UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They had to pass the tradition on to the next generation.彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。
Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting.この会に出席している他の代表者に直接話すのではなく、どうか議長に話して下さい。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
Mrs. Tanaka and I were in the kendo club together when we were in college.田中さんは大学時代のフェンシング部の先輩です。
As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions.批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。
You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together.あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。
My shoes won't bear wearing twice.私の靴は2度とはけないような代物だ。
The price does not include the box.料金には箱代は含みません。
He and I have been inseparable friends since our student days.彼とは学生時代から肝胆相照らす仲だよ。
These old customs have been handed down from generation to generation.これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。
I looked for someone to take her place.私は誰か彼女の代わりをする人を捜した。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
He is managing the business for his father.彼が父親に代わって事業を営んでいる。
Do you have any sales distributors in Japan?日本に販売代理店をお持ちですか。
I regret having been lazy in my school days.私は学生時代に怠けていたことを後悔している。
Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber.時を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。
The new school is of simple and modern construction.新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。
Her loyalty to the firm compensates for her lack of talent.彼女には能力はないけれどその代り会社に忠実だ。
Instead of going myself, I sent a messenger.私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。
Such a method is out of date.そのような方法は時代遅れである。
His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。
That castle was built in ancient times.あの城は大昔の時代に建てられた。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Language keeps in step with the times.言語は時代に合わせて変化していく。
I took an English newspaper when I was in college.大学時代に私は英字新聞をとっていた。
He regrets having neglected his studies in his school days.彼は学校時代に勉強しなかったことを後悔している。
He was far in advance of his days.彼は遥かに時代を先んじていた。
She spoke for the homeless.彼女は家のない人々の代弁をした。
The lady persisted in wearing such an old-fashioned shirt.その女性はあんな時代遅れのシャツを着ることに固執した。
Sorry, but could you answer the phone for me?ごめん、代わりに電話出てくれないかな?
Germany adopted a social security system in the 1880's.ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。
In his school days he wasn't as gentle as he is now.学生時代は彼は今ほど優しくなかった。
He drank a cup of tea and then asked for another.彼はお茶を一杯飲んでから、お代わりを頼んだ。
He is a Chopin for our times.彼は現代のショパンである。
Modern heroes are represented by rock stars.現代の英雄はロックスターが代表している。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
I have a very old stamp.私は年代物の切手を持っている。
She got nothing in reward for her kindness.彼女は親切の代償として何も受け取らなかった。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
When I was in school, I really hated writing essays.俺学校時代作文本当苦手だった。
Modern poetry is often most obscure.現代詩はしばしばきわめて難解だ。
How did you pay for this computer?あなたはどうやってこのコンピューターの代金を払ったのですか。
The new Diet member was smoking, leaning back proudly in a chair.新代議士はいすにふんぞり返ってたばこをすっていた。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人はトラベラーズチェックを持っていくことを提案した。
I can't pay for the car.私はその車の代金を払うことが出来ない。
The teenage actress has quite a few fans.その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
A man shouldn't be a pastor until he's in his forties.40代になるまでは牧師になるべきではない。
If it were not for books, each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.書物がなければ、それぞれの世代は過去の真理を自分で再発見しなければならないだろう。
Which period of history are you studying?あなたは歴史のどの時代を研究していますか。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
It's about time we did away with this outdated law.こんな時代遅れの法律は廃止してもいいころだ。
I undertook responsibility for him.彼に代わって私が責任を負った。
It is very hard to date this vase.このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me?午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
Turner stands out among the painters of his time.ターナーは同時代の画家の中でも傑出している。
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
Do not idle away your youth or you will regret it later.青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
He appeared as a pinch hitter in the game.彼はその試合に代打として出場した。
We praise the good old times, but live today.我々は古き良き時代を誉めそやすが、生きているのは今日なのだ。
Scott was a contemporary of Byron.スコットはバイロンと同時代の人であった。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
I am allowed 1,000 yen a month for books.私は本代に毎月千円もらいます。
In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values.この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。
Will you go in place of me?私の代わりにいってくれませんか。
Other times, other manners.時代が変われば風習も変わる。
Where's the nearest travel agency?一番近い旅行代理店はどこにありますか。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
Fred and George took turns with the driving.フレッドとジョージは、交代で運転した。
There have always been fashionable faces and expressions which marked an epoch.ある時代の特徴となる流行の顔と表情というものが、常に存在した。
Let's take turns at running.交代に走りましょう。
I can't take the place of her as an English teacher.彼女の代理で英語の先生などとてもできない。
During the Stalinist era, prisoners at concentration camps became slaves in service of the state.スターリン時代には、強制収容所の収容者たちは国家のための奴隷となりました。
He is at home in modern English literature.彼は現代英文学に精通している。
I acted for our captain while he was in the hospital.キャプテンの入院中は、私が代理を務めた。
This will do for a chair.これはいすの代わりをするでしょう。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
We discovered relics of an ancient civilization.我々は古代文明の遺跡を発見した。
The research institute was established in the late 1960s.その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
He is in his early thirties.彼は30代前半です。
I am acting for my father.私は父の代わりをつとめているのです。
My sister got married in her teens.私の妹は10代で結婚した。
Mary was Tom's high school crush.メアリーはトムの高校時代の片想いの相手だった。
We delegated him to negotiate with them.我々は彼を彼らと交渉する代表にたてた。
The novelist is pretty popular among teenagers.その小説家は十代の若者の間でかなり人気がある。
See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。
His remark made my recollect my schooldays.彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Art was in its golden age in Venice during the Renaissance.ルネッサンス時代、ベニスの芸術は全盛期を迎えていました。
Achilles was an ancient Greek hero.アキレスは古代ギリシアの英雄だった。
Good habits should be cultivated in childhood.良い習慣は子供時代に養うべきである。
New facts about ancient China have recently come to light.古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。
They charged me five dollars for the bag.そのかばんの代金として5ドル請求された。
He could swim across the river when he was in his teens.彼は、十代の頃はその川を泳いで渡ることができた。
I was keen on classical music in my school days.学生時代は、クラシック音楽に夢中でした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License