UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I went shares with my cousin in the profits.私はいとこと利益を山分けした。
He made the most of his free time.彼は暇な時間を最大限に利用した。
The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
We put all the resources to use in writing up this paper.私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
The public is entitled to information about how public money is spent.一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
He is a clever boy, to be sure.確かに彼は利口な少年だ。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
I thought him clever.私は彼を利口だと思った。
You are at liberty to make use of this room in any way you please.君は自分の好きのようにこの部屋を利用してもよい。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
The evidence was against me.証拠は私に不利だった。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
As shown above, it is possible to obtain ample profit and customers with truly simple know-how that anyone can do!以上のように、実にシンプルな誰でも出来るノウハウで十分な利益と顧客は確保できるのです!
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
I'm a lefty.僕は左利きです。
Judy is a most clever student.ジュディはとても利口な学生である。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
They insisted on my making use of this opportunity.彼らは私がこの機会を利用するように主張した。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
Every dog is entitled to one bite.どんな犬でも一度噛み付く権利がある。
The telephone is a convenience.電話は便利なものである。
She capitalised on her father's connections in getting her present job.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
A poor school record will count against you when you look for a job.学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。
Politicians are cashing in on public apathy.政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。
The loan bears an 8% interest.その貸付金は、8分の利益を生む。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
The chance was fully taken advantage of.その機会は十分に利用された。
He is considered to be one of the interested parties.彼は利害関係者の1人と考えられている。
Terms of use may be changed without notice.利用条件を予告なしに変更することがあります。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
It is a great convenience to live near a station.駅の近くに住んでいるとたいそう便利だ。
He took advantage of the good weather to do some gardening.彼は好天を利用して庭弄りをした。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
Tom hasn't been on speaking terms with Mary for years.トムは何年もメアリーと口を利いていない。
He took advantage of the fine weather to paint the wall.彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。
We must always stand up for our rights.我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
You have no right to pass judgement on these people.あなたにはこの人たちを批判する権利はない。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
I don't have much in common with my left-handed boyfriend.私は私の左利きの彼と共通点がない。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
Read books that are worthwhile.利益になるような本を読みなさい。
You should avail yourself of the chance to go abroad.外国へ行けるチャンスは利用すべきだ。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
Are you trying to fish in troubled waters?君は漁夫の利を占めようとしているのか。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I thought him very clever.私は彼を大変利口だと思った。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
The police discovered damning evidence against him.警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
We created a freely available English-Japanese bilingual corpus.一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
Moreover, for your safety, we advise use of a substitute email address.なお、危険防止の為、サブアド利用をお奨めします。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
They stood up for the rights of their nation.彼らは自国の権利を擁護した。
You should avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用しなさい。
You have the right to the truth.あなたには真実を知る権利がある。
He is entitled to better treatment.彼はもっとよい待遇を受ける権利がある。
You should try to make the most of your opportunities.あなたは機会をできるだけ利用するようにすべきだ。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形勢は君に有利なんだから。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
I have the right to call my lawyer.私には、弁護士に電話をする権利がありますよ。
This is all the air that is available to us.私たちに利用できる空気はこれだけだ。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。
This would enable us to compete more effectively with other agencies.この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。
You will derive great benefits from learning English.英語の学習から大いに利益を得るだろう。
I have an advantage over him.私は彼より有利な立場にある。
John is clever.ジョンは利口だ。
He is alive to his own interests.彼は自分の利益には敏感だ。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
I will make use of this opportunity.私はこの機会を利用するつもりだ。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。
The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year.普通の看護婦は、年に3週間の休みを取る権利がある。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
There is no profit in worrying.悩んでも何の利益にもならない。
A fool, when he is silent, is counted to be wise.馬鹿も黙っていれば利口に思われる。
I made it plain that the situation was unfavourable to us.私は状況が私達に不利であることを明らかにした。
That place's food is delicious and their prices are low. However, their location isn't good.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License