UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
Are you all set for the trip?旅行の準備は万端ですか。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape.船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。
He was busy getting ready for his journey.彼は旅行の準備に忙しかった。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
Are you ready?準備はできましたか?
Preparations are already under way for the Olympic Games.オリンピックの準備はすでに進行中だ。
It is wise to save money for a rainy day.万が一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。
He saved money for his old age.彼は老後に備えて貯金した。
We must always provide against disasters.我々は常に災害に備えておかなければならない。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
The dinner is almost ready.夕食の準備はほとんどできています。
Dinner is almost ready.夕食の準備はほとんどできています。
I need an extra blanket.予備の毛布をください。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備は万端ですか。
She put some money away for a rainy day.彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
Birds, for instance, have a special protective device.例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
See that dinner is ready by ten.10時までに夕食の準備をしておくように取り計らいなさい。
She provided for her old age.彼女は老後の備えをした。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
She is prepared for the interview tomorrow.彼女は明日の面接への準備ができている。
It is necessary that he prepare for the worst.彼は最悪の事態に備えておくことが必要だ。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
You had better prepare yourself for the next game.次の試合の準備をしなさい。
Mother prepared lunch for me.母は私に昼食の準備をしてくれた。
Mary is staying up late this week to prepare for her term end tests.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備は全部終わった?
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
He is ready for an earthquake.彼は地震に対する準備が出来ている。
We prepared our meals.私たちは食事の準備をした。
I'm ready whenever they challenge me.彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
Lay up for a rainy day.備えあれば患いなし。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
We must provide for the future.私達は将来に備えなければならない。
Petter, Nancy will be ready in while.ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。
We should save money for a rainy day.私たちはまさかの時に備えて金を蓄えておくべきだ。
That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class.その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。
She put some money away every month for her retirement.彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。
It is necessary to prepare for the worst.最悪の事態に備えることが必要です。
A watchman sat with his legs crossed.1人の警備員が脚を組んで座っていた。
It won't be long before everything is ready.もうすぐ準備完了です。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
Get ready.準備しろ。
Have you gotten everything ready for tomorrow?明日の準備できた?
He failed in the examination for lack of preparation.彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。
Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room.事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全部終わった?
As soon as you have done that, I would like you to start preparing supper.それが終わったらすぐに夕食の準備にかかってください。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
More time is needed for the preparations.準備をするためにもっと時間が必要だ。
Perhaps I should take an umbrella with me just in case.万一に備えて傘を持っていった方がいいだろうな。
I've really got to buckle down and study for our final exams.期末試験に備えて本当に気合いを入れて勉強しなきゃ。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなくてはならない。
Most students are doing preparation for the term examination.たいていの学生は期末試験の準備をしている。
My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation.もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。
He'll be back in two hours. In the meantime, let's prepare dinner.彼は2時間後に帰ってきます。その間に夕食の準備をしましょう。
When will you get ready to leave?いつ出かける準備ができますか。
You should prepare for tomorrow's lessons.明日の授業の準備をするべきだ。
It will take me no less than 10 hours to prepare for the exam.私がその試験の準備をするためには10時間もかかる。
She has an abundant supply of seeds to plant in the spring.彼女は春に植えるたくさんの種を備えている。
You should save some money against a rainy day.まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。
Are you ready to go out?出かける準備はできていますか。
My mother is preparing breakfast.母は朝食の準備をしています。
The best laid schemes of mice and men.この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。
What position do you hold?君の守備位置はどこですか。
I know he hardly prepared for it.私は彼がその準備をあまりしていなかったのを知っている。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Everything is ready.万事準備ができました。
Tonight I've got to do get ready for tomorrow.今夜は明日の準備をしなくちゃ。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
You should always keep your car in good order.車はいつも整備しておきなさい。
I'm ready whenever you may come.いつ来てくださっても準備はできています。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
Are you ready for the trip?旅行の準備はできていますか。
I have to prepare for the test in English.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
She was getting ready for leaving home.彼女は家を出る準備をしていました。
Well prepared means no worries.備えあれば患い無し。
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
I prepared for the game by training hard.私は懸命にトレーニングして試合に備えた。
My wife is preparing dinner right now.妻は今、夕食の準備をしている。
We have to save for a rainy day.我々はまさかの時の為備えをしなければならない。
Are the preparations for tomorrow complete?明日の準備できた?
We should provide for unexpected events.予期せぬ出来事に備えなければなりません。
He prepared for his imminent departure.彼はまもなく出発するのでその準備をした。
I'm going to get ready for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
The guardsman was assaulted by a robber.警備員が強盗に襲われた。
We spent a lot of money on furnishing our house.家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。
Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
We should provide against fires.私達は火災に備えるべきだ。
Hang on a bit until I'm ready.準備ができるまでちょっと待ってくれ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License