UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her days are numbered.彼女は余命いくばくもない。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
I can't afford to wait around.ブラブラして待っているような余裕はないんだ。
He was compelled to resign on account of ill health.彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
He can afford to buy a house, to say nothing of a car.彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇に人形を作って過ごす。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
We'll need an extra ten dollars.私たちは余分に10ドル必要だ。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
There could be no doubt as to who the man was.その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I want a television set, but I can't afford to buy one.テレビが欲しいのですが買う余裕がありません。
Your conduct allows of no excuse.あなたの行為は全く弁解の余地がない。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
We have no spare money.私たちは余分なお金はない。
His days are drawing to their close.彼は余命いくばくもない。
I can't afford to buy a used car, much less a new car.私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
You needn't worry too much.余り心配しなくていいよ。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
Sorry, that was none of my business.余計なことをして、すみません。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
His statement admits of no doubt.彼の声明は疑いの余地がない。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。
We have a margin of just five minutes to change trains.乗り換えに5分の余裕しかない。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
Your behavior admits of no excuse.君の行動に弁解の余地はない。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease.心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。
Do you have much time to spare?時間の余裕がありますか。
But he knew he had no choice.しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。
This fault admits of no excuse.その失策には弁解の余地がない。
None of your business.余計なことはするな。
Those present were all moved to tears.居合わせた人々は皆感動の余りないた。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
I allowed a margin of ten minutes.私は10分の余裕を見ておいた。
We cannot grieve over his death too deeply.彼の死は惜しんでも余りあるものだ。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
Attend to your own business.余計なおせっかいはよせ。
We have time to spare.余分の時間がたくさんある。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.祖父は静かな余生を送りたいと思っている。
I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse.余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
Her father can afford to give her a big allowance every month.彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。
He didn't know what to do with the extra food.彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
I cannot afford to pay so much.僕にはそんなにお金を出す余裕はない。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
If you have any difficulty, ask me for help.もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
Can you afford the time for it?それをする時間の余裕はありますか。
There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there?君の怠慢には釈明の余地がありませんね。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
Even now, from time to time there are aftershocks happening.今も、ときどき余震が発生しています。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
This holiday isn't much fun - we should have gone home.今度の休暇は余り楽しくない。帰った方がいい。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
I could not afford to buy a bicycle, much less a car.僕は自転車を買う余裕がなかった。まして車なんて。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
I cannot afford a holiday.私は休暇を取る余裕がない。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
I cannot afford to buy such a thing.そんなものを買う余裕はないよ。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。
I can not afford to keep a car.僕には車を持つ余裕がない。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
For one thing, I couldn't afford to do that.一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
Can you afford to take a holiday this summer?この夏は休みをとる余裕がありますか。
What do they do with all their leisure time?彼らは余暇をどのように過ごすのだろうか。
I don't want to spend the rest of my life regretting it.そのことを後悔しながら余生を送りたくない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License