Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
There was once a time when I could not trust others. 他人が信じられなかったときもかつてはあった。 He is an utter stranger to me. 彼はわたしには全くの他人です。 What else do you want? 他に何が欲しいですか。 It's not polite to point at others. 他人を指差すのは失礼なことです。 Our plan has many additional advantages. 我々の計画には他にも多くの利点がある。 You shouldn't impose your opinion on others. 自分の意見を他人に押し付けてはいけない。 You will go your way, whatever others say. 他人がなんと言おうと君は我が道を行く人だ。 Don't stare at others. 他人の顔をじろじろ見るんじゃない。 The administration cannot but look for alternative sources of revenue. 政府は他の歳入源を考え出すほかない。 He finally got ahead of the rest of class. 彼はついにクラスの他の者を抜いた。 He treats me as if I were a stranger. 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations. 話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。 I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up. たくさんの人が私たちと水上スキーに行くと思っていたが、他に誰ひとりとして現れなかった。 We should respect the basic human rights of others much more their lives. 私たちは他人の基本的な人権を尊重すべきであり、まして他人の生命は当然である。 Don't look down on others. 他人を軽蔑するな。 On one hand he is kind, but on the other hand he is lazy. 一方では彼は親切だが、他方では怠け者だ。 After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ... 仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。 Half the fun of giving and receiving presents at any party is to see and talk about what everyone else brought. どのような集まりでも贈り物を交換することの喜びの半分は、他の人たちが持ってきたものを見、そしてそれについて語り合うことの中。 Don't speak ill of others behind their back. 他人の陰口をたたくな。 Three other people were singled out for special praise. 特別に賞賛すべき人として、他に3人の人が選出された。 She is always finding fault with others. 彼女は他人のあらばかり探している。 He is always finding fault with others. 彼はいつも他人のあら捜しばかりしている。 Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world. 年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。 His conduct is open to criticism. 彼の行為は他から非難を受けやすい。 She is always finding fault with other people. 彼女はいつも他の人を非難してばかりいる。 You mustn't depend on others for help. 君は他人の援助に頼ってはいけない。 I am indifferent to others' opinions. 私は他の人の意見には無関心である。 We felt full from eating the lobster and other seafood. 私たちはロブスターや他のシーフードでお腹いっぱいになった。 If Spenser doesn't keep adding and translating sentences, the other contributors will surely surpass him. もしスペンサーが文を足して訳し続けなければ、他の貢献者がきっと彼を追い抜くだろう。 Tokyo is more populous than any other city in Japan. 東京は日本の他のどの都市よりも人口が多い。 We have other things to do than worry about keeping up appearances. 世間体を繕う心配をするより他にやることがある。 Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand. しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。 In America elderly people are not given the same degree of respect they receive in many other countries. アメリカでは、老人は他の多くの国で受けているほど、尊敬を得ていない。 What other options are there? 他にどんな選択肢があるの? Will there be anything else? その他購入するものはありますでしょうか。 What others think of a person really matters in Japan. 日本では、他人にどう思われるかがとても大事なのだ。 Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect. 不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。 He treats me as if I am a stranger. 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 Do to others as you would have others do to you. 他人にしてもらいたいと思うように、他人に対してしなさい。 Is there anything else I can help you with? 他に何か手伝えることはある? It's not right for you to do something bad just because someone else has done something bad. 他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。 He is above all others in originality. 彼は他の誰よりも独創性がある。 They always find fault with others. 彼らはいつも他人に文句ばかり言っている。 He is above deceiving others. 彼は他人を欺くようなことはしない。 Never take advantage of another's misfortune. 決して他人の不幸を利用してはいけない。 The other children laughed. 他の子供達が笑いました。 We should not make fun of others. 他人をばかにすべきではない。 I managed to get over the habit of finding fault with others. 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 There was nothing for it but to wait for her. 彼女を待つより他に仕方がなかった。 Even if it was somebody else who made her happy, as long as she is happy, that's fine. 他の誰かが彼女を幸せにしたとしても彼女が幸せなら、それで良い。 Don't intrude your opinions on others. 自分の考えを他人に押しつけてはいけない。 We glutted ourselves with lobsters and other seafood. 私たちはロブスターや他のシーフードでお腹いっぱいになった。 She is cautious of giving offense to others. 彼女は他人の感情を損ねないように気をつけている。 She is ashamed to tell the story to others. 彼女はその話を他人にするのを恥じている。 A stranger living nearby is better than a relative living far away. 遠くの親戚より近くの他人。 The fault of another is a good teacher. 他山の石とする。 Do other people like me? 他人は私が好きなのだろうか。 She is considerate of others. 彼女は他人に思いやりがある。 You should be more sensitive to how people feel about your words. 自分の言ったことに他人がどう感じるか、もっと敏感になるべきです。 He was the scorn of the other boys. 彼は他の男の子達の物笑いの種だった。 I admit her superiority to others. 私は彼女が他の人たちよりずば抜けていると認めている。 The residents were curious about other people's business. そこの住民達は他人の事にやたらと興味を持つ人たちだった。 He that has a head of glass, must not throw stones at another. ガラス製の頭をもつ者は他人に石を投げつけてはいけない。 Do to others as you would be done by. やってもらいたいように、他人にしなさい。 May I recommend another hotel? 他のホテルを紹介いたしましょうか。 Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too. このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。 She would rather listen to others than talk herself. 彼女は自分で話すよりも他の人の話を聞きたいと思っている。 Language is the means by which people communicate with others. 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 The other boys teased him when he got his hair cut. 髪の毛を切ってもらったら他の少年たちは彼をからかった。 He told me to be kind to others. 彼は他人に親切にするように言いました。 You should be careful of the feelings of other. 他人の気持ちを大切にするべきだ。 Your robot will prepare meals, clean, wash dishes, and perform other household tasks. あなたのロボットは食事の支度、掃除、皿洗いその他の家事ができるでしょう。 I've been trying to talk to you alone, but you always seem to be with other people. あなたと二人だけで話そうとしても、いつも他の人と一緒にいるじゃないですか。 You should not speak ill of others. 他の人の悪口を言うべきではありません。 Please ask someone else. 他の誰かに聞いて下さい。 I have no choice but to follow those orders. その命令に従うより他に仕方ない。 The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary. 会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。 Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break. 私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。 Can it be phrased in another way? 何か他の言い方はある? Nature provides other forms of protection against environmental dangers. 自然は、環境面での危険に対しては他の形の防御を与えている。 I'd rather give up than have you taken by another woman 他の女にとられるよりは、諦めつくもん! All but Tom were present. トムの他はみな出席した。 Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly. 自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。 She has something different. 彼女は他の人と一味違う。 Keeping what belongs to another amounts to stealing. 他人の物をもっていると結局窃盗になる。 Spiders prey on flies and other small insects. 蜘蛛は蝿やその他の昆虫を食べる。 He is noisy, but otherwise a very nice boy. 彼はうるさいが他の点ではとてもいい子だ。 Some of the students were from Asia and the others were from Europe. 学生の幾人かはアジア出身で、他はヨーロッパ出身だった。 And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language. また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。 They diverted the river to supply water somewhere else. 彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。 One book is thin and the other is thick; the thick one has about 200 pages. 一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 One way is not better than the other. どちらかが他方よりいい、というのではない。 Live and let live. 己も生き他も生かせ。 I is an other. 自分は他人である。 Some people look down on others because they have less money. 金をそれほど持っていないという理由で他人を軽べつする人もいる。 Some animals have advanced far ahead of others. 他の動物より、ずっと進化している動物もいる。 I am not going, because, among other reasons, I don't have money. 私は、他にもいろいろ理由があるが、とりわけ金がないから行かない。 I can't think of anybody else. 他の人は考えられないよ。 Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 Taro is taller than any other boy in his class. 太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。