Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Delegates from many countries participated in the conference. 多数の国の代表がその会議に参加した。 Ancient astronomers noticed constellations and gave them names. 古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。 I read books and magazines to keep up with the times. 私は時代に遅れないようにするため本や雑誌を読む。 Tom and I went to the same high school. トムは高校時代の友人です。 I have a very old stamp. 私は年代物の切手を持っている。 During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions. 批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。 A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings. 高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 She showed me a picture of her mother as a schoolgirl. 彼女は学校時代のお母さんの写真を私にみせてくれた。 This song always makes me think of my good old days. この歌はいつも私に昔のよい時代を思い出させる。 What is the charge for cleaning overcoats? オーバーのクリーニング代はいくらですか。 If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert. もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。 The hijacker demanded a ransom of two million dollars. そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。 Let's play cards instead. その代わりにトランプをしようよ。 Our generation has seen a lot of changes. われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 The price does not include the case. 価格には箱代は含まれていません。 This is the village where I spent my childhood. これが私が子供時代を過ごした村です。 Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s. 台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。 He often looks back on his high school days. 彼はよく自分の高校時代を回顧する。 Now that he is absent, I will have to work in his place. 彼が休んでいるので、私が彼の代りをしなければならないだろう。 Those kinds of methods are out of date. そのような方法は時代遅れである。 She has seen better days. 彼女にも全盛時代があった。 Agony in the era of machinery is not attributed to machinery itself. 機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。 The teenage actress has quite a few fans. その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。 A group of teenagers robbed me of my money. 十代の若者の集団に、金を奪われた。 The repairs will cost at least 20 pounds. 修理代は少なくとも二〇ポンドはかかりそうだ。 He represented our company at the conference. 彼はわが社の代表として会議に参加しました。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 This picture reminds me of when I was a student. この写真を見ると私は学生時代を思い出す。 Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home. あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからバンドエイドに代えても大丈夫よ。 We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 I didn't need to pay for the food. 私はその食べ物の代金を払わなくてもよかった。 This is a book on modern English usage. これは現代英語の慣用法についての本です。 Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English. このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on. 私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。 So perhaps this was their ancient god returning after his long absence. そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。 Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard. 通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。 He is in a sense a representative of his company. 彼はある意味で会社の代表である。 The picture reminds me of my school days. その絵を見ると私は学生時代を思い出す。 Algebra is a branch of mathematics. 代数は数学の一分野である。 I bought a new computer to keep up with the times. 時代に遅れないように新しいコンピューターを買った。 Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year. 古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。 She substituted margarine for butter. 彼女はバターの代わりにマーガリンを塗った。 He made a figure in his school days. 彼は学校時代から異彩をはなっていた。 We learn about ancient Rome and Greece. 私たちは古代ローマとギリシアについて学んでいる。 Would you be kind enough to write? この手紙を私の代わりに書いてくださいませんか。 Sorry, but could you answer the phone for me? ごめん、代わりに電話出てくれないかな? They looked at the photo taken of me when I was a boy and laughed. 彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。 In order to return to our era, what should we do? 私達の時代に戻るにはどうやったらいいの? Our feud traces back to our childhood. 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 Born in better times, he would have become famous. もっとよい時代に生まれていたら、彼は有名になっていただろう。 Mother made me eat carrots every day in my childhood. 子供時代に母は私に毎日にんじんを食べさせた。 And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th それに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。 She got married in her teens. 彼女は10代で結婚した。 This song reminds me of the good old days. この歌は私に古き良き時代を思い出させる。 Tom appreciates modern art. トムには近代絵画の鑑賞能力がある。 The debate continues into the 1980s and 1990s. その論争は1980年代と1990年代に続いている。 The old teacher began to talk about the good old days. その年老いた先生は昔のよき時代について話しはじめた。 Mary and her sister took turns at looking after their sick mother. メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。 I really can't understand modern sculpture. 私は現代彫刻はよく理解できない。 Rock and roll was a creation of the young generation. ロックンロールは若い世代の発明だった。 You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together. あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。 The law was enacted in the Meiji era. その法律は明治時代に制定された。 Times may change, but human nature stay the same. 時代は変わるだろうが、人間の本性は変わらないものだ。 Products made from petroleum are vital to modern societies. 石油製品は現代社会には欠かすことができない。 Would you like some more cake? ケーキのお代わりはいかが? The professor is familiar with contemporary literature. その教授は現代文学に詳しい。 If you can't come, send someone in your stead. もしあなたが来られなければだれか代理をよこしてください。 This album reminds me of my happy school days. このアルバムを見ると私は楽しかった学生時代を思い出す。 It is the correct approach to modern ski technique. それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 A woman in movement clothed in what resembles a bikini is drawn on a Sicilian mosaic from 5th century Rome. シチリア島にある5世紀頃ローマ帝国時代のモザイクには、ビキニに似た服で運動する女性が描かれている。 He was constituted representative of the party. 彼は党の代表に立てられた。 Gasoline became so expensive that we had to let our car go. ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。 Every dog has his day. 誰にも得意な時代があるものだ。 Hostility was replaced by love. 敵意に代わって愛情が生まれた。 We are living in the atomic age. 私達は原子力時代に生きている。 Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives. 教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。 When I was in school, I really hated writing essays. 俺学校時代作文本当苦手だった。 Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years. 昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。 He has been playing chess since he was in high school. 彼は高校時代からずっとチェスをし続けている。 As she couldn't pay for a ticket, the driver asked her to get off the bus. チケット代を払えなかったので、運転手は彼女にバスから降りるよう要求した。 This system worked well until the 1840s. このシステムは1840年代までは上手く機能した。 The time when such things could happen is past. そのようなことが起こる時代は過去のことだ。 We live in the atomic age. 現代は原子力の時代だ。 I have read many modern authors. 私は多くの現代作家を読んだ。 That will not make even carfare. 足代にもならない。 Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation. あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。 That ancient ruin was once a shrine. あの古代の廃虚は、かつては神社だった。 Einstein's theories contributed greatly to modern science. アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。 Would you like some more bread? パンのお代わりはいかがですか? Please answer this question for me. 私の代わりにこの問題を解いてください。 Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan. 江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。 Tom became popular among teenagers as soon as he made his debut on the screen. トムは映画界にデビューするとすぐに10代の若者の間で人気が出た。 He proposed an alternate plan. 彼は代わりの計画を提案した。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 I paid fifty percent down for the car. 車の代金を現金で半額支払った。 You'll have to take his place in case he can't come. もし彼が来られない場合には、君が彼の代わりをしなければならない。 I took over the wheel at Nagoya. 名古屋で運転を代わってやった。