Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Please send this by sea mail. | これを船便で送って下さい。 | |
| Do you hear from your son from time to time? | ときどき息子さんから便りがありますか。 | |
| He has not written to us since last February. | 彼は去年の2月以来私達に便りをしてこない。 | |
| Would you mind sending this letter for me? | この郵便物を出しておいてもらえますか。 | |
| This place isn't convenient for public transportation. | ここは公共の乗り物が不便だ。 | |
| Will you mail this parcel for me? | この小包を郵便で出してくれませんか。 | |
| I still haven't heard from him. | 依然として彼から便りがない。 | |
| She sent the letter by airmail. | 彼女は手紙を航空便で送った。 | |
| She did not keep her promise to write to me. | 彼女は私に便りをくれるという約束を守らなかった。 | |
| Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office. | 私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。 | |
| The secretary opened the mail which had been delivered that morning. | その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。 | |
| This straight road will lead you to the post office. | このまっすぐの道を行けば郵便局へ行けますよ。 | |
| You can buy stamps at any post office. | 切手はどの郵便局でも買える。 | |
| Put this stamp on the postcard and drop it in the mailbox. | はがきにこの切手を貼って郵便箱に投函しなさい。 | |
| I want to get a connecting flight to Boston. | ボストン行きの乗り継ぎ便に乗りたいのですが。 | |
| I have been to the post office. | 私は郵便局へ行ってきたところです。 | |
| For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made. | 遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。 | |
| Would you mind giving me a ride to the post office? | 郵便局まで乗せてくださいませんか。 | |
| I have mucous in my stool. | 粘液便がでます。 | |
| My father painted the mailbox red. | 父は郵便受けを赤い色に塗った。 | |
| Would you please send this letter by airmail? | この手紙を航空便で出してくれませんか。 | |
| Please send my mail to me in care of my father's office in Tokyo. | 私の郵便は東京の父の事務所気付で送って下さい。 | |
| I have not heard from him for a long time. | 長い間彼から便りが無い。 | |
| The mail is delayed because of the strike. | 郵便がストでおくれている。 | |
| Does this flight make any stop-overs? | この便は途中で降りられるのですか。 | |
| Hardly had she got in the bath when the postman knocked on the door with a parcel. | 彼女がお風呂に入ったとたんに郵便屋さんが小包みをもってドアをノックした。 | |
| Come what may, the mail will get delivered. | どんなことがあろうとも、郵便は配達されるだろう。 | |
| A strike disrupted the postal system. | ストライキが郵便制度を混乱させた。 | |
| The present world owes its convenient life to petroleum. | 今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。 | |
| Some people are anxious to invent convenient things. | 便利なものを発明しようと熱心な人もいます。 | |
| This may just come in handy someday. | いつかこれは便利になるかもしれない。 | |
| There is an air service between Tokyo and Moscow. | 東京・モスクワ間に航空便があります。 | |
| This is the letter sent from Hong Kong by air mail. | これが香港から航空便で送られてきた手紙です。 | |
| I hear from my friend every year. | 毎年友達から便りがある。 | |
| He never fails to write to his mother every week. | 彼は毎週欠かさず母親に便りをする。 | |
| Have you heard from your sister lately? | 最近お姉さんから便りがありますか。 | |
| The postman delivers letters every morning. | 郵便屋さんは毎朝手紙を配達する。 | |
| If I'm away from home for a period of time, I will stop mail delivery. | もしある期間家を離れる場合は郵便の配達を止めてもらう。 | |
| The charter flight is to take off at three. | チャーター便は3時に離陸することになっている。 | |
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 | |
| These convenient goods will meet our customers' demands. | これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 | |
| If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! | もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 | |
| How many flights to New York do you offer a day? | ニューヨーク行きは1日に何便ありますか。 | |
| Our flight was canceled. | 我々の便が運行中止となった。 | |
| "Is it possible to catch AIDS from toilet seats?" "No, it isn't." | 「トイレの便座からエイズが感染することってあるの?」「いいえ、ありません」 | |
| You can buy stamps at any post office. | 切手はどの郵便局でも買うことができる。 | |
| It's convenient living so close to the station. | こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。 | |
| Where's the post office? | 郵便局はどこですか。 | |
| The post office is down the street. | 郵便局は通りに沿ってあります。 | |
| I have a connecting flight on UA 111. | ユナイテッドの111便に乗り換えるのですが。 | |
| I have never heard from him since. | それ以来彼からは何の便りもありません。 | |
| Please send the book by mail. | その本を郵便で送ってください。 | |
| Go along this street and you'll come to the post office on the left. | この通りをいくと郵便局は左側にあります。 | |
| I should be very grateful if you would send them by air. | 航空便で送ってもらえるとうれしいのですが。 | |
| Excuse me, which way is the post office? | すいません、郵便局はどこでしょうか。 | |
| You will soon hear from him. | まもなく彼から便りがありますよ。 | |
| I have heard nothing from him of late. | 最近は彼から何の便りもない。 | |
| Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office. | いったんポストに入れたものは、郵便局の所管となる。 | |
| Please address your mail clearly and correctly. | 郵便の宛名ははっきり正確に。 | |
| He was kind enough to show me the post office. | 彼は親切にも郵便局まで道案内してくれた。 | |
| Is there a post office around here? | このあたりに郵便局はありますか。 | |
| Upon returning home, he found a letter in the mailbox. | 彼が帰宅すると郵便箱に手紙が入っていた。 | |
| I am looking forward to hearing from you soon. | じきにあなたから便りがあるのを楽しみにしています。 | |
| Is there any mail for me this morning? | けさは私に何か郵便来ていませんか。 | |
| I heard from my sister. The letter says she is well now. | 妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。 | |
| The post office is that brown building. | 郵便局はその茶色の建物だ。 | |
| The post office is a good five kilometers away from here. | ここから郵便局はゆうに5キロあります。 | |
| Keep in touch. | 便りをください。 | |
| I have heard nothing from him for five years. | 彼からもう五年も便りがない。 | |
| Send it by mail. | それを郵便で送ってくれ。 | |
| Is the flight on schedule? | この便は時間通りか。 | |
| The post office is down the street. You cannot miss it. | 郵便局は通り沿ってあります。すぐわかりますよ。 | |
| It was less than one kilometer to the village post office. | 村の郵便局まで1キロ足らずだった。 | |
| For example, you don't need a personal seal to collect a parcel. | 例えば、宅配便の受け取りには、判子は必要有りません。 | |
| There is a canceled seat available on the next flight. | 次の便にキャンセルの席がございます。 | |
| You can buy stamps at any post office. | 切手は郵便局ならどこでも買える。 | |
| This is a post office and that is a bank. | これが郵便局で、あれが銀行です。 | |
| Have you ever heard from your son? | 息子さんから便りがありましたか。 | |
| How many cruises are there each day? | 1日に何便有りますか。 | |
| Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. | カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 | |
| She became a postman. | 彼女は郵便局員になった。 | |
| There is no bus service to the village. | その村へのバスの便がない。 | |
| He promised that he would write to me once in a while. | 彼は私に時々便りをしますと約束した。 | |
| I heard from someone that she got married. | 彼女が結婚したということを風の便りに聞いた。 | |
| How can I get to the nearest post office? | いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。 | |
| My house is conveniently close to the station. | 私の家は駅に近くて便利です。 | |
| I've just been to the post office. | 郵便局へ行ってきたところだ。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルを郵便振替にしていただきたいのですが。 | |
| She added in her letter that she would write again soon. | 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 | |
| I have not heard from her for a year. | 1年間彼女から便りがありません。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 | |
| Don't you feel any inconvenience living abroad? | 外国に住んでいて不便を感じませんか。 | |
| I haven't heard from him of late. I hope he is not sick. | 最近彼から便りがない。病気でないといいのだが。 | |
| I have just been to the post office. | 私はちょうど郵便局へ行ってきたところです。 | |
| I have not heard from her since then. | 私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。 | |
| A stapler is very useful for attaching papers together. | 紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。 | |
| I've been looking forward to hearing from you for weeks. | あなたからの便りを何週間も心待ちにしていました。 | |
| There is a post office in front of my house. | 私の家の前に郵便局があります。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。 | |