UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '付'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tried to write down everything the teacher said.彼は先生のいうことをすべて書き付けようとした。
The vacation is close to an end.休暇も終わりに近付いた。
I appeal to you to contribute to the new clinic.新しい病院に寄付をお願いいたします。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
Short accounts make long friends.長い付き合いにかけは禁物。
Take care not to drop that glass.コップを落とさないように気を付けなさい。
They named the spaceship "Discovery."彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。
I cleaned up after the party.私はパーティーの後片付けをした。
My parents would not let me go out with boys.両親は私が男と付き合うことを絶対に許そうとはしなかった。
He contributed much money to relieving the poor.彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
"I'll be back in a minute," he added.「すぐ帰ってくるから」と彼は付け足した。
Mother told me to put away the dishes.母は私にお皿を片付けるようにと言った。
Would you join me in a drink?一杯付き合いませんか。
This glue does not adhere to plastic.こののりはプラスチックには付かない。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
After pay withholding tax, please send the tax paid receipt in PDF format.毎度のことですが、源泉徴収税納付後、納税証明をPDFで結構ですから、送って いただけるよう、お願いします。
You should make sure that you don't make Tom angry.君は絶対トムの気に触らないように気を付けないと。
We should not impose our opinions on other people.私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。
Tom is going out with a Chinese exchange student.トムは中国人の留学生と付き合っている。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
The old man contributed a large sum of money to the poor.その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
A man is known by the company he keeps.付き合う仲間を見れば、その人がわかる。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
I want you to put the magazines, pamphlets and whatnot away.雑誌とかパンフレットとかいろんなもの、君、片付けてほしい。
At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that.家では赤味がかった髪とそばかすのせいで、母が侮蔑を込めて 「にんじん」と名付け、皆にもそう呼ばせています。
He contributed much money of his own accord.彼は自発的に大金を寄付した。
I was not conscious of a man looking at me.私は、男が私の方を見ているのに気付かなかった。
The work is easy enough for me to finish in a couple of hours.その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。
Adding comments makes the code easier to read.コメントを付けるとコードが読みやすくなります。
The boy was accompanied by his parents.その子は両親に付き添われて行った。
Look out! There's a hole in the road.気を付けろ、道路に穴があるぞ。
He cleared out his desk.彼は机の中を片付けた。
If she's not careful she'll tear a ligament doing that.もし気を付けなければ彼女はそんなことをしているうちに靭帯を切ってしまうだろう。
Are you aware of the fact that you are not spoken well of?自分がよく言われていないという事実にお気付きですか。
I have installed Microsoft Office on my personal computer, so please use its file format when you send me the attachment.マイクロソフトオフィスがパソコンに入っています。添付ファイルを送るときには、このファイル形式を使って下さい。
It was long before I realized her real love.長いことかかってようやく僕は、彼女の本当の愛に気付いた。
Jim was sewing loops on a flag this morning.今朝、ジムが旗に乳を付けていた。
It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price.まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。
The date and address is usually written at the head of letters.ふつう日付と住所が手紙の頭の部分に書かれる。
Don't hurt her.彼女を傷付けないで。
He assures us that he didn't attach a false statement.彼が嘘を付いていないことを保証します。
We sent some flowers to the hospital to cheer her up.彼女を元気付けるために病院に花束を送った。
Arriving at the station, I found my train gone.駅に着いた時、乗るつもりの電車が出てしまったことに気付いた。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
If you don't clean your room, you won't even have a place to stand, don't you think?いい加減部屋を片付けてくれないと、足の踏み場もないじゃないか。
I was laughed out of court.私は一笑に付されてしまった。
"What a cute puppy. Why is he called Panda?" "Because his face looks like a panda."「可愛い子犬ね。どうしてパンダと名付けられたの?」「パンダのような顔をしているからだ」
He was tied to the tree with a rope.彼は縄で木に縛り付けられた。
Single with bath, right?浴室付きの一人部屋ですね。
The bank has loaned the company $1,000,000.銀行は会社に100万ドル貸し付けた。
He has a kind expression.彼は優しい顔付きをしている。
I hit on the terrific idea of cheating at cards by chance.トランプでインチキをするという良い発想を偶然思い付いた。
He's the pest that, on last month's class-help day, escaped leaving me with all the work.先月の日直当番全部私に押し付けた形でエスケープした野郎だ。
He's getting along well with all of his classmates.彼はクラスメート全員と上手く付き合っている。
Does it have a toilet?トイレが付いていますか。
He is above telling lies.彼はうそを付くようなことはしない。
I respect my uncle, so I named my first son John after him.私は叔父を尊敬しているので、彼にちなんで長男をジョンと名付けた。
The rescue operation was called "Operation Tomodachi".救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。
He accidentally hit his thumb with the hammer.彼は過って親指を金槌で打ち付けた。
He added that he had a wonderful time at the party.彼はパーティーが楽しかったと付け加えた。
Look out! There is a car coming.気を付けろ!車が来るぞ。
It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。
You must look to your manners.礼儀作法に気を付けなければいけない。
After a few days, she realized that he lacks in intelligence.数日後、彼には知性が欠けている事に彼女は気付きました。
Mark in red anything you don't understand and ask about it in class.わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。
The leaves have begun to change colors.葉が色付き始めた。
With regard to your letter of July 22nd, I enclose our most recent catalogue.7月22日付けのお手紙につきまして私共の最新の目録を同封します。
Is there central heating in this building?この建物にはセントラルヒーティングが付いていますか?
Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。
"Could you move over a little?" "Oh, sorry. I didn't realize I was taking up so much space."少し詰めていただけませんか。あ、ごめんなさい。こんなに場所をとっていたなんて気付きませんでした。
My grandma stooped down and picked up a needle and thread.おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。
It is difficult to keep abreast of the international situation these days.今日、国際情勢に遅れないで付いて行くのは困難である。
Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu?沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。
I'll follow you wherever you go.私はどこへでも、あなたに行くところへ付いて行きます。
Put the knives and forks back in the cupboard.ナイフとフォークを食器棚に片付けておきなさい。
She tied him to the chair.彼女は彼をいすに縛り付けた。
Our car is equipped with air conditioning.うちの車にはエアコンが付いている。
Almost all the work is done now.仕事もたいがい片付いた。
You must take care when you cross the road.道を横断するときは気を付けなさい。
Did you know that, in French, one doesn't hear the difference between "the symmetry" and "the asymmetry"?知っていたかね、フランス語では「対称」と「非対称」で発音の区別が付かないそうだ。
In this way a passing boat noticed them, thanks to Takeda's scream, and they survived without incident.こうして武田の悲鳴で通りすがりの船に気付いてもらえ、事なきをえました。
Take care!気を付けてね。
Stocks hit a new high.株は新高値を付けた。
I attached my name-tag to my baggage, but it soon came off.自分の荷に名札を付けたけれども、すぐに取れてしまった。
He makes it a rule to write in his diary every day.彼は毎日、日記を付けることにしている。
I discouraged my sister from going out with the leader of the pack.私は妹が暴走族のリーダーと付き合うのを思いとどまらせた。
He as good as called me a liar.彼は私が嘘付きだと言ったも同然だ。
He contributed a lot of money to the charity.彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。
People are playing near the beach.人々が浜辺付近で遊んでいる。
He was not conscious of his own mistake.彼は自分の間違いに気付いていなかった。
Taken by surprise, I couldn't think of anything to say.不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。
It was not until I reached home that I missed my purse.家に着いて初めて財布が無いのに気が付いた。
He has learnt manners.彼は行儀を身に付けている。
The dog bit my hand.犬が私の手に噛み付いた。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
Up to now we've been taking a casual relaxed attitude toward our relationship but I want to start looking at us more critically.今までは「なーなー」で付き合ってきたけれど、今後は是々非々の立場で付き合うよ。
He makes it a rule to keep a diary every day.彼は毎日、日記を付けることにしている。
He named his son James.彼は息子をジェームズと名付けました。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License