UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The firm has made large profits from exports.その会社は輸出によって多額の利益を得た。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
Antiperspirant is useful.制汗性は便利です。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
At best we can only hope for a small profit.われわれはせいぜいわずかな利益しか望めない。
No gains without pains.苦しみなくして利益なし。
We will take advantage of this chance.この機会を利用しよう。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
Any member can make use of these facilities.会員はだれでもこれらの施設を利用できる。
Everyone has a right to live.人はみんな生きる権利がある。
I offered him odds of 3 to 1.私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。
The saved game appears to be damaged and cannot be used. Please quit the game and then restart after removing the save data.セーブされたゲームは破損しているようで、利用できません。ゲームを終了した後、セーブデータを消去してからやり直してください。
Some students take the cable car.ケーブルカーを利用する学生もいる。
You have as much right as everyone else.君には他の人たちと同じだけの権利がある。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
Jane has been quiet and grouchy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
She's as clever as they make 'em.彼女はとても利口だ。
They want to talk to you about areas of mutual interest.彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。
You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
She is less intelligent than you.彼女はあなたほど利口ではない。
The shock deprived her of speech.ショックで彼女は口が利けませんでした。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
He isn't less clever than his brother.彼は兄に劣らず利口だ。
A third party makes off with the profits.漁夫の利を占める。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
The rumor worked to his disadvantage.そのうわさは彼に不利に働いた。
Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such.海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。
We need to bind gravel with cement.砂利をセメントで固める必要がある。
He gets his way by throwing his weight around.彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
He hit the jackpot with his date. She was lovely and intelligent.彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。
John is more intelligent than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
Read the kind of books that teach you something.利益になるような本を読みなさい。
Are the profits exclusive of taxes?利益は税金抜きですか。
You've got a good head on your shoulders.気が利くなあ。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
I exercise my rights.権利を行使する。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
Don't ever speak to me like that!二度とそんな口の利き方をするな!
The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
The EC countries have a huge stake in the talks.EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。
She has an advantage over me.彼女は私より有利だ。
I lent her 500 dollars free of interest.私は彼女に無利子で500ドル貸した。
She was so angry that she could not speak.彼女は怒りのあまり口も利けなかった。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
This is very useful.これは大変便利なものです。
There is no advantage in doing that.そんなことをしても利点はない。
He made good use of the opportunity.彼はその機会をうまく利用した。
I'm astonished by her cleverness.彼女の利口なのには舌を巻く。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with.ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
Make good use of your time.時間をじょうずに利用しなさい。
I took advantage of my business trip to see the sights of Paris.出張を利用してパリ見学をした。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
I'd like to take advantage of this opportunity.この機会を私は利用させていただきたい。
We must think about peaceful uses of atomic energy.私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
There was no evidence against him found at the scene.現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。
You shouldn't act selfishly.利己的な行動をするべきではない。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
John is cleverer than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He claimed his share of the profits.彼は利益の分け前を要求した。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
A small toolkit can be very handy when you are traveling.小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。
You will derive great benefits from learning English.英語の学習から大いに利益を得るだろう。
This may just come in handy someday.いつかこれは便利になるかもしれない。
Smoking does much harm but no good.たばこは百害あって一利なし。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
We should make good use of dictionaries when studying a foreign language.外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
He is a very selfish person.彼はとても利己的な男だ。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
His office is convenient for the station.彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
I have no intention of fishing in troubled waters.漁夫の利を占めるつもりはない。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
Let's get discount tickets.格安航空券を利用しよう。
A dog is a clever animal.犬は利口な動物である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License