Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This ceremony has been handed down from generation to generation. この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 This photograph reminds me of enjoyable times when I was a child. この写真は楽しかった私の少年時代を思い出させる。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 The song called up my childhood. その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。 Now that he is absent, I will have to work in his place. 彼が休んでいるので、私が彼の代りをしなければならないだろう。 The 21st century belongs to Asia. 21世紀はアジアの時代である。 Divorce is becoming more common nowadays. 離婚は現代ではますますありふれたものになりつつある。 Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society. 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 Urban culture appears to be attractive to the younger generation. 都会の文化は若い世代には魅力的に見える。 I will go there in place of you. 私があなたの代わりにそこに行きましょう。 My younger sister got married in her teens. 私の妹は10代で結婚した。 These tales have been passed on from generation to generation. これらの話は代々語りつがれてきた。 The smell of this flower calls up my childhood. この花の香りは私の子供時代を思い出させます。 Will you look after my children for me? 私の代わりに子供たちの世話をしてくれませんか。 The picture reminds me of my happy school days. 私はこの写真を見ると楽しかった学校時代のことを思い出す。 Can their families say this for them? Some people think this is a good idea. その人の代わりに家族の人たちがこのことを言えるのでしょうか。これは良い考えだと思う人もいます。 I'll get my son to go instead of going myself. 私自身が行く代わりに息子に行かせます。 I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check. 私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。 Will you go to the party instead of me? 私の代わりにパーティーへ行ってくれませんか。 Cars took the place of bicycles. 車が自転車に取って代わった。 If you dislike my way of doing things that much, why don't you just do it yourself instead. そんなに私のやることに不満なら、あなたが代わりにやればいいじゃない。 He is trying to keep up with the current of the times. 彼は時代の流れに遅れないようにしている。 She got married in her teens. 彼女は十代で結婚した。 Let's play cards instead. その代わりにトランプをしようよ。 The price does not include the box. 料金には箱代は含みません。 More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing. 我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。 This sticky liquid can be substituted for glue. このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。 An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated. 体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。 The Representative Director supervises Directors' performance of duties. 代表取締役は取締役の職務の執行を監督するものだ。 The debate continues into the 1980s and 1990s. その論争は1980年代と1990年代に続いている。 Akira is using that same dictionary that his father used as a student. あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。 In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness. 現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。 Tom appreciates modern art. トムには近代絵画の鑑賞能力がある。 Will you go to the party instead of me? 代わりにパーティーに行ってくれませんか。 When I was in college, I always studied most of the night just before a test. 学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。 It was now a race against time. 今や時代との競争になった。 Let me pay for your coffee. あなたのコーヒー代、私に払わせてください。 He was in advance of his time. 彼は時代に先んじていた。 The building replaced several houses. ビルが数軒の家に代わってできた。 I'll do your shopping, clean up the house, and cook your dinner for you. あなたに代わって買い物をして家を掃除して夕食を作ってあげる。 Each new generation makes use of the knowledge. 新しい世代はそれぞれ知識を利用する。 The couple transformed chemistry into a modern science. 夫妻は化学を近代科学へと一変させた。 She showed me a picture of her mother as a schoolgirl. 彼女は学校時代のお母さんの写真を私にみせてくれた。 Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage. ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。 In case of an emergency, get in touch with my agent. 緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。 The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless. ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。 I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 It is important, in any age, to adore God and to respect one's parents. 神を敬い父や母を敬う事はいつの時代でも大切な事だ。 If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me whilst you are there? 午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか? He made me attend the party in his place. 彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。 When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists. 科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。 Did you pay for the book? 君は本の代金を払ったのか。 I attended the meeting on her behalf. 彼女に代ってその会に出席した。 New facts about ancient China have recently come to light. 古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。 Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays. 多くの20代女性は夏休みに海外へ行く計画をする。 The method is behind the times now. そのやり方は今や時代遅れだ。 I took over the wheel at Nagoya. 名古屋で運転を代わってやった。 I acted for our captain while he was in the hospital. キャプテンの入院中は、私が代理を務めた。 Television almost has taken the place of the movie theater. テレビがほとんど映画にとって代わった。 Born in better times, he would have become a great scholar. もっとよい時代に生まれていたら、彼は大学者になっていただろう。 Those kinds of methods are out of date. そのような方法は時代遅れである。 The vice-president attended the ceremony on behalf of the president. 副大統領は大統領に代わって式典に出席した。 I had tea instead of coffee this morning. 今朝はコーヒーの代わりに紅茶を飲んだ。 The good old days are gone never to return. 古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。 My sister married her high school classmate. 私の姉は高校時代の同級生と結婚しました。 The total bill for drinks came up to 7000 dollars. 飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。 His ideas were far in advance of the age in which he lived. 彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。 He went there instead of me. 彼は私の代わりにそこに行った。 Every dog has his day. 誰にも一度は得意な時代がある。 This family has been turning out lawyers generation after generation. この家系は代々弁護士を輩出してきた。 The ad agency has a lot riding on this account. 広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。 Modern poetry is often most obscure. 現代詩はしばしばきわめて難解だ。 Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented. ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。 My happy schooldays will soon be behind me. 楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。 He dwelt on the complexities of modern life. 彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 This machine is now out of date. この機械は時代遅れだ。 The priest took the sick man's place. その司祭は病気の男の身代わりになった。 The hotel charged me 8,000 yen for the room. ホテルは部屋代として私に8000円請求した。 All the students recognized her as their representative. 学生全員が彼女を自分達の代表と認めた。 The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs. 引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。 The rock star is an idol of the teenagers. そのロッカーは十代の若者アイドルだ。 The bus fares have been raised by 20 percent. バス代が20%値上げになった。 The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case. 関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。 Our grocery bill soared last month because of higher vegetable prices. 先月は野菜の値段が高くなったので、食料品代が増えた。 He was not of an age but for all time. シェイクスピアは一時代だけの人ではなくて、あらゆる時代に通じる人であった。 Intelligent equipment has replaced manual labor. 頭のよい設備が手作業に取って代わりました。 You're a month behind in your rent. あなたの部屋代は一月とどこおっています。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 We paid a heavy price for this victory. この勝利に対して我々は大変な代価を払った。 He ran a serious risk on my behalf. 彼は私の代りに大きな危険を冒してくれた。 Modern art doesn't interest me. 私は現代美術には全く興味がない。 He is acting for the chief director. 彼が理事長の代行をしている。 Other times, other manners. 時代が変われば風習も変わる。 I never hear that song without remembering my high school days. あの歌を聴くと必ず高校時代を思い出す。 Instead of going myself, I sent a messenger. わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。 The eldest sister acted for the mother. 一番上の姉が母の代わりをした。 This custom dates from ancient times. この習慣は古代から続いている。 Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation. あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。 The company has changed hands three times. その会社は経営者が3人も代わっている。 There is no time like the time when you and I were young. あなたと私とが若かった時のような時代が今はもうない。