UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
Stock investments do not always yield profit.株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。
No pain, no gain.骨折りなければ利益なし。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
We should make the most of every opportunity in our life.私たちは人生の中であらゆる機会を最大限に利用すべきです。
To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。
We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。
You'll save yourself a lot of time if you take the car.車を利用すれば時間をかなり節約できます。
All members have access to these books.すべての会員はこれらの本を利用できる。
Read the kind of books that are useful to you.利益になるような本を読みなさい。
I had enough sense to get out of there.気を利かせて外へ出た。
Let's take advantage of the long weekend.長い週末を利用しよう。
Young as he is, he is clever.彼は若いけれど利口だ。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
I made a good profit by selling my car.私は車を売って大きな利益を得た。
Make the most of your vacation.休暇をできるだけ上手く利用しなさい。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
He used all available means.彼はすべての利用できる手段を使った。
We should make use of atomic energy.私たちは原子力エネルギーを利用すべきだ。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
They all thought of her as a bright girl.彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
He is smart.あいつは気が利く。
This hotel is conveniently located in terms of public transportation.このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
It's an ill wind that blows nobody any good.誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。
The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。
This law will deprive us of our basic rights.この法律は我々の基本的な権利を奪うだろう。
I lent her 500 dollars free of interest.私は彼女に無利子で500ドル貸した。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
The shock robbed her of speech for a moment.ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
He gets his way by throwing his weight around.彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
The public is entitled to information about how public money is spent.一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。
Tom hasn't been on speaking terms with Mary for years.トムは何年もメアリーと口を利いていない。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
I'm a lefty.僕は左利きです。
They deprived the criminal of his rights.彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。
He judged it wiser to remain silent.黙っていた方が利口だと彼は考えた。
I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low.日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
The business deal may tell in our favor.その取り引きは我々に有利に働くかもしれない。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
I offered him odds of 3 to 1.私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
A small toolkit can be very handy when you are traveling.小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
I made use of every opportunity to improve my English.私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。
Let's take advantage of the bargain sale and save money.バーゲンセールを利用してお金を節約しよう。
Everyone has a right to enjoy his liberty.誰もが自由を楽しむ権利がある。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
I thought him clever.私は彼を利口だと思った。
The company's profit amounted to $250 million before tax.その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。
He is clever, and moreover, he is handsome.彼は利口だ、その上ハンサムだ。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
We must stand up for our rights.われわれはみずからの権利を擁護しなければならない。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
She is acting from some selfish motive.彼女は何か利己的な動機で行動している。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
All you have to do is take advantage of this rare opportunity.めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。
Speak in my behalf.私に有利なように言ってくれ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License