Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Could you help me wash the dishes? 皿洗いを手伝ってもらえる? You should have asked her for help. 彼女に手伝ってくれるように頼むべきだったのに。 I couldn't make myself understood well in English. 私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。 She assisted her brother with his homework. 彼女は弟の宿題を手伝ってやった。 Advertisements urge us to buy luxuries. 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 The servants tried to carry out their master's order. お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。 Help me bind the papers into bundles. 新聞をたばにするのを手伝ってくれ。 She didn't come to help, but to hinder us. 彼女は我々の手伝いに来たというより、じゃましに来たようなものだ。 They communicate the distance and direction of the food by dancing. 踊りによってその食糧までの距離や方角を伝える。 How many maids does that lady want to employ? あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。 I helped my mother even though I was busy. 私は忙しかったが母の手伝いをしました。 Lincoln's biography is read by children all around the world. リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。 I'll help you if possible. できるならお手伝いします。 I asked you if you wanted some help. お手伝いしましょうかっていったんです。 Let me help you put on your coat. コートを着るのを手伝ってあげよう。 Can I tell my father what you want? ご用でしたら父に伝えましょうか。 Please help me. 私を手伝ってください。 That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost. そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。 A whisper ran through the crowd. 群集の中にささやきが伝わった。 Tone of voice can indicate feelings. 声の調子が感情を伝える事もある。 I expect that he will help us. 彼が私たちを手伝ってくれると思う。 I forgot to give him the message. 私は彼に伝言するのを忘れました。 Needless to say, fear of war has to be handed down. 言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。 Many local traditions have fallen into decay in recent years. 近年多くのそれぞれの地方の伝統が衰微してきている。 If he had been there, I could have given him your message. もし彼がそこにいたら、あなたのメッセージを彼に伝えることができたのに。 Did Tom tell Mary when to come? トムはいつ来るかメアリーに伝えましたか。 Would you like to leave a message? 伝言をうけましょうか。 Give him this message the moment he arrives. 彼が着いたらすぐにこの伝言を伝えてくれ。 Flower arranging is a traditional craft in Japan. 生け花は日本では伝統的な芸道である。 I helped Mommy in the kitchen. 台所でママのお手伝いをしたの。 Please help me cook. 料理をするのを手伝ってよ。 I helped her with her work. 私は彼女の仕事を手伝った。 Human beings communicate in many ways. 人間も色々な方法で伝達し会う。 It's very nice of you to help me. 手伝って下さって本当にありがとう。 No, I didn't help. いいえ、手伝いませんでした。 I can't help you. As a matter of fact, I'm very busy just now. お手伝いできません。実を言うと、ちょうど今とても忙しいのです。 Old customs are gradually being destroyed. 旧い伝統が次第に破壊されています。 I helped Tony. 私はトニー君を手伝った。 Our mode of life has changed since the introduction of European civilization. 私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。 I am reluctant to tell her the truth. 彼女に真実を伝える気がしない。 He's sure to help you. 彼はきっと君を手伝ってくれるよ。 Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help. 彼一人では無理な仕事だったため、手伝ってもらえないかと私に頼ってきた。 We are influenced both by environment and by heredity. 我々は環境と遺伝の両方の影響を受けている。 I tried to make myself understood, but in vain. 自分の意思を伝えようと努めたが無駄だった。 Not all the infectious diseases are contagious. あらゆる伝染病が移るとは限らない。 I am willing to help you. お手伝いしますよ。 Potatoes were introduced by the Dutch from Jakarta. ジャガイモはジャカルタからオランダ人によって伝えられました。 Then I'll help you overturn the wagon. そしたら横転したの手伝ってやっからよ。 I was busy, but I helped Mother. 私は忙しかったが母の手伝いをしました。 I'll tell him that. 彼にはそう伝えておきます。 "Would you mind helping me with my work?" "Not at all." 「私の仕事を手伝ってくれませんか」「いいですよ」 I'll give him your message when he comes. 彼が来たらあなたの伝言を伝えておきます。 Culture is handed down from generation to generation. 文化は世代から世代へと伝えられる。 The prediction was for more snow. 予報はさらに降雪があると伝えていた。 If he's busy, help him. 万一彼が忙しいのなら、手伝いなさい。 He finally decided to go to his mother with the news his father had shared. ついにおとうさんから聞いたひどい話を、おっかさんに伝える決心をした。 Please send my regards to your family. 御家族の方によろしくお伝え下さい。 No one helped me. 誰も私の手伝いをしてくれなかった。 You might at least have said, "Thank you", when someone helped you. 誰かが手伝ってくれたら、せめて「ありがとう」ぐらいは言ったって良さそうなものだったのに。 There are many old Indian legends. 古いインドの伝説が数多くある。 Tell Tom I won't need his help. トムの助けは必要ないと彼に伝えて。 Some people dislike the traditional New Year's ritual. 正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。 Tea was introduced from China. お茶は中国から伝わった。 I'll help. 私は手伝うよ。 History has never fared well against legend. 歴史はどうしても伝統に甘いですからね。 Tears rolled down his cheeks. 涙がほおを伝わり落ちた。 Please remember me to your teacher. 先生によろしくお伝えください。 My father will help me. 父が手伝ってくれるでしょう。 What do you say to asking her to come and help us? 彼女に手伝いに来てくれるように頼んでみてはどうですか。 I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 Let me help you. Your bag looks very heavy. 手伝いましょう。あなたの鞄とても重そうです。 Will you please help me? 手伝っていただけませんか。 We use words to communicate. 私たちは言葉によって意志を伝える。 His biography is quite true to life. 彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。 Now let's talk it up. さあ、宣伝だ。 I hope you will give my best regards to your family. どうかご家族によろしくお伝えください。 Best regards to your father. お父さんにはくれぐれもお伝えください。 I will be only too pleased to help you. 大いに喜んで手伝いましょう。 I'll give him your message when he comes. 彼がきたならあなたの伝言を伝えておきます。 You should tell him the truth. 君は彼に真実を伝えた方がよい。 He turned his back on the old tradition. 彼は古い伝統に背を向ける。 According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it. 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 To Bob's disappointment, several of those who had promised to help him afterwards backed out. ボブががっかりしたことに、後で彼を手伝うと約束していた人の数人が約束を破った。 Please help me with this. ちょっと手伝ってください。 I'd like to treat you to lunch to thank you for all your help. 手伝ってくれたお礼に、お昼をごちそうしたいのですが。 I can not get the message through to her. その伝言を彼女にわからせなかった。 Taro, could you help me? 太郎、手伝ってくれる? English is as fine a means of communication as any in the world. 英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。 According to legend, ghosts would come out in that forest, so people would not enter that forest. 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 I wonder if someone could help me do this. 誰かこれを手伝っていただけませんか。 He told them that he had had a wonderful time. 彼はとても素晴らしい時間を過ごせたと彼らに伝えた。 My father helped me with my homework. 父は私の宿題を手伝ってくれた。 The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away. 電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 My brother helped me to do my assignment. 兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。 Will you lend a hand, Taro? 太郎、手伝ってくれる? The weather forecast tells us if it will rain or not. 天気予報は雨が降るかどうかを伝える。 Takeshi promised to help me with my homework, but at the last minute he let me down. たけしは僕の宿題を手伝うと約束したのに、最後になって僕を見捨てた。 Please give my best regards to your mother. あなたのお母さんによろしくお伝えください。 Are you going to help us tomorrow morning? 明日の朝私達を手伝ってくれる? He helped me to move. 彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。