UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '伝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have never seen her help her father.私は彼女が父親を手伝うのを見たことがない。
The prediction was for more snow.予報はさらに降雪があると伝えていた。
"Thank you for helping me." "Don't mention it."「手伝ってくれてありがとう。」 「どういたしまして。」
He had to commit the whole message to memory.彼は伝言をすべて暗記しなければならなかった。
Shall I help you with this box?この箱を運ぶのを手伝いましょうか。
Taishukan advertised it would publish a new dictionary.大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。
We are influenced both by environment and by heredity.我々は環境と遺伝の両方の影響を受けている。
I carried the message to him.私はその伝言を彼に伝えた。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
I am only too glad to help you with your work.君の仕事を手伝うことをこの上なく嬉しく感じる。
English is a means of communication.英語は伝達の手段だ。
If he had been there, I could have given him your message.もしそこに彼がいあわせたなら、あなたの伝言を伝えられたでしょうに。
They telegraphed that everything was all right.彼らは万事異状なしということを電報で伝えた。
The maid was dead tired of her household chores.お手伝いさんは毎日の家事にはほとほとうんざりしていた。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。
I helped him out with his picture.彼が絵を完成するのを手伝った。
Help me up.起き上がるの手伝って。
She wasn't helping her mother.彼女はお母さんを手伝っていませんでした。
Please help me distribute these pamphlets to visitors.お願い、来客にパンフレットを配るのを手伝ってください。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
In the 1600s, tea was introduced into Europe from India.1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
Tom wishes he didn't have to help with the housework.トムは家事を手伝わずに済むことを望んでいる。
I am pleased to help you if I can.私にできることなら喜んでお手伝いします。
As a writer, she does not fit into any of the traditional categories.作家として彼女のは伝統的なカテゴリーのいずれにも当てはまらない。
People of this country do not respect their old traditions any longer.この国の人々はもはや自分達の古い伝統を尊重してはいない。
You should have asked her for help.彼女に手伝ってくれるよう頼むべきだった。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
If you want to do eye-grabbing work you have to put out something punchy at the outset. Say what you mean directly.人目をひく記事にするために、やっぱり冒頭にパンチのきいた一言をいれなきゃ。考えていることを、ダイレクトに伝えてください。
He helps her.彼は彼女を手伝います。
I can convey my feelings in words.私は言葉で気持ちを伝えることができます。
We were supposed to help Tom yesterday afternoon.私たちは昨日の午後トムを手伝うはずだった。
There seems to be some genetic problem with this animal.この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this martial art, he doesn't have much of a kick.一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。
Will you help me?手伝ってくれませんか。
Love is something that you can neither snatch away nor express.愛は奪うものでも、伝えるものでもない。
On Children's Day, traditionally a holiday where people pray for the growth of boys, armor is displayed at homeこどもの日と呼ばれる、男の子の成長を祈る伝統の祝日には、よろいが家に飾られます。
The maid was dead tired of her household chores.お手伝いさんは毎日の家事にすっかり飽きてしまった。
Some diseases are caused by a defective gene.一部の疾患の原因は欠陥遺伝子です。
We hoped he would come and help us at once.私たちは彼がすぐに来て、手伝ってくれるのを願った。
Students came of their own accord to help the villagers.学生たちは自発的に村人の手伝いにやってきた。
Thank you for helping me correct the situation.状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.しかし、言語の場合は、私達が遺伝的に受け継ぐのは、話したり、理解したりする能力だけである。私達が話す特定の1つないし複数の言語は、遺伝ではなく、文化的な伝達によって私達に伝えられるのである。
There's no need to advertise a good sake.うまい酒に宣伝はいらない。
He helped me carry the baggage.彼は私が手荷物を運ぶのを手伝ってくれた。
Sumo wrestling is a traditional Japanese sport.相撲は日本の伝統的なスポーツです。
Get him to help you with the work.彼にその仕事を手伝わせなさい。
Not all the infectious diseases are contagious.あらゆる伝染病が移るとは限らない。
We often use gestures to convey simple messages.私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
My father is out. Shall I tell him to call you back?父は外出しています。お電話をするように伝えましょうか。
When were potatoes introduced into Japan?ジャガイモはいつ日本に伝えられたのですか。
He is a man of his word, so if he said he'd help, he will.彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
Tell them to call me before they leave.彼らが出発する前に私に電話するよう彼らに伝えてください。
I'm afraid we won't be able to help you tomorrow.私たち、あしたはお手伝いできないと思います。
I rely on you to help him.私はあなたが手伝ってくれるものとしてあてにしてる。
I helped my mother even though I was busy.私は忙しかったが母の手伝いをしました。
The visitor left a message with his sister.訪問者は彼の妹に伝言を頼んだ。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
Have you finished reading the book of Jobs?ジョブズの伝記読み終わったかい?
She kindly helped me with my homework.彼女は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
I helped my parents with the housework.私は両親が家事をするのを手伝った。
Then I'll help you overturn the wagon.そしたら横転したの手伝ってやっからよ。
I am so busy that I can't help you.私はとても忙しいので、あなたを手伝うことができない。
I helped them yesterday.昨日彼らを手伝った。
Language is one of the most important ways of communication.言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。
Bees communicate the location of food by carrying odor samples back to the hive.ミツバチは、においのサンプルを巣に持ち帰ることによって食糧のありかを伝える。
Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up.ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。
According to legend, ghosts would appear in that forest, so people would not set foot there.伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。
What do you say to asking her to come and help us?彼女に手伝いに来てくれるように頼んでみてはどうですか。
I sometimes help my parents in the shop after school.私は学校から帰ってから、時々店で両親の手伝いをします。
Please give him my best regards.彼によろしくお伝え下さい。
All of these abilities are passed on to us by genetic transmission; we receive them by way of the genes that we inherit from our parents.後者の能力はすべて遺伝によって私達に伝えられる。つまり、親から受けつぐ遺伝子を通して私たちはそうした能力を受け取るのである。
Thank you for your help.手伝ってくれてどうもありがとう。
Tom helped me to move.トムは引っ越しを手伝ってくれた。
Please give my best regards to your husband.ご主人によろしくお伝え下さい。
I won't assist you.手伝いませんよ。
I will be glad to help you.喜んでお手伝いしますよ。
Please write in a way that concretely conveys the question.質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
Emotion counts above vocabulary in verbal communication.言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。
My father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
Your help will save us a lot of work.あなたが手伝ってくれれば、大いに手間が省ける。
I'll help you with pleasure if you want me to.お望みなら喜んでお手伝いしましょう。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
Please say hello to your wife.奥さんによろしく伝えて下さい。
She helped her younger brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってあげた。
Excuse me, but can you help me?すみませんが、手伝っていただけませんか。
Tone of voice can indicate feelings.声の調子が感情を伝える事もある。
Sorry, but can't you help me a little?ごめん、ちょっと手伝いに来てくれないかな。
He voiced his opinion in a letter to the Newsweek magazine.彼は手紙でニューズウィーク誌に自分の意見を伝えた。
A mysterious legend has been handed down about this lake.この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。
She lent them a hand with their luggage.彼女は彼らに荷物を手伝ってあげた。
I would like you to assist me with my gardening.あなたに庭の手入れを手伝って頂きたいのですが。
Takeshi promised to help me with my homework, but at the last minute he let me down.たけしは僕の宿題を手伝うと約束したのに、最後になって僕を見捨てた。
Yes, a man is as good as his word. But I'll just be helping, you understand. You'll have to work too.ああ、男に二言はない。でも手伝うだけだからな。美咲もやれよ。
My intentions reached you clearly enough.私の意図は十分あなたに伝わった。
Language is the means by which people communicate with others.言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
I bought him a drink in return for his help.私は手伝ってくれたお礼に彼に一杯おごった。
He is going to help you.彼はあなたを手伝うつもりです。
The custom was handed down from generation to generation.その習慣は世代から世代へと伝えられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License