UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '具'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't handle these tools roughly.道具を粗末に使うな。
Our plans are taking shape.我々の計画は具体化しつつある。
Lend me a tool set please.用具を一式貸してください。
How's your cold?風邪の具合はどうですか。
I'm getting tired of looking at the furniture we can't afford買えない家具を見るのに飽きてきてるな。
Do you have rain gear with you?雨具をお持ちになりましたか。
What is a workman without his tools?道具なしでは職人は何の役に立とうか。
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
The bridge is designed to open in the middle.橋は真ん中で開くような具合に作られている。
Please write in a way that concretely conveys the question.質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
That furniture is my mother's.その家具は母の物です。
These tools are used for building a house.これらの道具は家を建てるのに使われる。
She has some beautiful antique furniture.彼女は素敵なアンティーク家具をいくつか持っている。
How are you getting along with your new job?新しい仕事の具合はどうかね?
Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over.ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。
The thermometer is an instrument for measuring temperature.温度計は温度を測る器具です。
Also my bedding got dirt on it.寝具も土埃で汚してしまいました。
How would you like your steak done?ステーキの焼き具合はどうなさいますか。
Furniture made of good materials sells well.すぐれた材料で作られた家具は、売れ行きがよい。
Well... actually, I'm sick.あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
How did the party go?パーティーのすすみ具合はどうでしたか。
I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance.今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。
A bad workman always blames his tools.下手な職人はいつも道具に難くせをつける。
This furniture is superior beyond comparison.この家具のほうが比較にならないほど上等である。
The warehouse was empty except for a piece of furniture.倉庫には家具が一つの他には何もなかった。
It looks as if he were sick.彼は具合が悪そうだ。
The wearer knows best where the shoe pinches.自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。
He's just a fraud who pretends to be a doctor.かれは空威張りしてる香具師だけです。
There is no furniture left in the room.部屋の中には1つの家具も残っていなかった。
A few years ago, our room had little furniture in it.2、3年前、私たちの部屋には家具はほとんどなかった。
Language is an indispensable instrument of human society.言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。
That toy is made out of wood.その玩具は木製だ。
I have forgotten to bring something to write with.筆記用具を持って来るのを忘れた。
She's a lot better today.彼女は今日はずっと具合がいい。
The rocket landed sufficiently gently to avoid breaking its instruments.ロケットは静かに着地したので器具を壊さずにすんだ。
How are you getting along with your study?勉強のはかどり具合はどうか。
She must have been sick.彼女は具合が悪かったにちがいない。
At least being sick gives you the perfect excuse to stay home and watch movies.少なくとも、具合が悪いということは、家に居て映画を観るための完璧な言い訳になる。
There is no furniture in the houses of the Incas.インカ族の家には家具がない。
If anything, she isn't any better today.どちらかと言えば、彼女は今日も具合がよくない。
I bought three pieces of furniture.私は家具を3点買った。
There was absolutely no furniture in that room.あの部屋には家具が全然なかった。
The room was crowded with furniture.その部屋は家具でいっぱいだった。
These tools are badly in need of repair.これらの道具には本当に修理が必要だ。
There is little furniture in my house.私の家には家具がほとんどない。
I feel worse today than I did yesterday.昨日より今日の方が具合が悪い。
I feel much better today.今日はずっと具合いい。
Is it possible to rent equipment?道具を借りる事が出来ますか。
Something's wrong with my camera.私のカメラの具合が悪い。
"With no picks how did you break in?" "The toilet window was open."「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」
And there is one more method of climbing up to the slide deck.そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
Not too well.あまり具合がよくありません。
She's much better today than yesterday.彼女は昨日よりずっと体の具合がいい。
This tool is good for nothing.この道具はなんの役にもたたない。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。
Give us the tools, and we will finish the job.我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。
There is much furniture in this room.この部屋には家具がたくさんある。
That factory makes toys.その工場は玩具を製造している。
The idea was brought into shape.その案は具体化された。
One should always be careful in talking about one's finances.自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。
It took a lot of energy to move the furniture.その家具を動かすのに力が要った。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
There was a lot of furniture in the room.その部屋には多くの家具があった。
How's your project coming along?プロジェクトのすすみ具合はどうですか。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
A committee should apply the focus to the more concrete problem.委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。
There were four pieces of furniture in the room.部屋には家具が4点あった。
He has been sick since last night.彼は昨晩から具合が悪い。
This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it.この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。
To tell the truth, this is how it happened.実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。
There is much furniture in the room.部屋にはたくさん家具があります。
Feeling sick, he stayed in bed.体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
We need a tool to open it with.それを開ける道具が必要です。
He went out prepared for rain.彼は雨具を用意して出かけた。
Blend the red paint with the blue paint.赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
If it is used properly, this tool will be a great help.この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
You should on no condition touch these instruments.どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。
These toys are suitable for girls.この玩具は女の子むけだ。
Your explanation lacks concreteness.きみの説明は具体性に欠ける。
Team members are provided with equipment and uniforms.チームメンバーは道具とユニフォームが支給されます。
Got the tools in my pocket.道具はポケットに入れた。
I deal in facts and figures, not vague impressions.私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。
Since he was feeling sick, he stayed in bed.体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
She seems to be very ill.彼女はとても具合が悪そうに見える。
Something is the matter with my watch.時計の具合が悪い。
Is something not well with you?どこか具合がよくないのですか。
I said that I don't remember having had any toys, and I also don't remember having had any snacks.私は、玩具をもった記憶がない、と云ったが、殆ど、間食をした記憶もなかった。
I have to part with my old furniture.私使い慣れた家具を手放したくない。
How are you getting on with your work?仕事のはかどり具合はどうですか。
His notion was neither concrete nor abstract.彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。
However ill she is, she always works.彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
There are some tools with which to do the job easily.その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。
There was no furniture in that room.その部屋には家具が無かった。
The word fugusha ("disabled") might be insulting.「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License