What will you do with the furniture you bought in Japan when you go back to Germany?
日本で買った家具はドイツ帰るときどうするの?
I met him by happy accident.
いい具合に彼に会った。
The truck carried a load of furniture.
そのトラックは家具を積んでいる。
Something is wrong with my watch.
僕の時計はどこか具合が悪い。
I'm afraid something is wrong with him.
彼はどこか具合が悪いのではないかと思います。
Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.
田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
It seems that something is wrong with this car.
この車はどこか具合が悪いようだ。
The factory manufactures toys.
その工場は玩具を製造している。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.
I changed the arrangement of the furniture in my room.
私は部屋の家具の配置を変えた。
She has some beautiful antique furniture.
彼女は美しい古風な家具をいくつか持っている。
Medical doctors and dentists have very different tools of the trades.
医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。
How would you like your steak?
ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better.
私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。
He is in bad health because he walked in the rain.
彼は雨の中を歩いたので具合が悪い。
Feeling sick, he stayed in bed.
体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
Please write in a way that concretely conveys the question.
質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
I have to part with my old furniture.
私は使い慣れた家具を手放したくない。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.
古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。
He was used as a tool.
彼は道具として使われた。
These ideas are embodied in the constitution.
これらの理念は憲法に具体化されている。
It looks as if he were sick.
彼は具合が悪そうだ。
There's a lot of furniture in the room.
部屋にはたくさん家具があります。
If you want to do good work, you should use the proper tools.
よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。
Is it possible to rent equipment?
道具を借りる事が出来ますか。
I'm afraid something is wrong with him.
彼はどこか具合が悪いと思います。
Is something wrong with you?
どこか具合が悪いのですか。
There's no demand for them as tools, so the product line-up is poor.
道具としての実需がないから品揃えに深みがでない。
Since he was feeling sick, he stayed in bed.
体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
A half-dozen tools make up the tool collection.
6種の道具がひとまとまりになっている。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.
新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。
I feel much better today.
今日はずっと具合いい。
He wants to embody his ideal.
彼は自分の理想を具体化したいと思っている。
I'm getting tired of looking at the furniture we can't afford
買えない家具を見るのに飽きてきてるな。
Is anything the matter with him?
具合が悪いのですか。
We spent a lot of money on furnishing our house.
家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。
The room was bare of furniture.
部屋には家具がない。
Is there anything wrong with that television?
そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。
Tom looks sick.
トムは具合が悪そうだ。
Is something not well with you?
どこか具合がよくないのですか。
Man learned early to use tools.
人間は大昔に道具の使用を覚えた。
She's much better today than yesterday.
きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。
However ill she is, she always works.
彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。
We need a tool to open it with.
それを開ける道具が必要です。
I feel sick whenever I see blood.
血を見ると具合が悪くなる。
You should on no condition touch these instruments.
どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。
She is very anxious about his health.
彼女は彼の体の具合をとても心配している。
"How is it?" "Well, yes ... could be some signs of dehydration."
「具合はどうなんですか?」「ああ、うん・・・少し脱水症状が出ているかな」
Mother yanked the bedclothes off Hiroshi.
母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。
One should always be careful in talking about one's finances.
自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。
He is in poor health.
彼は体の具合がよくありません。
There was little furniture in the room.
部屋にはほとんど家具はなかった。
I'm old and not too well.
私は歳を取って体の具合が良くない。
He used water colors in short vertical brush-strokes.
彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
How is your business going?
仕事の具合はどうだい。
The rocket landed sufficiently gently to avoid breaking its instruments.
ロケットは静かに着地したので器具を壊さずにすんだ。
There isn't much furniture in my house.
私の家には家具がほとんどない。
Futons are our bedding.
布団は私たちの寝具です。
I bought three pieces of furniture.
私は家具を3点買った。
The electrical appliance must have been damaged in transit.
その電気器具は輸送中にこわれたのにちがいない。
How would you like your steak done?
ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture.
ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。
And there is one more method of climbing up to the slide deck.
そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
I think it's about time we got down to brass tacks.
私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。
I'm not using my home heater today.
今日は暖房器具を使っていません。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.