UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
We'll need an extra ten dollars.私たちは余分に10ドル必要だ。
I cannot afford to buy a car.私には自動車を買う余裕がない。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
He did not know what to do with the extra food.彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
You needn't worry too much.余り心配しなくていいよ。
There is no doubt as to her innocence.彼女の無実については疑いの余地は無い。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
This fault admits of no excuse.その失策には弁解の余地がない。
He can afford to buy a house, to say nothing of a car.彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement.あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。
She just kept her distance from him.彼女は余り親しくなかった。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
I cannot afford to buy a new bicycle.私には新しい自転車を買う余裕がない。
Even now, from time to time there are aftershocks happening.今も、ときどき余震が発生しています。
Attend to your own business.余計なおせっかいはよせ。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
I can't afford a new car this year.今年は新車を買う余裕がない。
She bit off more than she could chew and was laughed at.彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
He tried to save something from his travel expenses.彼は、旅券を余そうとした。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
Her father can afford to give her a big allowance every month.彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
I cannot afford a camera above 300 dollars.私は300ドル以上のカメラを買う余裕はない。
There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease.心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
Actually, the present method has plenty of room for improvement.実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
There could be no doubt as to who the man was.その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。
There is little room for doubt.疑いの余地はほとんどない。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis.余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
It's none of your business.余計なお世話だ。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
There is no doubt that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
I can't prune this tree. It's too tall.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
It is not that I don't like the car, but that I can't afford to buy it.私はその車が好きじゃないというのではなく、その車を買う余裕がないのです。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
He cannot afford to buy a car, much less a house.彼は自動車を買う余裕はない。まして家は買えない。
His behavior allows of no criticism.彼の行動は非難の余地が無い。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
We were forced to back out of a contract due to the earthquake.私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
The evidence left no room for uncertainty.その証拠で疑いの余地はなくなった。
None of your business.余計なお世話だ。
Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time.仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
I cannot afford to buy a new car.私には新車を買うだけの余裕がない。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
I could not afford to buy a bicycle.僕には自転車を買う余裕なんかなかった。
What you cannot afford to buy, do without.買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。
It's none of your business!余計なお世話だ。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
I can't afford a new car.私は新車を持つ余裕なんて無い。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。
It admits of no doubt.それは疑う余地がない。
She has too many boyfriends.彼女にはボーイフレンドがあり余るほどいる。
Do you have much time to spare?時間の余裕がありますか。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
I'm afraid I can't afford to buy a new car.私にはどうも新車を買う余裕はない。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
I want a television set, but I can't afford to buy one.テレビが欲しいのですが買う余裕がありません。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
This project still leaves much to be desired.この計画はまだ大いに改善の余地がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License