Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Kelly cut physical education and went home. ケリーは体育をサボって家に帰った。 A committee should apply the focus to the more concrete problem. 委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。 The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children. かつて、この国では、地域全体が他人の子供に注意を与えたものだが、今は、そのような大人の姿を目にすることは極めて少ない。 My body itches all over. 体中がかゆいのです。 My general impression is that it is very good. 私の全体的な印象ではそれは非常によい。 His body was shaking in anger. 彼は体を震わせて怒っていた。 The revolution, in itself, bore no fruit after all. 結局、革命それ自体は何の成果ももたらさなかった。 That charity is named after a person who donated about two billion yen. その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 These ideas are embodied in the constitution. これらの理念は憲法に具体化されている。 What on earth spurred them to such an action? 一体何が彼らをそのような行動に駆り立てたのか? I am worried about my mother's health. 母の体のことが心配です。 The cold climate affected his health. 寒い気候は彼の身体にひびいた。 Where on earth did you meet him? 一体どこで彼に会ったんだ。 He tried to reduce his weight. 彼は体重を減らそうと努めた。 The soul animates the body. 魂は体に生命を与える。 Water in a solid state is called ice. 固体の状態になった水は氷と呼ばれる。 Moderate exercise will do you good. 適度の運動は体に良い。 There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad. 性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。 Fever is one of the body's defence mechanisms. 発熱は体の防御反応の一つだ。 It is difficult to overcome this shortcoming without drastically changing the whole system. システム全体を抜本的に変えなければ、この欠点を克服することは困難である。 My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s 大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。 In the patient's body the pulse began beating again. 患者の体内で再び脈打ち始める。 This tower commands a full view of the city. この塔から町全体が見渡せます。 When we are asleep, bodily functions slow down and body temperature falls. 眠ると体の機能がゆっくりになり、体温が下がる。 This is a plan that takes into account your stature and your ability to guard. By all means do it for me. これは、お前の体躯、護衛能力を考慮した上でのプランなのだ。是が非でもやってもらう。 Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split. イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。 I have gained weight. 私は体重が増えた。 Tom took a blanket off the bed and wrapped it around himself. トムはベッドから毛布を取り、自分の体に巻き付けた。 Excitement over the new product spread quickly throughout the division. 新製品に対する喜びの声がその部全体に広がった。 The ice is too thin to bear your weight. その氷は薄過ぎてあなたの体重に耐えられない。 Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history. モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。 As a whole, the plan seems to be good. 全体として、その計画は良いようです。 Interspecies aggression is oriented towards goals related to reproduction. 同種個体への攻撃性は繁殖に関係するいくつかの目的にかなう。 Good doctors explain things to patients in easily understandable ways, using anatomical models and such. 良い医者は患者に説明する時、人体模型を使うなどして、わかりやすく説明してくれる。 When ice melts, it becomes liquid. 氷が溶けると液体になる。 Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals? 皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。 I wrote my teacher a love letter and he read it in front of the whole class. 先生にラブレターを書いてあげたが、彼はクラス全体の前で大声で読んだ。 Do not be shy. Your pronunciation is more or less correct. 恥ずかしがらないで。あなたの発音は大体合っています。 It's hard to put plan into concrete shape. 計画を具体化することが難しい。 I feel a little bad today. 私は今日すこし体の調子が悪い。 However much she eats, she never gains weight. いくらたくさん食べても、彼女は体重が増えない。 Take care of yourself. お体をお大事に。 The wet climate did not agree with his constitution. 湿気の多い気候が彼の体質に合わなかった。 Is physical education a required course? 体育は必修科目ですか。 Our journey by camel was quite an experience. ラクダの旅は全く素晴らしい体験だった。 She is not smart, but she is built. 彼女頭は悪いけどいい体つきをしている。 Old and crippled, he had courage enough to do the work. 年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。 I exercise every day. ぼくは毎日、体操をします。 American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about. アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。 He's just got a large build, so he looks like he'd be a fighter, but he's probably really a pushover. 図体ばかり大きいから喧嘩強そうだが、実際喧嘩弱いだろ。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 I felt myself being lifted up. 体が持ち上げられるのを感じた。 Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others. 私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。 Fried food usually doesn't agree with me. 揚げ物は私の体質に普通合わないんだ。 It is a matter for joy that young men's physique has very much improved. 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。 Generally speaking, men are physically stronger than women. 一般的にいえば、男は女よりも肉体的に強い。 The whole town was very clean. 町全体がとてもきれいだった。 It's wrong of you to talk back to her. 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 It is important to maintain your body temperature at a suitable level. 体温を適温に保つということは大切なことです。 The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him. 警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。 You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 My sister is always weighing herself. 姉は暇さえあれば体重を計っています。 This transparent liquid contains poison. この透明な液体には毒が含まれている。 I found a strange object lying on the road. 私は奇妙な物体が道路に落ちているのに気づいた。 I have hot flashes. 体がほてります。 He ruined his health by working too hard. 彼は働きすぎて体を壊した。 What the fuck do you think you're doing? 自分が一体何をしているか分かっているのか? He is good at gymnastics. 彼は体操が得意だ。 Man consists of soul and body. 人間は心と体から成っている。 Last week I gained another five pounds. 先週また体重が5ポンド増えた。 Hard work injured his health. きつい仕事で彼は体を壊しました。 I have a general idea of what he means. 彼がいおうとするところは大体分かる。 The baby weighed seven pounds at birth. その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。 The air is a medium for sound. 空気は音の媒体だ。 He seemed worried about his health. 彼は体を心配している様子だった。 The trip will cost anywhere between $1,000 and $2,000. その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。 In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk. 中国のフットボールの試合では、選手達は足と胴体を使い、手は使っていませんでした。そしてゴールは絹でできた網にある穴でした。 Emma has a very poor constitution. エマは虚弱体質だ。 Blood circulates through the body. 血液は体内を循環する。 He warmed himself at the stove. 彼はストーブで体を暖めた。 She's much better today than yesterday. きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 All human beings have the same kind of body. 人間は皆同じ体をしている。 What in the world is this? これは一体何なんだ? This hotel has a gym and a swimming pool. このホテルには体育館とプールが備わっている。 It'll do harm to you to sit up late every night. 毎晩、夜更かししていると、体をこわすよ。 The mind should be developed along with the body. 精神は肉体とともに発達させるべきである。 Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core. インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。 What in the world do you think you're doing? 自分が一体何をしているか分かっているのか? You have to get more exercise in order to stave off senility. 老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium. ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 While you are asleep, the bodily functions slow down and body temperature falls. 寝ている間は、体の機能は不活発になり、体温は下がる。 This liquid can be resolved into three elements. この液体は3つの要素に分解できる。 They washed themselves in the river. 彼らは川で身体を洗った。 The flesh is mortal. 肉体は死すべきものである。 The project is taking shape. その計画は具体化してきた。 He wore a mask so that no one could recognize him. 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 She felt herself lifted up. 彼女は体がもちあげられるのを感じた。 Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment. 科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。 I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience. ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。 Physical changes are directly related to aging. 肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。