Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use. 鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。 Yuriko is planning to move into the furniture business. 百合子は家具業界への進出を企図している。 She has some beautiful antique furniture. 彼女は素敵なアンティーク家具をいくつか持っている。 I'm much better today than yesterday. 私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。 I have trouble with my bowels. 腸の具合が悪い。 He has been sick since last night. 彼は昨晩から具合が悪い。 Be sure to bring rain gear. 忘れずに雨具をもってきてください。 The writer's furniture is all shown in this museum. その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 Take this medicine in case you get sick. 具合が悪くなったらこの薬を飲みなさい。 These tools are badly in need of repair. これらの道具には本当に修理が必要だ。 This tool is of great use. この道具は実に役に立つ。 He painted the picture in oils. 彼はその絵を油絵具で描いた。 How are you getting on with your work? 仕事のはかどり具合はどうですか。 Their furniture was chosen for utility rather than style. 彼らの家具はデザインよりむしろ実用性の観点から選ばれていた。 Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances. 父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。 She must have been sick. 彼女は具合が悪かったにちがいない。 Did you know that if you mixed red and blue paint you obtained purple? 絵具の赤と青を混ぜると紫になるって知ってた? Since he was feeling sick, he stayed in bed. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 I'm not quite well. 私はすっかり具合がよくなっているわけではない。 How are you getting along with your new job? 新しい仕事の具合はどうかね? I don't remember having had any toys when I was young. 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 How would you like your steak? ステーキの焼き具合はどうなさいますか。 She's much better today than yesterday. きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 Something seems to be wrong with my stomach. どうもおなかの具合がよくない。 How did you embody your idea? どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 If you want to do good work, you should use the proper tools. よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。 I feel much better today. 今日はずっと具合がいい。 A committee should apply the focus to the more concrete problem. 委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。 I'm not using my home heater today. 今日は暖房器具を使っていません。 He confirmed that something was wrong with his car. 彼は車の具合がおかしいことを確認した。 How's your project coming along? プロジェクトのすすみ具合はどうですか。 I have forgotten to bring something to write with. 筆記用具を持って来るのを忘れた。 However ill she is, she always works. 彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 That school is equipped with the latest gymnastics apparatus. その学校は最新の体育器具を備えている。 I met him by happy accident. いい具合に彼に会った。 He's just a fraud who pretends to be a doctor. かれは空威張りしてる香具師だけです。 How's your cold? 風邪の具合はどうですか。 My grandfather used to make furniture for himself. 祖父はよく自分で家具を作ったものだ。 The warehouse was empty except for a piece of furniture. 倉庫には家具が一つの他には何もなかった。 Since he was feeling sick, he stayed home from school. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 Man learned early to use tools. 人間は大昔に道具の使用を覚えた。 A bad workman complains of his tools. 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 At times of poor health, getting plenty of sleep is the best medicine. 具合が悪い時は、睡眠をたっぷり取るのが一番の薬だよ。 He is in bad health because he walked in the rain. 彼は雨の中を歩いたので具合が悪い。 There is little furniture in my room. 私の部屋にはほとんど家具がない。 The furniture was dusty. 家具はほこりをかぶっていた。 There are some tools with which to do the job easily. その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 It looks as if he were sick. 彼は具合が悪そうだ。 There is too much furniture in this room. この部屋には家具が多すぎる。 Air the bedclothes when the weather is good. 天気がよいときには寝具を干しなさい。 We buy stationery in bulk. 私たちは文房具類を大量に買う。 If anything, she isn't any better today. どちらかと言えば、彼女は今日も具合がよくない。 These tools are used for building a house. これらの道具は家を建てるのに使われる。 I saw at a glance that there was something the matter with my father. 一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。 We tend to use more and more electric appliances in the home. 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 And there is one more method of climbing up to the slide deck. そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 Something is wrong with this word processor. どうもワープロの具合が悪い。 That toy is made out of wood. その玩具は木製だ。 That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 The furniture belongs to my mother. その家具は母の物です。 I'm afraid something is wrong with him. 彼はどこか具合が悪いのではないかと思います。 It is sad to have to part with my mother's old furniture. 母親の古い家具を売り払わなければならないのは悲しい。 There is little furniture in my house. 私の家には家具がほとんどない。 I hear Robert is sick. ロバートは具合が悪そうだ。 He is better today than yesterday. 彼は昨日より今日のほうが具合がよい。 Blend the blue paint with the yellow paint. 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 You look ill. Are you? 君は具合が悪そうですね。そうですか。 It's a poor workman who blames his tools. へたな職人は道具に難癖をつける。 I will come provided I am well enough. もし体の具合がよければ私は来ます。 I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance. 今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 There is much furniture in this room. この部屋には家具がたくさんある。 This is a great time-saving gadget for the housewife. これは主婦の手間を省く便利な器具です。 This room is well furnished. この部屋はよく家具が備わっている。 "With no picks how did you break in?" "The toilet window was open." 「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」 We have just bought two pieces of furniture. 私たちは家具を二つちょうど購入したところだ。 I have nothing to write with. 私には書く道具が何もない。 Futons are our bedding. 布団は私たちの寝具です。 All the furniture was covered with dust. 家具はすべてほこりをかぶっていた。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 Don't handle these tools roughly. 道具を粗末に使うな。 I like the arrangement of the furniture in this room. 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 Something is the matter with this TV set. このテレビはどこか具合が悪い。 We need a tool to open it with. それを開ける道具が必要です。 The word fugusha ("disabled") might be insulting. 「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。 I'm sick. Will you send for a doctor? 具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。 I think it's about time we got down to brass tacks. 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 I deal in facts and figures, not vague impressions. 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 Feeling sick, he stayed home from school. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 There is no furniture left in the room. 部屋の中には1つの家具も残っていなかった。 I have to part with my old furniture. 私は使い慣れた家具を手放したくない。 Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers. 乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。 There was absolutely no furniture in that room. あの部屋には家具が全然なかった。 There was no furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 How are you getting along with your work? 仕事の進み具合はどうですか。 How did the party go? パーティーのすすみ具合はどうでしたか。 There was little furniture in the room. 部屋にはほとんど家具はなかった。