UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。
There is no room for doubt.疑いの余地はない。
Lately I've had the time to quietly enjoy the wonders of nature.心静かに花鳥風月を愛でる気持ちの余裕も最近になってでてきたよ。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
This fault admits of no excuse.その失策には弁解の余地がない。
Those present were all moved to tears.居合わせた人々は皆感動の余りないた。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
I choked! I should have come up with a proper plan first.失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
He has enough and to spare of money.彼はあり余るほどの金を持っている。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
We cannot grieve over his death too deeply.彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
His behavior allows of no criticism.彼の行動は非難の余地が無い。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
His days are drawing to their close.彼は余命いくばくもない。
Do you have an extra English dictionary by any chance?ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書には改善の余地がまだたくさんある。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
She bit off more than she could chew and was laughed at.彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇に人形を作って過ごす。
I don't earn enough money to buy clothes regularly.洋服を定期的に買う余裕はありません。
I can't prune this tree. It's too tall.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I can't afford to buy a new car.私には新車を買う余裕はない。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
I can't afford to buy a used car, much less a new car.私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
Tom can't afford to buy a house.トムには家を買うだけの余裕はない。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse.余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。
His guilt leaves no room for doubt.彼の有罪は、疑う余地がない。
What you cannot afford to buy, do without.買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。
It's none of your business!余計なことはするな。
His tyrannies were beyond endurance.彼の横暴ぶりは目に余った。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
These facts admit of no contradiction.これらの事実のは反ばくの余地がない。
Attend to your own business.余計なおせっかいはよせ。
By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis.余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
With his income, he cannot afford the costly dinners.彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
I can't afford eating in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
He was compelled to resign on account of ill health.彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。
He has money enough and to spare.彼はお金を有り余るほど持っている。
Sorry, that was none of my business.余計なことをして、すみません。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
There's no doubt that the universe is infinite.宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
I can't afford to wait around.ブラブラして待っているような余裕はないんだ。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
It's beyond me.それは私の手に余る。
The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
For one thing, I couldn't afford to do that.一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
What do you do in your free time?余暇はどのように過ごしますか?
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
Can you afford to take a holiday this summer?この夏は休みをとる余裕がありますか。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
I can't afford to shop at such an expensive store.私にはそんな高い店で買い物をする余裕はない。
We have time to spare.余分の時間がたくさんある。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
The program admits of some improvement.計画には多少改善の余地がある。
There is ample room for another car.車がもう1台入る余地が十分ある。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
She was so scared that she couldn't speak.彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。
I cannot afford a long vacation.長い休暇を取る余裕がない。
Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time.仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
I could not afford to pay back my debt.私には、借金を返す余裕がなかった。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
What do they do with all their leisure time?彼らは余暇をどのように過ごすのだろうか。
We were forced to back out of a contract due to the earthquake.私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License