Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She just laughed the matter off. 彼女はただ一笑に付した。 I'd like a single with a shower, please. シャワー付きのシングルの部屋がいいのです。 Make another appointment at the front desk. 次の予約の日を受付で決めてください。 I've been going steady with her for three years. 僕はこの3年間彼女だけと付き合っている。 Don't let the pan boil dry. なべを焦げ付かせてはだめ。 Fred took a liking to Jane and started dating her. フレッドはジェーンが好きになり、彼女と付き合い始めた。 It isn't easy to memorize dates. 日付を暗記することは容易ではない。 I want a compact car with an air conditioner. エアコン付きの小型車がいいのですが。 I couldn't think of anything better than that. それに優ることを思い付かなかった。 That scene was branded on her memory. その光景は彼女の記憶に焼き付いていた。 I was fully alive to the danger. 私はその危険に十分気付いている。 What is most necessary for young men today is to develop the habit of thinking for themselves. 今の若い人たちに一番必要なのは、自分でものを考える習慣を付けることだ。 There are buttons on the coat. ボタンがコートに付いている。 At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that. 家では赤味がかった髪とそばかすのせいで、母が侮蔑を込めて 「にんじん」と名付け、皆にもそう呼ばせています。 After supper, she cleared the table. 彼女は夕食後食卓の上を片付けた。 It was good if the lie wasn't added to him. 彼に嘘など付かなければよかった。 The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread. 刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。 I warned you off about him. 彼に近付かないよう注意しただろう。 I am aware that my hip aches when it rains. 私は雨が降ると腰が痛むことに気付いています。 He apparently dates a Japanese girl called Tatoeba. 彼はタトエバという日本人の女の子と付き合っていると見える。 He has taken to drinking recently. 彼は最近酒を飲む癖が付いた。 I'm ashamed to tell such a muddled story in this dreary, rainy season, but please bear with me for a while. うっとうしい梅雨期に、すっきりしない話で恐縮ですが、少しの間お付き合いください。 In short, it is because the 'plan.doc' file I attached in the previous email was infected with a virus. つまり、前のメールに添付して送った「plan.doc」のファイルがウイルスに汚染されているのです。 He is difficult to get along with. 彼と付き合うのは難しい。 Mark in red anything you don't understand and ask about it in class. わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。 I hit on the terrific idea of cheating at cards by chance. トランプでインチキをするという良い発想を偶然思い付いた。 He keeps company with a foreign student. 彼はある外国人学生と付き合っている。 You may be able to pass unnoticed in a city, but in a village that's not possible. 都会では気付かれず通り過ぎることもあるだろうが、村の中ではそうはいかない。 He sided with the opposition group in the argument. 彼はその討論で反対派に付いた。 They buy these goods cheaply overseas and then mark them up to resell at home. 彼らはこの品物を海外で安く買い付け、国内で高い値段をつけて売る。 I put a bait on a hook. 私は釣り針にえさを付けた。 Try not to buy anything on impulse today. 今日は衝動買いしないように気を付けなくちゃ。 Don't take advantage of others' weakness. 他人の弱みに付け込むな。 When we go to bed, we say "good night". 寝付くの時に「お休みなさい」をいう。 "What a cute puppy. Why is he called Panda?" "Because his face looks like a panda." 「可愛い子犬ね。どうしてパンダと名付けられたの?」「パンダのような顔をしているからだ」 Please turn on the TV. テレビを付けて下さい。 The dog kept me from approaching his house. その犬のために私は彼の家へ近付けなかった。 Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience. 解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。 May I add a point? もう1点付け加えてもいいですか。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 My father and I clear the table in my family. 私のうちでは、お父さんと私が食卓の片付けをする。 I respect my uncle, so I named my first son John after him. 私は叔父を尊敬しているので、彼にちなんで長男をジョンと名付けた。 The rain was driving in our faces. 雨が我々の顔に吹き付けてきた。 She attracted all the young men in the neighborhood. 彼女は近所の男達をみんな引き付けた。 The date on the coin is 1921. その硬貨の日付は1921年です。 Fasten the rope to the tree. ロープを木に結び付けなさい。 Many old people these days cannot keep up with the times. 最近では多くの老人が時勢に付いていけない。 Tom is kissing his wife. トムは彼の妻に口付けをしている。 I have been honest with him. 私は彼と誠実に付き合ってきました。 My wife has just cleared the table. 妻はちょうど食卓を片付けたところだ。 Take care not to drop that glass. コップを落とさないように気を付けなさい。 Two nurses attended to the patient. 二人の看護婦がその患者に付き添った。 How about going steady with me? ぼくと付き合ってくれませんか。 Please cover for me at the reception desk for about one hour. 一時間ぐらいの間、私の代わりに受付をやってください。 The money you give them will be put to good use. 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 The tropical sun glared down relentlessly. 熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。 My grandma bent over to pick up a needle and thread. おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。 Just where have you been loitering around without your attendants? 付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。 The TV won't turn on. テレビが付きません。 We should not take advantage of the generosity of a friend. 私達は友人の寛大さに付け込んではいけない。 Tom pinned a white corsage on Mary's dress. トムは白のコサージュをメアリーのドレスに付けた。 The rates cover all the meals at the hotel. そのホテルの宿泊料金は三食付きの値段です。 If there is anything you want, don't hesitate to ask me. 何かご用がありましたらためらわずに私に申し付けて下さい。 Would you like to add anything to what I've said? 何か付け加えたいことはありますか? I can place the palms of my hands on the floor without bending my knees. 私はひざを曲げずに両方の手のひらを床に付けることができる。 You have only to follow him. あなたは彼に付いて行きさえすればいいです。 They furnished the library with many books. 彼らは図書館に多くの本を備え付けた。 "A passionate kiss scene in a school corridor ... I've heard all about it!" "It wasn't passionate! That's an exaggeration..." 「学園の廊下で、濃厚なキスシーン・・・聞いたぞ聞いたぞ」「濃厚じゃなーい!話に尾ひれ付いてるって・・・」 She found the money gone. 彼女はその金がなくなっていることに気付いた。 She added in her letter that she would write again soon. 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 After that, I left, but then I realized that I forgot my backpack at their house. その後私はそこを出るんだけど、鞄を忘れてきたことに気付くんだ。 I am sending a copy of my letter to you. ついては、私の手紙のコピーを添付いたします。 The work is easy enough for me to finish in a couple of hours. その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。 If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way. 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。 Few people noticed her absence from the party. 彼女がパーティーにきていないことにほとんど誰も気が付かなかった。 I was named Robert by my grandfather. 私は祖父によってロバートと名付けられました。 I want a room with a shower. 私はシャワー付きの部屋が欲しい。 This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker. これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。 The bank has loaned the company $1,000,000. 銀行は会社に100万ドル貸し付けた。 You must be careful with the wine glass. そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 He made his girlfriend go out for a drink with him. 彼は、ガールフレンドを無理やりいっぱい付き合わせた。 He caught sight of a ship in the distance. 彼は遠くに船を見付けた。 Let's get the work over with so we can relax. 仕事を片付けてしまって、のんびりしましょう。 I can't follow you. あなたの話には付いていて行けません。 He laughed off his own bad reputation. 彼は自分の悪評を一笑に付した。 He is not a man to tell a lie. 彼は嘘を付くような人ではない。 The college is affiliated with the university. そのカレッジは大学に付属している。 Our car is equipped with air conditioning. うちの車にはエアコンが付いている。 The street is named for President Madison. その通りにはマジソン大統領の名が付けられている。 Body sushi is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman. 女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。 I don't mind since I'm used to it, but the first guy who thought about making a hearse with a golden roof on top of it, he must have had quite bad taste. 屋根付きの金ぴかの霊柩車って、見慣れてるからなんとも思わないけど、最初に考えたやつはセンスがどうかしてる。 A woman is not a creature that acknowledges the 100 things you've done right, but rather, one that without fail will point out the one thing you've done wrong. 女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。 Mother was too busy to see me go out. 母は忙しすぎて私が出て行くのに気付きませんでした。 If you go near a camel, you risk being bitten. ラクダに近づくと、噛み付かれる危険があるよ。 I can't go out today as I've been told to house sit. 今日は私、留守番を言い付かっているから出かけられないの。 She wrapped her arms around his neck. 彼女は彼の首の回りに両腕を巻き付けた。 You should take care not to catch cold. 風邪をひかないように気を付けるべきだ。 Arriving at the station, I found my train gone. 駅に着いた時、乗るつもりの電車が出てしまったことに気付いた。 The rescue operation was called "Operation Tomodachi". 救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。 The desk has three drawers. その机は引き出しが三つ付いている。