UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
The school is equipped with four computers.その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
He was in charge of preparing a magazine for publication.彼は雑誌の出版準備を担当していた。
Is everything ready?準備万端?
Perhaps I should take an umbrella with me just in case.万一に備えて傘を持っていった方がいいだろうな。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
The soldiers are ready for battle.兵士たちは戦いの準備が出来ている。
In the factory, all the equipment was up to date.その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
I'm not ready yet.まだ準備ができていないんだ。
Will you help me prepare for the party?パーティーの準備を手伝ってくれませんか。
My mother is preparing breakfast.母は朝食の準備をしています。
I'm ready whenever they challenge me.彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
All systems are go.すべて準備完了。
That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class.その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。
I need an extra pillow.予備の枕をください。
Have you completed your preparations for tomorrow?明日の準備できた?
Preparations for the ceremony are under way.式のための準備が進行中である。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
We prepared our meals.私たちは食事の準備をした。
No matter how often I put on my thinking cap, I am afraid my unpreparedness will dominate.どんなによく考えても、不備な面がいたるところにあるのではないかと思っている。
I am all but ready.準備はほぼできている。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
You should save some money against a rainy day.まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。
We went without him, as he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
You must get ready quickly.あなたは急いで準備をしなければならない。
This museum is equipped with a fire prevention system.この美術館には防火の設備がある。
It is necessary that he prepare for the worst.彼は最悪の事態に備えておくことが必要だ。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備に忙しい。
Let's get things ready beforehand.あらかじめ準備しておこうじゃないか。
He is working as a security guard at a warehouse.彼は倉庫の警備員として仕事をしている。
Let's leave when you are ready.あなたの準備ができたら出発しましょう。
As soon as you have done that, I would like you to start preparing supper.あなたは、それをやり終えたらすぐに、夕食の準備を始めていただきたい。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
He saved money for his old age.彼は老後に備えて貯金した。
Everything is ready!準備完了!
We gathered all the books together and put them in the spare room.我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。
She is busy preparing supper now.彼女は今、夕食の準備をするのに忙しい。
I fell back on the reserve tank when the gas ran out.ガソリンがなくなったので、予備タンクに頼った。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
In the afternoon I must arrange for the trip.午後は旅行の準備をしなければいけない。
We should provide against fires.私達は火災に備えるべきだ。
This store carries household equipment.この店は家庭用品を備えている。
He is a man of virtue.彼は徳を備えた人だ。
You need good equipment to climb that mountain.あの山に登るには完全な装備が必要だ。
She is getting breakfast ready.彼女は朝食の準備をしている。
John was busy preparing for his trip.ジョンは旅行の準備で忙しかった。
Please prepare a CD player so that you can quickly playback the sound you want to record.録音したい音をすぐ再生できるようにCDプレイヤーを準備して下さい。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員は宇宙への航海のための準備をした。
The book is now ready for publication.本は現在出版の準備が出来ている。
He was busy getting ready for his journey.彼は旅行の準備に忙しかった。
Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room.事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。
The patrol cars cover the whole of the area.パトロールカーはその地区の全体を警備する。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
Most computers made today are equipped with multi-core processors.今日のコンピュータには大抵マルチコアプロセッサが装備されている。
Get ready in advance.前もって準備しておけよ。
I will see to it that everything is ready for your departure.あなたの出発の準備がすべて整うよう取り計らいます。
I am busy preparing for the next exam.私は次の試験の準備で忙しい。
My school is getting ready for the campus music festival.学校では学園音楽祭の準備をしています。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
She prepared herself for the tennis match by practicing for hours every day.彼女は毎日何時間も練習してテニスの試合に備えた。
Are you ready to go out?出かける準備はできていますか。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
Get set.準備しろ。
You'd better revise history for the exam.試験に備えて歴史を復習しなさい。
She was getting ready for leaving home.彼女は家を出る準備をしていました。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカへの旅行の準備をするのに忙しい。
He is busy preparing for the trip.彼は旅行の準備で忙しい。
Can you be ready to leave tomorrow?明日でかける準備ができています。
We were not prepared for the assault.我々はその襲撃に対して準備ができていなかった。
We drop off our luggage in a small prefab hut and promptly start preparations.俺たちは小さなプレハブ小屋の中に荷物を置き、さっそく準備をする。
It is necessary that we provide for the future.私たちは将来に備えることが必要である。
I'm ready to start.始める準備はできている。
You must provide for a rainy day.まさかの時のために備えなければならない。
He went into the bank in the disguise of a guard.警備員に成りすまして彼は銀行に入った。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員達は宇宙への航海のための準備をした。
We went without him because he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
Are you ready to start your journey?旅の準備はできたかい?
Petter, Nancy will be ready in while.ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。
Every hospital has a back-up electric generator in case of blackout.どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。
Please fasten your seat belts and prepare for departure.シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。
This school has no heating.この学校は暖房設備がない。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備えた。
The boat was equipped with radar.その船にはレーダーが装備されていた。
This laboratory is equipped with the latest computers.このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備できた?
I looked around for a weapon just in case.万が一に備えて、武器になるものを探した。
It won't be long before everything is ready.もうすぐ準備完了です。
I am saving money to prepare for the worst.万一に備えてお金をたくわえる。
We have two spare rooms upstairs, neither of which has been used for years.2階に予備の部屋が二部屋ありますが、そのどちらもここ数年使用されていません。
By the way, do you have any spare batteries?ところで、予備の電池はあるの?
Her kitchen is equipped with labor-saving devices.彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
Incidentally, this room doesn't have anything like an air conditioner. All it has is a hand-held paper fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License