UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My house is conveniently close to the station.私の家は駅に近くて便利です。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
You should not trample on other people's rights.他人の権利を踏みにじってはいけない。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
They want to talk to you about areas of mutual interest.彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
You have no right to oppose our plan.あなたには私達の計画に反対する権利はない。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
I urged Keiko to stop using people for her own convenience.私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
Net-profit comes to 10 million dollars every year.毎年純利益は千万ドルになる。
We are entitled to vote at the age of twenty.我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。
I availed myself of this favorable opportunity.わたしは、このチャンスを利用した。
He had, I thought, no right to do that.彼はそんなことをする権利がないと私は思った。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
She struck me as a tactful girl.彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。
Our plan has lots of advantages.我々の計画には多くの利点がある。
We are in commission concerning the protection of children's rights.子供の権利擁護に関して我々は委任されている。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
He is cleverer than I.彼は私より利口だ。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
No citizen should be deprived of his rights.市民は誰でもその権利を奪われてはならない。
She made nothing of her opportunities.彼女は好機を利用しなかった。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
I seize the moment and turn it to my advantage.機会を捕らえてそれを有利に利用する。
They have access to the library.彼らは図書館を利用できる。
We are more or less selfish.私たちは多かれ少なかれ利己的である。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
We were given the privilege to use the liberty.私たちは図書館利用の特権を与えられた。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
The EC countries have a huge stake in the talks.EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。
Banks charge higher interest on loans to risky customers.銀行はリスクの高い顧客へのローンには高い金利をつける。
Even smart folks become absent-minded at times.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
You had better make the most of your opportunities.君は機会を出来るだけ利用した方がいい。
A third party makes off with the profits.漁夫の利を占める。
Come on, take it easy. Chances are in your favor.さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。
To do him justice, he is not a selfish man.彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
Don't hesitate to take the opportunity to propose to her.彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。
I found him a bright boy.私は彼が利口な少年とわかった。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
Gradually the interest rate will increase.利率は少しずつ上昇するだろう。
This product brought us a large margin.この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
You have the right to the truth.あなたには真実を知る権利がある。
There is a big movement today to recycle trash.今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。
Let's take advantage of the vacation to go on a hike.休暇を利用してハイキングに行こう。
Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.原子力エネルギーを平和のために利用することができる。
He is a very selfish person.彼はとても利己的な男だ。
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
Don't keep company with such a selfish man.そんな利己的な男と交際してはいけない。
This deposit bears three percent interest.この貯金には三分の利子が付く。
I made it plain that the situation was unfavourable to us.私は状況が私達に不利であることを明らかにした。
Net profit for the last three months is a new record high!最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています!
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
Do you recycle?再利用するの?
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
We made the best of our small room.私達は狭い部屋を最大限に利用した。
I offered him odds of 3 to 1.私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。
He put this information to good use.彼はこの情報をうまく利用した。
To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。
He would do anything for gain.彼は利益のためならなんでもするだろう。
All members have access to these books.すべての会員はこれらの本を利用できる。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
No citizen should be deprived of his rights.市民はなんぴとたりとも権利を奪われてはいけない。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
You must take advantage of the opportunity.機会は利用すべきだ。
We must always stand up for our rights.我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。
She capitalised on her father's connections in getting her present job.今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。
The rumor worked to his disadvantage.そのうわさは彼に不利に働いた。
He is alive to his own interests.彼は自分の利害に敏感である。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
The new road will benefit the people living in the hills.新しい道路は山間の住民の利益になる。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
Try to make good use of your time.時間をうまく利用するように努めなさい。
Those black people have long been deprived of their rights.その黒人たちは長いこと権利を奪われてきた。
There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
Every dog is entitled to one bite.どんな犬でも一度噛み付く権利がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License