UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
He made good use of the opportunity.彼はその機会をうまく利用した。
Who are you to talk to me like that?僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
The general situation is advantageous to us.全般的な状況はわれわれに有利だ。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
These rights are inalienable.これらの権利は不可譲だ。
The loan bears an 8% interest.その貸付金は、8分の利益を生む。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
I had enough sense to get out of there.気を利かせて外へ出た。
He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He capitalized on every opportunity to learn from the great scholar.彼はその大学者から学ぶ機会をすべて利用した。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
He claimed his share of the profits.彼は利益の分け前を要求した。
He is more clever than wise.彼は賢いというよりもむしろ利口である。
This loan will carry very heavy interest.この貸付金は高い利子をとられることになっている。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
I want to know how he manages to make such good use of his time.私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。
Please use our toll-free number for calls regarding merchandise.商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。
Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
He is acting on his own behalf.彼は自分の利益のために行動している。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
This hotel is conveniently located in terms of public transportation.このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.だれでも自由を享受する権利を持つ。まして人生を享受する権利はなおさらだ。
Two dogs fight for bone, and the third runs away with it.漁夫の利。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation.もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
They have the right to do so.彼らにはそうする権利がある。
Mr Jones believes in hard work and profits.ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year.普通の看護婦は、年に3週間の休みを取る権利がある。
Fluency in English is a very marketable skill today.今日英語が堪能であることは有利な技能である。
It's an ill wind that blows nobody any good.誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
She is not so much honest as clever.彼女は正直と言うより利口だ。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの機会を利用した。
It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。
A formula is very convenient, because you need not think about it.決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
You have no right to pass judgement on these people.あなたにはこの人たちを批判する権利はない。
The decision was unfavourable to us.その決定は我々にとって不利だった。
John is cleverer than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
Is there any evidence that supports his position?彼のいっていることに何か有利な証拠がありますか。
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。
I'm not interested in material gain.私は物理的な利益には関心がない。
Nancy looks a fool but she's really very clever.ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one.当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。
She made nothing of her opportunities.彼女は好機を利用しなかった。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
I wish I could think of something to say.気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
I thought him very clever.私は彼を大変利口だと思った。
I don't have much in common with my left-handed boyfriend.私は私の左利きの彼と共通点がない。
I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation.この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
This right must be protected at all costs.この権利はどんな犠牲を払っても守らなければならない。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
Let no one appropriate a common benefit.何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。
He sometimes says nice things.彼は時々気の利いたことを言う。
We must always consider the public interest.私たちは常に公共の利益を考えなければならない。
You are a goody-goody.お前はお利口さんだよ。
I made use of this good opportunity.私はこの好機を利用した。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
In future we'll not be handicapped by age.将来は年齢で不利になることはないでしょう。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
You will save yourself a lot of time if you take the car.車を利用すれば時間をかなり節約できますよ。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Terms of use may be changed without notice.利用条件を予告なしに変更することがあります。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
There are many natural objects that we can put to use.天然物中に利用しえるものがたくさんあります。
Want me to show you a really useful hidden command?便利な隠しコマンド教えてあげようか。
I don't want to be used.利用されるのはごめんだ。
The rights of the individual are important in a free society.自由社会においては個人の権利は重要である。
Oh, thanks! How thoughtful.お、ありがと。気が利くね。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License