UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '処'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。
He was sentenced to death.彼は刑に処せられた。
I don't have time to deal with this letter. Could you deal with it?僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。
Without a moment's hesitation, they took drastic action against the conspiracy.ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。
Professor White published his first book last year.ホワイト教授は去年処女作を出版した。
What shall I do with her letter?彼女の手紙をどう処理すればいいでしょうか。
I don't know where she lives.私は彼女が何処に住んでいるか知らない。
You are free to do as you please with your money.君は好きなように君のお金を処分してよい。
He couldn't think where to hide it.彼はそれを何処に隠したらよいのか考え付かなかった。
How were the bodies of those who died disposed of?遺体はどのように処理されたのですか。
Effectively dealing with competition is an important part of life.競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
Everybody in this world has to cope with a lot of difficulties.この世にある人は誰でも多くの困難に対処しなければならない。
Fiscal austerity is considered to be an answer to the rampant inflation.激しいインフレに対処するには、緊縮財政が必要だと考えられている。
Since this is important, I'd like you to attend to it yourself.これは重要だから、ご自分で処理してください。
Please inform me what options are available to me.どのような処理方法を選べるのか、教えてください。
This is how people get rid of things they no longer need.こうやって人々は要らなくなったものを処分しています。
Charles I of England was executed by guillotine.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
The following morning she said close to my ears: "We're going back to Paris tonight. He says that there's no way that he'll leave me alone in such a sad place. That's how it is."翌朝、彼女は私の耳もとに口をよせて 「あたしたち、今晩パリへ帰りますの。あたしをこんな淋しい処へ一人で置いて置くわけに行かないつて云ふんですのよ。それやさうね」
What shall I do with his luggage?この荷物をどう処理しようか。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすった」主人は私の顔を見るたんびに、こう訊ねかけたものです。
I have no idea where she lives.私は彼女が何処に住んでいるか知らない。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
The police took immediate action to deal with the riot.警察は暴動に対処するため迅速な行動をとった。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
The physician prescribed his patient some medicine.医者は患者に薬を処方した。
Where does he live?彼は何処に住んでいますか。
Simply put in a sample of your urine and the computer will diagnose your problem and tell you what you can do about it.検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。
We finally got rid of our old car.とうとう使い慣れた車を処分しました。
How would you deal with the problem?あなただったらその問題をどう処理するか。
They demanded the king be put to death at once.彼らは王がすぐに処刑されるように要求した。
He can't cope with difficult situations.彼は困難な事態に対処することが出来ない。
The court sentenced him to death.法廷は彼を死刑に処した。
She told me where to go.彼女は私に何処に行けばいいのかを教えてくれた。
Where are you living now?今何処に住んでいますか。
I disposed of my old coat.古いコートを処分した。
The murderer was executed.殺人犯は死刑に処せられた。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
The problem is what we should do with this money.問題は我々がこの金をどう処理すべきかだ。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
The substance must be treated with acid.その物質は酸で処理しなければならない。
The government will have to deal with the financial problem.政府は、財政問題に対処しなければならない。
The autocrat strove in vain to deal with the situation.独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。
The problem will soon be dealt with.その問題はまもなく処理されるだろう。
We're confident that you are up to the challenge of the new position.あなたなら新しい職での困難にも対処できると確信しています。
There's no one here who can deal with the problem.その問題に対処できる人は誰もいない。
I'll give you a prescription.処方せんを出しておきますね。
I'll give you a prescription.処方箋をお出しします。
Where on earth can he have gone off to at this time of day?こんな時間にかれはいったい何処に行ってるんだろう。
Initially I found it difficult to deal with my new environment.最初は私は新しい環境に対処するのは難しいと思った。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
I don't know what to do about this difficult problem.私はこの難しい問題をどう処理するべきかわからない。
I leave it in your hands what course of action to take.どういう処置を取るかはあなたに任せます。
Who can deal with this difficult situation?誰がこの難しい事態に対処できるだろうか。
He is not a man to deal with a lot of problems.彼は多くの問題を処理できる人ではない。
Where can I buy a ticket?何処で切符を買えますか。
The rescue flight had to reckon with strong winds and freezing temperatures.救援機は強風と酷寒に対処しなければならなかった。
Where do you come from?あなたは何処から来ましたか。
When you swallow a dangerous substance, what you need to do depends on what you swallowed.危険物を飲み込んだ場合、飲み込んだものによって対処法が違います。
I have important business to take care of in my office.処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。
Japan is trying to cope with the aging of its population.日本は高齢化社会に対処しようとしています。
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
How did you deal with the matter?あの問題どのように処理しましたか。
Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software.画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。
In Singapore, a way to punish criminals is to whip them.シンガポールでは罪人を鞭打ちで処罰する。
Where did you come across the principal?校長先生と何処で会ったのですか。
Did the world really act as fast as possible to meet the threat to the environment?世界は環境危機に対処して本当に迅速に行動しただろうか。
She is unable to cope with stress.彼女はストレスに対処できない。
Charles the First of England was guillotined.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
Do you know where your father went?あなたのお父さんが何処に行ったか知っていますか。
The man was given a life sentence.その男は終身刑に処せられた。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
Wherever you go, you will find the same thing.何処へ行っても代わり映えはしないでしょう。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
We took the necessary measures.私たちは必要な処置を講じた。
He always talks as though he knows how to handle himself but you never know how he'll act when the chips are down.出処進退の潔さをわきまえている、と彼は言っているけれど、いざとなったらどうだかね。
Check up on the accuracy of this article.この記事が何処まで本当か調べてくれ。
Prompt action is necessary.早急な処置が必要だ。
His tasks range from digging wells to getting rid of garbage.彼の仕事は井戸掘りからゴミの処理にまで及ぶ。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
She will cope with difficult problems.彼女は難問をうまく処理するだろう。
He was hanged for murder.彼は殺人罪で絞首刑に処せられた。
I'll have to go and see what I can do.善処いたします。
No land was to be seen anywhere.陸地は何処にもみえなかった。
He wants to dispose of his land.彼は土地を処分したがっている。
Where should we dispose of the waste?その廃棄物はどこに処分したらいいのか。
They don't know what they should do with the money.彼らはそのお金をどう処理すべきかわからなかった。
I was given a nasty look when I asked for my prescription at the local doctor's.近医で処方を希望したら露骨に嫌な顔をされた。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
This problem is too difficult to deal with.この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。
I got rid of all the books.本を全部処分した。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
Have you been away?何処か行ってた?
At present we have various difficulties to cope with.現在対処すべき問題がいろいろある。
I don't want to go anywhere tonight.今夜は何処にも行きたくない。
Make sure that the complaints are dealt with as quickly as possible.苦情は出来るだけ迅速に処理されるよう取り計らいなさい。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
The mother didn't know what to do with her son.その母親は息子にどう対処していいか分からなかった。
Tom was condemned to death.トムは死刑に処せられた。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License