Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼は都会生活の便利な面を強調した。 | |
| This airport doesn't have as many flights as New Chitose Airport and even looking from the observation deck at first there were no planes. | この空港は新千歳空港ほど便数が多くないので、送迎デッキから見ても最初は飛行機がいませんでした。 | |
| With regard to the matter in question, I will write to you in detail later. | 問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。 | |
| Where are the bags from Flight 57? | 57便の荷物はどこにありますか。 | |
| Where is the post office? | 郵便局はどこですか。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京に行くのに何が一番便利に行けますか。 | |
| Without telephones, it would be inconvenient. | もし電話がなければ、不便だろう。 | |
| There is a canceled seat available on the next flight. | 次の便にキャンセルの席がございます。 | |
| A stapler is very useful for attaching papers together. | 紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。 | |
| I have been constipated for three days. | 3日間便秘しています。 | |
| A couple of flights were delayed on account of the earthquake. | 地震のために2、3便に遅れが出た。 | |
| The bus service is not good between nine and ten. | 九時台はバスの便はよくない。 | |
| She added in her letter that she would write again soon. | 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 | |
| Has the mailman already come? | 郵便屋さんはもう来ましたか。 | |
| Excuse me, but would you please tell me the way to the post office? | すみませんが、郵便局への道を教えていただけませんか。 | |
| A Airlines flight 112 bound for Tokyo will be delayed 30 minutes. | A航空112便東京行きは30分遅れて出発いたします。 | |
| Nancy never fails to write to me once a month. | ナンシーは月に一度必ず私に便りをくれる。 | |
| A formula is very convenient, because you need not think about it. | 決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。 | |
| If he hadn't taken that flight then, he would be alive now. | あのとき彼があの便に乗らなかったら、彼は今生きているだろうに。 | |
| There is an air service between Tokyo and Moscow. | 東京・モスクワ間に航空便があります。 | |
| If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! | もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 | |
| "Is it possible to catch AIDS from toilet seats?" "No, it isn't." | 「トイレの便座からエイズが感染することってあるの?」「いいえ、ありません」 | |
| I heard from him last month. | 先月彼から便りがあった。 | |
| I went as far as the post office. | 私は郵便局のところまで行った。 | |
| Send this by sea mail. | 船便で出してください。 | |
| The post office is a few minutes' walk from here. | 郵便局はここからちょっとのところにあります。 | |
| The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time. | その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。 | |
| This is very useful. | これは大変便利なものです。 | |
| The postman was bitten by that dog. | 郵便配達の人があの犬にかみつかれた。 | |
| You'll take this to the post office, won't you? | これをもって郵便局へ行ってくれますね。 | |
| This straight road will lead you to the post office. | このまっすぐの道を行けば郵便局へ行けますよ。 | |
| She did not keep her promise to write to me. | 彼女は私に便りをくれるという約束を守らなかった。 | |
| Boxing Day, when presents are given to the postman, the milkman, etc., is the first week-day after Christmas. | ボクシング・デイは、郵便屋さんや牛乳屋さんなどに贈り物をする日ですが、クリスマス後の最初の週日です。 | |
| We haven't heard from her since then. | 私たちはその時以来、彼女から便りをもらっていない。 | |
| The post office is that brown building. | 郵便局はその茶色の建物だ。 | |
| How many flights to Osaka do you offer a day? | 大阪行きは一日に何便ありますか。 | |
| Rain or shine, the postman delivers the mail. | 晴雨に関わらず、郵便集配人は郵便を配達する。 | |
| Robbers wrecked the mail train. | 強盗が郵便列車をめちゃくちゃにした。 | |
| The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy. | その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 | |
| He went to the post office to mail the letter. | 彼は手紙を投函するため郵便局にいった。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。 | |
| Students must not use this toilet. | 生徒はこの便所を使ってはならない。 | |
| The post office is not far from your college. | 郵便局は君の大学から遠くない。 | |
| Turning to the left, you will find the post office. | 左に曲がれば、郵便局が見える。 | |
| I got a lot of mail this morning. | 今朝はたくさん郵便物を受け取った。 | |
| It was less than one kilometer to the village post office. | 村の郵便局まで1キロ足らずだった。 | |
| You shall hear more from me by the next mail. | いずれ後便でくわしく申し上げます。 | |
| Direct flights between New York and Tokyo commenced recently. | ニューヨーク・東京間の直行便が最近開始された。 | |
| It is funny that the mailman hasn't come yet. | 郵便配達人がまだ来ていないのはおかしい。 | |
| Where's the gate for Japan Airlines flight 124? | JAL124便の搭乗口はどこですか。 | |
| Upon returning home, he found a letter in the mailbox. | 彼が帰宅すると郵便箱に手紙が入っていた。 | |
| I am constipated. | 便秘をしています。 | |
| I heard from my sister. The letter says she is well now. | 妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。 | |
| Mail this letter. | この郵便を出してください。 | |
| How many flights to New York do you offer a week? | ニューヨーク行きは一週間に何便ありますか。 | |
| His office is convenient for the station. | 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 | |
| The post office is the brown building. | 郵便局はその茶色の建物だ。 | |
| I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop. | デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。 | |
| The post office is a good five kilometers away from here. | ここから郵便局はゆうに5キロあります。 | |
| There are many rest stops along the freeway for the convenience of travelers. | 旅行者の便宜をはかって高速道路沿いに多くの休憩場所がある。 | |
| I found your letter in the mailbox. | あなたからの手紙が郵便受けに入っていた。 | |
| You can buy stamps at any post office. | 切手は郵便局ならどこでも買える。 | |
| I am looking forward to hearing from you. | お便りを楽しみにしています。 | |
| This is a post office and that is a bank. | これが郵便局で、あれが銀行です。 | |
| He writes home to his parents at least once a month, no matter how busy he is. | 彼はどんなに忙しくても、月に少なくとも一度は故郷の父母に便りをします。 | |
| The mail carrier delivers mail from door to door. | 郵便配達人は一軒づつ郵便を配る。 | |
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 | |
| I have watery stools. | 便が水のようです。 | |
| How about the one which starts two hours later? | 2時間後の便ではいかがでしょうか。 | |
| If I'm away from home for a period of time, I will stop mail delivery. | もしある期間家を離れる場合は郵便の配達を止めてもらう。 | |
| I have heard nothing from him of late. | 最近は彼から何の便りもない。 | |
| Send this by airmail. | これを航空便で出してください。 | |
| This word-processor is very convenient. | そのワープロは大変便利だ。 | |
| It was nice to meet you, and I look forward to hearing from you. | あなたにお会いできてよかったです。お便りを楽しみにしています。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルの郵便為替にしていただきたいのですが。 | |
| The post office is just off the main street. | 郵便局は大通りから少し離れたところにあります。 | |
| As there was no bus service, we had to walk all the way to the station. | バスの便がなかったので、私たちは駅までずっと歩かなければならなかった。 | |
| I have just been to the post office. | 私はちょうど郵便局へ行ってきたところです。 | |
| Damon showed me his stamp album. | デイモンは私に郵便切手のアルバムを見せてくれた。 | |
| Where can I find the post office? | 郵便局はどこにありますか。 | |
| Have you heard from her? | 彼女から便りはありましたか。 | |
| There is a post office in front of the station. | 駅の前に郵便局があります。 | |
| He caught the nine o'clock shuttle to New York. | 彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。 | |
| She became a postman. | 彼女は郵便局員になった。 | |
| The public convenience should be respected. | 公衆の便宜は尊重されねばならない。 | |
| I walked as far as the post office, where I took the bus for Tokyo Station. | 私は郵便局のところまで歩き、そこから東京駅行きのバスに乗った。 | |
| Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience. | テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。 | |
| I haven't heard from her for a long time. | 私は長い間彼女から便りをもらっていません。 | |
| Please tell me how to get to the post office from here. | ここから郵便局への道を教えて下さい。 | |
| The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work. | 経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。 | |
| I have heard nothing else from him yet. | 彼からはまだそのほかには何の便りもない。 | |
| He promised that he would write to me once in a while. | 彼は私に時々便りをしますと約束した。 | |
| Is there a flight in the morning? | 午前中の便はありますか。 | |
| I have not heard from him for a long time. | 長い間彼から便りが無い。 | |
| There was a post office on this corner once. | 昔そこのかどに郵便局があった。 | |
| The mail is delayed because of the strike. | 郵便がストでおくれている。 | |
| I was on Flight 001 from Tokyo. | 東京発の001便で来ました。 | |
| I am looking forward to hearing from you soon. | 近いうちにお便りいただけるのをたのしみにしています。 | |
| What time do you start boarding? | この便は定刻に出発しますか。 | |
| Send it by airmail. | それを航空便で送ってください。 | |