UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '供'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Supply me with this information as soon as possible.この情報をすぐに提供してくれ。
One must be patient with children.子供たちのやることにいちいち腹を立ててはいけない。
I heard the children's happy voices.子供たちの楽しそうな声が聞こえた。
He was strict in disciplining his children.彼は子供をしつけるのに厳格だった。
We used to swim every day when we were children.私が子供の頃、毎日泳ぐのが常でした。
She cared for the children after the death of their mother.子供達のお母さんが死んだ後、彼女がその子供達の世話をした。
Children depend on their parents for food and clothing.子供たちは、食べ物と着る物を親に頼っている。
This work is simple enough for a child to do.この仕事は単純なので子供にもできる。
As these days most parents indulge their children, many children don't know what good manners are.近ごろの親は概して子供に甘いので、マナーの知らない子供が多い。
Several children are playing on the sandy beach.数人の子供が砂浜で遊んでいる。
There was a glut of cotton goods due to cheap imports.安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。
Yumiko married a childhood friend last June.ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。
He gathered his toys together.その子供はおもちゃをかき集めた。
My wife doesn't seem to like even her own children.私の妻なんか、自分の子供でも、あまり可愛くないと見えますね。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Children should play outside.子供は外で遊ぶべきだ。
She was anxious about her children's health.彼女は子供の健康が心配だった。
Children sometimes lack patience.子供は時々我慢が出来ない。
She was a child, but she was brave.彼女は子供だったが勇敢であった。
Put this medicine where children can't get it.この薬は子供の手の届かないところに置いて下さい。
Supplies cannot keep up with the demand.供給が需要に間に合わない。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention.成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。
They aren't children any more, but not adults yet.彼らはもう子供ではないがまだ大人ではない。
With darkness coming on, the children returned home.暗くなってきたので子供たちは家に帰った。
We kept the children quiet.私たちは子供たちを静かにさせておいた。
The children slid down the bank.子供たちは堤防をすべりおりた。
In the old days, every child could tell the difference between good and bad.昔の子供はみんな、善悪の区別ができた。
Children love playing on the beach.子供たちは浜で遊ぶのが大好きです。
She doesn't have any children, does she?彼女には子供がいないのですね。
My children had eaten all the cookies by the time I got home.子供たちは私が家に帰るまでにクッキーを全部食べてしまっていた。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
At the sudden appearance of a bear, the kids made believe they were dead.突然の熊の出現に子供たちは死んだふりをした。
Team members are provided with equipment and uniforms.チームのメンバーは道具とユニフォームを提供されます。
When I was a child, my mother made me eat green vegetables every day.子供のころ、母は毎日私に野菜を食べさせました。
He walked slowly so the child could follow.彼はその子供がついてこられるようにゆっくり歩いた。
The report revealed that many teenagers are alcoholics.その報告書から10代の多くの子供がアルコール中毒にかかっていることが分かった。
Children grow up so quickly.子供の成長は驚くほど早い。
I am greatly blessed in my children.私は子供運に恵まれている。
This river is dangerous for children to swim in.この川は子供が泳ぐには危険だ。
When I was a child, my mother would often read fairy tales to me.子供の頃、母はよく私におとぎ話を読んで聞かせてくれた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
The city supplied the needy with blankets.市は、浮浪者に毛布を供給した。
Children don't like to go out in the dark.子供は暗がりには出て行きたがらないものだ。
Children often cry just because they want some attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
What's your favorite song to sing with young children?小さな子供と一緒に楽しめる歌で、一番好きなものは何ですか。
To my surprise, the child came here by himself all the way from Yokohama.驚いた事に、その子供は横浜からはるばる一人でここにやってきた。
He never visits us without bringing some presents for my children.彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。
The dog frightened the children away.犬が怖くて子供たちは逃げた。
Mary is going to have a baby next month.メアリーには来月子供が生まれる。
When I heard that song, it reminded me of my childhood.その歌を聴いて私は子供のころを思い出した。
Excessive indulgence spoiled the child.過保護でその子供はだめになった。
In legal terms, children are called "issue."法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。
I preferred baseball to football in my childhood.子供のころ私はフットボールより野球が好きだった。
Can you supply me with all I need?あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。
I like to go to the park and watch the children in the playground enjoying themselves.私は公園に行って、遊び場で子供達が楽しんでいるのを見るのが好きです。
You cannot praise a child enough for doing something well.子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。
My heart aches for those starving children.あの飢えた子供たちを思う心が痛む。
The children were very amused with his tricks.子供達はその手品を面白がった。
Children usually have faith in their parents.子供はふつう両親を信頼している。
The purpose of the committee is to develop children's musical talent.委員会の目的は子供の音楽の才能を伸ばすことにあります。
Small children are very curious.小さな子供は大変好奇心が強い。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
Most children love ice cream.子供はたいていアイスクリームを好む。
That child was talking with an innocent smile.その子供は無邪気な笑みを浮かべて話していた。
Each of the children is doing his best.子供たちの一人一人が、全力を尽くしている。
Children play with toys.子供たちはおもちゃで遊ぶ。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
She went shopping, leaving her little child all alone.子供をたった1人残して彼女は買い物に出かけた。
Left to himself, the child would feel very lonely.ひとりぼっちにされたら、その子供はひどく淋しがるだろう。
My child dislikes the dentist.私の子供は歯医者が嫌いです。
The children were much amused.子供たちはとても楽しんだ。
How can I get my toddler to eat vegetables?どうすれば小さな子供に野菜を食べさせることができるでしょうか。
I loved reading when I was a child.私は子供のころ読書が大好きだった。
Is it safe for children to eat in smoky restaurants?タバコの煙が充満したレストランで子供が食事することは安全でしょうか?
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
The playwright cherishes the vivid memoirs of his childhood.その脚本家は自分が子供の頃の鮮やかな思い出を大事にしている。
Does he have any children?彼には子供がありますか。
It was childish of him to behave like that.そんなふるまいをするとは彼も子供じみていた。
A healthy child can no more sit still than a puppy can.子犬同様に元気な子供はじっとしていられない。
The children's room is in bad order.子供部屋は散らかっている。
Children should be taught not to tell lies.子供たちは嘘をつかないよう教えられるべきだ。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
There are some children around the office.事務所のまわりに何人かの子供たちがいます。
Those children are cheerful.その子供たちは快活だ。
Some kids start to carry on at a supermarket when they are not allowed to buy some candy or other treat.子供の中にはスーパーでお菓子かおやつを買ってもらえないとだだをこね始める子がいる。
This power station alone provides several cities with electricity.この発電所だけで数個の市に電力を供給している。
The children were playing in the backyard.子供たちは裏庭で遊んでいた。
He will have his own way.その子供はあくまでわがままを通そうとする。
You look after the children, Tom.トム、君は子供達の面倒を見てくれ。
I object to being treated like a child.私は子供のように扱われるのには反対だ。
Children are fond of adventure.子供は冒険が好きである。
A child is very sensitive to its mother's love.子供は母親の愛情にとても敏感だ。
Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton.日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
I watched Doraemon a lot when I was a kid. But I had no idea he was so large!子供の頃ドラえもんをよく見たものだ。でも、こんなに大きいとは知らなかった!
He was innocent as a child.子供のころ無邪気だった。
Children often cry just to attract attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
I took my child.子供を連れていった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License