Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We often associate black with death. 我々はしばしば黒色を死と結び付けて考える。 My brother is consumed with ambition. 兄は野心に取り付かれていた。 Tom noticed a drunk lying in the street. トムは、酔っぱらいが道に横になってるのに気付いた。 I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night. 最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。 I've added my recommendations to improve the situation. 状況を改善するための提案を付け加えておきました。 He is above telling lies. 彼はうそを付くようなことはしない。 She accompanied her mother as she bought shoes. 彼女は母親が靴を買う時に付いて行った。 Politicians are cashing in on public apathy. 政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。 You have to think of the example you're setting. You'll never be able to lead if you don't set an example worth following. まずは自ら見本を示す。そういった率先垂範の気持ちがなければ誰も君には付いてこないよ。 You must be careful with the wine glass. そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 The bank loaned the company $1 million. 銀行は会社に100万ドル貸し付けた。 You must not keep company with such a mean fellow. そんな下劣なやつとは付き合っていられない。 The bank accommodated him with a loan of 10,000 yen. 銀行は彼に一万円を貸し付けてくれた。 They furnished the library with many books. 彼らは図書館に多くの本を備え付けた。 Did I hurt his feelings? 私は彼の気持ちを傷付けたのだろうか。 Make a few good friends and stick to them. 親友を少し作ってずっと付き合いなさい。 Send this parcel to him in care of his company. 会社気付で彼にこの小包を送ってください。 We must ask the bank for the loan. 銀行に貸付を頼まねばならない。 It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden. オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。 This organization relies entirely on voluntary donations. この組織は百パーセント寄付に頼っている。 I was able to find the book I was looking for. 探していた本が見付かりました。 I received your letter of July 10. 7月10日付のお手紙いただきました。 His eyes fixed on her. 彼の目は、彼女にくぎ付けになった。 I was not conscious of a man looking at me. 私は、男が私の方を見ているのに気付かなかった。 He contributed much money to relieving the poor. 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 As far as Bob is concerned, anything goes. By contrast, Jane is very cautious. ボブに付いて云えば、彼はどんなことでも受け入れるタイプだが、ジェーンは対照的にとても慎重派だ。 In early times, inventions were often stumbled upon by accident. 昔は、偶然見つけたり気付いたことが発明品となっていた。 Don't take advantage of others' weakness. 他人の弱みに付け込むな。 She forced that task on me. 彼女はその仕事を私に押し付けた。 Salt is used to season food. 塩は味付けに使われる。 The miser opened the box to find his money stolen. そのけちん坊は箱を開けるとお金が盗まれているのに気付いた。 Let's get it over with. それを片付けてしまおう。 Can you tell a duck from a goose? アヒルとガチョウの区別が付きますか。 This is a code lock type that you can use on the entranceway as well. 玄関にも取り付け可能な暗証タイプです。 He has been going with her for almost two years now. 彼はもう二年近くも彼女と付き合っている。 She added, as an afterthought, that she was going to do some shopping. 彼女は後で思いついたように買い物をしに出かけるのだと付け足した。 He's fed up with socializing. 彼は人付き合いに辟易している。 Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 My wife has just cleared the table. 妻はちょうど食卓を片付けたところだ。 If you're not careful, you might slip and fall on the icy steps. 気を付けないと凍った階段で滑って転ぶよ。 Tom brought a flower and presents for his date. トムは付き合っている人に花と贈り物を持ってきました。 At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that. 家では赤味がかった髪とそばかすのせいで、母が侮蔑を込めて 「にんじん」と名付け、皆にもそう呼ばせています。 Just after putting away the dishes, Joan heard the doorbell ring. ちょうど食器を片付けたあと、玄関のベルが鳴るのをジョーンは聞いた。 Each robot is equipped with a talking machine. 各ロボットには通話機が取り付けられています。 We went all out to get the job done. 仕事を片付けようと全力を挙げた。 After that, I left, but then I realized that I forgot my backpack at their house. その後私はそこを出るんだけど、鞄を忘れてきたことに気付くんだ。 Tom has been going with Jane for almost a year now. トムはもう1年近くもジェーンと付き合っている。 She dumped him for a richer man. 彼女は彼を捨てて、金持ちの男と付き合った。 Tom is dating an exchange student from China. トムは中国からの留学生と付き合っている。 I can't follow you. あなたの話には付いていて行けません。 Please cover for me at the reception desk for about one hour. 一時間ぐらいの間、私の代わりに受付をやってください。 You are now quite at home in English. 君の英語はすっかり板に付いた。 What you see is what you want. 目に付くものが欲しいものだ。 You see I've resolved to follow you wherever you go. あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。 Johnny kept planting apple seeds for 46 years. ジョニーは46年間りんごの種子を蒔き付けた。 He is a difficult person to deal with. 彼は付き合いにくい人だ。 Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other. 引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。 I can't be sure, but I think Tom wants to go out with Mary. 確かではないけど、トムはメアリーと付き合いたいんだと思う。 He combined two ideas into one. 彼は二つの考えを一つに結び付けた。 No one can find fault with our new plan. 我々の新しい計画には誰も文句を付けられない。 What sort of jewelry are you going to wear with this dress? この服にはどんなアクセサリーを付けるの。 Please hand this in at the front desk. これを受付にお出しください。 It was easy to find his office. 簡単に彼の事務所が見付かった。 She attended on her sick husband. 彼女は病気の主人に付き添った。 Just where have you been loitering around without your attendants? 付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。 Send me the best employees that money can buy. Money is no object. 金に糸目を付けないから、いい人材を紹介してよ。 You must look to your manners. 礼儀作法に気を付けなければいけない。 I thought of a good idea. 私はいい考えを思い付いた。 The best way to master English composition is to keep a diary in English. 英作文に上達するには英語で日記を付けるに限る。 See to it that no strangers come into this room. 知らない人がだれもこの部屋に入らぬよう気を付けなさい。 Add "Men" and the goods take off. 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 He seems not to be aware of the conflict between my father and me. 父と私の葛藤に、彼は気付いていないようです。 He's getting along well with all of his classmates. 彼はクラスメート全員と上手く付き合っている。 He keeps a diary. 彼は日記を付けている。 The generous dentist contributed some two billion yen to charity. 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 He glared at me fiercely. 彼は非常な剣幕で私をにらみ付けた。 Excessive reliance on monetary policy an attempt to curb inflation could unnecessarily constrain credit and hence business. インフレを抑制しようとして金融政策に偏重すると、金融、したがって景気を必要以上に締め付けることになりかねない。 Please follow me. 私の後に付いてきて下さい。 After a few days, she realized that he lacks in intelligence. 数日後、彼には知性が欠けている事に彼女は気付きました。 Tom has been going with Jane for almost a year now. トムはもう1年近くジェーンと付き合っている。 Put the knives and forks back in the cupboard. ナイフとフォークを食器棚に片付けておきなさい。 Every member must attend. 全ての会員に出席が義務付けられている。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 He named his son James. 彼は息子をジェームズと名付けました。 At last, she hit on a good idea. とうとう彼女は良い考えを思い付いた。 I'll attract those guys. 僕は奴らを引き付ける。 Motivation is one of the factors that affects the learning process. 動機付けというのは、学習過程に影響する因子のひとつです。 Stow away carefully the clothes you removed. 脱いだ服はちゃんと片付けてよね。 If there is anything you want, don't hesitate to ask me. 何かご用がありましたらためらわずに私に申し付けて下さい。 My father's work is to buy wool. 父のしごとは羊毛の買い付けです。 Taken by surprise, I couldn't think of anything to say. 不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。 You must take care when you cross the road. 道を横断するときは気を付けなさい。 Stop taking advantage of his weakness. 彼の弱みに付け込むのはやめなさい。 He told me to make sure of the date. 彼は私に日付を確かめるように言った。 I don't mean to be antisocial, but I'm tired. 付き合いがいやなわけではないが疲れているのだ。 Tom confessed his love to me yesterday and we have started dating. 昨日トムに告白されて、付き合うことになりました。 This glue does not adhere to plastic. こののりはプラスチックには付かない。 I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 He was dependent on contribution for a part of capital. 彼は資金の一部を寄付に頼っていた。 She wrapped her arms around his neck. 彼女は彼の首の回りに両腕を巻き付けた。