Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 Solvency is entirely a matter of temperament and not of income. 支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。 The choice is all up to you. 選択は全く君次第だ。 Not every book on the desk belongs to me. 机の上の本は全部が全部私のものではない。 She will give you what money she has. 彼女は、持っているお金を全部あなたにあげるだろう。 He paid no attention to my warning. 彼は私の警告に全く注意を払わなかった。 I gave him what little information I had. 私は彼に少しではあるが持っていた情報を全部教えた。 I'm completely cast down! 全くめげてしまうよ。 All the cherry trees in the park are in full bloom. 公園の全ての桜の花は咲きそろっている。 Who has eaten all the cookies? クッキーを全部食べてしまったのはだれ? I grasped the whole meaning of the book by reading. 読んで見てわたしはその本の全体の意味をつかんだ。 I'm satisfied that everything was finished that way. 全てがこのように終わった事に満足しています。 You never have class or what?! 授業が全然無いとでも言うの?! I met too many people to remember all their names. 私はあまりにもたくさんの人に会ったので、名前を全部覚えきれなかった。 Every Monday Mrs. Evans washed all the family's clothes in the tin bath. 月曜日にエヴァンス夫人はブリキの風呂桶で全員の衣類を洗いました。 He turned off all the lights at eleven. 彼は11時に明かりを全部消した。 Large houses are not necessarily comfortable to live in. 大きな家が全て住み心地がよいとは限らない。 We must concentrate our efforts on the desk. その仕事に全努力を傾注しなければならない。 Crossing guards are posted during school hours to guide children safely across busy streets. 通学時間になると子供達が安全に交通量の多い通りを渡れるように横断歩道がもうけられる。 There's no need to be frightened of the dog; he is quite harmless. その犬を恐れる必要はない。彼は全く危害を加えない。 Not all of them are present. 彼ら全員が出席しているわけではない。 He was not at all satisfied with the result. 彼は全くその結果に満足していなかった。 She didn't quite understand my English. 彼女は私の英語を完全に理解したわけではなかった。 He is quite a savage. 彼は全くの野蛮人だ。 Her death was a great distress to all the family. 彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。 None, they are all outside. それらは一つもない。全て外にある。 Mr Koizumi is now sure of election. 選挙で小泉氏はすでに安全圏に入った。 He is quite capable and can hold his own. 彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。 Everyone but Jim came. ジム以外全員が来た。 When I pay all my debts, I'll have no money left. 借金を全て払ってしまうと、私には金が残らないだろう。 He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame. 彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。 I am quite ignorant of their plan. 彼らの計画は僕は全く知らない。 Tom denied everything. トムは全てを否定した。 Theory is quite useless unless it works in practice. 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 I felt thoroughly lost in the crowded Ginza. 私は人込みの銀座でどうしてよいのか全く分からなかった。 We are trying a completely new method. 私たちは全く新しい方法を試しています。 We were all present at her wedding. 私達は全員彼女の結婚式に出席していました。 It was a pure accident that I met him there. 私がそこで彼にあったのは全くの偶然でした。 The dictator had the absolute loyalty of all his aides. その独裁者は側近たち全員の絶対的な忠誠を受けた。 For all mans sins damned we shall be. 全人類の罪のために俺達は呪われる。 The rules require us all to be present. 規則で私達は全員出席しなくてはならない。 My opinion is entirely different from yours. 僕の意見とは全く違う。 His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 The company provides health care and life insurance benefits for all of its employees. その会社は全社員に対して健康保険と生命保険をかけている。 I made five applications for jobs but got nothing. 私は5つの職に申し込みをしたが、全部だめだった。 This is where I absolutely disagree with you. この点では、私は全くあなたと意見が違う。 Not doing one's work properly may be worse than not doing it at all. 仕事をきちんとやらないことは、仕事を全然やらないことよりも悪いことがある。 He was left all alone in the woods. 彼は全くひとりで森にとり残された。 He sustained an injury which will take a month to heal completely. 彼は全治一ヶ月の負傷を受けた。 Almost all the students like English. 学生のほとんど全員英語が好きだ。 That's a completely unfounded rumor. それは全く根拠のないうわさだ。 He is quite right. 彼の言うことは全く正しい。 He is anything but honest. 彼は全然正直ではない。 I don't have the time to do everything I want to do. やりたいことを全部する時間がないのです。 Tom has no idea how to deal with this problem. トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。 He had used up all the money which his friend had lent him. 彼は友人が貸してくれたお金を全部使ってしまった。 I don't like all of them. 全てが好きとは限らない。 My father turned a dead ear to my requests. お父さんは僕の要求に全く耳をかさなかった。 Nowadays, a safety zone is not always safe. 最近は安全地帯が必ずしも安全ではない。 All the members of our club, excluding me, are men. うちのクラブはわたし以外、全員男です。 Artificial tidelands are being developed on a country-wide basis. 人工干潟を造成する試みが全国的に展開されている。 All hope is gone. 全ての望みは消え失せた。 That is too small a box to hold all these things. その箱は小さすぎてこれらの物を全部いれることができない。 The argument has no force. その議論には、全く説得力がない。 And in the Indian Ocean, some islands of the Maldives will disappear completely beneath the water. さらにインド洋のモルジブ諸島の中には、完全に水没する島も出ることが予想される。 A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there." ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。 I haven't been reading any books or magazines lately. 最近、本とか雑誌とか全然読んでないよ。 The explosion shook the whole building. 爆発で建物全体が揺れた。 Actually, I have no intention to quit right now. 今のところ別にやめる気は全然ない。 His theory was totally impractical. 彼の理論は、全く現実的ではなかった。 I know that things will get hairy if I don't start studying for my exams soon, but I just don't have any motivation. そろそろ試験勉強始めないとまずいのは分かってるんだけど、やる気が全然出ないんだよね。 The captain is responsible for the safety of passengers. 船長は乗客の安全に対して責任がある。 He seems to be bankrupt of humor. 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 All the seats are occupied. 席は全部ふさがっている。 I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard. 私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。 Article 6. The president shall preside at all meetings. 第6条議長は全会議を主宰するものとする。 Jane was quite at a loss when and where to go. ジェーンはいつ、どこへ行ったらいいか全く分からなかった。 I do not have any money. 私はお金が全くない。 Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it. 雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。 We must take this matter into account as a whole. この問題を全体として考える必要がある。 I am left with all the responsibility. 私は全責任を負わされた。 I have nothing to do with them. 私は彼らと全く関係がない。 I simply haven't the time to do everything I want to do. やりたいことを全部する時間がないのです。 Everyone in the class is here today. 今日はクラス全員が出席です。 Please stay seated until the plane comes to a complete stop. 飛行機が完全に止まりますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。 He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return. 彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。 The accident was a strong argument for new safety measures. 事故は新しい安全対策のための有力な根拠となった。 He lent me what little money he had. 彼はなけなしの金を全部私に貸してくれた。 After all, their form of transport produces no pollution at all. 何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。 All is over. 全ては終わった。 All my efforts went for nothing. 私の努力は全て役に立たなかった。 I little expected to see you here. ここでお目に掛かれるとは全然予期しませんでした。 Almost everyone in the class voted in favor of having a thank-you party for the teachers. クラスのほとんど全員が謝恩会を開くことに賛成した。 I am the tallest of all the boys. 私は全ての少年の中で一番背が高い。 Betty killed them all. ベティは彼ら全員殺した。 We were thoroughly satisfied with his work. 私たちは、彼の仕事に完全に満足した。 We must take this matter into account as a whole. 私たちはこの件を全体として考慮に入れなければならない。 Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another. ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。 The house was altogether destroyed by the fire. その家は火事で完全に焼けた。 We accept all major credit cards. 主なクレジットカードは全てご利用いただけます。