝した。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
She still alleges innocence.彼女は今でも無実を主張している。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
The baker is a good man.そのパン屋の主人はいい人です。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
The number of Japanese who live on bread has increased.パンを主食にする日本人の数は増えた。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
Mary has a strong personality.メアリーは強烈な個性の持ち主だ。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
They spoke ill of the captain in his absence.彼らは主将のいないところで悪口を言った。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
His employer dismissed him yesterday.昨日雇い主が彼を解雇した。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
I see your point.あなたの主旨はわかる。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
I would hate to become just a housewife.ただの主婦にはなりたくありません。
We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
As soon as the dog heard his master's voice, off he ran like a shot.犬は主人の声を聞くやいなや弾丸のように飛んでいった。
Mail order is the main form of direct marketing.通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。
They elected Mr Tanaka captain of the team.彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。
She insisted that he be invited to the party.彼女は彼をパーティーに招待すべきだと主張した。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
The host showed off his rare stamps to all his guests.主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。
I'll call my husband.主人を呼びますよ。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
He thanked the host for the very enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
We chose Henry to be the captain of our team.私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
In Japan, students are supposed to be selfless and group-centered.日本では、学生は自己を主張せず、グループ中心になるものとされている。
What? A little soup and celery is all I get? I'm not a Zen monk. I can't survive on an austerity diet like this.禅坊主じゃあるまいし、毎日毎日、一汁一菜のダイエットメニューは勘弁してよ。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
What is the chief aim of this society?この会の主な目的はなんですか。
Swimming will be the main event of the next Olympics.水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.女房が映画に行きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主は一計を案じ、くるあてもない来客を家で待つことにした。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
Is the master of the house at home?ご主人はご在宅ですか。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
He did a check on the quality.彼は主要点を点検した。
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
The Japanese's basic diet consists of rice and fish.日本人は米と魚を主食にしています。
I started a new blog. I'll do my best not to be one of those people who blogs a lot right at the start and then quits blogging.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things.酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。
Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.ビクトリア女王は英国の君主だった。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
He has a remarkable memory.彼は優れた記憶力の持ち主だ。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
We insisted on rich and poor being treated alike.私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。
He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
Citizens are the ultimate sovereigns.市民は最高の主権者である。
What were the chief events of 1990?1990年の主要な出来事といえば何でしょう?
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
He has a strong body.彼は強い体の持ち主だ。
The employer imposed a heavy task on them.その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。
He is a man of individual humor.彼は独特なユーモアの持ち主だ。
The play concludes with the hero's death.その劇は主人公の死で終わる。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
Is your husband at home?ご主人はご在宅ですか。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License