UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some students in this university don't even know how to talk to teachers.この大学の学生の中には教師に対する口の利き方すら知らないものがいる。
This victory alone is not the change we seek.この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
You can use the delivery service for a small additional charge.わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
His company makes profits from car exports.彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。
The ingenious boy won a prize for his invention.利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
The shock robbed her of speech for a moment.ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
You should make good use of your time.あなたは時間をうまく利用すべきです。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
His interests clash with mine.彼の利害は私と一致しない。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
He is very clever for a boy of ten.10歳の少年としては彼は利口だ。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
She testified against him.彼女は彼に対して不利な証言をした。
Her cleverness often amazes me.彼女は利口なのによく驚嘆する。
This store enjoys a geographical advantage.この店は地の利をえている。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
Criminals are deprived of social rights.犯罪者は社会的権利を奪われている。
Every dog is entitled to one bite.どんな犬でも一度噛み付く権利がある。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
This is very useful.これは大変便利なものです。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
How thoughtful of you to have chilled some wine for us.ワインを冷やしておいてくれたとは気が利いてるね。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
I thought him very clever.私は彼を大変利口だと思った。
This service is temporarily out of order.このサービスは一時的にご利用いただけません。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
It turned out that the cards were stacked against her from the beginning of the game.そのゲームでは初めから彼女に不利になるように仕組まれていたことが後になってわかった。
We must always stand up for our rights.我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。
We have made use of the laboratory.私たちはその研究室を利用した。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
She availed herself of every opportunity to improve her English.彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。
I had enough sense to get out of there.気を利かせて外へ出た。
Our plan has lots of advantages.我々の計画には多くの利点がある。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Don't you think the dog is smart?その犬を利口だと思いませんか。
The comparison between the two was to his disadvantage.2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。
He always takes advantage of the mistakes made by his rivals.彼は彼のライバルが犯す誤りをいつも最大限に利用する。
He would do anything for gain.彼は利益のためならなんでもするだろう。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
In addition to PCs, it can be used with cell phones.パソコンに加え、携帯電話での利用が可能です。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
He exploited his position to build up his fortune.財産を成すため、地位を利用する。
She took advantage of the fine weather to paint the wall.彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
I cannot see the advantage of doing that.私にそれをする利点が分からない。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
Jane has been quiet and grumpy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
He took advantage of the fine weather to paint the wall.彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。
A selfish man thinks of nothing but his own feelings.利己的な人は自分の感情しか考えない。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
He availed himself of the rain.彼は雨を利用した。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。
But, to his credit, he didn't say anything against her.しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
He is clever, and moreover, he is handsome.彼は利口だ、その上ハンサムだ。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
She gave them the benefit of her insight.彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
This child talks like an adult.この子は大人のような口を利く。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
He sometimes says nice things.彼は時々気の利いたことを言う。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
You must not think about your immediate profit only.目先の利益だけにとらわれてはいけない。
These rights are inalienable.これらの権利は不可譲だ。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
The general situation is advantageous to us.全般的な状況はわれわれに有利だ。
Animals and plants have the right to live, and men even more so.動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。
He has a name for cleverness.彼は利口だという評判だ。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year.零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。
My house is conveniently close to the station.私の家は駅に近くて便利です。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License