UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Within a couple of minutes, she had eaten up all the bread and cheese.二分以内で彼女はパンとチーズを全部たいらげた。
I wish I were as smart as you are.自分が君と同じくらい賢いといいのに。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
He has an optimistic turn of mind.彼は得な性分だ。
How can you justify your behavior?いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。
I was wary of showing my intention.私は自分の目論見を漏らさないように用心した。
She is proud of her children.彼女は自分の子供たちのことを誇りにしている。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
I saw it with my own eyes.私はそれを自分自身の眼でみた。
He married a girl that he chose for himself.彼は自分が選らんだ少女と結婚します。
He set up his company that year.彼はその年に自分の会社を設立した。
She cannot tell the time yet.彼女はまだ時間が分かりません。
As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say a word of "be quiet", "sit down!," the children naturally return to their seats and quieten down.授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」と言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる。
His manners proclaim him a gentleman.彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。
In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。
She will be glad if you go to see her in person.あなたが自分で会いに行けば彼女は喜ぶだろう。
This movement has not yet achieved all its goals, but it has already had considerable impact in many areas of male-female relations.この運動はまだその全ての目標を達成しているわけではないが、男女関係の色々な分野にすでにかなりの影響を与えている。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
She speaks clearly enough to be easily understood.彼女ははっきりとした口調で話すので分かりやすい。
He said it, and what was more surprising, he did it himself.彼はそう言ったが、さらに驚いたことには、自分自身でそれを実行した。
Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people.ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。
Mary thought she could change Tom.メアリーは、自分はトムを変えることができると思っていた。
He excused himself for his bad behavior.彼は自分の不作法を弁解した。
The approach employed in this analysis was as follows.この分析には以下のアプローチがとられた。
She accused him of being inattentive to her.彼女は彼が自分に無関心であることをなじった。
Father took his place at the head of the table and began to say grace.父はテーブルの上座の自分の席に着いて、お祈りを始めた。
She is her own worst enemy.彼女は自分に損なことばかりしている。
Professor Brown is very pleased about getting his book published.ブラウン教授は自分の本が出版されるのを大変喜んでいる。
I understand what you're saying.言いたいことは分かってるよ。
I'd rather have a room of my own, however small it may be.どんなに小さくてもいいから自分の部屋がもてればいいのだが。
Never forget that you owe what you are to your parents.今の自分があるのはご両親のおかげであることを忘れてはならない。
You can do it however you like.自分の好きなようにやってよろしい。
There is no telling what will happen in the future.将来何が起こるか分からない。
I dream of a society whose wealth is distributed fairly.わたしは国の富が公平に分配される社会を夢見ている。
The danger of AIDS came home to me when I saw a documentary film on it last night.昨夜エイズの記録映画を見て、その恐ろしさがしみじみ分かった。
Water makes up most of the earth's surface.水は地球の表面の大部分を占めている。
At first he was all at sea in his new job.初めは新しい仕事をどうしてよいか全く彼には分からなかった。
She said that her job gave her a sense of identity.彼女は仕事によって自分が自立していると感じるといっていた。
I thought over my future.私は自分の将来についてじっくり考えた。
With dignity she protested her innocence.彼女は威厳をもって自分は無罪だと抗議した。
I was sure I understood it, but on thinking it over, I realized I didn't know at all.自分では、分かったつもりでいたけど、改めて考えると分かんなくなってきた。
The criminal had to conceal his identity.その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。
The original and the copy are easily distinguished.原稿とコピーは容易に見分けが付く。
Are you aware of the fact that you are not spoken well of?自分がよく言われていないという事実にお気付きですか。
He blushed at his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを恥じた。
You must know yourself.あなたは自分自身をしらなければならない。
He attributed his success to hard work.彼は自分が成功したのは勤勉のためだと考えた。
It really hit the spot.それは申し分ないです。
I admit my mistake.私は自分の誤りを認める。
You ought to blame yourself, not the others, for the failure.失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。
It is impolite to elbow one's way through the crowd.人ごみの中を押し分けて通るのは失礼である。
I regret what I said.自分の言ったことを後悔している。
I didn't really feel like going out.あまり出かける気分じゃなかった。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
The man blew out his own brains.その男は自分の脳を撃ち抜いた。
One ought to be true to oneself.人は自分に忠実であるべきだ。
His quick temper will get him in trouble one day.彼は自分の短気でいつか困ったことになるだろう。
Mexican desperadoes during the early twenties were usually armed to the teeth with stolen firearms and ammunition.1920年代初期のメキシコの無法者たちは盗んだ小火器や爆薬で十分に武装していた。
I have no idea how it works.それがどう機能するのか私にはさっぱり分からない。
He likes to share his pleasure with his friends.彼は友達と喜びを分け合うのが好きだ。
I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best.彼が何時来るか分からないが、彼は最善を尽くすだろう。
The music carried me back to my childhood.その音楽を聴いて自分の子供の時を思い出した。
She is old enough to know better.彼女はもっと分別があってよい年配だ。
I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
He was an American, as I knew from his accent.アクセントで分かったが、彼はアメリカ人だった。
I run to the toilet every thirty minutes.30分おきにトイレに行きます。
He was satisfied with the work he had done.彼は自分が成し遂げた仕事で満足していました。
The students parted into three groups.生徒たちは3つのグループに分かれた。
There is an abundant supply of foodstuffs.食料は十分に供給されている。
You are always making excuses for not doing your share of the work.あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけばかりしている。
All you have to do is to clean your room.あなたは自分の部屋を掃除するだけでいいんだ。
Got it?分かった?
His thesis leaves nothing to be desired.彼の論文は申し分ない。
He applied his theory to some cases.彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
Take it apart if necessary.必要なら分解しろ。
The news made him happy.その知らせで彼は幸せな気分になった。
She was kind enough.彼女は十分親切でした。
Bricks consist mostly of clay.煉瓦は大部分粘土からなっている。
The alarm went off at five-thirty.目覚しは5時30分に鳴った。
Bill and Joan divided the candy between them.ビルとジョーンはそのキャンディーを2人で分けた。
It is difficult to love somebody when it's not clear whether or not the other person loves you the same way.あなたがするのと同じ位に、相手が自分を愛してくれるかどうか判らないときには、誰かを愛することは難しい。
Don't use any words whose meanings you don't know well.自分で意味がわからない言葉はつかってはいけない。
I don't know what to say.何を言えばよいのか分からない。
Don't underestimate your own strength.自分の力を過小評価しちゃだめだよ。
She agreed that she would pay half the rent.彼女は家賃の半分を払うのに同意した。
I feel first-class tonight.今夜は気分が最高だ。
You understand, right?分かっているね。
For the time being we two had better not meet too often.当分の間、私達ふたりはあまりあわないほうがよい。
I am ashamed of my conduct.私は、自分の行動を恥ずかしく思う。
The policeman asked the girls if that car was theirs.警官は女の子達にこの車は自分達のものであるかを聞いた。
After ten minutes' walk we came to the museum.10分歩くと私達は博物館へ着いた。
He criticized his rival severely.彼は自分のライバルをひどくこきおろした。
In general, communication between doctors and their patients is the most important part of medical treatment.一般に、医者と患者との間の意思の疎通は治療の最も大切な部分である。
Having seen him before, I recognized him.以前に会ったことがあるので、彼だと分かった。
I will accomplish my purpose at any cost.私は何としてでも自分の目的を成し遂げます。
The more we learn, the better we realize our ignorance.学べば学ぶほど、自分が無知であることがよく分かる。
We should be very careful.十分に注意しなければいけないな。
Cut the melon into six equal pieces.そのメロンをきって6等分しなさい。
He finished sorting the papers.彼は書類の分類を終えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License