UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
We'll need an extra ten dollars.私たちは余分に10ドル必要だ。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
We have a margin of just five minutes to change trains.乗り換えに5分の余裕しかない。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
I cannot entertain such a request.こんな要求は考慮の余地がない。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
The evidence left no room for uncertainty.その証拠で疑いの余地はなくなった。
I'm afraid it's not a good idea.余りよい考えではないと思いますが。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I was too tired to go on working.余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
We have no extra money.私たちは余分なお金はない。
Even now, from time to time there are aftershocks happening.今も、ときどき余震が発生しています。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
The plan is incapable of alteration.その計画は変更の余地がない。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
None of your business.余計なお世話だ。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
He didn't know what to do with the extra food.彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。
There is no room for reconsideration.再考の余地はない。
I can't afford to wait around.ブラブラして待っているような余裕はないんだ。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
Don't rely too much on others.余り他人に頼っては行けない。
There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there?君の怠慢には釈明の余地がありませんね。
There is ample room for another car.車がもう1台入る余地が十分ある。
I'm afraid I can't afford to buy a new car.私にはどうも新車を買う余裕はない。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
I allowed a margin of ten minutes.私は10分の余裕を見ておいた。
Sorry, that was none of my business.余計なことをして、すみません。
We were forced to back out of a contract due to the earthquake.私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。
It is doubtless that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
We have no spare money.私たちは余分なお金はない。
I cannot afford to buy a new bicycle.私には新しい自転車を買う余裕がない。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
There is no doubt whatever about it.そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
We may not be able to afford it.その余裕がないかもしれないから。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights.2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。
I can't afford to buy a car.車を買う余裕なんてない。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time.仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。
There is no room for further improvement in this system.この制度には改良の余地がない。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
There's no doubt that the universe is infinite.宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
Being only a student, I can't afford to get married.一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。
What's your favorite pastime?余暇をどんな風に楽しまれていますか。
I can't afford to buy a new car.私には新車を買う余裕はない。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
There is no excuse for such behavior.そんな行為には弁解の余地はない。
We have no spare money.余分な金はない。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
It's none of your business!余計なことはするな。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
There was no electricity for two days in the aftermath of the typhoon.台風の余波で2日間停電した。
I could not afford to buy a bicycle, much less a car.僕は自転車を買う余裕がなかった。まして車なんて。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.祖父は静かな余生を送りたいと思っている。
I can't afford a new car this year.今年は新車を買う余裕がない。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
This project still leaves much to be desired.この計画はまだ大いに改善の余地がある。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
It's none of your business.余計なお世話だ。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
I cannot afford to buy such a thing.そんなものを買う余裕はないよ。
I don't want to spend the rest of my life regretting it.そのことを後悔しながら余生を送りたくない。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
This job is too much for me.この仕事は私の手に余る。
What you cannot afford to buy, do without.買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。
The program does not allow for changes at this point in time.その計画は現在では全く変更の余地がない。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
It admits of no doubt.それは疑う余地がない。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
Jack can't afford to buy a new bicycle.ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License