Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Each taxpayer has the right to know where his money goes. | 納税者は払った金の行方を知る権利がある。 | |
| No gains without pains. | 苦しみなくして利益なし。 | |
| He is clever enough to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 | |
| We have every advantage over them. | 我々はあらゆる点で彼らより有利だ。 | |
| You pay for the convenience of living near a station. | 駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。 | |
| Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night. | どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。 | |
| You should avail yourself of enemies. | 敵を利用すべきだ。 | |
| The rights of the individual are important in a free society. | 自由社会においては個人の権利は重要である。 | |
| This hotel is conveniently located in terms of public transportation. | このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。 | |
| We should respect the right of others. | 私たちは他人の権利を尊重すべきである。 | |
| I'd like to take advantage of this opportunity. | この機会を私は利用させていただきたい。 | |
| The cat took advantage of the high grass to creep on the bird. | その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。 | |
| Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity. | 君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。 | |
| A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. | 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 | |
| There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. | 利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。 | |
| We should make the best of the limited natural resources we have. | われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。 | |
| We made the best of our small room. | 私達は狭い部屋を最大限に利用した。 | |
| Make good use of your time. | 時間をじょうずに利用しなさい。 | |
| Every student has free access to the library. | 学生はだれでも自由に図書館を利用できる。 | |
| We can make peaceful use of atomic energy. | 私達は原子力を平和的に利用できる。 | |
| His rival was discouraged by his triumph. | 彼の大勝利に競争相手は落胆した。 | |
| Local party members are trying to gerrymander the district. | 地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。 | |
| It is true that he is young, but he is clever. | なるほど彼は若いが、利口だ。 | |
| I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low. | 日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。 | |
| John is more clever than Bill. | ジョンはビルよりも利口だ。 | |
| On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy. | 勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。 | |
| This child talks like an adult. | この子は大人のような口を利く。 | |
| One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks. | 民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。 | |
| Our best negotiators always drive a hard bargain. | うちの一番腕利きの交渉者はいつも強引に有利な取り引きをする。 | |
| All the citizens of the city have access to the city library. | 市民は誰でも市の図書館を利用することができる。 | |
| The children were accorded permission to use the library. | 子供たちに図書館の利用が許可された。 | |
| Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards. | すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 | |
| He made the most of his opportunity. | 彼は彼の機会を最大限利用した。 | |
| She was clever enough not to be deceived by him. | 彼女は利口だったので彼にだまされなかった。 | |
| We must make the best of the small room. | 私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。 | |
| It turned out that the cards were stacked against her from the beginning of the game. | そのゲームでは初めから彼女に不利になるように仕組まれていたことが後になってわかった。 | |
| The player contributed to the victory. | その選手は勝利に貢献した。 | |
| The people deprived him of his rights. | 国民は彼の権利を奪った。 | |
| Surely he is a sharp boy. | 確かに彼は利口な少年だ。 | |
| He gave them the benefit of her insight. | 彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 | |
| It seems that this time I'm the man behind the eight ball. | 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 | |
| Bill is the smarter of the two brothers. | ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 | |
| He is indeed a clever boy. | 彼はまことに利口な少年です。 | |
| This law will deprive us of our basic rights. | この法律は我々の基本的な権利を奪うだろう。 | |
| The Federal Reserve slashed interest rates. | 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 | |
| He made the best of the time left. | 彼は残りの時間を最大限に利用した。 | |
| We tried to make the most of our chances. | 私たちはチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。 | |
| Tom hasn't been on speaking terms with Mary for years. | トムは何年もメアリーと口を利いていない。 | |
| You had better make the most of your opportunities. | 君は機会を出来るだけ利用した方がいい。 | |
| Don't hesitate to take the opportunity to propose to her. | 彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。 | |
| You should avail yourself of the books in the library. | 図書館の本は利用すべきである。 | |
| Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable. | 自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。 | |
| He derived great benefit from the book. | 彼はその本から大きな利益を得た。 | |
| She was so angry that she could not speak. | 彼女は怒りのあまり口も利けなかった。 | |
| We had better utilize our natural resources. | 我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。 | |
| If you call him a clever man, he may be happy. | もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。 | |
| He is alive to his own interests. | 彼は自分の利害に敏感である。 | |
| He delegated his authority to his competent assistant. | 彼は権限を腕利きの助手に委任した。 | |
| Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language. | パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。 | |
| We were given the privilege to use the liberty. | 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 | |
| She has no thought of self. | 彼女は利己心がない。 | |
| Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front. | 本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。 | |
| You're expected to hail it as a triumph. | あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。 | |
| The present world owes its convenient life to petroleum. | 今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。 | |
| They won the battle at the cost of many lives. | 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| My older brother borrowed money from a loan shark. | 兄が高利貸しに借金したんです。 | |
| She struck me as a tactful girl. | 彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。 | |
| The bloated profits of farmers at the time were something again. | 当時の農家の暴利はすさまじかった。 | |
| Cats have the ability to see in the dark. | 猫は夜目が利く。 | |
| They have the right to do so. | 彼らにはそうする権利がある。 | |
| We borrowed money at high interest. | 高金利で金を借りた。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京駅へ行くには何が一番便利ですか。 | |
| She is less intelligent than you. | 彼女はあなたほど利口ではない。 | |
| A fool, when he is silent, is counted to be wise. | 馬鹿も黙っていれば利口に思われる。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 | |
| If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. | このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 | |
| Six percent home loans represent the industry average now. | 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 | |
| He is a lump of selfishness. | 彼は利己心の固まりのような男だ。 | |
| He talks as if he were rich. | 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 | |
| I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop. | デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。 | |
| We are firmly confident of victory. | 我々は勝利をかたく確信している。 | |
| The war ended in victory for the Allied Powers. | 戦争は連合軍の勝利に終わった。 | |
| You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again. | この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。 | |
| Tim writes as if he were left-handed. | ティムはまるで左利きのような書き方をする。 | |
| The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it. | 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 | |
| They all thought of her as a bright girl. | 彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。 | |
| Those black people have long been deprived of their rights. | その黒人たちは長いこと権利を奪われてきた。 | |
| We shared the profit among us all. | 我々は全員で利益を分け合った。 | |
| He made the most of his free time. | 彼は暇な時間を最大限に利用した。 | |
| This product brought us a large margin. | この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。 | |
| You should avail yourself of every opportunity. | あらゆる機会を利用しなさい。 | |
| This victory alone is not the change we seek. | この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 | |
| They said their prayers for victory. | 彼らは勝利のために祈りを捧げた。 | |
| As shown above, it is possible to obtain ample profit and customers with truly simple know-how that anyone can do! | 以上のように、実にシンプルな誰でも出来るノウハウで十分な利益と顧客は確保できるのです! | |
| He has a name for cleverness. | 彼は利口だという評判だ。 | |
| I'm not interested in material gain. | 私に物理的な利益には関心はない。 | |
| Nothing could be more useful than a copying machine. | コピー機ほど便利なものはない。 | |
| You will save yourself a lot of time if you take the car. | 車を利用すれば時間をかなり節約できますよ。 | |
| The general situation is advantageous to us. | 全体的な状況は私達に有利だ。 | |