UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She made nothing of her opportunities.彼女は好機を利用しなかった。
That boy talks as if he were a grown up.その子は大人のような口を利く。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
The company's profits soared.会社の利益は飛躍的に増加した。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
I remember him as a cute, bright little boy.彼が利口なかわいい少年だったのを覚えています。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent.自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
Tim writes as if he were left-handed.ティムはまるで左利きのような書き方をする。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
We need to bind gravel with cement.砂利をセメントで固める必要がある。
Our interests conflict with theirs.我々の利害は彼らの利害と衝突する。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
The children were accorded permission to use the library.子供たちに図書館の利用が許可された。
We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。
It is not proper that you talk that way.そんな口の利き方をしてはだめだ。
The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
You have no right to say so.君にはそういう権利が無い。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
There is a big movement today to recycle trash.今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
All men have equal rights.すべての人は対等の権利を有する。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
She was so angry that she could not speak.彼女は怒りのあまり口も利けなかった。
Make good use of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Kill the goose that lays the golden eggs.目前の利益の為に将来の利益を台無しにする。
She is a selfish person.彼女は利己的な人だ。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
I am not interested in material gain.私は物質的な利益には関心がない。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの機会を利用した。
Ichiro puts friendship above profit.一郎は利益よりも友情を大切にする。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
He made the most of his chance to learn.彼は学習する機会を最大限に利用した。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
These books are accessible to all members.これらの本はすべての会員が利用できる。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
We were given the privilege to use the liberty.私たちは図書館利用の特権を与えられた。
I had enough sense to get out of there.気を利かせて外へ出た。
Read the kind of books that are useful to you.利益になるような本を読みなさい。
Falling interest rates have stimulated the automobile market.金利が低下したことが自動車の市場を刺激した。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
We should make the most of every opportunity in our life.私たちは人生の中であらゆる機会を最大限に利用すべきです。
She has been dumb since birth.彼女は生まれた時から口が利けない。
I wonder how it is when the web server uses cookies?ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。
She testified against him.彼女は彼に対して不利な証言をした。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
We are in commission concerning the protection of children's rights.子供の権利擁護に関して我々は委任されている。
His office is convenient for the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
We made the most of the opportunity.私たちはその機を最大限に利用した。
A 6% yield is guaranteed on the investment.その投資には6%の利回りが保証されている。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
He gets his way by throwing his weight around.彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
It was not until this year that these documents were made available to the public.今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。
He makes good use of his time.彼は、時間をうまく利用する。
Some students in this university don't even know how to talk to teachers.この大学の学生の中には教師に対する口の利き方すら知らないものがいる。
We have started to recycle newspapers.私たちは新聞の再生利用を始めました。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形成は君に有利なんだから。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
She is not only pretty, but also bright.彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。
You shouldn't let people use you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
Read books that are worthwhile.利益になるような本を読みなさい。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
Come on, take it easy. Chances are in your favor.さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
It is to his advantage.それは彼の利益になる。
I found him a bright boy.私は彼が利口な少年とわかった。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
Our best negotiators always drive a hard bargain.うちの一番腕利きの交渉者はいつも強引に有利な取り引きをする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License