UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '以'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All but for he are here.彼以外は皆ここにいる。
She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight.もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。
I was made to wait for over 30 minutes.私は30分以上もまたされた。
It's impossible to take on more work at the moment.現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。
We haven't heard from her since then.私たちはその時以来、彼女から便りをもらっていない。
We have been enjoying peace for more than 40 years.私たちは四十年以上平和を享受しています。
I recognized him immediately since we had previously met.以前会った事があったので、すぐに彼がわかった。
I can't go any farther.私はもうこれ以上先へは行けない。
I remember seeing her before.以前彼女に会ったことを覚えている。
He came a little earlier than he used to.彼は以前より少し早く来た。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
Her debts amount to more than she can pay.彼女の負債は支払い限度以上に達している。
The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan.ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。
There used to be a big cherry tree behind my house.以前は私の家の裏に、大きな桜の木がありました。
He didn't want to talk about it anymore.彼はその事について、それ以上話したがらなかった。
We've been friends ever since.以来ずっと友人です。
All will go except you.君以外みな行くだろう。
That custom has long been done away with.その習慣はずっと以前にすたれてしまった。
There was another problem.それ以上の問題があった。
This dress cost me over 40,000 yen.このドレスは4万円以上もしたのよ。
There was a tall tree in front of my house.以前私の家の前に高い木があった。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
I've lived in Kobe before.私は以前神戸に住んでいた事がある。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
We lived in Paris before.私たちは以前パリにすんでいた。
This baggage three times as heavy as that one.この荷物はあの荷物の3倍以上の重さだ。
Maximum length: 200 words.最大200語以内に。
I now view life differently than I used to.以前とは人生観も変わった。
They had not fought for more than forty years.彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
You used to smoke, didn't you?以前はタバコを吸っていましたね。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
This work can be done within a week.この仕事は1週間以内にできる。
There is more money than is needed.必要以上のお金がかかる。
He has not less than 100 dollars.彼は100ドルばかりかそれ以上持っている。
I can't drink any more beer.私はもうこれ以上ビールを飲めない。
It will take me more than three hours to look over the document.私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
I've met that girl before.私は以前、あの女の子に会ったことがある。
I think overestimating the people masterminding that conspiracy is exactly what they want.その陰謀を画策してる人たちを必要以上に大きく見てしまうことは、まさに彼らの思うツボだと思います。
There used to be a church here.以前ここに教会がありました。
I've been waiting for you for over an hour.一時間以上も待ったんですよ。
I'm skeptical when I hear someone claim to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
He is not the man that he used to be.彼は以前のような人物ではない。
I know nothing but this.ぼくはこれ以外は何も知らない。
This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it.この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。
I fancy we've met before.あなたに以前会ったことがあるように思う。
All you have to do is fill the blanks below.以下の空欄部分にご記入頂くだけで結構です。
Tom and Mary have been married for more than thirty years.トムとメアリーは結婚して三十年以上になる。
I don't claim to be anything else.私はそれ以外何物でもないといっている。
They chatted over coffee for more than two hours.彼らはコーヒーを飲みながら2時間以上も談笑した。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
There was a single oil painting left unfinished in the studio. No other pictures were there.アトリエにはおそらく描きかけであろう油絵が一枚。それ以外に一枚の絵も残されていなかった。
He is less healthy than he used to be.彼は以前ほど健康でない。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
It has greatly improved compared with what it was.それは以前に比べて格段に進歩した。
John and Mary have known each other since 1976.ジョンとメアリーは1976年以来の知り合いです。
We haven't seen him since then.その時以来私達は彼にあっていない。
I usually get up at seven and go to bed at eleven except on Sundays.日曜日以外は、ふつう7時に起き、11時に寝ています。
We deliver your order free of charge within a 20-mile limit.20マイル以内の配達は無料です。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
You'd better not wait any longer.もうこれ以上待たない方がよい。
No one had ever thought of selling ice before.以前は氷を売ることなどだれも思いつかなかった。
She visited the old man in the hospital every day but Sunday.彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。
I don't think any more students want to come.学生達の中で来たいと思う者はもうこれ以上はいないと思う。
There used to be a drugstore on that corner.あそこの角には以前ドラッグストアがあった。
I may have told you this story before.私は君にこの話を以前にしたかもしれません。
There is no more disagreeable thing than this.これ以上に不愉快なことはない。
There was nothing for it but to wait till he came back.彼が戻って来るまで待つ以外しかたがなかった。
It's not worth reading any further.これ以上は読む価値がない。
I told you before that you should ask your mother first.私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。
This city is not so busy as it used to be.この町は以前ほどにぎわっていない。
We cannot put up with their rudeness any longer.私たちはこれ以上彼らの無礼にはがまんできない。
Tom is more than my friend, but he's not quite my boyfriend.トムとは友達以上恋人未満の関係です。
I haven't seen him since last Sunday.この前の日曜日以降、私は彼に会っていません。
We have not heard from him since last year.昨年以来からは何の便りもありません。
I came to Tokyo three years ago and have been living here ever since.3年前に東京へ来て以来ここに住んでいる。
Will it start snowing at noon or later?昼以降に雪が降るの?
He goes to work on foot every day except on rainy days.彼は雨の日以外は毎日徒歩で出勤します。
They are apprehensive that some further disaster might occur.彼らはこれ以上の災害を心配している。
I have been walking for over four hours.四時間以上も歩きつづけています。
This area was first settled by the Dutch more than two hundred years ago.この地域は200年以上前に最初にオランダ人が植民した。
I'll finish the work in a week or less.一週間以内にその仕事を終えるでしょう。
It took more than a month to get over my cold, but I'm OK now.風邪を治すのにひと月以上かかったが、もう大丈夫だ。
I have been on friendly terms with him for more than twenty years.彼とは20年以上も親しい間柄である。
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
Jane has read "Snow Country" before.ジェーンは以前「雪国」を読んだことがある。
I've been to Sapporo before.私は以前に札幌に行った事がある。
We know nothing except that he did not come home that day.彼がその日は帰宅しなかったという以外は私たちは何も知りません。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
Having heard the story before, she didn't want to hear it again.彼女はその話を以前に聞いたことがあったので、それをまた聞きたくなかった。
I can't think of you as more than a friend.あなたのことを友達以上には考えられないの。
I can't stand his behavior anymore.彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。
Each party shall consist of not less than fifteen people.各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。
This is the temple which we used to visit.これが以前よく訪れたお寺です。
He stayed in London over a month.彼は一ヶ月以上ロンドンにいた。
His latest novel marks a great advance on his previous ones.彼の最近作の小説は以前のに比べて長足の進歩を示している。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License