UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '便'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Not having a telephone is an inconvenience.電話がないのは不便だ。
I'll stop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I have not heard from her recently.近ごろ彼女から便りがない。
I am looking forward to hearing from you soon.私はあなたからすぐに便りをもらうのを楽しみにしています。
I would appreciate hearing from you soon.すぐお便りをいただければありがたいと思います。
If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be!もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。
There is no bus service to the village.その村へのバスの便がない。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
Is there a nonstop flight to New York?ニューヨークへの直行便はありますか。
If he hadn't taken that flight then, he would be alive now.あのとき彼があの便に乗らなかったら、彼は今生きているだろうに。
A little bird told me.風の便りに聞いた。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
Excuse me, but would you please tell me the way to the post office?すみませんが、郵便局への道を教えていただけませんか。
I want to make a reservation for JAL flight one to Tokyo on May 12.5月12日の東京行きJAL001便を予約したいのですが。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
The mail train lost most of its mail in the fire.火災で郵便列車は郵便物の大半を焼失した。
A good appetite, sound sleep, and regular motions are the three signs of good health.快便快食快眠は健康のしるし。
This new bus service will meet the residents' needs.この新しいバス便は住民の要求にかなうでしょう。
Just run down to the post office, won't you?ちょっと郵便局までひとっ走りしてくれませんか。
Robbers wrecked the mail train.強盗が郵便列車をめちゃくちゃにした。
By the way, have you heard from her since then?ところで、その後彼女から便りがありましたか。
For example, you don't need a personal seal to collect a parcel.例えば、宅配便の受け取りには、判子は必要有りません。
She's worried as it's been many months since she heard from her son.彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。
Not having a telephone is an inconvenience.電話がないのは不便なことだ。
The price includes postage charges.その値段は郵便料金を含みます。
It must be the postman.郵便屋さんに違いない。
A stapler is very useful for attaching papers together.紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。
Flight 226 takes off at 10:30.226便は10時30分に離陸します。
Has the mailman already come?郵便屋さんはもう来ましたか。
Months went past without any news from him.彼から何の便りもないまま何ヵ月も過ぎた。
He has not written to them for a long time.彼らには長い間彼から便りが無い。
This airport doesn't have as many flights as New Chitose Airport and even looking from the observation deck at first there were no planes.この空港は新千歳空港ほど便数が多くないので、送迎デッキから見ても最初は飛行機がいませんでした。
Mail this letter.この郵便を出してください。
Excuse me, could you tell me the way to the post office?すいません、郵便局までの道のりを教えてください。
Where are the bags from Flight 57?57便の荷物はどこにありますか。
I am looking forward to hearing from you.お便り楽しみにお待ちしております。
I can't put up with the inconvenience of country life.私は田舎生活の不便さは我慢できない。
The secretary opened the mail which had been delivered that morning.その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。
Can I book two seats on that flight?その便に座席を2つ予約できますか。
I am looking forward to hearing from you soon.じきにあなたから便りがあるのを楽しみにしています。
Please tell me the way to the post office.郵便局への行き方を教えてください。
Are you going to send this by parcel post?これを小包郵便で送るのですか。
The mail carrier delivers mail from door to door.郵便配達人は一軒づつ郵便を配る。
I worked in a post office during the summer vacation.私は夏休みの間、郵便局で働いていた。
Please forward my mail to this address.私の郵便物をこの住所へ送って下さい。
Please mail this letter the next time you go to the post office.今度郵便局に行くときに、この手紙を出しておいてください。
I should be very grateful if you would send them by air.航空便で送ってもらえるとうれしいのですが。
The post office is half a mile away.郵便局は半マイル向こうにある。
Now, you ask me if I've flown a major airline.さて君は一流の航空便に乗った事があるかどうかと聞いているんだね。
His house is full of convenience.彼の家はいろいろと便利だ。
I have been constipated for three days.3日間便通がありません。
The mail is delivered once a day.郵便は1日1回配達される。
If it isn't out of your way, please take this letter to the post office.回り道でなければこの手紙を郵便局へ持って行って下さい。
I haven't heard from him these several months.何ヵ月も彼から便りがない。
The post office is just off the main street.郵便局は大通りから少し離れたところにあります。
Send this by sea mail.船便で出してください。
I have bloody stools.血便がでます。
I have a connecting flight on UA 111.ユナイテッドの111便に乗り換えるのですが。
It's convenient living so close to the station.こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。
I've just been to the post office to buy some stamps.私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。
I want you to go to the post office.君に郵便局へ行ってもらいたい。
His office is convenient for the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
Would you please mail this letter by airmail?この手紙を航空便で出してくれませんか。
I'd like a money order for ten dollars.10ドルの郵便為替にしていただきたいのですが。
This road will take you to the post-office.この道を行くと郵便局があります。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
I am looking forward to hearing from you soon.近いうちにお便りいただけるのをたのしみにしています。
Keep in touch.便りをください。
How can I get to the nearest post office?いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。
Have you heard from him?彼から便りがありましたか。
As the proverb goes, "The end justifies the means."諺にある通り、「嘘も方便だ」
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
Antiperspirant is useful.制汗性は便利です。
He went by the post office.彼は郵便局の側を通り過ぎた。
I hear from my friend every year.毎年友達から便りがある。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The last flight for Osaka has been canceled.大阪行きの最終便が欠航になった。
I have been constipated for three days.3日間便秘しています。
I haven't heard from him since then.その時以来彼から何の便りもない。
Excuse me, but would you please tell me the way to the post office?すみませんが、郵便局へ行く道を教えていたいただけませんか。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
I have heard nothing from him yet.いまだに彼から何の便りもない。
Do you often hear from him?彼からたびたび便りがありますか。
I haven't heard from her since then.私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。
You can buy stamps at any post office.切手はどの郵便局でも買える。
Has the mailman already come?郵便屋はもうきましたか。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
The post office is down the street.郵便局はその通りを下ったところです。
Have you heard from your sister lately?最近お姉さんから便りがありますか。
The post office is that brown building.郵便局はその茶色の建物だ。
The post office is a few minutes' walk from here.郵便局はここからちょっとのところにあります。
There is a post office at the end of the street.突き当たりに郵便局があります。
She wrote to me to come at once.彼女は私にすぐ来いとの便りをよこした。
She's worried because she hasn't received a letter from her son for many months.彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。
Please mail this letter on your next trip to the post office.今度郵便局へ行くときこの手紙をポストに入れて下さい。
The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work.経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
Will you mail this parcel for me?この小包を郵便で出してくれませんか。
Without telephones, it would be inconvenient.もし電話がなければ、不便だろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License