Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The general lived the rest of his life peacefully after his retirement. | その将軍は退役後ひっそり余生を送った。 | |
| I can afford one, but not both. | 1つは買う余裕があるが、両方はない。 | |
| The extra effort raised his blood pressure above normal. | 余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。 | |
| I can't afford to rent a house like this in Tokyo. | 私には東京でこのような家を借りる余裕はない。 | |
| The body converts extra calories into fat. | 肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。 | |
| Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer. | そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。 | |
| I can't afford to buy such an expensive car. | そんな高い車を買う余裕はありません。 | |
| There is no doubt that he was murdered. | 彼が殺されたことは疑いの余地は無い。 | |
| Traveling is a luxury I cannot afford. | 旅行は私には余裕のない贅沢である。 | |
| There is no room for doubt. | 疑う余地はない。 | |
| You needn't worry too much. | 余り心配しなくていいよ。 | |
| There could be no doubt as to who the man was. | その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。 | |
| His statement admits of no doubt. | 彼の声明は疑いの余地がない。 | |
| I cannot afford to buy a new bicycle. | 私には新しい自転車を買う余裕がない。 | |
| We can't afford to waste any more time. | これ以上時間を無駄にしてる余裕はないんだ。 | |
| An abundance of rice was produced last year. | 昨年は有り余る程の米が生産された。 | |
| We left a margin for error in our estimates. | 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 | |
| My guilt leaves no room for doubt. | 私の有罪は、疑う余地がない。 | |
| Apart from his parents, no one knows him very well. | 彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。 | |
| She spends her leisure time making dolls. | 彼女は余暇を人形を作って過ごす。 | |
| I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say. | 彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。 | |
| We have no spare money. | 余分な金はない。 | |
| These facts admit of no contradiction. | これらの事実のは反ばくの余地がない。 | |
| That added to his unhappiness. | それで余計に彼は不幸になった。 | |
| We have no spare money. | 私たちは余分なお金はない。 | |
| There can be no doubt whatever about it. | それについては全く疑問の余地はない。 | |
| I was too tired to go on working. | 余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。 | |
| There is no room for further improvement in this system. | この制度には改良の余地がない。 | |
| There is no doubt as to her innocence. | 彼女の無実については疑いの余地は無い。 | |
| They have very little to live on. | 彼らは暮らしに余裕がない。 | |
| Can you afford to take a holiday this summer? | この夏は休みをとる余裕がありますか。 | |
| I want to spend rest of the life pursuing my ideals. | 余生は自分の理想の追求に費やしたい。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 | |
| She just kept her distance from him. | 彼女は余り親しくなかった。 | |
| The evidence leaves no room for doubt; this can't be an original Picasso. | この証拠には、疑いの余地がない。これが、ピカソの本物の作品であるはずがない。 | |
| I can't afford to buy a used car, much less a new one. | 私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。 | |
| His conduct admits of no excuse. | 彼の行動には弁解の余地がない。 | |
| This work is beyond me. | この仕事は私の力に余る。 | |
| Japan has a surplus of rice, Europe of wine. | 日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。 | |
| People have more leisure than they have ever had. | 人々はかつてないほどの余暇を持っている。 | |
| There's still plenty of room for improvement in dictionaries. | 辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。 | |
| What do you do in your free time? | 余暇はどのように過ごしますか? | |
| He used to eat out every day, but now he can't afford it. | 彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。 | |
| By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis. | 余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。 | |
| She wants to buy a car, but she can't afford to. | 彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。 | |
| The audience was immersed in an aftertaste of the concert. | 観客はコンサートの余韻に浸っていた。 | |
| Your conduct allows of no excuse. | あなたの行為は全く弁解の余地がない。 | |
| I can't afford to play tennis. | 私はテニスをする余裕がありません。 | |
| My grandfather wants to live quietly for the rest of his life. | 祖父は静かな余生を送りたいと思っている。 | |
| There is no room for reconsideration. | 再考の余地はない。 | |
| All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started. | その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。 | |
| I'm afraid it's not a good idea. | 余りよい考えではないと思いますが。 | |
| She was so scared that she couldn't speak. | 彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。 | |
| It's beyond me. | それは私の手に余る。 | |
| The doctor advised me not to eat too much. | 医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。 | |
| Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy. | その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。 | |
| I cannot afford the time. | 私にはその時間の余裕がない。 | |
| I can't afford to buy a car. | 車を買う余裕なんてない。 | |
| The honor you are giving me is more than I deserve. | 身に余る栄光。 | |
| If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty. | 金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。 | |
| That job brings him in an extra 60,000 yen a month. | その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。 | |
| You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow. | 明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。 | |
| The government was obliged to make changes in its foreign policy. | 政府は外交政策の転換を余儀なくされた。 | |
| I can't afford a new car. | 私は新車を持つ余裕なんて無い。 | |
| You can study IP related material during work hours when you have time to spare. | 勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。 | |
| The plan is incapable of alteration. | その計画は変更の余地がない。 | |
| There's a lot of room left for improvement. | 改善の余地は大いに残されている。 | |
| Don't rely too much on others. | 余り他人に頼っては行けない。 | |
| I cannot afford to pay so much. | 僕にはそんなにお金を出す余裕はない。 | |
| I can't afford to buy her a new dress. | 私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。 | |
| I don't have a lot of money, but I get along somehow. | お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 | |
| I can't afford to eat in such an expensive restaurant. | 私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。 | |
| Go about your business. | 余計なお節介だ。 | |
| We'll need an extra ten dollars. | 私たちは余分に10ドル必要だ。 | |
| His behavior allows of no criticism. | 彼の行動は非難の余地が無い。 | |
| You should put aside some money when you can afford to. | 余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。 | |
| He cannot afford to buy a car. | 彼は自動車を買う余裕はない。 | |
| Too many people are indifferent to politics. | 余りにも多くの人が政治に無関心である。 | |
| Things that are human, too human, are generally certainly animal. | 人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。 | |
| He is always busy feathering his own nest. | 彼は私腹を肥やすのに余念がない。 | |
| But he knew he had no choice. | しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。 | |
| His delay admits of no excuse. | 彼の遅れは弁解の余地はない。 | |
| I have little appetite due to lack of exercise. | 運動不足で食欲が余りない。 | |
| Actually, the present method has plenty of room for improvement. | 実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。 | |
| Are you able to afford the time for it? | それをする時間的余裕がありますか。 | |
| I can't afford to shop at such an expensive store. | 私にはそんな高い店で買い物をする余裕はない。 | |
| It's none of your business! | 余計なお世話だ。 | |
| I cannot afford to keep a car. | 私は、車を持つ余裕は、ない。 | |
| This fault admits of no excuse. | その失策には弁解の余地がない。 | |
| He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else. | 彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。 | |
| They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well. | 余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。 | |
| The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet. | 首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。 | |
| He didn't know what to do with the extra food. | 彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。 | |
| I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement. | あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。 | |
| We have no extra money. | 私たちは余分なお金はない。 | |
| There is no longer any room for doubt. | もはや疑いの余地はない。 | |
| His behavior is above suspicion. | 彼の態度には疑いをはさむ余地がない。 | |
| He cannot afford a holiday. | 彼は休暇をとる余裕がない。 | |
| Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault! | うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。 | |