The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '便'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have hard stools.
固い便が出ます。
This is a post office and that is a bank.
これが郵便局で、あれが銀行です。
Where's the gate for Japan Airlines flight 124?
JAL124便の搭乗口はどこですか。
Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office.
いったんポストに入れたものは、郵便局の所轄になる。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.
便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
I'm sorry I opened your mail by mistake.
ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。
Please address your mail clearly and correctly.
郵便の宛名ははっきり正確に。
I heard from him last month.
先月彼から便りがあった。
As she hasn't written to me, I don't know what time she will arrive.
便りがないので、私は彼女が何時に着くかわからない。
He caught the nine o'clock shuttle to New York.
彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。
There is no bus service to the village.
その村へのバスの便がない。
She's worried because she hasn't received a letter from her son for many months.
彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。
Airmail, please.
航空便でお願いします。
The bus service is not good between nine and ten.
九時台はバスの便はよくない。
It's convenient living so close to the station.
こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。
The post office is down the street.
郵便局は通りに沿ってあります。
She added in her letter that she would write again soon.
彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。
She's worried since she hasn't heard from her son for many months.
彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。
The shopping district is easily accessible from our house.
その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。
The post office is a few minutes' walk from here.
郵便局はここからちょっとのところにあります。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.
デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
A formula is very convenient, because you need not think about it.
決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
Are there any letters for me in today's mail?
今日の郵便物の中に私あての手紙がありますか。
Please mail this letter on your next trip to the post office.
今度郵便局へ行くときこの手紙をポストに入れて下さい。
I worked in a post office during the summer vacation.
私は夏休みの間、郵便局で働いていた。
I have heard nothing else from him yet.
彼からはまだそのほかには何の便りもない。
Please send this parcel by sea.
この小包を船便で送ってください。
Is there a flight in the morning?
午前中の便はありますか。
Send this by sea mail.
船便で出してください。
Send it by mail.
それを郵便で送ってくれ。
I hear from him once in a while.
ときたま彼から便りがあります。
The post office is the brown building.
郵便局はその茶色の建物だ。
Please take this parcel to the post office.
この小包を郵便局へもっていってください。
Without telephones, it would be inconvenient.
もし電話がなければ、不便だろう。
I'm sorry I opened your mail by mistake.
あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。
Excuse me, which way is the post office?
あの~郵便局はどちらでしょうか。
I am looking forward to hearing from you.
私はあなたのお便りを楽しみにお待ちしています。
Where's the post office?
郵便局はどこですか。
Rain or shine, the postman delivers the mail.
晴雨に関わらず、郵便集配人は郵便を配達する。
I got a lot of mail this morning.
今朝はたくさん郵便物を受け取った。
Would you mind giving me a ride to the post office?
郵便局まで乗せてくださいませんか。
The telephone is a convenience.
電話は便利なものである。
I have not heard from him for a long time.
長い間彼から便りが無い。
The bank is next to the post office.
銀行は郵便局の隣です。
What time do you start boarding?
この便は定刻に出発しますか。
The end justifies the means.
嘘も方便。
As there was no bus service, we had to walk all the way to the station.
バスの便がなかったので、私たちは駅までずっと歩かなければならなかった。
Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such.
海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.
英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
How many flights to Tokyo do you offer a day?
東京行きは一日に何便ありますか。
I hear from him every now and then.
私には時々彼からの便りがある。
I worked in a post office during the summer vacation.
夏休みの間、郵便局で働いていた。
The post office is that brown building.
郵便局はその茶色の建物だ。
This is a great time-saving gadget for the housewife.
これは主婦の手間を省く便利な器具です。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.
主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
I found her letter in the mailbox.
彼女からの手紙が郵便受けにはいっていた。
I've just been to the post office to buy some stamps.
私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。
I have not heard from him since he left for America.
彼がアメリカへ行って以来便りがない。
I must apologize for not having written for such a long time.
こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
This baggage is too big to send by mail.
この荷物は大きすぎて郵便では送れません。
Is there any mail for me?
私に何か郵便は来ていませんか。
Is there a bus service?
バスの便はありますか。
Mail this letter.
この郵便を出してください。
My seat is on flight 102 on Monday at 8 a.m.
私の席は月曜日の午前8時102便です。
There are many rest stops along the freeway for the convenience of travelers.
旅行者の便宜をはかって高速道路沿いに多くの休憩場所がある。
This is a non-stop flight bound for Tokyo.
この飛行機は東京までの直行便です。
Please tell me the way to the post office.
郵便局へ行く道を教えて下さい。
How many flights to Osaka do you offer a day?
大阪行きは一日に何便ありますか。
Can I get a connecting flight to Atlanta?
アトランタ行きの乗り継ぎ便はありますか。
He wrote to me yesterday.
彼から昨日便りがあった。
Put this stamp on the postcard and drop it in the mailbox.
はがきにこの切手を貼って郵便箱に投函しなさい。
A couple of flights were delayed on account of a minor accident.
ちょっとした事故が原因で、2、3便に遅れが出た。
It is inconvenient to work in evening clothes.
夜会服は仕事をするには不便だ。
A strike disrupted the postal system.
ストライキが郵便制度を混乱させた。
Has Flight 123 arrived?
123便は到着しましたか。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.
私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
Mail for you will be held until you call for it.
あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。
Sorry, the flight is already full.
申し訳ありませんが、その飛行機便は満席です。
He stressed the convenient aspects of city life.
彼都市生活の面で便利な面を強調した。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.