UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Go about your business.余計なお節介だ。
The food wasn't very delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
He tried to save something from his travel expenses.彼は、旅券を余そうとした。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇に人形を作って過ごす。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
There is no excuse for such behavior.そんな行為には弁解の余地はない。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
There is no doubt as to her beauty.彼女の美しさに関しては、疑う余地がない。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement.あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
People have more leisure than they have ever had.人々はかつてないほどの余暇を持っている。
What's your favorite pastime?余暇をどんな風に楽しまれていますか。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
He did not know what to do with the extra food.彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
Don't rely too much on others.余り他人に頼っては行けない。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
It's none of your business!余計なお世話だ。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
There is no room for doubt.疑いの余地はない。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇を人形を作って過ごす。
I cannot afford to buy such a thing.そんなものを買う余裕はないよ。
I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse.余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
I can't afford to shop at such an expensive store.私にはそんな高い店で買い物をする余裕はない。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
He didn't know what to do with the extra food.彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
None of your business.余計なお世話だ。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
His behavior allows of no criticism.彼の行動は非難の余地が無い。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty.金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
Those present were all moved to tears.居合わせた人々は皆感動の余りないた。
There is no room for further improvement in this system.この制度には改良の余地がない。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
He has enough and to spare of money.彼はあり余るほどの金を持っている。
He coaxed extra money from his mother.彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。
Your conduct allows of no excuse.あなたの行為は全く弁解の余地がない。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
There is no longer any room for doubt.もはや疑いの余地はない。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書には改善の余地がまだたくさんある。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
We have a margin of just five minutes to change trains.乗り換えに5分の余裕しかない。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
Your behavior admits of no excuse.君の行動に弁解の余地はない。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
We have no extra money.余分な金はない。
I cannot afford to buy a new car.私には新車を買うだけの余裕がない。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
The program does not allow for changes at this point in time.その計画は現在では全く変更の余地がない。
There is ample room for another car.車がもう1台入る余地が十分ある。
It is a task beyond my power.それは私の力に余る仕事です。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。
We may not be able to afford it.その余裕がないかもしれないから。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
We would have a wide range of alternatives.幅広い選択の余地があったであろうに。
We have time to spare.余分の時間がたくさんある。
There's no doubt that the universe is infinite.宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
I can not afford to keep a car.僕には車を持つ余裕がない。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
I go hunting in my leisure time.余暇には鹿狩りをしています。
He was compelled to resign on account of ill health.彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
I can't afford to buy a used car, much less a new car.私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
There is no question as to her talent.彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。
There could be no doubt as to who the man was.その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
Even now there are occasional aftershocks.今も、ときどき余震が発生しています。
Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
We'll need an extra ten dollars.私達は余分に10ドルが必要になろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License