UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is ample room for another car.車がもう1台入る余地が十分ある。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
We're eating up a lot of time writing letters by hand.我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis.余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。
He decided not to use much energy in his daily life.彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
There is no excuse for your actions.君の行動に弁解の余地はない。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else.彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
I don't for a moment doubt your honesty.君が誠実なのは疑う余地もないよ。
I don't earn enough money to buy clothes regularly.洋服を定期的に買う余裕はありません。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
Your conduct allows of no excuse.あなたの行為は全く弁解の余地がない。
If you have any difficulty, ask me for help.もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。
Do you have an extra English dictionary by any chance?ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
The honor you are giving me is more than I deserve.身に余る栄光。
He cannot afford to buy a car, much less a house.彼は自動車を買う余裕はない。まして家は買えない。
I can't afford a new car.私は新車を持つ余裕なんて無い。
He can afford to buy a house, to say nothing of a car.彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。
With his income, he cannot afford the costly dinners.彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。
If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty.金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
Since there wasn't much time to spare, she took a taxi.時間の余裕がなかったので、彼女はタクシーに乗った。
Since ski season is almost over, the ski wear that's on sale is all leftovers, so there's nothing that's just my size.スキーシーズンも終わりに近づいて、ウエアとかのバーゲンやっているけど、余り物しかなくて丁度いいサイズのモノがない。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
I cannot afford to pay so much.僕にはそんなにお金を出す余裕はない。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。
He coaxed extra money from his mother.彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。
The sales plan allows of no alteration.販売計画は変更の余地が無い。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。
I don't want to spend the rest of my life regretting it.そのことを後悔しながら余生を送りたくない。
Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。
Her father can afford to give her a big allowance every month.彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
I can't afford to buy such an expensive car.そんな高い車を買う余裕はありません。
You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow.明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
I could not afford to buy a bicycle.僕には自転車を買う余裕なんかなかった。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.祖父は静かな余生を送りたいと思っている。
Go about your business.余計なお節介だ。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
Yuriko arranges flowers in her spare time.ユリコは余暇に花を生ける。
We cannot grieve over his death too deeply.彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
She has too many boyfriends.彼女にはボーイフレンドがあり余るほどいる。
We have a margin of just five minutes to change trains.乗り換えに5分の余裕しかない。
We have no spare money.私たちは余分なお金はない。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
It's none of your business!余計なお世話だ。
She wants to buy a car, but she can't afford to.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
The program admits of some improvement.計画には多少改善の余地がある。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
She bit off more than she could chew and was laughed at.彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
Are you able to afford the time for it?それをする時間的余裕がありますか。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
He can't afford to buy a new car.彼は新しい車を買う余裕がありません。
I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse.余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。
There was no electricity for two days in the aftermath of the typhoon.台風の余波で2日間停電した。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
I'm afraid it's not a good idea.余りよい考えではないと思いますが。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
This job is too much for me.この仕事は私の手に余る。
His behavior allows of no criticism.彼の行動は非難の余地が無い。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
I cannot prune this tree. It's too high.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease.心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License