UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He didn't notice the small video camera above the traffic signal.彼は交通信号機の上のカメラに気がつかなかった。
No other river is longer than the Shinano.信濃川より長い川はありません。
This river is about one third as long as the Shinano.この川は信濃川の3分の1の長さである。
He doesn't altogether trust me.彼はまったく私を信用しているわけではない。
Believe it or not, I can actually draw.信じられないかもしれないが、実際私は絵を描けるんだよ。
Do you believe in God?神の実在を信じますか。
I can't believe Tom made such a mistake.トムがあんなミスをするなんて信じられない。
I think he's coming, but I'm not quite sure.彼は来ると思いますが、あまり確信はありません。
You may trust the boy. He is above lying.少年を信用してやってよいと思います。彼はうそを言うには善良すぎる。
You can not depend on his word any more than on the wind.彼の言うことを信頼できないのは、風を頼りにできないのと同じだ。
After you get to the traffic lights, turn right.信号に着いたら、右に曲がってください。
It is believed that ghosts exist in this forest.この森には、幽霊がいると信じられている。
It is no use trying to convince him of that.彼にそのことを信じさせようとしても無駄だ。
America likes to believe that it's a classless society.アメリカは自国には階級がないと信じたがる国だ。
I thought you didn't believe in ghosts.あなたは幽霊を信じていないのだと思っていました。
You should have your house built by a trustworthy builder.信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
You did wrong in trusting too much in your ability.あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
Don't put much confidence in him.あまり彼を信用してはいけない。
She knew better than to believe him.彼女は彼の言うことを信じるほど馬鹿ではなかった。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
You should have replied to his letter.彼の手紙に返信を出すべきだったのに。
Non-violence is the first article of my faith.非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
I wasn't able to believe him at first.私は初めは彼の言葉が信じられなかった。
The patriot sticks to his moral principles.その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。
I believe what is written in her letter.私は彼女の手紙に書かれていることを信じる。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
It was stupid of you to believe in him.彼を信じたあなたがどうかしていたのよ。
She is someone you can trust.彼女は信頼できる人だ。
They have full confidence in their leader.彼らは指導者に全幅の信頼をおいている。
We have no trust in him.彼を全然信用していない。
I believe in him.彼を信じている。
He didn't believe it at first.彼ははじめそのことを信じなかった。
I am sure that he will succeed.私は彼が成功することを確信している。
He must be stupid to believe such a thing.こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。
You can take her at her word on that.その件については彼女の言葉を信じていいでしょう。
He expressed his belief in her honesty.彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
I really trust his ability.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
He was confident of his antibodies.彼の抗体はかつて彼が確信した。
I believe more in diet than in drugs.薬より食餌療法の方が効くと信じています。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
If you calmly look at the reply you sent to an email, you'll find that it'll have "you" all over it. While you may use the pretext that you're just working with whatever information the addressee gave you, in the end it's just all about yourself. This is自分の返信したメールを冷静に見てみると、自分のことばっかりだ。相手が与えてくれた食いつきどころもそれを出しにして結局自分のことだ。これではいかんな。もう少し気をつけよう。
Don't believe all the stories he's put about.彼がまき散らした話を全て信用しないように。
I believe Shakespeare is the greatest dramatist that ever lived.シェイクスピアは今まで存在した最も偉大な劇作家だと、私は信じています。
You may not believe it, but it is nonetheless true.あなたは信じないかもしれないが、それはやはり事実だ。
I have confidence in Ken.わたしは、ケンを信頼している。
It is generally believed that money brings happiness.お金が幸福をもたらすと一般に信じられている。
Can you please confirm the receipt of this note?このメールを受信したということを知らせてくれませんか。
And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm.彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。
People believe what they see.人は目にしたものを信じる。
I get her point.彼女の話しの確信をつかむ。
My belief is that you are right.私が信じていることはあなたが正しいということだ。
She was sure the man was telling a lie.その男は嘘をついているのだと彼女は確信した。
I am convinced of her innocence.彼女の無罪を確信しています。
She is convinced of my innocence.彼女は僕の潔白を確信しているんだ。
I'm sure that better times are on the way.私はよりよい時代が近いことを確信しています。
He added that he didn't believe it.彼はそんなことは信じないと付け加えた。
My grandpa believes that the moon landing was a hoax.私の祖父は月面着陸のことが信じられない。
He trusts his assistant quite a lot.彼は助手を非常に信頼している。
You can not believe a word he says.彼の言う言葉を信じてはいけません。
Don't trust a man whose past you know nothing about.経歴のわからない人間を信用してはいけない。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
Emails have started suddenly disappearing from my inbox.受信トレイからメールが突然消えはじめた。
Confidence in management practices was undermined by the crash.経営慣行の信頼が株価暴落によって損なわれてしまいました。
You can depend on this dictionary.この辞書は信頼できるよ。
He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis.極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。
Nobody believed Kevin because he always makes up stories.ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
I thought you trusted me.あなたは私のことを信用していると思っていました。
I don't believe this.こんなの信じない。
He has great belief in that doctor.彼はあの医者を非常に信頼している。
He can't be trusted.彼は信用できない。
You can't ask us to believe this.これを信じろって方が無理だな。
I believe that an alien intelligence is watching the Earth.私は地球外の知的生命が地球を見ていると信じている。
She'll be seeing to your correspondence while Miss Cobb's away.コブさんがいない間あなたの通信事務の仕事をしてくれることになります。
He is a man of strong faith.彼は信仰のあつい人です。
The discovery of electric waves made radio possible.電波の発見により、無線通信が可能になった。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
I find it difficult to believe.君の言うことは信じがたい。
She's honest enough, but can you really trust her?彼女はまあ正直だが本当に信用できますか。
I believe in you.私は君を信じている。
I'm sure that our team will win.私たちのチームが勝つことを確信しています。
You can trust him.彼を信用していい。
They say he is guilty, but I believe the contrary.彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。
I am pretty sure.私にはかなり確信がある。
I firmly believe.私は強く信じている。
Do you believe in ghosts?幽霊を信じますか。
I believe in rising early.早起きはよいと信じている。
Since it is you, I have confidence you can solve it.あなたなら解決できるものと確信しています。
He had something that I didn't have - faith.彼には私にないものがあった。それは信念であった。
I cannot trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
You can't believe a word he says.彼の言うことなんて信用したらだめだよ。
I believe you.僕は君を信じる。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
I'm not so sure Tom is right.トムが正しいのか確信が持てない。
Her tears gave more credence to the story.彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった。
Seven is believed to be a lucky number.7は幸運の数字だと信じられている。
It was because she had faith in his capabilities.というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。
I felt that my honor was at stake.私は自分の名誉がかかっていると信じた。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License