Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I feel much better today. | 今日はずっと具合いい。 | |
| I feel much better today. | 今日はずっと具合がいい。 | |
| These ideas are embodied in the constitution. | これらの理念は憲法に具体化されている。 | |
| I feel worse today than I did yesterday. | 昨日より今日の方が具合が悪い。 | |
| I hear Robert is sick. | ロバートは具合が悪そうだ。 | |
| Don't handle these tools roughly. | 道具を粗末に使うな。 | |
| Man learned early to use tools. | 人間は大昔に道具の使用を覚えた。 | |
| We had a lot of furniture. | 家には家具が多い。 | |
| How are you getting on with your work? | 仕事のはかどり具合はどうですか。 | |
| This old French table is a very valuable piece of furniture. | この古いフランスのテーブルはとても貴重な家具です。 | |
| He is in poor health. | 彼は体の具合がよくありません。 | |
| Are you feeling under the weather? | 具合が悪いの? | |
| She's much better today than yesterday. | 彼女は昨日よりずっと体の具合がいい。 | |
| The couple spent a lot of money on furnishing their house. | その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。 | |
| Team members are provided with equipment and uniforms. | チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。 | |
| There were four pieces of furniture in the room. | 部屋には家具が4点あった。 | |
| I said that I don't remember having had any toys, and I also don't remember having had any snacks. | 私は、玩具をもった記憶がない、と云ったが、殆ど、間食をした記憶もなかった。 | |
| A committee should apply the focus to the more concrete problem. | 委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。 | |
| Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over. | ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。 | |
| If it is used properly, this tool will be a great help. | この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 | |
| That furniture is my mother's. | その家具は母の物です。 | |
| She was slightly better yesterday. | 彼女は昨日少し具合がよかった。 | |
| He's very ill. | 彼はとても具合が悪い。 | |
| Feeling sick, he stayed in bed. | 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 | |
| We spent a lot of money on furnishing our house. | 家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。 | |
| The furniture belongs to my mother. | その家具は母の物です。 | |
| I'm not quite well. | 私はすっかり具合がよくなっているわけではない。 | |
| He went out prepared for rain. | 彼は雨具を用意して出かけた。 | |
| And there is one more method of climbing up to the slide deck. | そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 | |
| That school is equipped with the latest gymnastics apparatus. | その学校は最新の体育器具を備えている。 | |
| There's a lot of furniture in the room. | 部屋にはたくさん家具があります。 | |
| Did you know that if you mixed red and blue paint you obtained purple? | 絵具の赤と青を混ぜると紫になるって知ってた? | |
| There was absolutely no furniture in that room. | あの部屋には家具が全然なかった。 | |
| These implements are in common use. | これらの道具は一般に用いられている。 | |
| The thermometer is an instrument for measuring temperature. | 温度計は温度を測る器具です。 | |
| Their furniture is more aesthetic than practical. | 彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。 | |
| She dusts the furniture every day. | 彼女は毎日家具のほこりを払う。 | |
| Tom looks sick. | トムは具合が悪そうだ。 | |
| He used water colors in short vertical brush-strokes. | 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実は言うと、それはこんな具合にして起こったのです。 | |
| How would you like your steak done? | ステーキの焼き具合は、いかがいたしましょうか。 | |
| It took a lot of energy to move the furniture. | その家具を動かすのに力が要った。 | |
| He seems to be sick. | 彼は具合が悪そうだ。 | |
| Is something wrong with you? | どこか具合が悪いのですか。 | |
| Blend the red paint with the blue paint. | 赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。 | |
| He is rich enough to buy the furniture. | 彼はその家具を買うことができるほど金持ちです。 | |
| How is your business going? | 仕事の具合はどうだい。 | |
| My mother is seriously ill. | 母はとても具合が悪い。 | |
| She seems to be very ill. | 彼女はとても具合が悪そうに見える。 | |
| That is the way things went for a while. | 事態はしばらくそんな具合に進んだ。 | |
| Since he was feeling sick, he stayed in bed. | 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 | |
| I bought this pen at the stationer's around the corner. | 私はこのペンを近所の文房具店で買った。 | |
| We tend to use more and more electric appliances in the home. | 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 | |
| I'm old and not too well. | 私は歳を取って体の具合が良くない。 | |
| Don't handle the tools roughly. | 道具を乱暴に扱うな。 | |
| Got the tools in my pocket. | 道具はポケットに入れた。 | |
| This furniture is superior beyond comparison. | この家具のほうが比較にならないほど上等である。 | |
| "With no picks how did you break in?" "The toilet window was open." | 「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」 | |
| I ordered new furniture. | 私は新しい家具を注文した。 | |
| Feeling sick, he stayed home from school. | 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 | |
| This tool is of great use. | この道具は実に役に立つ。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| She furnished the room with beautiful furniture. | 彼女は部屋に美しい家具を備えた。 | |
| Your explanation lacks concreteness. | きみの説明は具体性に欠ける。 | |
| She has some beautiful antique furniture. | 彼女は美しい古風な家具をいくつか持っている。 | |
| A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. | ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 | |
| His notion was neither concrete nor abstract. | 彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。 | |
| The boy appeared to be in bad health. | その子は体の具合が悪そうだった。 | |
| Please clear away the tea things. | お茶の道具を片付けてください。 | |
| The apartment was furnished in the Victorian style. | そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。 | |
| How is your cold? | 風邪の具合はどう? | |
| She is heaps better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| Blend the blue paint with the yellow paint. | 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 | |
| That toy is made out of wood. | その玩具は木製だ。 | |
| Please write in a way that concretely conveys the question. | 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 | |
| These tools are used for building a house. | これらの道具は家を建てるのに使われる。 | |
| All is well. | 万事具合がいい。 | |
| The truck carried a load of furniture. | そのトラックは家具を積んでいる。 | |
| All the furniture in the room was all worn out. | 部屋の中の家具はすべて使い古されていた。 | |
| There isn't much furniture in my room. | 私の部屋にはあまり家具がおいてありません。 | |
| How would you like your steak? | ステーキの焼き具合はどうなさいますか。 | |
| The cat was sick last week. | その猫は先週具合が悪かった。 | |
| I'm not using my home heater today. | 今日は暖房器具を使っていません。 | |
| She's much better today than yesterday. | きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 | |
| She's much better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私は使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well. | ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 | |
| They used those primitive tools. | 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 | |
| I deal in facts and figures, not vague impressions. | 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 | |
| The municipal council should concentrate more on specific issues. | 市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。 | |
| There is much furniture in this room. | この部屋には家具がたくさんある。 | |
| The warnings are clear and concrete. | その警告はわかりやすいし具体的だ。 | |
| Our plans are taking shape. | 我々の計画は具体化しつつある。 | |
| This is a great time-saving gadget for the housewife. | これは主婦の手間を省く便利な器具です。 | |
| It will cost me a lot to furnish my new apartment. | 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 | |
| He is better today than yesterday. | 彼は昨日より今日のほうが具合がよい。 | |
| You should on no condition touch these instruments. | どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。 | |
| That store sells many things besides furniture. | あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。 | |
| Is it possible to rent equipment? | 道具を借りる事が出来ますか。 | |
| She's a lot better today. | 彼女は今日はずっと具合がいい。 | |