UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

People have more leisure than they have ever had.人々はかつてないほどの余暇を持っている。
I always need an extra blanket in the wintertime.いつも冬には余分な毛布が必要だ。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
There is no doubt as to her beauty.彼女の美しさに関しては、疑う余地がない。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
I have little appetite due to lack of exercise.運動不足で食欲が余りない。
I'm afraid I can't afford to buy a new car.私にはどうも新車を買う余裕はない。
It is not that I don't like the car, but that I can't afford to buy it.私はその車が好きじゃないというのではなく、その車を買う余裕がないのです。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
Can you afford to take a holiday this summer?この夏は休みをとる余裕がありますか。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
His guilt leaves no room for doubt.彼の有罪は、疑う余地がない。
The evidence left no room for uncertainty.その証拠で疑いの余地はなくなった。
Tom can't afford to buy a house.トムには家を買うだけの余裕はない。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
The program does not allow for changes at this point in time.その計画は現在では全く変更の余地がない。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there?君の怠慢には釈明の余地がありませんね。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
His statement admits of no doubt.彼の声明は疑いの余地がない。
He cannot afford to buy a car, much less a house.彼は自動車を買う余裕はない。まして家は買えない。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
He was compelled to resign on account of ill health.彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。
We would have a wide range of alternatives.幅広い選択の余地があったであろうに。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
He decided not to use much energy in his daily life.彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
What's your favorite pastime?余暇をどんな風に楽しまれていますか。
There is no doubt as to her innocence.彼女の無実については疑いの余地は無い。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。
Such a crime cannot be despised enough.そのような犯罪は憎んでも余りある。
Being only a student, I can't afford to get married.一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。
None of your business.余計なお世話だ。
There could be no doubt as to who the man was.その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。
It's none of your business!余計なことはするな。
The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time.仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
We cannot grieve over his death too deeply.彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
His honesty does not have the room of doubt.彼の正直さは疑いの余地が無い。
I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke.今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。
I cannot afford a long vacation.長い休暇を取る余裕がない。
There is no room for reconsideration.再考の余地はない。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease.心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
I cannot afford to pay so much.僕にはそんなにお金を出す余裕はない。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
There is no doubt that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
We have no extra money.余分な金はない。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
We'll need an extra ten dollars.私達は余分に10ドルが必要になろう。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I can't afford to wait around.ブラブラして待っているような余裕はないんだ。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇に人形を作って過ごす。
You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow.明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。
Jack can't afford to buy a new bicycle.ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。
It is a task beyond my power.それは私の力に余る仕事です。
It's none of your business.余計なお世話だ。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
The sales plan allows of no alteration.販売計画は変更の余地が無い。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
But he knew he had no choice.しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
I cannot afford to buy a new bicycle.私には新しい自転車を買う余裕がない。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License