UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In order to return to our era, what should we do?私達の時代に戻るにはどうやったらいいの?
Achilles was an ancient Greek hero.アキレスは古代ギリシアの英雄だった。
I looked for someone to take her place.私は誰かが彼女の代わりをする人を探した。
She is in her thirties, but looks old for her age.彼女は30代だが、歳の割にはふけて見える。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
I don't feel like working. How about going to a movie instead?仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
I stayed up much later when I was a student.私は学生時代にはもっと夜遅くまで起きていた。
The eldest sister acted for the mother.一番上の姉が母の代わりをした。
Memories of childhood still lie near her heart.子供時代の思い出が今も彼女にはたまらなくなつかしい。
They drove the car by turns.彼らは交代で運転した。
The new Diet member was smoking, leaning back proudly in a chair.新代議士はいすにふんぞり返ってたばこをすっていた。
This tradition has been passed down from generation to generation.この伝統は代々受け継がれている。
War has taken away our happiness and replaced it with horror.戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。
I don't feel like going to the movies. Let's take a walk instead.映画に行きたいような気がしない。その代わり散歩をしよう。
But in return they get a clear look at important games, and if they miss something, they can always rely on the commentator's description or the instant replay.しかしその代わり、重要な試合をはっきりと見られるし、何かを見落としても、解説者の説明やその場でのリプレーをいつでも当てにすることが出来る。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。
We live in the atomic age.現代は原子力の時代だ。
Our feud traces back to our childhood.私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。
In Central America, forests are replaced by cattle ranches.中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
Mary was Tom's high school crush.メアリーはトムの高校時代の片想いの相手だった。
If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me whilst you are there?午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか?
Myths and legends should be handed down from generation to generation.神話や伝説は代々語り継がれていくべきだ。
Jane used to be one of my best friends at school but we've drifted apart over the past few years.ジェーンは学校時代私の一番の友人のひとりだったが、ここのところ数年の内にだんだんお互いに離れて行った。
I will go there in place of you.私があなたの代わりにそこに行きましょう。
Mr Jones is sick and Mr Brown will teach in his place today.ジョーンズ先生が病気なので、今日はブラウン先生が彼の代わりに教えます。
Monet's art is representative of Impressionism.モネの芸術は印象派を代表している。
He is acquainted with the modern history of France.彼はフランス近代史に詳しい。
Do not idle away your youth or you will regret it later.青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
Delegates from many countries participated in the conference.多数の国の代表がその会議に参加した。
We live in the atomic age.私たちは原子力の時代に生きている。
Tom and I went to the same high school. He was a year behind me.トムは高校時代の1つ下の後輩です。
You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something.何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。
Our class reunion brought back old memories of when we were students.クラス会に出席して、昔懐かしい学生時代の思い出があれこれとよみがえった。
He said he would pay for the dinner.彼が食事代は自分が払うと言った。
He has a liking for modern music.彼は現代音楽が好きだ。
The price does not include the case.価格には箱代は含まれていません。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
The good old days have gone, never to return.古き良き時代は去って、二度ともどってこない。
The old teacher began to talk about the good old days.その年老いた先生は昔のよき時代について話しはじめた。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その議論は1980年代と1990年代に続いている。
Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。
He demanded that we should pay him.彼は私たちに代金を払ってくれるように要求した。
The picture reminds me of my childhood.その写真を見ると子供時代を思い出す。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
It seems the task will not be accomplished in our generation.その仕事は一代では成し遂げられないだろう。
The picture reminds me of my student days.この写真を見ると私は学生時代を思い出す。
I'm engaged tomorrow, so I've arranged for someone else to take my place.明日私は忙しいです。だから、私の代理をする人を手配しました。
Mary went over to the United States in her late teens.メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。
It is said that the younger generation today is apathetic.今日の若い世代はしらけている。
As she couldn't pay for a ticket, the driver asked her to get off the bus.チケット代を払えなかったので、運転手は彼女にバスから降りるよう要求した。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
I substitute honey for jam.私はジャムの代わりに蜂蜜を使います。
Tom became popular among teenagers as soon as he made his debut on the screen.トムは映画界にデビューするとすぐに10代の若者の間で人気が出た。
This book is a little out of date.この本はちょっと時代おくれだ。
Let me go in place of him.彼の代わりにぼくに行かせてください。
Are your opinions representative of those of the other students?君の意見が他の生徒の意見を代表しているのかね。
Our representative argued against the new tax plan.我々の代表は新税の計画に異論を唱えた。
The representative was absent from the annual conference.その代表者は年次会議を欠席した。
I didn't need to pay for the food.私はその食べ物の代金を払わなくてもよかった。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
Taxes are the price we pay for a civilized society.税金は文明社会の代償である。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
I would like to have some more water.水のお代わりを下さい。
He was still in his teens when he founded a company.彼は会社を設立した時、まだ10代だった。
The obsolete regime is about to collapse.時代遅れのその政権は崩壊寸前だ。
She used margarine instead of butter.彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
Scott was a contemporary of Byron.スコットはバイロンと同時代の人であった。
In his boyhood, Yasunari Kawabata took care of his grandfather.少年時代に川端康成は彼の祖父の面倒を見た。
He went there instead of his father.彼は父の代わりにそこへ行った。
Tom has an eye to look modern arts.トムは現代美術を見る目がある。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
We appointed him as our representative.我々は彼を代表に指名した。
Every time I hear that song, I think of my high school days.あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
She married again in her mid-forties.彼女は40代半ばで再婚した。
The invention of the transistor introduced a new era.トランジスタの発明で新しい時代が始まった。
This song reminds me of my junior high school days.この歌を聞くと私の中学校時代を思い出します。
I'm a thirty-year-old unmarried woman.私は30代未婚の愚かな負け犬女です。
Times may change, but human nature stay the same.時代は変わるだろうが、人間の本性は変わらないものだ。
This silverware set has been in my family for generations.この銀食器は私の家に何世代にもわたって伝わるものだ。
In his school days he wasn't as gentle as he is now.学生時代は彼は今ほど優しくなかった。
On another plan there was the prediction of a new age.別の局面では、新しい時代への予測が見られた。
As a poet he flowered in his twenties.詩人としての彼は20代が花盛りだった。
Every dog has his day.だれにでも得意な時代がある。
He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で彼の会社の代表である。
In the name of the moon, we'll punish you!月に代わっておしおきよっ!
Rome has a lot of ancient buildings.ローマには古代建築物がたくさんある。
Instead of eating vegetables, he puts them in a blender and drinks them.彼は野菜を食べる代わりに、ミキサーにかけて飲む。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
If we decline, what are the alternatives?断った場合に、それに代わるものはなにか。
Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan.林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。
He made his son attend the meeting in his place.彼は自分の代わりに息子をその会合に出席させた。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
I got to know him when I was a student.学生時代に彼と知り合いました。
A samurai in the Edo Era carried two swords.江戸時代、武士は刀を2本刺していた。
I guess having zero shame is the price of genius.恥を知らないということが、天才の代償なんじゃないかと思う。
The agonies of the machine age do not originate from the machines as such.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
Other times, other manners.時代が変われば風習も変わる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License