UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '伝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He had the kindness to help me with my work.彼は親切にも私の仕事を手伝ってくれた。
I will help you if I have finished my work by four.4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。
May I take a message for him?彼に伝言をいたしましょうか。
She helps him.彼女が彼を手伝います。
He voluntarily helped his mum clean.彼は、自発的にママの掃除を手伝った。
"Would you mind helping me with my work?" "Not at all."「私の仕事を手伝ってくれませんか」「いいですよ」
It has slowly dawned upon us that he will not help.彼が手伝ってくれないということがだんだん私たちにわかってきた。
If you should need any help, just let me know.もし万一手伝いが必要なら、ぜひお知らせください。
Tell him to mind his own business.他人のことには口出しないよう彼に伝えてくれ。
I am only too glad to help you with your work.君の仕事を手伝うことをこの上なく嬉しく感じる。
He is a man of his word, so if he said he'd help, he will.彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。
He was very glad when she offered to help him fix his roof.彼女が屋根の修理を手伝いましょうかと言った時、彼は大喜びしました。
Are you going to help us tomorrow morning?明日の朝私達を手伝ってくれる?
She helped cook lunch.彼女は昼食の手伝いをした。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
I didn't have the courage to tell her the truth.私は彼女に事実を伝える勇気が無かった。
This form looks kind of complicated. Help me fill it out.この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。
Please say hello to your wife.あなたの奥さんによろしくお伝え下さい。
"Probably just a stupid urban legend" "But they do say 'there's no smoke without fire', don't they?"「くだらねえ都市伝説だろう」「でも、火のないところに煙は立たないというけどね」
Communication takes many forms.意思伝達は色々な形をとる。
The Vice-President transmitted the message by radio.副大統領はメッセージをラジオで伝えた。
I need someone to help me with housework.誰か家事を手伝ってくれる人が必要です。
I must help my mother.私は母の手伝いをしなければならない。
Help me up.立ち上がるの手伝って。
Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
It should be stressed that we are often influenced by advertising without being aware of it.われわれは気づかない間にしばしば宣伝に影響を受けているということが強調されるべきである。
I helped my father with the work.私は父がその仕事をするのを手伝った。
Would you like to leave a message for him?彼への伝言をうけたまわりましょうか。
Could you help me translate this into French?これ、フランス語に訳したいんだけど、ちょっと手伝ってくれない?
When she returned home from school, she began to help her mother in the kitchen.学校から帰るとすぐに、彼女は台所で母親の手伝いを始めた。
This product is well known by its advertisement on television.この商品はテレビの宣伝でよく知られている。
Flower arranging is a traditional craft in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
Please give my best regards to your mother.あなたのお母さんによろしくお伝えください。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
I have a message for you from her.君に彼女から伝言がある。
I will help as much as I can.できる限り手伝います。
Professor Tanaka wants somebody to help him with his study.田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。
Tea was introduced from China.お茶は中国から伝わった。
If John should call me, tell him I'll be back at seven.もし万一ジョンから電話があったら、7時にもどると伝えて下さい。
Will you help me?手伝って下さいますか。
Fashion designers are breaking with tradition.ファッション・デザイナーたちは伝統を打破しています。
They were erected to commemorate a certain event or to tell an ancestral legend.ある出来事を記念したり先祖の伝説を伝えるために建てられたものであった。
Your help will save us a lot of work.あなたが手伝ってくれれば、大いに手間が省ける。
Iron transmits heat well.鉄は熱をよく伝える。
I helped her with her work.私は彼女の仕事を手伝った。
Circumstances did not permit me to help you.私は事情があってお手伝いできませんでした。
I helped them yesterday.昨日彼らを手伝った。
Would you help me clean the bedroom?寝室の掃除を手伝ってくれますか?
This criminal is a victim of his heredity.この犯罪者は遺伝の犠牲者だ。
Help me move this stone.この石を動かすのを手伝ってください。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
I'm too busy to help him.私は忙しくて彼を手伝うことができない。
Potatoes were introduced by the Dutch from Jakarta.ジャガイモはジャカルタからオランダ人によって伝えられました。
Father sometimes helps me with my homework.父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。
Language is a means of communication.言葉は伝達の手段である。
The old lady thanked me for helping her across the road.老婦人は、道路を横断するのを手伝ったことに対して、私に感謝した。
Play one's trump card.伝家の宝刀をぬく。
I wanted you to help me with my homework.あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。
An epidemic disease broke out.伝染病が発生した。
I'll help you.手伝ってあげるよ。
If you hear from Jenny, could you tell her I would like to see her?ジェニーから便りがあれば、私が会いたいことを彼女に伝えてくれませんか。
If he should call me, please tell him I'll be back in an hour.万一彼から電話があったら、1時間で帰ってくると伝えてください。
Can I leave a message?伝言をお願いしたいのですが。
I help my mother in the evening.夕方は母の手伝いをします。
Can I leave a message?伝言をお願いできますか。
Tears fell down her cheeks.涙が彼女の頬を伝って流れおちた。
Who do you want to pass this good news along to?この喜びを誰に伝えたいですか?
I was wondering if you could help me.ひとつお手伝いいただけないでしょうか。
They advertised a new product on TV.彼らはテレビで新製品を宣伝した。
Give him the message when he comes back.彼が戻ってきたら、その伝言を伝えてください。
Can I help you?何か手伝いましょうか。
From now on, I'll try to help you with the work.今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
The news of the merger of the two companies broke yesterday.両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。
Will you help me look for my purse?財布探すの手伝ってくれない?
Write a thank-you note when someone goes out of his or her way to help you.誰かが無理してまであなたを手伝ってくれた時にはお礼状を書きなさい。
We communicated with each other by gesture.我々はお互いに身振りで意見を伝えあった。
"Who helped you?" "Tom did."「誰に手伝ってもらったの?」「トムだよ」
Please give my best regards to your parents.どうぞ御両親によろしくお伝えください。
He went out of his way to help me.彼はわざわざ私の手伝いをしてくれた。
He helps out in his father's store.彼は父の店を手伝っている。
The advertising campaign generated a lot of business for the company.宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。
I can't help you because I am busy.私は忙しいのでお手伝い出来ません。
Could you help me find my keys?鍵を捜すのを手伝ってくれませんか。
She didn't come to help, but to hinder us.彼女は我々の手伝いに来たというより、じゃましに来たようなものだ。
I'd like to treat you to lunch to thank you for all your help.手伝ってくれたお礼に、お昼をごちそうしたいのですが。
We all helped with the harvest.私たちはみな収穫の手伝いをした。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
I phoned my son before boarding the plane, telling him to come to the airport to pick me up.私は飛行機に乗る前に息子に電話し、空港まで迎えに来るよう伝えた。
Can I leave a message?伝言お願いできますか。
How many maids does that lady want to employ?あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。
He stood beside me without so much as helping me.彼は手伝うことすらせずに私のそばに立っていた。
Could you help me find my keys?かぎを捜すのを手伝っていただけませんか。
Japanese people exchange gifts in order to express their feelings.日本人は気持ちを伝えるために贈り物を交換します。
I'd be most happy to assist you.私は喜んであなたのお手伝いをさせていただきます。
Please remember me to your teacher.先生によろしくお伝えください。
Please say hello to her.彼女によろしくとお伝えください。
Lincoln's biography is read by children all around the world.リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。
Help me with my homework.宿題手伝って。
There are a lot of legends in Japan.日本には多くの伝説がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License