Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased. | 韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。 | |
| I have soft stools. | 柔らかい便が出ます。 | |
| Does this flight make any stop-overs? | この便は途中で降りられるのですか。 | |
| The parcel will be kept at the post office until you call for it. | 取りにおいでになるまで荷物は郵便局で保管します。 | |
| Has the mailman already come? | 郵便屋さんはもう来ましたか。 | |
| With regard to the matter in question, I will write to you in detail later. | 問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。 | |
| His house is just across from the post office. | 彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。 | |
| I still haven't heard from him. | 依然として彼から便りがない。 | |
| Is there a post office around here? | このあたりに郵便局はありますか。 | |
| Has Flight 123 been delayed? | 123便は遅れていますか。 | |
| Please send the book by mail. | その本を郵便で送ってください。 | |
| I worked in a post office during the summer vacation. | 夏休みの間、郵便局で働いていた。 | |
| I hear from him once in a while. | ときたま彼から便りがあります。 | |
| The post office is down the street. | 郵便局は通りに沿ってあります。 | |
| Would you please mail this letter by airmail? | この手紙を航空便で出してくれませんか。 | |
| Send this letter by air. | この手紙を航空便で出してください。 | |
| This is very useful. | これは大変便利なものです。 | |
| I would appreciate hearing from you soon. | すぐお便りをいただければありがたいと思います。 | |
| I'm suffering from chronic constipation. | 慢性的な便秘で苦しんでいます。 | |
| Months went past without any news from him. | 彼から何の便りもないまま何ヵ月も過ぎた。 | |
| I have had no news from him yet. | 彼からまだ何の便りももらっていない。 | |
| Nothing could be more useful than a copying machine. | コピー機ほど便利なものはない。 | |
| Robbers wrecked the mail train. | 強盗が郵便列車をめちゃくちゃにした。 | |
| I hear from my friend every year. | 毎年友達から便りがある。 | |
| You can buy stamps at any post office. | 切手はどの郵便局でも買うことができる。 | |
| Can I get a connecting flight to Atlanta? | アトランタ行きの乗り継ぎ便はありますか。 | |
| It's convenient living so close to the station. | こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。 | |
| I've just been to the post office. | 郵便局へ行ってきたところだ。 | |
| I'd like to send this parcel to Japan by sea. | 日本へ小包を船便で送りたいのですが。 | |
| I wish he would write more often. | 彼がもっと便りをくれればいいのですが。 | |
| He went by the post office. | 彼は郵便局の側を通り過ぎた。 | |
| A Airlines flight 112 bound for Tokyo will be delayed 30 minutes. | A航空112便東京行きは30分遅れて出発いたします。 | |
| I will write letters to you as often as I can. | 私はできるだけ何回も、あなたにお便りします。 | |
| I haven't heard from her since then. | 私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。 | |
| The postman delivers letters every morning. | 郵便屋さんは毎朝手紙を配達する。 | |
| That comes in handy. | そりゃ便利だね。 | |
| This new bus service will meet the residents' needs. | この新しいバス便は住民の要求にかなうでしょう。 | |
| What will the postage be? | 郵便料金はいくらになりますか。 | |
| Please tell me the way to the post office. | 郵便局へ行く道を教えて下さい。 | |
| I have bloody stools. | 血便がでます。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。 | |
| He said he would write to me, but he hasn't. | 彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。 | |
| Antiprespirant is useful. | 制汗性は便利です。 | |
| I'd like to send this package to Japan. | この荷物を船便で日本に送りたいのですが。 | |
| For example, you don't need a personal seal to collect a parcel. | 例えば、宅配便の受け取りには、判子は必要有りません。 | |
| There used to be a post office on the corner. | 昔はその角に郵便局があった。 | |
| Have you heard from her recently? | 最近彼女から便りをもらいましたか。 | |
| I would be very happy to hear from her. | 彼女から便りがあればとてもうれしいのだが。 | |
| I was late, so I missed flight 501. | 501便に乗り遅れました。 | |
| I have never heard from him since. | それ以来彼からは何の便りもありません。 | |
| Is there a nonstop flight to New York? | ニューヨークへの直行便はありますか。 | |
| I went as far as the post office. | 私は郵便局のところまで行った。 | |
| She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband. | 彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルの郵便為替にしていただきたいのですが。 | |
| I'd like a nonstop flight to New York. | ニューヨークまでの直行便をお願いします。 | |
| I have just returned from the post office. | 今郵便局から戻ったところだ。 | |
| I found her letter in the mailbox. | 彼女からの手紙が郵便受けにはいっていた。 | |
| The mailman comes around every three days. | 郵便配達は2日おきにやって来ます。 | |
| The second the mailman comes, he rushes out to pick up his mail. | 郵便配達人が来るとすぐに、彼は急いで郵便物を受け取りに行く。 | |
| I have mucous in my stool. | 粘液便がでます。 | |
| The post office is just off the main street. | 郵便局は大通りから少し離れたところにあります。 | |
| Excuse me, but could you tell me where the post office is? | すみませんが、郵便局はどこでしょうか。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京に行くのに何が一番便利に行けますか。 | |
| Uh..., where's the post office? | あの~郵便局はどちらでしょうか。 | |
| Where's the gate for Japan Airlines flight 124? | JAL124便の搭乗口はどこですか。 | |
| The post office is not far from your college. | 郵便局は君の大学から遠くない。 | |
| Mail for you will be held until you call for it. | あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。 | |
| Do you have to go to the post office? | 君は郵便局へ行かなければならないのですか。 | |
| The bus service is not good between nine and ten. | 九時台はバスの便はよくない。 | |
| I've just been to the post office to buy some stamps. | 私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。 | |
| The bank is next to the post office. | 銀行は郵便局の隣です。 | |
| How many flights to New York do you offer a day? | ニューヨーク行きは1日に何便ありますか。 | |
| What's your name and flight number? | あなたのお名前と便名を教えてください。 | |
| Please mail this letter on your next trip to the post office. | 今度郵便局へ行くときこの手紙をポストに入れて下さい。 | |
| She wrote to me to come at once. | 彼女は私にすぐ来いとの便りをよこした。 | |
| How can I get to the nearest post office? | いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。 | |
| I'm just going to drop by the post office. | ちょっと郵便局へいってくる。 | |
| She was longing to hear from him. | 彼女は彼からの便りを待ちこがれていた。 | |
| Will you mail this parcel for me? | この小包を郵便で出してくれませんか。 | |
| I'll drop by the post office on the way home. | 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 | |
| The post office is the brown building. | 郵便局はその茶色の建物だ。 | |
| The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy. | その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 | |
| The telephone is a convenience. | 電話は便利なものである。 | |
| I haven't heard from him for a long time. | 私は長いこと彼から便りをもらっていません。 | |
| There is an air service between Tokyo and Moscow. | 東京・モスクワ間に航空便があります。 | |
| His office is convenient for the station. | 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 | |
| Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience. | テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。 | |
| I have not heard from her for a year. | 1年間彼女から便りがありません。 | |
| I look forward to hearing from you. | お便りをお待ちしています。 | |
| I had been in Tokyo only three days when I received news of my father's death. | 東京に来て3日間しかたたないのに父が死んだという便りをもらった。 | |
| This airport doesn't have as many flights as New Chitose Airport and even looking from the observation deck at first there were no planes. | この空港は新千歳空港ほど便数が多くないので、送迎デッキから見ても最初は飛行機がいませんでした。 | |
| The post office is a good five kilometers away from here. | ここから郵便局はゆうに5キロあります。 | |
| I heard from him last month. | 先月彼から便りがあった。 | |
| His office is convenient to the station. | 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 | |
| The last flight for Osaka has been canceled. | 大阪行きの最終便が欠航になった。 | |
| There are many rest stops along the freeway for the convenience of travelers. | 旅行者の便宜をはかって高速道路沿いに多くの休憩場所がある。 | |
| Come what may, the mail will get delivered. | どんなことがあろうとも、郵便は配達されるだろう。 | |
| I'll send you your clothes and some other things next month by express delivery. | あなたの衣類などは来月、宅急便で送ります。 | |
| There is a post office close by. | すぐ近くに郵便局がある。 | |
| This knife was very useful to me. | このナイフは私にはとても便利でした。 | |