Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We made use of the maps during our journey. 私たちは旅行中地図を利用した。 I availed myself of this favorable opportunity. わたしは、このチャンスを利用した。 He talks as if he were rich. 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 He made the best of the time left. 彼は残りの時間を最大限に利用した。 A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 He availed himself of the offer. 彼はその申し出を利用した。 You have no right to interfere in other people's affairs. あなたは他人のことに干渉する権利はありません。 He availed himself of the rain. 彼は雨を利用した。 Make the best of your time. 余暇をできるだけ利用しなさい。 She is a strenuous supporter of women's rights. 彼女は女性の権利擁護の熱心な支持者である。 He derived great benefit from the book. 彼はその本から大きな利益を得た。 We borrowed money at high interest. 高金利で金を借りた。 She benefited from the sound investment. 彼女はその健全な投資から利益を得た。 They deprived the criminal of his rights. 彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。 Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one. 当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。 Net-profit comes to 10 million dollars every year. 毎年純利益は千万ドルになる。 There are many natural objects that we can put to use. 天然物中に利用しえるものがたくさんあります。 Make the most of your vacation. 休暇をできるだけ上手く利用しなさい。 She gave them the benefit of her insight. 彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive). 同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。 We made the best of our small room. 私達は狭い部屋を最大限に利用した。 His victory made him a hero. その勝利で彼は英雄になった。 Nothing is as useful as a photocopier. コピー機ほど便利なものはない。 It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session. 忘年会の余興で大喜利をやることになった。 It is a great convenience to live near a station. 駅の近くに住んでいるとたいそう便利だ。 I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation. この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。 Are you trying to fish in troubled waters? 君は漁夫の利を占めようとしているのか。 It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly. 勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。 She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. 彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。 The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned. 宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。 He makes good use of his time. 彼は、時間をうまく利用する。 The country's economy has developed making use of its rich national resources. その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。 I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it? このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。 We were given the privilege to use the liberty. 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 She gave him a handle against her. 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 The loan bears an 8% interest. その貸付金は、8分の利益を生む。 I am fortunate enough to have access to an excellent library. 幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。 Which dictionary do you often use? どの辞書をあなたはよく利用しますか。 Make good use of your time. 時間をうまく利用しなさい。 There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up. 禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。 He is clever, no doubt, but he is cold, too. 彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。 I found the answering machine convenient. 私は留守番電話は便利だとわかった。 We're confident of our victory. 勝利を確信している。 It's an ill wind that blows nobody any good. 誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。 Let no one appropriate a common benefit. 何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。 He is no less clever than his father is. 彼は父親に劣らず利口だ。 He has a name for cleverness. 彼は利口だという評判だ。 She is handicapped by poor hearing. 彼女は耳が遠いなので不利な立場である。 This loan will carry very heavy interest. この貸付金は高い利子をとられることになっている。 It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely. 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk. 金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。 Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such. 海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。 Students should make use of the books in the library. 学生は図書館の本を利用すべきだ。 Japanese and American interests clashed on this point. 日米の利害がこの点で衝突した。 He burned for his moment of triumph. 彼は勝利の瞬間を待ちわびた。 Speak in my behalf. 私に有利なように言ってくれ。 All members have access to these books. すべての会員はこれらの本を利用できる。 Today everyone regards education as a right for all. 今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。 We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate. ある種の鳥においては、周りの鳥たちやつがいに存在を知られていることが有利であると推測することができる。 The mission took the direct route by air to the boundary. 使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。 He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country. 彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。 We are entitled to vote at the age of twenty. 我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。 Two dogs fight for bone, and the third runs away with it. 漁夫の利。 I wish I were as smart as you are. 僕は君くらい利口だといいのだが。 I don't want to be used. 利用されるのはごめんだ。 Accrued interest will be paid into your account. 生じた利息は貯金口座に入金されます。 What's the name of your pharmacy? 利用されている薬局の名前を教えてください。 I think that although the transportation system in Japan is convenient, the cost of living there is not very low. 日本では交通がとても便利だけど、物価があまり安くないと思うんだ。 This victory alone is not the change we seek. この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night. どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。 The yield on the bond is 6%. 債権の利回りは6%。 His office is convenient for the station. 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 Not being tall isn't a disadvantage. 背が高くないことは不利ではない。 He was such a bright boy others admired him. 彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。 Are the profits exclusive of taxes? 利益は税金抜きですか。 It looks like he will win. 彼は勝利したように見える。 The evidence was against me. 証拠は私に不利だった。 He bragged of having won the victory. 彼は勝利を得たことを自慢した。 It was not until this year that these documents were made available to the public. 今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。 We shared the profit among us all. 我々は全員で利益を分け合った。 We accept all major credit cards. 主なクレジットカードは全てご利用いただけます。 It is an advantage today to have a knowledge of computers. 今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。 I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 You have no claim on me. 君は私に要求する権利はない。 They assumed a victory as their own. 彼らは権利を自分たちのものだと思った。 The law enables us to receive an annuity. その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。 He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability. 彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。 Read books that are worthwhile. 利益になるような本を読みなさい。 I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with. ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。 This marriage will be advantageous to his career. この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。 They have access to the library. 彼らは図書館を利用できる。 It is from advertising that a newspaper earns most of its profits. 新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 He is as smart as any other boy in the class. 彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 We are free citizens with the right of vote. 私たちは投票の権利を持った、自由な市民である。 He is not less clever than his father is. 彼は父親にも負けず利口だ。 The Federal Reserve slashed interest rates. 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 Avail yourself of this opportunity. この好機をうまく利用しなさい。 They made much of the victory of their team in the tournament. 彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。 To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization). 介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。