UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
You had better keep your money for a rainy day.万一の場合に備えてお金をためるのは賢明だ。
He carries himself with the majesty of a king.彼は王者の風格を備えている。
Her kitchen is equipped with labor-saving devices.彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
By then Tony was in his middle sixties and still able to work hard, but he had a brand-new truck now, a new mower, a lot of other equipment and three people helping him.その間にトニーは60代半ばになっていたが、まだよく仕事ができた。しかし新品のトラック、新しい芝刈り機、たくさんの装備を手に入れ3人の手伝いを抱えていた。
She put by some money for a rainy day.彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。
All systems are go.すべて準備完了。
Have you made all the arrangements for your trip?旅行の準備は済みましたか。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
Hang on a bit until I'm ready.準備ができるまでちょっと待ってくれ。
It would be wise of you to save money for a rainy day.万一のときに備えて貯金をするのは賢明だ。
What kind of equipment is installed in the classrooms?教室にはどんな備品が取り付けられたのですか。
Mary is staying up late this week to prepare for her finals.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
We failed due to a lack of preparation.我々は準備不足で失敗した。
I am busy preparing for the next exam.私は次の試験の準備で忙しい。
He maintains his car well.彼は自分の車をよく整備している。
I wonder if dinner is ready.夕食の準備はできたかなあ。
That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class.その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。
Did you get everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
The ship is not equipped with radar.その船はレーダーを備え付けていない。
He is busy preparing for the examination.彼はせっせと試験準備をしている。
You must be prepared for an emergency.非常の場合に備えなければならない。
Well, at least let me set the table.じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。
Keep away from the electrical equipment.電器設備に近づかないように。
We must provide for old age.我々は老後に備えなければならない。
We went without him, as he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
She was getting ready for leaving home.彼女は家を出る準備をしていました。
She is preparing for college.彼女は大学へ入学する準備をしている。
I need an extra pillow.予備の枕をください。
Have you completed your preparations for tomorrow?明日の準備できた?
We will soon be ready for the party.間もなく、私たちのパーティーの準備ができるでしょう。
We must provide for our old age.私たちは老後に備えなければならない。
That restaurant prepares two thousand meals every day.あのレストランは毎日二千食準備している。
This money is for a rainy day.このお金はもしものときの備えです。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。
I'm all set to start.始める準備はできている。
We gathered all the books together and put them in the spare room.我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。
When will you complete the preparations?君たちいつ準備は完了するつもりだい。
We fitted ourselves out for skiing.私たちはスキーの装備を整えた。
We must provide for old age.老後に備えなければならない。
Are the preparations for tomorrow complete?明日の準備はできた?
My older brother did all the preparation for us.準備は兄が全てしてくれた。
Preparations are already under way for the Olympic Games.オリンピックの準備はすでに進行中だ。
It's essential for the papers to be ready today.レポートは今日中に準備が出来ていることが絶対必要です。
Are you ready to go out?出かける準備はできていますか。
No matter how often I put on my thinking cap, I am afraid my unpreparedness will dominate.どんなによく考えても、不備な面がいたるところにあるのではないかと思っている。
I'm all set to start.出発の準備はできあがっています。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
She put some money away every month for her retirement.彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員は宇宙への航海のための準備をした。
This laboratory is equipped with the latest computers.このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。
I've really got to buckle down and study for our final exams.期末試験に備えて本当に気合いを入れて勉強しなきゃ。
We wanted to explain the recent service failure.先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。
A radical disarmament treaty prohibits all armaments and armed forces.根本的な軍縮条約とは一切の軍備と軍隊を禁ずるものである。
You had better prepare yourself for the next game.次の試合の準備をしなさい。
My wife is preparing dinner right now.妻は今、夕食の準備をしている。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
Put by money for the future.将来に備えて貯蓄しておきなさい。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
The garrison was forced to surrender.守備隊は降伏を強いられた。
Is everything ready?準備万端?
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
When the storm was over, we began to make preparations to leave the port.嵐が終わったとき、私たちは出港の準備をはじめた。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備できた?
Are you all set for the trip?旅行の準備は全て整いましたか。
She furnished the room with beautiful furniture.彼女は部屋に美しい家具を備えた。
He saved money for his old age.彼は老後に備えて貯金した。
Most computers made today are equipped with multi-core processors.今日のコンピュータには大抵マルチコアプロセッサが装備されている。
Who organized that meeting?その大会を準備したのは誰ですか。
It is necessary that he prepare for the worst.彼は最悪の事態に備えておくことが必要だ。
I prepared for the game by training hard.私は懸命にトレーニングして試合に備えた。
You should prepare for the future.あなたは将来に備えたほうがよい。
This store carries household equipment.この店は家庭用品を備えている。
She made elaborate preparations for the party.彼女はパーティーのために入念な準備をした。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
At least let me help set the table.じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
I'm ready to start.始める準備はできている。
My car is equipped with a CD player.私の車はCDプレーヤーを装備している。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備は全て整いましたか。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
We have to save money against a rainy day.私たちはまさかの時に備えて貯金しなければならない。
He prepared for his imminent departure.彼はまもなく出発するのでその準備をした。
Mother prepared lunch for me.母は私に昼食の準備をしてくれた。
Your response is greatly appreciated and will enable us to prepare more efficiently.お返事をお待ちしております。またお返事をいただくことにより、私どもはより効率よく会議の準備をすることができます。
Can you be ready to leave tomorrow?明日でかける準備ができています。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなくてはいけない。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
It is wise to save money for a rainy day.万一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
I prepared well for this examination.この試験のためによく準備した。
The room is furnished with two beds.その部屋は寝台が2台備えられている。
Squirrels are storing up nuts against the winter.冬に備えてりすが木の実を蓄えている。
As soon as you have done that, I would like you to start preparing supper.それが終わったらすぐに夕食の準備にかかってください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License