UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must prepare yourself for the worst.君は最悪の事態に備えておかなければいけない。
We have to save for a rainy day.我々はまさかの時の為備えをしなければならない。
You need to have answers ready about your strong point.あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。
He failed in the examination for lack of preparation.彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。
Please prepare a CD player so that you can quickly playback the sound you want to record.録音したい音をすぐ再生できるようにCDプレイヤーを準備して下さい。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備に忙しい。
You need good equipment to climb that mountain.あの山に登るには完全な装備が必要だ。
The laboratory has the most up-to-date equipment.その実験室には最新式の設備がある。
I prepared for the game by training hard.私は懸命にトレーニングして試合に備えた。
A few minutes more, and I'll be ready.もう2、3分あれば、準備ができますよ。
You'd better revise history for the exam.試験に備えて歴史を復習しなさい。
We gathered all the books together and put them in the spare room.我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
She was cleaning the house in preparation for a party.彼女はパーティーに備えて家の掃除をしていた。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
I'm going to study for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
By the way, do you have any spare batteries?ところで、予備の電池はあるの?
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員は宇宙への航海のための準備をした。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
You should have known better than to take an examination without preparing for it.君は準備なしに受験するなんて馬鹿なことをすべきでなかったね。
God provides the wind, but man must raise the sails.神は風を備える、だが人が帆をあげなければならない。
We must provide for the future.我々は将来に備えなければならない。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
We should provide for unexpected events.予期せぬ出来事に備えなければなりません。
She put by some money for a rainy day.彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。
The guards rotated in making their rounds every hour.警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。
He is a man of virtue.彼は徳を備えた人だ。
She bore the air of a lady.彼女は貴婦人の風格を備えていた。
Can you be ready to leave tomorrow?明日でかける準備ができています。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
You should lay by something against a rainy day.まさかの時に備えていくらか貯えておかねばならない。
He's working on the president's security detail.彼は大統領警備隊の一員だ。
Each week, Mrs. Tanaka saves a little money for a rainy day.毎週田中さんは万一に備えて少しずつお金をためている。
The path stretching from that house to the bamboo thicket was laid with stone paving.真直ぐにその家から竹林まで伸びた道路は石畳で整備されておる。
When will you complete the preparations?君たちいつ準備は完了するつもりだい。
The boxer had to lose weight for the title match.ボクサーはタイトルマッチに備えて減量しなければならなかった。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備をするのに忙しい。
I need an extra pillow.予備の枕をください。
We must provide for old age.老後に備えなければならない。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。
I want to get a bank loan in half a year's time - what should I be doing now?半年後に銀行融資を受けたいのだが、今から何を準備すればいいのか?
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
We must provide for the future.私達は将来に備えなければならない。
It's a guest room equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.防音設備が施されプライベートを重視したゲストルームです。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
Everything is ready!準備完了!
The teacher reminded us to study hard for the test.先生はテストに備えて私たちに一生懸命勉強するように注意した。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
We went without him, as he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
She has an abundant supply of seeds to plant in the spring.彼女は春に植えるたくさんの種を備えている。
Sorry I haven't fixed dinner tonight. I was so tired there was just no way.ごめん!今日夕飯準備してないんだ。疲れて、それどころじゃなかったの。
I'm ready to leave.出発の準備はできあがっています。
Leave it to me to prepare lunch.お昼の準備なら僕に任せてくれよ。
A radical disarmament treaty prohibits all armaments and armed forces.根本的な軍縮条約とは一切の軍備と軍隊を禁ずるものである。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
It would be wise of you to save money for a rainy day.万一のときに備えて貯金をするのは賢明だ。
The bouncer wouldn't let him in.警備員はどうしても彼を入れてくれなかった。
He is ready for an earthquake.彼は地震に対する準備が出来ている。
The city was fortified all about.都市の周囲はすっかり防備してあった。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
Well, at least let me set the table.じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。
Insect-eating plants are equipped with various kinds of traps to catch insects.食虫植物は、昆虫を捕らえるための様々な種類の罠を備えている。
How much money was saved in preparation for the summer vacation?夏休みに備えてどれくらいお金をためたの。
Even the most carefully made plans frequently result in failure.この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。
You should prepare a room for the visitor.客のために部屋を準備しておきなさい。
He was busy getting ready for his journey.彼は旅行の準備に忙しかった。
The students were busy preparing for the school festival.生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。
All systems are go.すべて準備完了。
The students are very busy in preparation for the school festival.生徒たちは学園祭の準備にとても忙しい。
When the storm was over, we began to make preparations to leave the port.嵐が終わったとき、私たちは出港の準備をはじめた。
I'm not stupid enough to climb a mountain in the winter without first making adequate preparations.私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo.警備隊が皇居に24時間配置されている。
We drop off our luggage in a small prefab hut and promptly start preparations.俺たちは小さなプレハブ小屋の中に荷物を置き、さっそく準備をする。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
The hotel has good accommodation.そのホテルは設備がよい。
The room is furnished with two beds.その部屋は寝台が2台備えられている。
My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation.もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備は全部終わった?
I am all but ready.準備はほぼできている。
Her kitchen is equipped with labor-saving devices.彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
She prepares wholesome meals for her family.彼女は家族のために健康によい食事を準備する。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなくてはいけない。
We went without him since he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
I'm not ready yet.まだ準備ができていないんだ。
You must be prepared for an emergency.非常の場合に備えなければならない。
John was busy preparing for his trip.ジョンは旅行の準備で忙しかった。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備えた。
I have to prepare for the test in English.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
Tom was well prepared for the exam.トムは試験への準備を十分にしていた。
Birds, for instance, have a special protective device.例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員たちは宇宙への航海のために準備をした。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。
I asked my mother if breakfast was ready.私は母に朝食の準備ができているかたずねた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License