Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The charter flight is to take off at three. | チャーター便は3時に離陸することになっている。 | |
| Please send the book by mail. | その本を郵便で送ってください。 | |
| I look forward to hearing from you. | お便りをお待ちしています。 | |
| A good appetite, sound sleep, and regular motions are the three signs of good health. | 快便快食快眠は健康のしるし。 | |
| I heard from him last month. | 先月彼から便りがあった。 | |
| I want to get a connecting flight to Boston. | ボストン行きの乗り継ぎ便に乗りたいのですが。 | |
| I worked in a post office during the summer vacation. | 夏休みの間、郵便局で働いていた。 | |
| The post office is located in the center of the town. | 郵便局は町の中心部にある。 | |
| There is no bus service to the village. | その村へのバスの便がない。 | |
| I must apologize for not having written for such a long time. | こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。 | |
| There is no regular boat service to the island. | その島には定期便はない。 | |
| Mail for you will be held until you call for it. | あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。 | |
| His house is full of convenience. | 彼の家はいろいろと便利だ。 | |
| Write to me as soon as you reach there. | そこにつき次第便りをください。 | |
| Is there a flight in the morning? | 午前中の便はありますか。 | |
| Would you mind sending this letter for me? | この郵便物を出しておいてもらえますか。 | |
| Please mail this letter the next time you go to the post office. | 今度郵便局に行くときに、この手紙を出しておいてください。 | |
| Have you ever heard from your son? | 息子さんから便りがありましたか。 | |
| Follow the street for about 50 meters, and you will see a post office. | 50メートルくらい行くと、郵便局があります。 | |
| Do you hear from her often? | あなたは彼女からしばしば便りをもらいますか。 | |
| Is there a post office around here? | このあたりに郵便局はありますか。 | |
| I found your letter in the mailbox. | あなたからの手紙が郵便受けに入っていた。 | |
| Not having heard from him, I wrote to him again. | 何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。 | |
| I got a lot of mail this morning. | 今朝は郵便がたくさんきた。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。 | |
| Nothing could be more useful than a copying machine. | コピー機ほど便利なものはない。 | |
| I went as far as the post office. | 私は郵便局のところまで行った。 | |
| She added in her letter that she would write again soon. | 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 | |
| Can I get a connecting flight to Atlanta? | アトランタ行きの乗り継ぎ便はありますか。 | |
| He never fails to write to his mother every week. | 彼は毎週欠かさず母親に便りをする。 | |
| The public convenience should be respected. | 公衆の便宜は尊重されねばならない。 | |
| The central location gives easy access to stores and offices. | 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 | |
| What time do you start boarding? | この便は定刻に出発しますか。 | |
| The post office is just off the main street. | 郵便局は大通りから少し離れたところにあります。 | |
| The mail is delayed because of the strike. | 郵便がストでおくれている。 | |
| We haven't heard from her of late. | 最近は彼女から便りが無い。 | |
| This is the letter sent from Hong Kong by air mail. | これが香港から航空便で送られてきた手紙です。 | |
| I have been constipated for three days. | 3日間便秘しています。 | |
| How can I get to the nearest post office? | いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。 | |
| How about the one which starts two hours later? | 2時間後の便ではいかがでしょうか。 | |
| If you hear from Jenny, could you tell her I would like to see her? | ジェニーから便りがあれば、私が会いたいことを彼女に伝えてくれませんか。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルを郵便為替でお願いします。 | |
| Boxing Day, when presents are given to the postman, the milkman, etc., is the first week-day after Christmas. | ボクシング・デイは、郵便屋さんや牛乳屋さんなどに贈り物をする日ですが、クリスマス後の最初の週日です。 | |
| She indicated on the map how to get to the post office. | 彼女はその地図で郵便局の道を示した。 | |
| I have heard nothing from him yet. | いまだに彼から何の便りもない。 | |
| He lives three doors from the post office. | 彼は郵便局から三軒目に住んでいる。 | |
| I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital. | 主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。 | |
| That's useful, isn't it? | そりゃ便利だね。 | |
| The post office is adjacent to the library. | 郵便局は図書館の隣にある。 | |
| That comes in handy. | そりゃ便利だね。 | |
| My house is close to the amenities of a big city. | 私の家は大都会の便利な設備の近くにある。 | |
| I went via Beijing of necessity because there wasn't a direct flight. | 直行便がなかったので、やむを得ず北京経由で行った。 | |
| Our house is conveniently located. | 我が家は便利なところにある。 | |
| I have just been to the post office. | 私はちょうど郵便局へ行ってきたところです。 | |
| He caught the nine o'clock shuttle to New York. | 彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。 | |
| The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work. | 経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。 | |
| If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! | もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 | |
| Rain or shine, the postman delivers the mail. | 晴雨に関わらず、郵便集配人は郵便を配達する。 | |
| A little bird told me. | 風の便りに聞いた。 | |
| I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company. | 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 | |
| I am going to inform the post office of the change of my address. | 郵便局に住所の変更を通知するつもりだ。 | |
| They run a ferry service across the river. | その川にはフェリーの便がある。 | |
| I would be very happy to hear from her. | 彼女からの便りがあればとてもうれしいのだが。 | |
| A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive. | 確かに車は便利だが、結局高いものにつく。 | |
| Airmail, please. | 航空便でお願いします。 | |
| The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. | 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 | |
| Do you hear from your son from time to time? | ときどき息子さんから便りがありますか。 | |
| I have not heard from him since he left for America. | 彼がアメリカへ行って以来便りがない。 | |
| Send it by mail. | それを郵便で送ってくれ。 | |
| The post office is down the street. | 郵便局はその通りを下ったところです。 | |
| Can you tell me the way to the nearest post office? | 最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。 | |
| She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband. | 彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。 | |
| Is there any mail for me this morning? | けさは私に何か郵便来ていませんか。 | |
| Has the mailman already come? | 郵便屋さんはもう来ましたか。 | |
| It's convenient living so close to the station. | こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。 | |
| He said he would write to me, but he hasn't. | 彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。 | |
| He writes home to his parents at least once a month, no matter how busy he is. | 彼はどんなに忙しくても、月に少なくとも一度は故郷の父母に便りをします。 | |
| Send this letter by air. | この手紙を航空便で出してください。 | |
| The post office is a good five kilometers away from here. | ここから郵便局まではゆうに5キロあります。 | |
| Flight 226 takes off at 10:30. | 226便は10時30分に離陸します。 | |
| I hope it won't be long before I hear from her. | 近いうちに彼女から便りがあることを願っている。 | |
| Where is the boarding gate for UA 111? | ユナイテッド航空111便の搭乗ゲートはどこですか。 | |
| Where is the boarding gate for Japan Airlines 124? | 日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。 | |
| Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience. | テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。 | |
| I haven't heard from her since then. | 私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。 | |
| Uh..., where's the post office? | あの~郵便局はどちらでしょうか。 | |
| I have not heard from him for a long time. | 長い間彼から便りが無い。 | |
| Luxury and convenience do not equate to happiness. | 栄華と便利は幸せと同義ではない。 | |
| Excuse me, but could you tell me where the post office is? | すみませんが、郵便局はどこでしょうか。 | |
| You need to have a stool examination. | 検便をする必要があります。 | |
| The transportation in this city is very convenient. | この町は交通の便がすごくいい。 | |
| He promised that he would write to me once in a while. | 彼は私に時々便りをしますと約束した。 | |
| It was nice to meet you, and I look forward to hearing from you. | あなたにお会いできてよかったです。お便りを楽しみにしています。 | |
| The mail is delivered once a day. | 郵便は1日1回配達される。 | |
| Come what may, the mail will get delivered. | どんなことがあろうとも、郵便は配達されるだろう。 | |
| The post office is just across from that store over there. | 郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。 | |
| Please send my mail to me in care of my father's office in Tokyo. | 私の郵便は東京の父の事務所気付で送って下さい。 | |
| His house is just across from the post office. | 彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。 | |
| I'll stop by the post office on the way home. | 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 | |
| She's worried because she hasn't received a letter from her son for many months. | 彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。 | |