UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
A stapler is very useful for attaching papers together.紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。
Poor eyesight is a handicap to a sportsman.スポーツマンにとって視力が悪いのは不利だ。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
All you have to do is take advantage of this rare opportunity.めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。
Make good use of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
The EC countries have a huge stake in the talks.EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。
I tried to make the most of my chances.私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
This right must be protected at all costs.この権利はどんな犠牲を払っても守らなければならない。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Our interests conflict with theirs.我々の利害は彼らの利害と衝突する。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
Bicycles are tools for urban sustainability.自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。
Now you've come of age you have the right to vote.君はもう成人したから投票する権利がある。
The country's economy has developed making use of its rich national resources.その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
This is a great time-saving gadget for the housewife.これは主婦の手間を省く便利な器具です。
She is a selfish person.彼女は利己的な人だ。
Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
The ingenious boy won a prize for his invention.利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。
Try to make good use of your time.時間をうまく利用するように努めなさい。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
Antiprespirant is useful.制汗性は便利です。
We are free citizens with the right of vote.私たちは投票の権利を持った、自由な市民である。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
You should make use of this chance.君はこの機会を利用すべきだ。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
We should make good use of dictionaries when studying a foreign language.外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。
Even intelligent people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
You have no right to pass judgement on these people.あなたにはこの人たちを批判する権利はない。
I thought him clever.私は彼を利口だと思った。
Mr Jones believes in hard work and profits.ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
He has no right to interfere in our family affairs.彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。
We need to bind gravel with cement.砂利をセメントで固める必要がある。
To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。
Stock investments do not always yield profit.株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。
What's the name of your pharmacy?利用されている薬局の名前を教えてください。
There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
We borrowed money at high interest.私たちは高金利で金を借りた。
You shouldn't act selfishly.利己的な行動をするべきではない。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
The rights of the individual are important in a free society.自由社会においては個人の権利は重要である。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
The decision was unfavourable to us.その決定は我々にとって不利だった。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
John is the cleverest of us all.ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。
Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。
He hit the jackpot with his date. She was lovely and intelligent.彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。
He is entitled to get the land; it was his father's.彼はその土地を取得する権利がある。彼の父親のものだったのだから。
He is more clever than wise.彼は賢明というより利口である。
You are at liberty to make use of this room in any way you please.君は自分の好きのようにこの部屋を利用してもよい。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
I took advantage of my business trip to see the sights of Paris.出張を利用してパリ見学をした。
We made use of the maps during our journey.私たちは旅行中地図を利用した。
Students should make the most of their free time.学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
A selfish man thinks of nothing but his own feelings.利己的な人は自分の感情しか考えない。
In an emergency, use the stairway, not the elevator.非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
This knife was very useful to me.このナイフは私にはとても便利でした。
The mission took the direct route by air to the boundary.使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。
He sometimes says nice things.彼は時々気の利いたことを言う。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。
In addition to PCs, it can be used with cell phones.パソコンに加え、携帯電話での利用が可能です。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
You have no right to do that.君にそんなことをする権利はない。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
You had better make use of the opportunity.あなたはその機会をぜひ利用すべきだ。
He stressed the convenient aspects of city life.彼都市生活の面で便利な面を強調した。
There was no evidence against him found at the scene.現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
He availed himself of the first chance to visit America.彼はアメリカを訪問する最初の機会を利用した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License