UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The dinner is almost ready.夕食の準備はほとんどできています。
Did you get everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
They are preparing for their trip.彼らは旅行の準備をしている。
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
He has got both authority and ability.彼には権力も能力も備わっている。
Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly.準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
She furnished the room with beautiful furniture.彼女は部屋に美しい家具を備えた。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
It's a guest room equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.防音設備が施されプライベートを重視したゲストルームです。
Are you ready?準備できてる?
We have two spare rooms upstairs, neither of which has been used for years.2階に予備の部屋が二部屋ありますが、そのどちらもここ数年使用されていません。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
This laboratory is equipped with the latest computers.このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。
I will see to it that everything is ready for your departure.あなたの出発の準備がすべて整うよう取り計らいます。
We must always provide against disasters.我々は常に災害に備えておかなければならない。
He is busy preparing for the trip.彼は旅行の準備で忙しい。
The girls arranged their party.少女たちはパーティーの準備をした。
I've really got to buckle down and study for our final exams.期末試験に備えて本当に気合いを入れて勉強しなきゃ。
I'm not ready yet.まだ準備ができていないんだ。
She is endowed with beauty.彼女は美しさを備えています。
She has an abundant supply of seeds to plant in the spring.彼女は春に植えるたくさんの種を備えている。
He maintains his car well.彼は自分の車をよく整備している。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape.船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。
Her kitchen is equipped with labor-saving devices.彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
At least let me help set the table.じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。
Every hospital has a back-up electric generator in case of blackout.どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。
Can you be ready to leave tomorrow?明日でかける準備ができています。
In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely.肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。
He entered the bank disguised as a guard.警備員に成りすまして彼は銀行に入った。
We must provide for future.将来に備えねばならない。
Each room is equipped with large desks.各部屋には大きな机が備えてある。
I have to prepare for the test in English.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
Everything is ready!準備完了!
It is necessary that he should prepare for the worst.彼は最悪の事態に備えておく必要がある。
Lay up for a rainy day.備えあれば患いなし。
Having made all the preparations, he set out for Tokyo.準備万端整えてから、彼は東京に出発した。
That restaurant prepares two thousand meals every day.あのレストランは毎日二千食準備している。
He went into the bank in the disguise of a guard.警備員に成りすまして彼は銀行に入った。
Are you all set for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
The students prepared for the examination.生徒たちは試験の準備をしました。
They furnished the library with new books.図書館に新しい本が備え付けられた。
It is wise to provide against a rainy day.まさかの時に備えておくのは賢明だ。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
Have you gotten everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
My older brother did all the preparation.準備は兄が全てしてくれた。
Everything is ready now for the party.さあパーティーの準備がすべて整いました。
You must prepare yourself for the worst.君は最悪の事態に備えておかなければいけない。
Everything is all arranged.準備万端整っている。
The guardsman was assaulted by a robber.警備員が強盗に襲われた。
You must get ready quickly.あなたは急いで準備をしなければならない。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
We should provide for unexpected events.予期せぬ出来事に備えなければなりません。
We should save money for a rainy day.私たちはまさかの時に備えて金を蓄えておくべきだ。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
He prepared for his imminent departure.彼はまもなく出発するのでその準備をした。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
I'm busy getting ready for tomorrow.明日の準備で忙しい。
Aren't you ready?準備はまだ出来ていませんか。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
What kind of equipment is installed in the classrooms?教室にはどんな備品が取り付けられたのですか。
I am ready to start.私は出発する準備ができています。
You should always keep your car in good order.車はいつも整備しておきなさい。
He did not prepare for his examination.彼は試験のための準備をしなかった。
We have to the necessary capital ready for the plan.その計画に必要な資本を準備しなければならない。
Are the preparations for tomorrow complete?明日の準備できた?
We have reserved a lot of food for emergencies.緊急時に備えて多量の食料を蓄えた。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
She is as clever as she is beautiful.彼女は才色兼備だ。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
Mother set the table for dinner.母は食卓の準備をした。
Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
The crew is busy preparing for the voyage into outer space.乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。
You had better prepare yourself for the next game.次の試合の準備をしなさい。
I am a little bit afraid that he will not prepare anything because I have not seen a presentation of his with presentation material.彼は何の準備もしてないのではないかと、ちょっと心配しています。私は彼が資料を準備してプレゼンテーションをしたのを見たことがないものですから。
Are you ready?準備はできましたか?
I know he hardly prepared for it.私は彼がその準備をあまりしていなかったのを知っている。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
I'm ready to start.始める準備はできている。
Each week, Mrs. Tanaka saves a little money for a rainy day.毎週田中さんは万一に備えて少しずつお金をためている。
We must provide for the future.我々は将来に備えなければならない。
Get ready in advance.前もって準備しておけよ。
She put some money away every month for her retirement.彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
Install a vending machine in our office.職場に、自動販売機を備え付ける。
Please fasten your seat belts and prepare for departure.シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。
A watchman sat with his legs crossed.1人の警備員が脚を組んで座っていた。
I prepared for the game by training hard.私は懸命にトレーニングして試合に備えた。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
She provided for her old age.彼女は老後の備えをした。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
Mother prepared lunch for me.母は私に昼食の準備をしてくれた。
Petter, Nancy will be ready in while.ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。
Tom is preparing supper.トムは夕食の準備をしている。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
Have you completed your preparations for tomorrow?明日の準備できた?
It would be wise of you to save money for a rainy day.万一のときに備えて貯金をするのは賢明だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License