UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

About the camp coming up, we'll prepare the food so could you arrange three cars?今度のキャンプですが、食料はこちらが準備しますので、車を3台都合して頂けますか。
It has to be ready by the fifteenth.15日までに準備出来ていなければならない。
Well, at least let me set up the table.じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
500 policemen were put on strict alert.500人の警官が厳重な警備態勢おかれた。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape.船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。
Please fasten your seat belts and prepare for departure.シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。
Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
They will get up a party for Tom's birthday.彼らはトムの誕生日のパーティーの準備をするだろう。
We must provide for future.将来に備えねばならない。
Have you made all the arrangements for your trip?旅行の準備は済みましたか。
We have to save money against a rainy day.私たちはまさかの時に備えて貯金しなければならない。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
Seeing that he's not preparing at all, it seems that he's not planning to take the exam.彼がぜんぜん準備をしていないところをみると、試験を受ける気がないらしい。
You need to have answers ready about your strong point.あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備できた?
We must always provide against disasters.我々は常に災害に備えておかなければならない。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。
In the factory, all the equipment was up to date.その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
The alert guard perceived a dim shape in the distance.警戒していた警備員が遠くのぼんやりとした影に気づいた。
Mary is sitting up late this week to prepare for her finals.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
We wanted to explain the recent service failure.先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。
Please prepare a CD player so that you can quickly playback the sound you want to record.録音したい音をすぐ再生できるようにCDプレイヤーを準備して下さい。
He maintains his car well.彼は自分の車をよく整備している。
You should save some money against a rainy day.まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
We fitted ourselves out for skiing.私たちはスキーの装備を整えた。
We must provide for old age.我々は老後に備えなければならない。
We have reserved a lot of food for emergencies.緊急時に備えて多量の食料を蓄えた。
She provided for an urgency.彼女は危急の事態に備えた。
She furnished the room with beautiful furniture.彼女は部屋に美しい家具を備えた。
The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。
He failed in the examination for lack of preparation.彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
I'll see to the arrangements for the party.パーティーの準備しとくよ。
Lay up for a rainy day.備えあれば患いなし。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
My older brother did all the preparation for us.兄は私たちのために準備を全てしてくれた。
I just got up. Give me a few minutes to get ready.起きたばかりなんだ。準備にちょっと時間をくれ。
We gathered all the books together and put them in the spare room.我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
Insect-eating plants are equipped with various kinds of traps to catch insects.食虫植物は、昆虫を捕らえるための様々な種類の罠を備えている。
The students were busy preparing for the school festival.生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。
I had little time to prepare the speech.演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。
Sorry I haven't fixed dinner tonight. I was so tired there was just no way.ごめん!今日夕飯準備してないんだ。疲れて、それどころじゃなかったの。
This school has no heating.この学校は暖房設備がない。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
The ship is not equipped with radar.その船はレーダーを備え付けていない。
We failed due to a lack of preparation.我々は準備不足で失敗した。
In autumn some animals store food for the winter.冬に備えて食料を秋に蓄える動物もいる。
The path stretching from that house to the bamboo thicket was laid with stone paving.真直ぐにその家から竹林まで伸びた道路は石畳で整備されておる。
A few minutes more, and I'll be ready.もう2、3分あれば、準備ができますよ。
We have two spare rooms upstairs, neither of which has been used for years.2階に予備の部屋が二部屋ありますが、そのどちらもここ数年使用されていません。
Let's get things ready beforehand.あらかじめ準備しておこうじゃないか。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
My older brother did all the preparation.準備は兄が全てしてくれた。
This hotel has accommodations for 1000 guests.このホテルは千人を収容する設備がある。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
It is wise to save money for a rainy day.万一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備えた。
I prepared well for this examination.この試験のためによく準備した。
Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。
We have to be prepared to cope with violent storms.激しい嵐に対処する準備をしておくべきだ。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全て整いましたか。
You should prepare for tomorrow's lessons.明日の授業の準備をするべきだ。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
In the afternoon I must arrange for the trip.午後は旅行の準備をしなければいけない。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
She saved money for a rainy day.彼女は万一に備えて貯金した。
We must provide for the future.我々は将来に備えなければならない。
I know he hardly prepared for it.私は彼がその準備をあまりしていなかったのを知っている。
She made elaborate preparations for the party.彼女はパーティーのために入念な準備をした。
He went into the bank in the disguise of a guard.警備員に成りすまして彼は銀行に入った。
Are the preparations for tomorrow complete?明日の準備はできた?
I'm ready to depart.出発の準備はできあがっています。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
Get set.準備しろ。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
I'm not stupid enough to climb a mountain in the winter without first making adequate preparations.私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。
I'm ready to leave now.私はいつでも出かける準備はできています。
My teacher told me that I should have spent more time preparing my speech.もっとじっくりスピーチの準備をすべきだったと先生に言われた。
When the tip was a lone dime thrown into a glass, the waitress would raise the glass while hastily preparing the table for the next customer. She would then spill the water and that would be it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
I can not buy spare parts for this car.この車の予備の部品を買うことができない。
By the way, do you have any spare batteries?ところで、予備の電池はあるの?
Dinner is almost ready.夕食の準備はほとんどできています。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
She is busy preparing for the trip.彼女は旅行の準備に忙しい。
Are you ready?準備はできましたか?
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
The teacher reminded us to study hard for the test.先生はテストに備えて私たちに一生懸命勉強するように注意した。
Did you get everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
Mother is getting breakfast ready.母は朝食の準備をしています。
I will see to it that everything is ready in time.すべての準備が間に合うようにいたします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License