Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The mother insisted on her children not playing in the park after dark. | 子供たちは暗くなってから公園で遊ばないようにとその母親は強く言った。 | |
| When I opened the window, I saw children playing baseball. | 窓を開けたとき、子供たちが野球をしているのが見えた。 | |
| Children don't keep still. | 子供たちはじっとはしていられない。 | |
| We offer low-cost prefabricated houses. | 安価な簡易住宅を提供します。 | |
| He has a good deal of intelligence for a child. | 彼は、子供にしてはなかなか物わかりがよい。 | |
| Raising a child demands patience. | 子供を育てるには忍耐が必要です。 | |
| When I speak Japanese, I sound like a child. | 日本語を話せば、俺は子供みたいに聞こえるから | |
| It was surprising to see how fast the child grew up. | 子供がどんなに速く成長するかを見るのは驚きだった。 | |
| The town in ruins, burning, people and children being killed. | 廃墟の町とか、火災とか大人や子供が殺されているのとか。 | |
| There is a chronic oversupply of rice in Japan. | 日本では米が恒常的に供給過剰である。 | |
| Those children went away, singing a song. | その子供たちは歌いながら去って行った。 | |
| She cherishes the precious memories of her childhood. | 彼女は子供の頃からかけがえのない思い出を大切にしている。 | |
| Kid's a hustler. | 子供はペテン師だ。 | |
| Put the matches out of reach of children. | マッチは子供の手の届かないところに置きなさい。 | |
| Children should keep away from the danger. | 子供たちは危険に近づかないようにすべきだ。 | |
| My mother died when I was a kid. | 子供のとき母が死んだ。 | |
| Any clever boy can do it. | 賢い子供なら出来る。 | |
| They supplied the village with water. | 彼らはその村に水を供給した。 | |
| His child behaves well. | 彼の子供は行儀がよい。 | |
| But ... did that tenth child have a different father to the ones before him? | じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。 | |
| If you go into the forest, watch out for the ogres who eat children! | 森に行くなら、子供くい鬼に気をつけてください! | |
| When we are small, everything seems so big. | 子供の頃は、周りのものが何でも大きく見えるものだ。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| Can you put the children to bed? | 子供を寝かしつけてもらえますか。 | |
| I realized something about American children. | 私はアメリカの子供について気づいたことがある。 | |
| Since you are no longer a child, you are to take care of yourself. | もう子供じゃないんだから、自分のことは自分でやりなさい。 | |
| This power station alone provides several cities with electricity. | この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 | |
| We criticized the photographer for not rescuing the child first. | 私たちは写真家が子供をまず助け出さなかったといって非難した。 | |
| The children went upstairs in single file. | 子供達は一列になって二階にあがっていった。 | |
| The child hung on his mother's arm. | 子供は母の腕にしっかりしがみついていた。 | |
| One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching. | 教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。 | |
| My sister-in-law had four children in five years. | 義理の姉は五年間で四人の子供を生んだ。 | |
| The child was afraid of being left alone in the dark. | 子供は暗闇に一人残されるのを恐れていた。 | |
| The children chanted, "Rain, rain go away. Come again another day." | 子供たちは歌った。「雨よ、雨よ、遠くに行ってしまえ。また別の日に来なさい。」 | |
| The little children looked tired from swimming. | 小さな子供たちは水泳で疲れたようだった。 | |
| Children enjoying making a splash in water as they come off a waterslide. | ウォータースライダー、ジャッボーンと滑って落ちる子供たち。 | |
| The Red Cross supplied the hospital with blood. | 赤十字は病院に血液を供給した。 | |
| We supplied them with food and clothes. | 私たちは彼らに食料と衣服を供給した。 | |
| Jane offered to take care of our children when we were out. | ジェインは私たちが留守のとき子供たちの世話をしてくれると申し出た。 | |
| My children make pathetically sincere efforts to get up early. | うちの子供達は早く起きるようにと涙ぐましい努力をしている。 | |
| I bought the book which the children need. | 私は子供たちに必要な本を買った。 | |
| Left to himself, the child would feel very lonely. | ひとりぼっちにされたら、その子供はひどく淋しがるだろう。 | |
| Many children die of starvation in Africa. | アフリカでは飢えで死ぬ子供が多い。 | |
| The song always reminds me of my childhood. | その歌を聞くといつも子供の頃を思い出す。 | |
| They are earnest about their children's education. | 彼らは子供の教育に熱心だ。 | |
| I never cross this bridge without being reminded of my childhood. | この橋を渡るたびに、必ず子供時代のことが思い出される。 | |
| Children often try to imitate their elders. | 子供はよく年長者の真似をしようとする。 | |
| Night coming on, the boys went home. | 夜になったので、子供たちは家に帰った。 | |
| The teacher lined the children up in order of height. | 先生は子供たちを背の高い順にならべた。 | |
| Keep the child away from the pond. | 子供を池に近づけるな。 | |
| He disguised himself as Santa Claus to please his children. | 彼はサンタクロースの変装をして子供たちを喜ばせた。 | |
| Children should obey their elders, mind you. | 子供はおとなの言うことに従うべきだよ、よいかね。 | |
| She made cookies for the children. | 彼女は子供たちにクッキーを作ってあげた。 | |
| Grandmother looks after the children during the day. | 昼間は祖母が子供の面倒を見てくれます。 | |
| A mother is responsible for the conduct of her children. | 母親は子供の行為に対して責任がある。 | |
| A child will depend on the television. | 子供はテレビに依存する様になるものだ。 | |
| As a boy, I used to swim in the pond. | 子供の頃、よくその池で泳いだものだ。 | |
| Don't let the children monopolize the television. | 子供たちにテレビを独占させるな。 | |
| Keep children away from the pond. | 子供を池に近づかせないでください。 | |
| I have to think of her name at once. | 私は子供たちのことを考えなくてはならない。 | |
| Keep all medicines out of reach of children. | 薬は全部子供の手の届かないところにしまっておきなさい。 | |
| The child of today is the man of the future in the making. | 今の子供は、発達中の未来の大人である。 | |
| We took care of our children by turns. | 私たちは代わる代わる子供たちの面倒を見た。 | |
| When I was a child, I was always drinking milk. | 僕は子供の頃、いつも牛乳を飲んでいたよ。 | |
| When I was a child, I often went swimming in the sea. | 子供のころ、よく海へ泳ぎに行ったものだ。 | |
| Children depend on their parents for food and clothing. | 子供は衣食を親に頼っている。 | |
| I don't remember having had any toys when I was young. | 子供の頃どんなおもちゃも持っていたという記憶がない。 | |
| Why do American parents praise their children? | なぜアメリカ人の両親は自分の子供を誉めるのか。 | |
| A child's education is the charge of his parents. | 子供の教育は親の責任です。 | |
| He used force on his children. | 彼は自分の子供に暴力をふるった。 | |
| A wise mother might not have scolded her child. | 賢明な母親だったら子供を叱らなかったかもしれない。 | |
| When I was a child, I used to swim in that pond. | 子供の頃、よくその池で泳いだものだ。 | |
| We should start getting Christmas gifts for the children. | そろそろ子供達にプレゼントを用意しなければ。 | |
| You must not allow the children to play here. | 子供たちをここであそばせてはいけない。 | |
| He told his children not to make so much noise. | 彼は子供たちにそんなにさわがないようにと言った。 | |
| He used to haunt those caves as a little boy. | 彼は子供のころその岩穴によく行った。 | |
| When a child, I would play with the toys. | 子供の頃、私はよくそのおもちゃで遊んだものだ。 | |
| Above all, children need love. | とりわけ子供たちは愛情を必要とする。 | |
| He is a spoiled child. | あいつは手に負えない子供だ。 | |
| We used to swim every day when we were children. | 私が子供の頃、毎日泳ぐのが常でした。 | |
| She left her children behind. | 彼女は自分の子供たちを置きざりにした。 | |
| Children are open to various influences. | 子供はいろいろな影響を受けやすい。 | |
| This book is so easy that even a child can read it. | この本はやさしいので子供でも読める。 | |
| They asked Kate to baby-sit for their child. | 彼らはケイトに子供の子守りを頼んだ。 | |
| I have known him ever since he was a child. | 私は子供のとき以来ずっと彼のことを知っている。 | |
| She has no less than ten children. | 彼女は10人もの子供を育てている。 | |
| His children as well as his wife were invited to the party. | 彼の妻だけでなく子供たちもそのパーティーに招待された。 | |
| The children wanted to go out. | 子供たちは外に出たかった。 | |
| I sometimes look back on my childhood. | 私はときどき子供のころを振り返る。 | |
| Children can't swim in this river. | 子供はこの川で泳げない。 | |
| I have known her since she was a little girl. | 彼女を子供の頃から知っている。 | |
| He quarreled with his wife about their children. | 彼は子供のことで妻と喧嘩した。 | |
| The visit to the circus was a big thrill for the children. | サーカスに行く事は子供たちにとってとてもわくわくする事だった。 | |
| I often hear her refer to her childhood. | 彼女が子供の頃のことを言うのをよく耳にする。 | |
| Tom doesn't have children. | トムには子供がいない。 | |
| Night coming on, the boys went home. | 夜がやって来たので、子供達は家に帰った。 | |
| It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots. | 当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。 | |
| While there is concern about children's development, there is uncertainty about giving them a lot of lee-way. | 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 | |
| Teachers must understand children. | 教師は子供を理解しなければならない。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |