The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You'll feel better if you take this medicine.
この薬を飲めばあなたは気分がよくなるだろう。
He illustrated his theory with examples.
彼は例を示して自分の理論を説明した。
Can you will yourself to fall asleep?
あなたは自分で眠ろうと思えば眠ることができますか。
One-third of an apple is always given to our youngest daughter.
末の娘にはいつもリンゴの3分の1が与えられる。
He adjusted the telescope to his sight.
彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。
When attacked he defended himself with an umbrella.
襲われた時、彼はカサで自分の身を守った。
I'm not good at classifying things.
私は物事を分類するのが得意でない。
As they didn't know the way, they soon got lost.
道が分からなかったので、彼らはすぐに迷ってしまった。
The soldier carried on as if his wound was nothing.
その兵士は自分の傷をものともしなかった。
He clings to his customs.
彼は自分の習慣にこだわる。
You always excuse your faults by blaming others.
君はいつも自分の過失を他人のせいにしている。
Tom admitted his mistake.
トムは自分の間違いを認めた。
I got it.
分かってる。
I will be free in ten minutes.
あと10分で手が空く。
That was all he needed to operate his computer.
彼が自分のコンピューターを操作するのには、そうするだけでよかった。
Cut the melon into six equal pieces.
そのメロンをきって6等分しなさい。
He wore a mask so no one would recognize him.
彼は覆面をしていたので、誰も彼だと分からなかった。
I don't know if it is true.
私はそれが本当であるかどうか分らない。
I felt it my duty to do so.
私はそうすることが自分の努めだと思った。
It takes 10 minutes to solve this problem.
この問題を解くために10分かかる。
Every writer writes in the way that accords with his own idiosyncrasies.
作家は誰でも自分に合った書き方をする。
She must have everything her own way.
彼女は何でも自分の思い通りにしないと気がすまない。
How long will it take me to walk to the station?
駅まで私の足で何分くらいかかるでしょうか。
Your allotment is $20.
君の分け前は20ドルだ。
I corrected myself.
自分で訂正した。
The chances are that it will rain today.
多分今日は雨が降るでしょう。
Everyone can tell she is thoughtful.
彼女が思いやりのあることは誰でも分かる。
I always say to myself to be generous.
私はいつも寛大であれと自分に言い聞かせている。
He could not help being satisfied with his lot.
彼は自分の運命に満足せざるを得なかった。
This watch needs repairing. It gains 20 minutes a day.
この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。
He was sick from eating too much.
彼は食べ過ぎて気分が悪くなった。
The townspeople like to eat thick steaks.
町民は分厚いステーキを食べるのが好きだ。
The orphan wept with grief over his misfortune.
その孤児は自分の不幸に悲しみの涙を流した。
He has good grounds for believing that.
彼にはそれを信じる十分な根拠がある。
He has a large store of food.
彼は食料の蓄えは十分にある。
I wish I were as smart as you are.
俺が自分と同じぐらい頭良かったらええねんけどな。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.
他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
In about the fifth year I decided cutting the grass was something I didn't want to do any more of.
5年目頃に芝刈りはもう自分でやりたくない、と思った。
I do feel pretty good.
かなりいい気分だ。
To begin with, you must know yourself.
まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。
We should have been fully aware of this risk all along.
最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
It's a nice day and I feel like taking a walk.
天気がよいから散歩に行きたい気分だ。
Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations.
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.
だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。
You can't know his merits by his appearance.
彼の良さは外見では分からない。
The population of that country is about three-fourths of that of Japan.
その国の人口は日本の約4分の3です。
I'm not sure when he'll turn up.
彼がいつ現れるのかよく分からない。
One can classify books into good ones and bad ones.
本は良い物と悪い物とに分類できる。
Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now.
次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。
Were you really playing chess at 11:30 last night?
あなたは本当に昨夜11時30分にチェスをしていたのですか。
If you had come only two minutes earlier, you could have caught the bus.
後2分も早かったら、バスに乗れたのに。
I corrected myself.
自分で訂正しました。
He remained steadfast to his principles.
彼はずっと自分の主義に忠実である。
Mr Smith says, "I was born in New York, but my wife comes San Francisco."
スミスさんは自分はニューヨークの生まれだが妻はサンフランシスコの生まれだと言っている。
The hot bath relaxed her.
熱い風呂が彼女をくつろいだ気分にさせた。
Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm.