UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
It would be wiser of you not to see him again.もうあの人にはあなたは会わないほうが利口ですよ。
This encyclopaedia is convenient for looking up things.この百科事典は検索に便利である。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
We could hear footsteps crunching through the gravel.私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
You should make use of this chance.君はこの機会を利用すべきだ。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
Even smart folks become absent-minded at times.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
This hotel is conveniently located in terms of public transportation.このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
He availed himself of the offer.彼はその申し出を利用した。
Banks charge higher interest on loans to risky customers.銀行はリスクの高い顧客へのローンには高い金利をつける。
My older brother borrowed money from a loan shark.兄が高利貸しに借金したんです。
Her cleverness often amazes me.彼女の利口なのによく驚嘆する。
Our plan has lots of additional advantages.我々の計画には他にも多くの利点がある。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
John is clever.ジョンは利口だ。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
The government deprived him of all his rights.政府は彼からあらゆる権利を奪った。
I remember him as a cute, bright little boy.彼が利口なかわいい少年だったのを覚えています。
Tom is left-handed, but he writes with his right hand.トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
They allotted the profits fairly.彼らは利益を公平に分配した。
He would do anything for gain.彼は利益のためならなんでもするだろう。
Every dog is entitled to one bite.どんな犬でも一度噛み付く権利がある。
He acted in his own interest.彼は自分の利益のために働いた。
Mary is both intelligent and kind.メアリーは利口でもあり親切でもある。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
We have a right to live wherever we want to.私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
Jane has been quiet and grouchy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
Poor sight is a handicap to an athlete.視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
They have access to the library.彼らは図書館を利用できる。
I wish I could think of something to say.気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.晴天を利用してフェンスにペンキを塗るほうがいいよ。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
We are entitled to vote at the age of twenty.我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
I'm a lefty.僕は左利きです。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
These goods are available to members only.これらの商品は会員だけが利用できる。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
You have no right to do that.君にそんなことをする権利はない。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
The odds are against us.情勢は我々に不利だ。
He used every chance to practice English.彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。
He is clever, no doubt, but he is cold, too.彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。
His company makes profits from car exports.彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Some students take the cable car.ケーブルカーを利用する学生もいる。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
Avail yourself of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
The public is entitled to information about how public money is spent.一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
We created a freely available English-Japanese bilingual corpus.一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。
He often uses a subway.彼はよく地下鉄を利用する。
Her cleverness often amazes me.彼女は利口なのによく驚嘆する。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
Our interests seem to conflict with each other.我々の利害は相反するようだ。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
He took advantage of the good weather to do some gardening.彼は好天を利用して庭弄りをした。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
He is indeed a clever boy.彼はまことに利口な少年です。
In future we'll not be handicapped by age.将来は年齢で不利になることはないでしょう。
We must stand up for our rights.われわれはみずからの権利を擁護しなければならない。
In an emergency, use the stairway, not the elevator.非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。
He is a very selfish person.彼はとても利己的な男だ。
In getting her present job, she made capital of her father's connections.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
I exercise my rights.権利を行使する。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned.宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
The people deprived him of his rights.国民は彼の権利を奪った。
Antiperspirant is useful.制汗性は便利です。
He has a sharp eye for painting.彼は絵には目が利く。
We have to stand up for minority rights.我々は少数民族の権利を守らなければならない。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。
I found him a bright boy.私は彼が利口な少年とわかった。
He took advantage of the fine weather to paint the wall.彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License