UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke.今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
None of your business.余計なお世話だ。
Reading is a pleasant way to spend one's leisure.読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
We have no spare money.余分な金はない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
She has too many boyfriends.彼女にはボーイフレンドがあり余るほどいる。
I have little appetite due to lack of exercise.運動不足で食欲が余りない。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
She just kept her distance from him.彼女は余り親しくなかった。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
We'll need an extra ten dollars.私達は余分に10ドルが必要になろう。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
Go about your business.余計なお節介だ。
There is no room for reconsideration.再考の余地はない。
I could not afford to buy a bicycle.僕には自転車を買う余裕なんかなかった。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
It's beyond me.それは私の手に余る。
What's your favorite pastime?余暇をどんな風に楽しまれていますか。
We cannot grieve over his death too deeply.彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
Women had little choice in the past.過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。
He can't afford to buy a new car.彼は新しい車を買う余裕がありません。
But he knew he had no choice.しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。
If you have any difficulty, ask me for help.もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
It is not that I don't like the car, but that I can't afford to buy it.私はその車が好きじゃないというのではなく、その車を買う余裕がないのです。
I cannot prune this tree. It's too high.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
There could be no doubt as to who the man was.その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。
We have no extra money.余分な金はない。
It's none of your business.余計なお世話だ。
The plan is incapable of alteration.その計画は変更の余地がない。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
Her days are numbered.彼女は余命いくばくもない。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。
The program admits of some improvement.計画には多少改善の余地がある。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
We can't afford to waste any more time.これ以上時間を無駄にしてる余裕はないんだ。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
I cannot afford to buy such a thing.そんなものを買う余裕はないよ。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
What you cannot afford to buy, do without.買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
I cannot entertain such a request.こんな要求は考慮の余地がない。
I can't afford to buy a used car, much less a new car.私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。
I don't earn enough money to buy clothes regularly.洋服を定期的に買う余裕はありません。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
I cannot afford a long vacation.長い休暇を取る余裕がない。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
You needn't worry too much.余り心配しなくていいよ。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
I cannot afford to buy a new car.私には新車を買うだけの余裕がない。
Time is allotted for work, recreation, and study.時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。
None of your business.余計なことはするな。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇を人形を作って過ごす。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
I was too tired to go on working.余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty.金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
There is no room for doubt.疑いの余地はない。
I don't for a moment doubt your honesty.君が誠実なのは疑う余地もないよ。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
It's none of your business!余計なお世話だ。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
I cannot afford a long vacation.私は長い休暇を取る余裕がない。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
I choked! I should have come up with a proper plan first.失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
Can you afford the time for it?それをする時間の余裕はありますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License