We found out that the house is infested with garter snakes. They're everywhere.
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
This mountain path ascends to the beautiful lake.
この山道を登ると美しい湖に出る。
I think it's unlikely that the next version of Windows will come out before the end of this month.
今月中にウインドウズの次のバージョンが出る見込みはないと思う。
My nose runs whenever I have a cold.
風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。
I came here to see if there was something I could do to help, but there doesn't seem to be anything for me to do.
何か手伝うことがあるかと思って来てみたけど、私の出る幕はなさそうだね。
There is a little time before the train departs.
電車が出るまで少し間がある。
About how many times an hour do these buses leave?
ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
There ought to be more buses during the rush hours.
ラッシュアワー時にはもっとバスが出るべきだ。
We discovered that that house is infested with garter snakes. They're all over the place!
その家にガーターヘビが出ることが分かった。あいつらはどこにでもいるぞ!
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋が出ることを許されなかった。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
He will leave for the station an hour before the train leaves.
彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
Men become more attractive from their thirties on.
男は三十路から味が出る。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.
悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
I go to the office by car, and I try to leave home as early as I can so that I can avoid the traffic jams.
私は車で通勤していますが、交通渋滞に巻き込まれないようにできるだけ早くに家を出るようにしています。
That was as awkward as being seen coming out of a love hotel in the morning.
あれは朝にラブホから出るのを目撃されるかのごとく気まずかった。
When air dries, the throat dries, and cough comes out.
空気が乾くと、喉も渇いて咳が出る。
Our teacher told us to go out into the ground at once.
先生は我々にすぐに運動場へ出るように言った。
The coat that she said she wanted was very expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
On leaving school, she got married to her classmate.
学校を出ると、彼女は級友と結婚した。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.
首相は明日放送に出る。
As soon as I went out, it began to rain.
外に出るとすぐに雨が降りはじめた。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.
たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
I'd like to stay here and chat, but I have to go to a concert my kid's playing in.
ここにいておしゃべりしたいんだけど、うちの子どもが出るコンサートに行かなくちゃいけないの。
I felt a chill when I went out of the house.
外へ出ると寒気がした。
Let's hurry to be in time for the meeting.
会議に出るために立ち上がった。
Every spring I am anxious to get out in the garden again.
毎年春になると、庭に出るのを楽しみにしている。
There were no volunteers for the job.
その仕事をしようと名乗り出る者はいなかった。
The sun rises above the houses.
太陽が家並みの上に出る。
The coat she wanted was eye-poppingly expensive.
彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。
They'll get out of class in forty minutes.
彼らは四十分にクラスから出る。
The weather was lovely when I left home.
家を出る時には晴れていました。
There's a new iPhone coming out next month so I think that it's not such a bright idea to buy one now.
iPhoneは来月新しいのが出るから、今買うのは得策じゃないと思うよ。
Be sure to put the fire out before you leave.
出るときには必ず火を消しなさい。
Please put the light out when you leave the room.
部屋を出るときは電灯を消して下さい。
We didn't expect an unveiling of the plan this soon.
計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。
Nazareth! Can anything good come from there?
ナザレから何かよいものが出るだろう。
Nobody was allowed to go out of the room.
誰も部屋を出ることが許されなかった。
And where is the money coming from?
それで、その金はどこから出るんだね?
The road ascends to the village.
道は上り坂になってその村に出る。
They were all in high spirits when they set out on their travels.
旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。
Cows give milk.
牛は乳が出る。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.
たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
How often do the buses run in an hour?
ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。
I put on my cap to go out.
私は外に出るために帽子をかぶった。
I always get nervous in her presence.
彼女の前に出るときまっておどおどする。
She stood up to answer the phone.
彼女は電話に出るために立ち上がった。
It is absolutely necessary that you be at the meeting.
君がその会合に出ることが絶対に必要だ。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.
確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
The next train to the airport departs from platform 2.
空港行きの次の電車は二番ホームから出る。
An idea is expressed in terms of action.
思想は行動に出る。
All these books will be worth their weight in gold someday.
こうした本でも、いつかは価値が出るんだよ。
The ship is sailing at three.
船は3時に出ることになっている。
I don't like to go outside when it's raining.
雨の中外へ出るのは好きじゃない。
Observe his facial reaction when we mention a price.
価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
The nail that sticks up gets hammered down.
出る釘は打たれる。
It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.
日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。
The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.
始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。
The teacher declined to let the lazy boy attend his class.
先生は怠け者の男の子が授業に出るのを断った。
Ten thousand yen will not cover the expenses.
1万円では足が出る。
When is your book coming out?
あなたの本はいつ出るのですか?
What time will you leave?
君、何時に出るの。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.
学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。
Lots of women both run a home and go out to work.
家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。
He ran over her lines once before she went on stage.
彼はステージに出る前、1度自分のせりふを復唱した。
Smoke issuing from chimneys is a cause of air pollution.
大気汚染は煙突から出る煙が原因になる。
Actors are used to appearing in public.
俳優は人前に出る事になれている。
The weekly appears on Thursday.
その週刊誌は木曜日に出る。
Whenever he goes out for a walk, he takes his dog with him.
彼は散歩に出るときはいつでも、犬を連れて行く。
We find comfort in traveling.
旅に出ることには慰めがある。
They were prohibited from leaving the hotel.
彼らはホテルを出る事を禁じられた。
Got up at six, and left home at seven.
6時起床、7時家を出る。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.
鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
Please turn off the light before leaving the room.
部屋を出る前に明かりを消して下さい。
I'll speak to anyone at extension 214.
内線214に出る人なら誰でも構いません。
Seriously though, episode 21 made me laugh so hard I almost cried.