UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '便'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I hear from her once in a while.彼女からときどき便りがある。
He was kind enough to show me the post office.彼は親切にも郵便局まで道案内してくれた。
Must you go to the post office?君は郵便局へ行かなければならないのですか。
I want to get a connecting flight to Boston.ボストン行きの乗り継ぎ便に乗りたいのですが。
Many flights were canceled, owing to the typhoon.台風のために多くの飛行機の便がとりやめられた。
I have had no news from him yet.彼からまだ何の便りももらっていない。
I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low.日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。
She indicated on the map how to get to the post office.彼女はその地図で郵便局の道を示した。
Has Flight 123 been delayed?123便は遅れていますか。
I'm looking forward to hearing from you.お便りを心待ちにしています。
Mail for you will be held until you call for it.あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。
The end justifies the means.嘘も方便。
She sent the letter by airmail.彼女は手紙を航空便で送った。
I am looking forward to hearing from you.お便り楽しみにお待ちしております。
The mail arrives before noon.郵便は昼前に来る。
Now that we're in our new house, I have to inform the post office of the change of address.新しい家に引っ越ししたので、郵便局に住所の変更を知らせなければならない。
I want to make a reservation for JAL flight one to Tokyo on May 12.5月12日の東京行きJAL001便を予約したいのですが。
He never fails to write to his mother every week.彼は毎週欠かさず母親に便りをする。
I have been constipated for three days.3日間便秘しています。
Please send this by sea mail.これを船便で送って下さい。
I heard from him last month.先月彼から便りがあった。
The public convenience should be respected.公衆の便宜は尊重されねばならない。
I have just been to the post office.私はちょうど郵便局へ行ってきたところです。
Don't you feel any inconvenience living abroad?外国に住んでいて不便を感じませんか。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Is there any mail for me this morning?けさは私に何か郵便来ていませんか。
I still haven't heard from him.依然として彼から便りがない。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
Has the postman been yet?郵便屋はもうきましたか。
I have heard nothing from him of late.最近は彼から何の便りもない。
She's worried as it's been many months since she heard from her son.彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。
I haven't heard from her for a long time.私は長い間彼女から便りをもらっていません。
I'm just going to drop by the post office.ちょっと郵便局へいってくる。
The post office is not far from your college.郵便局は君の大学から遠くない。
If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be!もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。
Flight number is JL123, on August 23 for Tokyo.便名はJL123便、8月23日、東京までです。
Not having a telephone is an inconvenience.電話がないのは不便だ。
If you piss on the toilet seat, wipe it off!便座におしっこしちゃったら、ちゃんと拭くのよ!
I have not heard from her for a year.1年間彼女から便りがありません。
I hear from my friend every year.毎年友達から便りがある。
Would you mind giving me a ride to the post office?郵便局まで乗せてくださいませんか。
The post office is down the street.郵便局はその通りを下ったところです。
I went as far as the post office.私は郵便局のところまで行った。
Excuse me, but would you please tell me the way to the post office?すみませんが、郵便局へ行く道を教えていたいただけませんか。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
I am constipated.便秘をしています。
I have heard nothing from him for five years.彼からもう五年も便りがない。
Antiprespirant is useful.制汗性は便利です。
I'd like to take a 9:30 flight.9時30分発の便に乗りたいです。
You will find the post office on your left.左側に郵便局があります。
I would be very happy to hear from her.彼女から便りがあればとてもうれしいのだが。
What flight were you on?あなたの乗ってきた飛行機は何便ですか。
On the 3rd of March, at around noon, an express letter was thrown into the entrance of my house.三月三日の午ごろに、一通の速達郵便がわたしの家の玄関に投げ込まれた。
I have never heard from him since.それ以来彼からは何の便りもありません。
I heard from you.君からの便りがあった。
You can buy stamps at any post office.切手は郵便局ならどこでも買える。
I was late, so I missed flight 501.501便に乗り遅れました。
This is very useful.これは大変便利なものです。
I paid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.私がその小包を航空便で送るのに2、000円かかった。
That comes in handy.そりゃ便利だね。
You can buy stamps at any post office.切手はどの郵便局でも買うことができる。
His office is convenient for the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
Is there a flight in the evening?夕方の便はありますか。
The post office is that brown building.郵便局はその茶色の建物だ。
When the thing was sent into the post office, the goods were lost due to the mistake of the post office.郵便局で物を送ったら郵便局のミスでその品を紛失された。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
I want to get a connecting flight to Boston.ボストンへの乗り継ぎ便に乗りたいのです。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
I haven't heard from him for ages.彼からずいぶん長い間便りがない。
This place isn't convenient for public transportation.ここは公共の乗り物が不便だ。
Has Flight 123 arrived?123便は到着しましたか。
I must apologize for not having written for such a long time.こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
I am looking forward to hearing from you soon.私はあなたからすぐに便りをもらうのを楽しみにしています。
I've just been to the post office to send a package.小包を出しに郵便局へ行って来たところだ。
He said he would write to me, but he hasn't.彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。
The shopping district is easily accessible from our house.その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。
No news is good news.無事に便りなし。
I had been in Tokyo only three days when I received news of my father's death.東京に来て3日間しかたたないのに父が死んだという便りをもらった。
There is an air service between Tokyo and Moscow.東京・モスクワ間に航空便があります。
He stressed the convenient aspects of city life.彼は都会生活の便利な面を強調した。
This new bus service will meet the residents' needs.この新しいバス便は住民の要求にかなうでしょう。
He stressed the convenient aspects of city life.彼都市生活の面で便利な面を強調した。
There ought to be a better bus service.バスの便はもっと良くて当然だ。
I'm sorry I opened your mail by mistake.ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。
Never did I dream of hearing from Tom.トムから便りがあるとは夢にも思いませんでした。
If you have time, drop me a line now and then.時間があったら、時々私に一筆便りを書いて下さい。
Do you hear from your son from time to time?ときどき息子さんから便りがありますか。
I'm going by the post office.郵便局のそばを通っていく。
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
Mail this letter.この郵便を出してください。
A small toolkit can be very handy when you are traveling.小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。
He writes home to his parents at least once a month, no matter how busy he is.彼はどんなに忙しくても、月に少なくとも一度は故郷の父母に便りをします。
I have been constipated for three days.3日間便通がありません。
I'll send the book by mail.その本を郵便でお送りします。
I have not heard from her since then.私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。
If you hear from Jenny, could you tell her I would like to see her?ジェニーから便りがあれば、私が会いたいことを彼女に伝えてくれませんか。
I worked in a post office during the summer vacation.私は夏休みの間、郵便局で働いていた。
This is the letter sent from Hong Kong by air mail.これが香港から航空便で送られてきた手紙です。
If I had had more time, I would have written to you.もっと時間があったら、君に便りを出したのに。
Hardly had she got in the bath when the postman knocked on the door with a parcel.彼女がお風呂に入ったとたんに郵便屋さんが小包みをもってドアをノックした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License