UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke.今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。
With his income, he cannot afford the costly dinners.彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。
She was so scared that she couldn't speak.彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
What do they do with all their leisure time?彼らは余暇をどのように過ごすのだろうか。
Sorry, that was none of my business.余計なことをして、すみません。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
The program admits of some improvement.計画には多少改善の余地がある。
He can't afford to buy a new car.彼は新しい車を買う余裕がありません。
I choked! I should have come up with a proper plan first.失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
He didn't know what to do with the extra food.彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。
Can you afford to take a holiday this summer?この夏は休みをとる余裕がありますか。
You needn't worry too much.余り心配しなくていいよ。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I cannot prune this tree. It's too high.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
I want to spend rest of the life pursuing my ideals.余生は自分の理想の追求に費やしたい。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over.ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。
By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis.余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。
Women had little choice in the past.過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
We don't have any extra money.余分な金はない。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
Attend to your own business.余計なおせっかいはよせ。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
We have no extra money.私たちは余分なお金はない。
There is no doubt as to her innocence.彼女の無実については疑いの余地は無い。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
Her father can afford to give her a big allowance every month.彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
We don't have any money to spare.私たちには余分なお金はない。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
I can't afford eating in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights.2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。
I cannot afford to keep a car.私は、車を持つ余裕は、ない。
She bit off more than she could chew and was laughed at.彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
I always need an extra blanket in the wintertime.いつも冬には余分な毛布が必要だ。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
We're eating up a lot of time writing letters by hand.我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。
People have more leisure than they have ever had.人々はかつてないほどの余暇を持っている。
There is no excuse for your actions.君の行動に弁解の余地はない。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
But he knew he had no choice.しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。
Do you have much time to spare?時間の余裕がありますか。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
I don't for a moment doubt your honesty.君が誠実なのは疑う余地もないよ。
He did not know what to do with the extra food.彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
I didn't like him much; in fact I hated him.私は彼が余り好きではなかった;それどころか憎んでさえいた。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
Tom can't afford to buy a house.トムには家を買うだけの余裕はない。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
I can't afford to buy a car.車を買う余裕なんてない。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
The evidence leaves no room for doubt; this can't be an original Picasso.この証拠には、疑いの余地がない。これが、ピカソの本物の作品であるはずがない。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
What do you do in your free time?余暇はどのように過ごしますか?
He can afford to buy a house, to say nothing of a car.彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。
We have time to spare.余分の時間がたくさんある。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
We have no extra money.余分な金はない。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
This job is too much for me.この仕事は私の手に余る。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
We would have a wide range of alternatives.幅広い選択の余地があったであろうに。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。
There is no longer any room for doubt.もはや疑いの余地はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License