Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| To do him justice, we must say that he is a minor musician. | 公平に言うと、私たちは彼が二流音楽家であると言わねばならない。 | |
| The law is not always fair. | 法が常に公平であるとは限らない。 | |
| Naomi fell in the orchestra pit during her performance and broke her arm. | 直美は公演中にオケピに落ちて腕を折った。 | |
| My public duties take a lot of time. | 公務のために多くの時間がとられる。 | |
| The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government. | 安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。 | |
| This monkey plays a part in a monkey show in Ryogoku. | その猿公はね、両国の猿芝居の役者なんです。 | |
| He walked in the park yesterday. | 彼はきのう公園を散歩した。 | |
| She sometimes takes a walk in the park. | 彼女は時々公園を散歩します。 | |
| He defies the present government which is no less oppressive than its predecessor. | 彼は、前の政府に劣らず圧制的な現政府に公然と反抗している。 | |
| We must think further about public morality. | 私たちは公衆道徳についていっそう考えねばならない。 | |
| My house is close to the park. | 私の家は公園のすぐ近くにある。 | |
| It was not until this year that these documents were made available to the public. | 今年になってやっとこれらの記録が一般に公開された。 | |
| To do him justice, he did his best with his limited men and supplies. | 公平に言って、彼は自分の限られた部下と物資で最善を尽くした。 | |
| The government is trying to get rid of pollution. | 政府は公害を除去しようと努めている。 | |
| The civil rights movement leads to a dream. | 公民権運動はある夢に至る。 | |
| Green leaves in a park are pleasing to the eye. | 公園の緑は私たちの目を慰めてくれる。 | |
| They allotted the profits fairly. | 彼らは利益を公平に分配した。 | |
| I saw her taking a walk in the park at midnight. | 彼女が夜中に公園で散歩しているのを見た。 | |
| The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. | この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 | |
| Yumi goes to the park to play tennis. | 由美はテニスをしに公園へ行きます。 | |
| The grass in the park is green and beautiful. | 公園の芝は青く美しい。 | |
| They may be playing in the park. | 彼らは公園で遊んでいるかもしれない。 | |
| I love dogs so I often go to the park with my dog. | 犬が大好きからよく私の犬と公園に行きます。 | |
| Teachers should treat all their students impartially. | 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 | |
| I jog through Central Park every morning at 6 a.m. | 私は毎朝6時に中央公園でジョギングをします。 | |
| To do him justice, he did his best with his limited men and supplies. | 公平に評すれば、彼は限られた部下と食糧で最善を尽くした。 | |
| He likes walking in the park. | 彼は公園を歩くのが好きだ。 | |
| We chose Father as a neutral judge of our disputes. | 私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。 | |
| He said that he takes a walk in the park every morning. | 彼は毎朝公園を散歩すると言った。 | |
| We played catch in a park near by. | 私達は近くの公園でキャッチボールをした。 | |
| Mr. Hashimoto is fair to us. | 橋本先生は私たちに公平です。 | |
| Linda went to the park to listen to the music. | リンダは音楽を聞きにその公園に行きました。 | |
| Is there a public phone around here? | このあたりに公衆電話はありませんか。 | |
| She ran across her old friend while walking in the park. | 彼女が公園を歩いていると昔の友達にばったり会った。 | |
| The notice in the park said "Keep off the grass". | 公園の掲示には「芝生に入るな」と書かれていた。 | |
| There are many beautiful parks in London. | ロンドンにはたくさんの美しい公園がある。 | |
| He got lost in the park. | その子は公園で迷子になった。 | |
| There was a beautiful woman with black hair in the park. | 公園には黒い髪の綺麗な女の子が一人ありました。 | |
| This hotel is conveniently located in terms of public transportation. | このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。 | |
| Anyway, three against one is unfair. | とにかく、三対一は不公平だ。 | |
| Let no one appropriate a common benefit. | 何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。 | |
| My house is very near the park. | 私の家は公園のすぐ近くにある。 | |
| To do her justice, we must admit her talent as a writer. | 公平に言えば彼女の文才を認めないわけにいかない。 | |
| Kimura jogged in the park every day. | 木村は毎日、公園でジョギングした。 | |
| They argue that the distribution of wealth should be equitable. | 富の分配は公平でなければならないと彼らは言う。 | |
| We must deal fairly with these people. | これらの人々を公平に扱わなくてはならない。 | |
| Ken went to the park to meet Yumi. | ケンはユミに会うために公園へ行った。 | |
| The park is open to everybody. | その公園は全ての人に開放されています。 | |
| He deals fairly with people. | 彼は人に公正に振る舞う。 | |
| The chairman would only make her comments off the record. | 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 | |
| The teacher treated all the students fairly. | 先生は生徒全員を公平にあつかった。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | 公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。 | |
| Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. | ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 | |
| The judgement is very fair to both parties. | その判断は双方に対して大変公正なものである。 | |
| He took me to the park yesterday. | 彼は昨日私を公園に連れていってくれました。 | |
| The independent candidate took the abortion issue off his platform. | その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。 | |
| Three children were playing in the park. | 3人の子供が公園で遊んでいた。 | |
| We would rather go to the zoo than to the park. | 公園へ行くよりもむしろ動物園に行きたい。 | |
| To do him justice, he is not a bad man. | 公平に言えば、彼は悪い男ではない。 | |
| Some politicians never make good on campaign promises. | 選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。 | |
| He embezzled public money. | 彼は公金を着服した。 | |
| There is a pond in the middle of the park. | 公園の中央に池がある。 | |
| There used to be a coffee shop near the park. | 以前その公園の近くにコーヒーショップがあった。 | |
| I'm biased. | 私は公平ではない。 | |
| Her house is near the park. | 彼女の家は公園の近くにある。 | |
| To do him justice, he is honest. | 彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。 | |
| Children play in this park every day. | 子供たちは毎日この公園で遊びます。 | |
| He took the lead in fighting pollution. | 彼は率先して公害と戦った。 | |
| My father pulled his car into the large park. | 私の父は広い公園に彼の車を入れた。 | |
| He was educated at a public school. | 彼は公立学校で教育を受けた。 | |
| The lecturer spoke on pollution problems. | 講師は公害問題について講演した。 | |
| I used to watch this anime a lot when I was a kid, but I can't quite remember what happened to the hero in the final episode. | このアニメ、子供時代によく見てたんだけど、最終回で主人公がどうなったかの記憶があやふやなんだ。 | |
| We went to the park to play baseball. | 私たちは野球をしに公園へ行った。 | |
| The park is busy every season. | その公園はどの季節でもにぎやかだ。 | |
| Taking notes at each meeting is one of the official duties. | 会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。 | |
| There is a park in front of my house. | 私の家の前に公園があります。 | |
| There are a lot of parks in London. | ロンドンには公園がたくさんある。 | |
| Fair does! | 公平にやろうぜ! | |
| To do him justice, he is a reliable man. | 公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。 | |
| Some test questions are unfair to gorillas. | 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 | |
| We are to meet again at the park tomorrow afternoon. | 私達は明日の午後また公園で会う事になっている。 | |
| From year to year, pollution is worsening. | 年々公害が悪化する。 | |
| The play concludes with the hero's death. | その舞台は主人公の死で幕を閉じる。 | |
| The park benches were all occupied. | 公園のベンチは全部埋まっていた。 | |
| I used to play with my sister in the park. | 以前はよく妹とその公園で遊んだものだ。 | |
| I'm taking a walk in a park. | 公園で散歩なう。 | |
| The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. | 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 | |
| Unfair tariffs are imposed on foreign products. | 海外製品に不公平な関税が課せられている。 | |
| The museum is open to the public. | その博物館は一般に公開されている。 | |
| There was a large crowd in the park. | 公園には大勢の人がいた。 | |
| Reexamination of the data is required to make the formula accurate. | 公正を正確にするため、データの再検証が必要である。 | |
| Turn about is fair play. | かわりばんこが公平だ。 | |
| Some national parks offer showers and even baby-sitting services. | 国立公園によって、シャワーや託児施設まで提供してくれるところもある。 | |
| Our school stands near the park. | 私たちの学校は公園の近くにあります。 | |
| He was appointed Japanese minister to Mexico. | 彼はメキシコ駐在日本公使に任命された。 | |
| I work every morning in Central Park at 6 a.m. | 私は毎朝6時に中央公園で仕事をします。 | |
| A few minutes' walk brought us to the park. | 数分歩いて私達は公園へ来た。 | |
| To do him justice, he is diligent and kind. | 公正に見れば彼は勤勉で親切だ。 | |
| The statue of Hachiko, the faithful dog, stands in front of Shibuya Station. | 忠犬ハチ公の像は渋谷駅前に立っている。 | |
| To do him justice, he is not a selfish man. | 彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。 | |