UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over.ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
This job is too much for me.この仕事は私の手に余る。
Time is allotted for work, recreation, and study.時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
You needn't worry too much.余り心配しなくていいよ。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
I don't for a moment doubt your honesty.君が誠実なのは疑う余地もないよ。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
There can be no doubt whatever about it.それには疑問の余地が全然ない。
It is a task beyond my power.それは私の力に余る仕事です。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I cannot afford to pay so much.僕にはそんなにお金を出す余裕はない。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
His days are drawing to their close.彼は余命いくばくもない。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
I cannot afford a holiday.私は休暇を取る余裕がない。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
I cannot afford to buy a car.私には自動車を買う余裕がない。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
This holiday isn't much fun - we should have gone home.今度の休暇は余り楽しくない。帰った方がいい。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。
His guilt leaves no room for doubt.彼の有罪は、疑う余地がない。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
There is no room for reconsideration.再考の余地はない。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
I can't afford to buy a used car, much less a new car.私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
I can't afford to buy such an expensive car.そんな高い車を買う余裕はありません。
Can you afford the time for it?それをする時間の余裕はありますか。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
The evidence left no room for uncertainty.その証拠で疑いの余地はなくなった。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
He used to eat out every day, but he can't afford it.彼は以前毎日外食していたが、今ではその余裕がない。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
The food wasn't very delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
He's an odd man; so we'll have him referee.彼一人だけ余る、だから審判させよう。
He is always busy feathering his own nest.彼は私腹を肥やすのに余念がない。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
I can't afford to buy a new car.私には新車を買う余裕はない。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
For one thing, I couldn't afford to do that.一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
Such a crime cannot be despised enough.そのような犯罪は憎んでも余りある。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
None of your business.余計なことはするな。
We would have a wide range of alternatives.幅広い選択の余地があったであろうに。
What did they add this needless function for?こんな余計な機能なんでつけたんだろう。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
We have no extra money.私たちは余分なお金はない。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
His honesty does not have the room of doubt.彼の正直さは疑いの余地が無い。
I could not afford to pay back my debt.私には、借金を返す余裕がなかった。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
He decided not to use much energy in his daily life.彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
He has enough and to spare of money.彼はあり余るほどの金を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License