The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '利'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We shared the profit among us all.
我々は全員で利益を分け合った。
They have the right to do so.
彼らにはそうする権利がある。
Everyone has a right to say what he thinks.
みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
It was the triumph of civilization over force.
それは暴力に対する文明の勝利であった。
All men have equal rights.
すべての人は対等の権利を有する。
Six percent home loans represent the industry average now.
金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
It's necessary for you to make the best use of your time.
与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
The news of her victory will break in the evening paper.
彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
You had better avail yourself of this opportunity.
この機会を利用する方がよい。
You can use the delivery service for a small additional charge.
わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。
He paid the loan with interest.
彼は利息を付けて借金払いをした。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.
貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
I offered him odds of 3 to 1.
私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。
You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.
自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。
I can't see the advantage of doing that.
私にそれをする利点が分からない。
She was dumb with fear.
彼女は恐くて口が利けなかった。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.
We put all the resources to use in writing up this paper.
私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
Opportunities of time vouchsafed by Heaven are not equal to advantages of situation afforded by the Earth, and advantages of situation afforded by the Earth are not equal to the union arising from the accord of Men. (Mencius)
天の時は地の利に如かず、地の利は人の和に如かず。
You must not think about your immediate profit only.
目先の利益だけにとらわれてはいけない。
You may use his library.
君は彼の蔵書を利用して良い。
We are more or less selfish.
私たちは多かれ少なかれ利己的である。
She is very clever.
彼女はとても利口だ。
The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year.
普通の看護婦は、年に3週間の休みを取る権利がある。
Net-profit comes to 10 million dollars every year.
毎年純利益は千万ドルになる。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.
この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
You have the advantage of a good education.
あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
You must avail yourself of every opportunity.
あらゆる機会を利用せよ。
Jane has been quiet and moody for the past few days.
ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.
どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。
He has a name for cleverness.
彼は利口だという評判だ。
He's every bit as clever as his friend.
彼はその友人と全く同じように利口だ。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.
休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
Take it easy. I can assure you that chances are in your favor.
気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。
The public is entitled to information about how public money is spent.
一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
He is a clever boy, to be sure.
確かに彼は利口な少年だ。
I believe the honest will win in the long run.
正直者が最後には勝利を得ると信じている。
The matter touches your interest.
この件は君の利害にも関わることだ。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.
共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。
He won the day by virtue of his strength of will.
彼の意志の力によって勝利をおさめた。
These convenient goods will meet our customers' demands.
これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
How dare you talk to me like that!
よくも俺にそんな口が利けるな。
I can assure you that chances are in your favor.
大丈夫、形成は君に有利なんだから。
You will derive great benefits from learning English.
英語の学習から大いに利益を得るだろう。
Make good use of your time.
時間をじょうずに利用しなさい。
She capitalised on her father's connections in getting her present job.
今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
Our plan has lots of additional advantages.
我々の計画には他にも多くの利点がある。
The patriots stood up for the rights of their nation.
愛国者達は国民の権利を擁護した。
You have no right to go there.
あなたにはそこに行く権利がない。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.
原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
He contributed to the good of the community.
彼は社会の福利のために貢献してくれた。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.
他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
The police assembled a lot of evidence against him.
警察は彼に不利な証拠をたくさん集めた。
We have made use of the laboratory.
私たちはその研究室を利用した。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.
他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
He is as smart as any other boy in the class.
彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
She's as clever as they make 'em.
彼女はとても利口だ。
But Tony was not a clever boy.
しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.
その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
Luxury and convenience do not equate to happiness.
栄華と便利は幸せと同義ではない。
Try to make good use of your time.
時間をうまく利用するように努めなさい。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.
新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
I'm left-handed.
僕は左利きです。
Do you recycle?
再利用するの?
We need to bind gravel with cement.
砂利をセメントで固める必要がある。
Gradually the interest rate will increase.
利率は少しずつ上昇するだろう。
I'm not trying to deprive you of your rights.
あなたの権利を奪おうとしているわけではない。
In studying geography, you must make constant use of maps.
地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
Antiprespirant is useful.
制汗性は便利です。
It is to his advantage.
それは彼の利益になる。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.
他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.
人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
Not being tall isn't a disadvantage.
背が高くないことは不利ではない。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.
ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
Please use our toll-free number for calls regarding merchandise.
商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.