Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Something is the matter with my watch. 時計の具合が悪い。 Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over. ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。 The word fugusha ("disabled") might be insulting. 「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。 Hi. I feel kind of sick. あのー、ちょっと具合がわるいんですが。 The furniture belongs to my mother. その家具は母の物です。 I like the arrangement of the furniture in this room. 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 The writer's furniture is all shown in this museum. その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 He has been suffering from a bad cold. She is very anxious about his health. 彼はひどい風邪に罹っている。彼女は彼の体の具合をとても心配している。 I'm sick. Will you send for a doctor? 具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。 They used those primitive tools. 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 I feel sick whenever I see blood. 血を見ると具合が悪くなる。 To tell the truth, this is how it happened. 実は言うと、それはこんな具合にして起こったのです。 The municipal council should concentrate more on specific issues. 市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。 The tape recorder is a useful aid to teaching. テープレコーダーは有用な教具です。 He has been sick since last night. 彼は昨晩から具合が悪い。 That store sells many things besides furniture. あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。 The truck carried a load of furniture. そのトラックは家具を積んでいる。 She is very anxious about his health. 彼女は彼の体の具合をとても心配している。 The idea was brought into shape. その案は具体化された。 My grandfather used to make furniture for himself. 祖父はよく自分で家具を作ったものだ。 There is too much furniture in the house. その家には家具がたくさんありすぎる。 How would you like your steak done? ステーキの焼き具合はどうなさいますか。 There is little furniture in my room. 私の部屋にはほとんど家具がない。 If you want to do good work, you should use the proper tools. よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。 Is there anything wrong with that television? そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。 Also my bedding got dirt on it. 寝具も土埃で汚してしまいました。 I changed the arrangement of the furniture in my room. 私は部屋の家具の配置を変えた。 We buy stationery in bulk. 私たちは文房具類を大量に買う。 Something is wrong with the experimental apparatus. 実験用器具が故障している。 How is your cold? 風邪の具合はどう? He handled the tool skillfully. 彼はその道具を上手に扱った。 The furniture in this office is really modern. この事務所の家具はなかなか近代的だ。 They bought a few pieces of furniture when they got married. 彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。 These gadgets seem to be of no use. これらの小道具は役に立ちそうにない。 Team members are provided with equipment and uniforms. チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。 There is much furniture in the room. 部屋にはたくさん家具があります。 She has some beautiful antique furniture. 彼女は素敵なアンティーク家具をいくつか持っている。 Give us the tools, and we will finish the job. 我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。 I bought three pieces of furniture. 私は家具を3点買った。 I have to part with my old furniture. 私は使い慣れた家具を手放したくない。 We passed by the door of a certain unfurnished room. 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。 He's just a fraud who pretends to be a doctor. かれは空威張りしてる香具師だけです。 Futons are our bedding. 布団は私たちの寝具です。 How did you embody your idea? どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 What is a workman without his tools? 道具なしでは職人は何の役に立とうか。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 Feeling sick, he stayed in bed. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 His notion was neither concrete nor abstract. 彼の考え方は具体的でも抽象的でもなかった。 Blend the blue paint with the yellow paint. 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 There were four pieces of furniture in the room. 部屋には家具が4点あった。 There was little furniture in the room. 部屋にはほとんど家具はなかった。 Please write in a way that concretely conveys the question. 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 I want all of the furniture taken to our house right away. 全部の家具を私達の家にすぐに運んでもらいたいのです。 How's your project coming along? プロジェクトのすすみ具合はどうですか。 Man learned early to use tools. 人間は大昔に道具の使用を覚えた。 The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 A bad workman blames his tools. へたな職人は道具のせいにする。 Air the bedclothes when the weather is good. 天気がよいときには寝具を干しなさい。 I have forgotten to bring something to write with. 筆記用具を持って来るのを忘れた。 Is anything the matter with him? 具合が悪いのですか。 I don't remember having had any toys when I was young. 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 There wasn't any furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 The cat was sick last week. その猫は先週具合が悪かった。 I'm getting tired of looking at the furniture we can't afford 買えない家具を見るのに飽きてきてるな。 He stayed in bed because he wasn't feeling well. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 I'm not using my home heater today. 今日は暖房器具を使っていません。 Bicycles are tools for urban sustainability. 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 When did man start to use tools? 人間はいつ道具を使い始めたのか。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 Goodness is abstract, a kind act is concrete. 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 It will cost me a lot to furnish my new apartment. 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail. 道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。 I will come provided I am well enough. もし体の具合がよければ私は来ます。 We tend to use more and more electric appliances in the home. 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 To tell the truth, this is how it happened. 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 I feel much better today. 今日はずっと具合いい。 You look ill. Are you? 君は具合が悪そうですね。そうですか。 Furniture made of good materials sells well. すぐれた材料で作られた家具は、売れ行きがよい。 The apartment was furnished in the Victorian style. そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。 Got the tools in my pocket. 道具はポケットに入れた。 Something is wrong with this word processor. どうもワープロの具合が悪い。 She must have been sick. 彼女は具合が悪かったにちがいない。 It's been a long time since I've felt this bad. こんなに具合が悪くなったのは久しぶりです。 The room was devoid of furniture. その部屋には家具が無かった。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous. この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 This tool lends itself to many purposes. この道具は多くの目的にかなう。 How did the party go? パーティの進み具合は。 These ideas are embodied in the constitution. これらの理念は憲法に具体化されている。 These tools are badly in need of repair. これらの道具には本当に修理が必要だ。 We spent a lot of money on furnishing our house. 家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。 I think it's about time we got down to brass tacks. 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 There is a lot of furniture in his room. 彼の部屋には家具が多い。 Is something not well with you? どこか具合がよくないのですか。 You'll need a special tool to do it. それをするには特別な道具が必要だろう。 All the furniture was covered with dust. 家具はすべてほこりをかぶっていた。 I saw at a glance that there was something the matter with my father. 一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。 "This is ..." "Working glove and trowel. One of a gardening club's basic tools" 「これは・・・」「軍手とスコップ。園芸部基本道具のひとつだよ」