Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She follows her brother wherever he goes. 彼女はお兄さんが行くところはどこでも付いて行く。 Write it down before you forget it. 忘れないうちにそれを書き付けておきなさい。 The loan bears an 8% interest. その貸付金は、8分の利益を生む。 I've never dated her. She's just a friend. 彼女と付き合った事がない。ただの親友です。 What kind of equipment is installed in the classrooms? 教室にはどんな備品が取り付けられたのですか。 He said we just crossed the International Date Line. 今、日付変更線越えたって。 Little did he realize the danger he was facing. 直面している危険に彼はほとんど気付かなかった。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 Short accounts make long friends. 長い付き合いにかけは禁物。 I thought of a good idea. 私はいい考えを思い付いた。 You need to attach your photo to the application form. あなたの写真を申込書に添付することが必要だ。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 Applications are accepted until tomorrow. 申し込みは明日まで受け付けます。 What's the date of the letter? その手紙の日付はいつか。 At last, he realized his mistakes. ついに彼は自分の誤りに気付いた。 That reporter has a nose for news. その記者にはニュースを嗅ぎ付ける力がある。 You are now quite at home in English. 君の英語はすっかり板に付いた。 Please clear away the tea things. お茶の道具を片付けてください。 I forgot the date of the meeting. 私は会議の日付を忘れた。 I didn't notice when he left the room. 彼がいつ部屋を出ていったのか気が付かなかった。 It is wrong to tell a lie. 嘘を付くのは悪いことだ。 I don't mind since I'm used to it, but the first guy who thought about making a hearse with a golden roof on top of it, he must have had quite bad taste. 屋根付きの金ぴかの霊柩車って、見慣れてるからなんとも思わないけど、最初に考えたやつはセンスがどうかしてる。 "I haven't got the time to keep up with you." "That's rather depressing." 「お前に付き合うほど暇じゃない」「なんかしょぼんだよぉ」 He was acquainted with everybody in town. 彼は町の人みんなと付き合いがあった。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 I have attached instructions on how to use FTP to access our files. 私どものファイルにアクセスするためのFTPの使い方を添付します。 Almost all the work is done now. 仕事もたいがい片付いた。 These facts will show that his story is true. これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 He bestowed a large amount of money on the institute. 彼は多額のお金を研究所に寄付した。 The desk has three drawers. その机は引き出しが三つ付いている。 We named the boat the Half Moon. 私達はその船をハーフムーンと名付けた。 It was good if the lie wasn't added to him. 彼に嘘など付かなければよかった。 He makes it a rule to write in his diary every day. 彼は毎日、日記を付けることにしている。 I cannot approve of your going out with him. 君が彼と付き合うことに賛成できない。 Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply. スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。 Single with bath, right? 浴室付きの一人部屋ですね。 She cleared the dishes from the table after dinner. 彼女は夕食後テーブルから食器類を片付けた。 Attached is the draft compilation. 草案を添付します。 Jim was sewing loops on a flag this morning. 今朝、ジムが旗に乳を付けていた。 He laughed off his own bad reputation. 彼は自分の悪評を一笑に付した。 I'd like to have this film processed. このフィルムを現像・焼付けしてください。 Thank you for your letter of July 25 and the fabric sample. 7月25日付の御手紙と布地のサンプルありがとうございました。 Mark in red anything you don't understand and ask about it in class. わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。 Arriving at the station, I found my train gone. 駅に着いた時、乗るつもりの電車が出てしまったことに気付いた。 Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her. ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。 She was baptized Mary. 彼女はメアリーと名付けられた。 The teacher took notice of the student's mistake. 先生は生徒の間違いに気付いた。 There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A). このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。 As the plane was approaching turbulence, the pilot asked the passengers aboard the plane to fasten their seat belts. 飛行機が乱気流に近付いていたため操縦士は乗客にシートベルトを締めるよう呼びかけた。 Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket. 飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。 You'd better not keep company with him. 彼と付き合わない方がいいよ。 I greatly recommend reading it to anybody thinking of learning a craft. これから何か手職を身に付けたいと思う方は、是非お読みになることをおすすめします。 I wanted to buy the book, but I found I had no more than 200 yen with me. その本を買いたいと思ったが200円しか持っていないことに気付いた。 This organization relies entirely on voluntary donations. この組織は百パーセント寄付に頼っている。 Please follow me. 私の後に付いてきて下さい。 The strong east wind lashed at our faces. 強い東風が我々の顔に激しく吹き付けた。 However the disciples awoke to that danger. しかし、使徒たちはその危険に気付いた。 She used to keep a diary, but she no longer does. 彼女は昔、日記を付けていたが今はつけていない。 I've known her for a long time. 私は彼女とは長い付き合いだ。 The work is easy enough for me to finish in a couple of hours. その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。 I was keyed up over her impending operation. 私は彼女の間近に近付いた手術のことで緊張していた。 I want a room with a shower. 私はシャワー付きの部屋が欲しい。 Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 Would you mind putting a link on your web page to our company's web site? あなたのページに、私どもの会社のウェブリンクを貼り付けていただけませんか。 Single with bath, please. バス付きのシングルにしてください。 The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance". 学生が英文論文誌に論文を投稿して、「条件付採録」になっています。 This article comes with a free gift. この商品にはおまけが付く。 You must associate with people of good character. 性格の良い人と付き合うべきです。 This machine doesn't have a safety device. この機械には安全装置が付いていない。 He went from door to door asking for contributions. 彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。 The attendant is good at flattery. その付き人はお世辞がうまい。 This TV set has a two year guarantee. このテレビは2年間の保障付きです。 We must keep up with the times. 我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。 I didn't notice it. それには気付かなかった。 This glue does not adhere to plastic. こののりはプラスチックには付かない。 Can you practice Japanese with me? 私の日本語の練習に付き合ってくれませんか。 She may not be aware of the danger. 彼女は危険に気付いていないかもしれない。 See to it that the baby does not go near the stove. 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 Don't forget to attach your photo to the application form. 君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。 I don't mean to be unsociable, but I'm tired. 付き合いがいやなわけではないが疲れているのだ。 He was found guilty of attempted murder for attacking his mother with a knife. 彼は自分の母親にナイフで切り付け殺人未遂で有罪になった。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 I can place the palms of my hands on the floor without bending my knees. 私はひざを曲げずに両方の手のひらを床に付けることができる。 I cannot remember the date offhand. 私はすぐにその日付を思い出せない。 He was not aware of the danger. 彼はその危険に気付いていなかった。 Put your room in order. 部屋を片付けなさい。 He contributed a lot of money to the charity. 彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。 He has learnt manners. 彼は行儀を身に付けている。 He has a kind expression. 彼は優しい顔付きをしている。 The school is equipped with four computers. その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。 I don't mean to be antisocial, but I'm tired. 付き合いがいやなわけではないが疲れているのだ。 You shouldn't take advantage of other people's weaknesses. 他人の弱みに付け込んではいけない。 The rescue operation was called "Operation Tomodachi". 救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。 She wrote the date in numeric form. 彼女は日付を数字で書いた。 She added in her letter that she would write again soon. 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 The fire started immediately. 火がすぐに付いた。 I gave my old clothes for the flea market sale. 私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。 It took several hours to clear the mess left from the wreck of the truck and several cars. そのトラックと数台の車の残骸を片付けるのに2、3時間はかかります。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear. 唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。