UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The devout Christian persists in his belief.その信心深いキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
I always have a good supply of tissues in my pockets.私はいつもポケットに十分なちり紙を持っています。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
I thought I told you to clean your room.自分の部屋を掃除するようにあなたに言ったはずですが。
He threw up just as much as he had drunk.彼は飲んだ分だけ吐いてしまった。
I'm learning to sew so that I can make myself a dress.私は自分でドレスが作れるよう裁縫を習っている。
I don't know how to demonstrate it, since it's too obvious!こんなに明らかなことをわざわざどうやって説明したらいいのか分からない。
I decided on telling her of my love.私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。
He is a man of high social status.彼は身分の高い人です。
The Japanese hesitate to regard themselves as being as rich as they are said to be.日本人は自分たちが言われているほど金持ちだとは認めたがらない。
Tom can't tie his own shoes.トムは自分で靴ひもを結べない。
I don't know what is in store for me in the future.私は将来自分に何が用意されているか知らない。
The devout Christian persists in his belief.その敬虔なキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
Do as you would be done by.自分が人からしてもらいたいと思うことは人にもせよ。
I do everything for myself.私はなんでも皆自分でする。
I'd rather have a room of my own, however small it may be.どんなに小さくてもいいから自分の部屋がもてればいいのだが。
We have to live with the consequences of our actions.私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。
Japan is ahead of other advanced countries in electronics.日本はエレクトロニクスの分野では他の先進国より先んじている。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
We spent the major part of our holidays in the country.我々は休暇の大部分を田舎で過ごした。
I know what a lucky boy I am.私は自分が何てラッキーな少年かわかっています。
I don't give a fig about my CV.俺は自分の履歴書など気にしない、気にしない。
It took less than five minutes.5分もかからなかったよ。
The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people.ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。
This is a dress that Mary made by herself.これはメアリーが自分で作った服です。
Tom gave John some of his clothes.トムは自分の服を何着かジョンにあげた。
The river branches three kilometers below the town.川は町の3キロ下流で分岐する。
The property was divided equally among the heirs.財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
In this school, a period is fifty minutes long.授業は50分単位です。
She had enough sense to understand what he really meant.彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。
The shops are for the most part closed at ten o'clock.店の大部分は十時に閉店する。
The actor used to have the tailor make his suits.その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。
And why do you think that is?どうして届かないのか分かってる?
I don't know if it's a bug or not, but this software doesn't work correctly.バグだか何だか分かんないけど、このソフトはちゃんと動かない。
I ate a large dinner and felt satisfied.ディナーをたっぷり食べて空腹が十分満たされた。
I don't recognize it.私には分かりません。
Eating a good breakfast is very wise.朝食を十分に食べるのは非常に賢明である。
Tom apologized to Mary for his son's impolite remarks.トムは自分の息子の失礼な発言について、メアリーに謝罪した。
Do it yourself.自分でやりなさい。
It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.霧が深かったので、歩いている人たちの姿を似分けるのは困難だった。
He has become thin beyond all recognition.彼は見分けが付かないほどやせてしまった。
She had to alter her dress by herself.彼女は自分で服を仕立て上げなければならなかった。
He was angry with his students.彼は自分の生徒に腹を立てた。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。
To stand in your own feet means to be independent.自分の脚で立つとは独立する意味である。
It's so hot outside that I want to spend all day in my air conditioned house.外はひどく暑いので、エアコンの効いた家の中に一日中いたい気分だ。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。
The devout Christian persists in his belief.そのキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
I see your point.お話の要点は分かりました。
She gave up her plans against her will.彼女は自分の意思に反して計画を断念した。
He didn't hear his name called.彼は自分の名前が呼ばれるのが聞こえませんでした。
Do you ever feel like you're running down?自分の衰えを感じた事がありますか。
Her husband wants to have his own way in everything.彼女の夫は何事においても自分の好きなようにしたがる。
The soldiers retreated from their positions.兵士たちは自分たちの陣地から退いた。
Do you, by any chance, think you will succeed?ひょっとして君は自分が成功すると思っているのかね。
Don't be ashamed of yourself.自分を恥ずかしいと思うことはないよ。
Are you happy with how you look?自分の容姿に満足していますか?
I couldn't make myself understood well in English.私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。
You'd be surprised what you can learn in a week.一週間でどれほどのことが学べるか、自分でもびっくりするはずだよ!
At Tatoeba you can also learn a lot about your own language.タトエバでは自分の母語についても多くを学ぶことができる。
I told a lie against my will.私は自分の意志に逆らってうそをついた。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
I'm sorry, I have no idea.申し訳ありませんが、分かりません。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析学を創始した。
This alone is enough to convince us.これだけでも我々を納得させるのに充分だ。
Got it!分かってる。
I have never felt better.これほど気分のよかった事は一度もありません。
They build their house for themselves.彼らは自分たちで家を建てた。
He can't attend the meeting in person, so I'm going for him.彼は自分でその会議に出られないので、代わりに私が参ります。
She felt like dancing.彼女は踊りたい気分だった。
I can walk to school in ten minutes.学校まで10分で歩いて行ける。
Being with you makes me feel happy.あなたといると、私は幸せな気分になる。
It turned out that he had long been dead.彼はずっと前に死んでいることが分かった。
I don't feel well.気分がよくないんだ。
I feel like going for a walk this morning.今朝は散歩してみたい気分だ。
The trouble with you is that you talk too much.君の困った性分はしゃべりすぎることだ。
We require much sleep.私たちは十分な睡眠を必要とする。
The warrior is conscious of both his strength and his weakness.その戦士は自分の強さも弱さも分かっている。
She came three minutes after I called.彼女は私が呼んでから三分して来た。
She had to use her dictionary many times.彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。
You brought it on yourself.自分でやったことだから仕方がないね。
The station is a ten minute drive from here.駅はここから車で10分です。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
The people who lived in that country were not able speak out against their leaders.その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。
We'll fly there in 50 minutes.飛行機で50分で着くでしょう。
Now that you have come of age, you should be responsible for what you do.君はもう成人に達したからには、自分の行動に責任を持たねばならない。
Is this a picture of your own painting?これはあなたが自分で描いた絵ですか。
I heard her singing in her room.私は彼女が自分の部屋で歌っているのを聞いた。
I don't understand either.私にも分からない。
I wish I had a house of my own.自分の家があったらな。
Even children can understand it.子供にだってそんな事は分かる。
He couldn't accept a strange woman as his mother.彼は見知らぬ女の人を自分の母親として認めることはできなかった。
I am interested in creating my own website.私は自分のサイトを作ることに興味があります。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
When I was a child, the most painful time of the day was mealtime.子供の頃の自分にとって、最も苦痛な時刻は、実に、自分の家の食事の時間でした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License