UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '伝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He will be only too glad to help you.彼は喜んであなたを手伝ってくれるでしょう。
It is said that the castle dates back to the 11th century.城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。
Help me with my homework, please.宿題を手伝ってください。
I helped my father water the flowers.父が花に水をやるのを手伝った。
How kind of you to help me!私を手伝って下さってありがとうございます。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
Excuse me, but can you help me?すみませんが、手伝っていただけませんか。
Communication takes many forms.意思伝達は色々な形をとる。
I'm willing to help you if you want me to.私に手伝って欲しいのなら喜んで手伝いますよ。
She used to help him with his homework.彼女はよく彼の宿題を手伝ってあげたものだった。
Those four words carried not only a lot of complex information, but also the persuasive force of a proverb.この4語はたくさんの複雑な情報を伝えるばかりでなく、諺の持つ説得力もあるのである。
According to one legend, it gets its name from a priest.ある伝説によればそれはある聖職者の名からきている。
Some diseases are caused by a defective gene.一部の疾患の原因は欠陥遺伝子です。
Takeshi promised to help me with my homework, but at the last minute he let me down.たけしは僕の宿題を手伝うと約束したのに、最後になって僕を見捨てた。
She assisted her mother in caring for the baby.彼女は母親が赤ん坊の世話をするのを手伝った。
The land descended from father to son.その土地は父から子へと伝わってきた。
I am willing to help you with your work.私は喜んで君の仕事を手伝います。
You might at least have said, "Thank you", when someone helped you.誰かが手伝ってくれたら、せめて「ありがとう」ぐらいは言ったって良さそうなものだったのに。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
I will help him tomorrow.私は明日彼を手伝います。
A society's values are reflected in its traditions.社会の価値観はその伝統の中に反映されている。
You should have helped him with his work.君は彼の仕事を手伝うべきだった。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。
Shall I help you with this box?この箱を運ぶのを手伝いましょうか。
I have no time to help you with the work.私にはあなたのその仕事を手伝う暇がありません。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
A serious epidemic has broken out in Beijing.深刻な伝染病が北京で発生した。
Words cannot convey my feelings.言葉では気持ちを伝えられない。
I am pleased to help you if I can.私にできることなら喜んでお手伝いします。
I helped my brother move his desk.私は弟が机を動かすのを手伝った。
Will you please help me?手伝ってもらえませんか。
She helped her mother clean the house.彼女はお母さんが家を掃除するのを手伝った。
If you help me, I'll try it again.あなたが手伝ってくださるなら、私はもう一度やってみます。
Please be sure to give my best regards to your father.お父さんによろしくお伝え下さい。
Their traditional life style no longer exists.彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。
I've come here to help you.僕は手伝うためにきた。
Can you help me wash these dishes?このお皿を洗うのを手伝ってもらえますか。
Please help me fill out this form.この紙に記入するのを手伝ってください。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
I helped my parents with the housework.私は両親が家事をするのを手伝った。
English is a means of communication.英語は伝達の手段だ。
She helped her brother out with his picture.彼女は弟の絵を完成させるのを手伝った。
The goods are advertised on TV.その商品はテレビで宣伝されている。
You wanna help me lift this up?これを上げるの手伝って。
I wanted you to help me with my homework.あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。
My intentions reached you clearly enough.私の意図は十分あなたに伝わった。
Will you please help me carry this suitcase?このスーツケースを運ぶのを手伝っていただけませんか。
"Thanks for the help." "Don't mention it."「手伝ってくれてありがとう。」 「どういたしまして。」
I helped my mother even though I was busy.私は忙しかったが母の手伝いをしました。
Can Tom help us?トムは私たちを手伝うことができますか。
Please help me with this heavy baggage.この重い荷物を運ぶのを手伝ってくれませんか。
The story has been passed down from generation to generation by word of mouth.その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。
Pernicious propaganda.悪質な宣伝。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
I rely on you to help him.私はあなたが手伝ってくれるものとしてあてにしてる。
There seems to be some genetic problem with this animal.この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
How many maids does that lady want to employ?あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
Please help me welcome Mr. Nomura.野村さんを歓迎するのを手伝ってください。
Please help me with my homework.どうぞ宿題を手伝って下さい。
I didn't have the courage to tell her the truth.私は彼女に事実を伝える勇気が無かった。
She devoted herself to mission work in Africa.彼女はアフリカでの伝道の仕事に身をささげた。
Mumps is an infectious disease.おたふくかぜは伝染病である。
Tea was introduced from China.お茶は中国から伝わった。
My baby has a hereditary disease.子供は遺伝病を持っています。
I won't help you.手伝いませんよ。
She helped her younger brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
I helped her into a gown.手伝って彼女にガウンを着させてやった。
Can I leave a message?伝言をお願いできますか。
Sumo is a traditional Japanese sport.相撲は日本の伝統的なスポーツです。
I'm afraid we won't be able to help you tomorrow.私たち、あしたはお手伝いできないと思います。
You are good to help me.ご親切に手伝ってくれてありがとう。
Please help me take this lid off.このふたを取るのを手伝ってください。
This ability to communicate helps us a lot.この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
The maid made my bed.お手伝いが私のベッドを整頓した。
I didn't have the courage to tell her the fact.私は彼女に事実を伝える勇気が無かった。
It's very nice of you to help me.手伝って下さって本当にありがとう。
Tom came to help.トムが手伝いに来た。
I want you to help me with my homework.私はあなたに宿題を手伝ってもらいたい。
You should help your father.あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。
Please give my best regards to your mother.あなたのお母さんによろしくお伝えください。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。
You had better help your father.あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。
I am always ready to help you.いつでもお手伝いします。
Who helps your mother?誰が母の手伝いをするの。
I telephoned him the message.私は彼に電話で伝言した。
Next time you see her, give her my best wishes.今度彼女に会われたらよろしくお伝えください。
Bees communicate the location of food by carrying odor samples back to the hive.ミツバチは、においのサンプルを巣に持ち帰ることによって食糧のありかを伝える。
The history of the world is but the biography of great men.世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。
I began driving our tractor when I was 12 years old to help my father out at harvest time.収穫期に父を手伝うために12才の時トラクターの運転を始めました。
It should be stressed that we are often influenced by advertising without being aware of it.われわれは気づかない間にしばしば宣伝に影響を受けているということが強調されるべきである。
From that day on, we helped him learn Japanese.その日から私たちは彼が日本語を学ぶのを手伝ってやった。
Tears rolled down his cheeks.涙がほおを伝わり落ちた。
I agreed to help him in his work.私は彼の仕事を手伝うことを承諾した。
Please tell her I'll come after I do some shopping.私は少し買い物をしてから行くと彼女に伝えてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License