UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Luxury and convenience do not equate to happiness.栄華と便利は幸せと同義ではない。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
Let's agree to share in the profits.お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。
He took advantage of the opportunity to visit the museum.彼はその機会を利用して博物館を訪れた。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
These books are accessible to all students.ここの本は学生が誰でも利用できます。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。
We took advantage of the good weather to play tennis.私たちは好天を利用してテニスを楽しんだ。
Benefits of course should exceed the costs.もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
He is acting on his own behalf.彼は自分の利益のために行動している。
The chance was fully taken advantage of.その機会は十分に利用された。
She gave him a handle against her.彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
The company announced a profit of $200 million after tax.同社の税引き後利益2億ドルを計上した。
This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.これは私の語学の能力を有利に使える好機である。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.だれでも自由を享受する権利を持つ。まして人生を享受する権利はなおさらだ。
He is a lump of selfishness.彼は利己心の固まりのような男だ。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
Jane has been quiet and grumpy for the past few days.ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。
They have the right to do so.彼らにはそうする権利がある。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大に利用した。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
He had, I thought, no right to do that.彼はそんなことをする権利がないと私は思った。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
Ichiro puts friendship above profit.一郎は利益よりも友情を大切にする。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
He made the most of his chance to learn.彼は学習する機会を最大限に利用した。
Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year.零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
We are in commission concerning the protection of children's rights.子供の権利擁護に関して我々は委任されている。
Fluency in English is a very marketable skill today.今日英語が堪能であることは有利な技能である。
The police assembled a lot of evidence against him.警察は彼に不利な証拠をたくさん集めた。
The clever doctor could cure many illnesses.その腕利きの医者は多くの病気を治療できた。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
The old woman lends money at the rate of three percent.その老婆は三分の利子で金を貸す。
Happy are those who think themselves wise.自分が利口だと思っている人は幸せだ。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
Are the profits exclusive of taxes?利益は税金抜きですか。
She takes every circumstance into account.彼女はすべての事情を利用する。
Women use talking to maintain personal relationships.女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。
The general situation is advantageous to us.全体的な状況は私達に有利だ。
The shock robbed her of her speech.彼女はショックのあまり口が利けなかった。
We have to stand up for minority rights.我々は少数民族の権利を守らなければならない。
We have every advantage over them.我々はあらゆる点で彼らより有利だ。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Patty is a smart student.パティーは利口な学生だ。
She gave them the benefit of her insight.彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
He made use of the opportunity to improve his English.彼は自分の英語力を伸ばすための機会を利用した。
You have no right to oppose our plan.君には、私たちの計画に反対する権利はない。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
All men have equal rights.すべての人は対等の権利を有する。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
He is a clever boy.彼は利口な少年だ。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
We have a right to live wherever we want to.私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
The government deprived him of all his rights.政府は彼からあらゆる権利を奪った。
She bore up well under unfavorable circumstances.彼女は不利な環境に合ってがんばった。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
Come on, take it easy. Chances are in your favor.さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。
Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
I availed myself of a holiday to visit Tokyo.私は休暇を利用して東京を訪れた。
Profit on computers for the previous year was nearly ten percent higher than the current year.昨年度のコンピューターからの利益は、今年度分よりも10%近く多かった。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
You shouldn't act selfishly.利己的な行動をするべきではない。
She availed herself of every opportunity to improve her English.彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
His victory made him a hero.その勝利で彼は英雄になった。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
This new investment will multiply our profit.この新たな投資が利益増につながるだろう。
Having a driver's license is an advantage for this job.運転免許証を持っていると、この仕事には有利だ。
Two dogs fight for bone, and the third runs away with it.漁夫の利。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京に行くのに何が一番便利に行けますか。
The evidence was against me.証拠は私に不利だった。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
We should make good use of dictionaries when studying a foreign language.外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。
If we can just make it through one more month, we'll be sitting pretty.あともう一ヶ月頑張ったら有利に事が運ぶさ。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
We must respect the rights of the individual.私たちは個人の権利を尊重しなければならない。
The decision was in favor of the defendant.判決は被告に有利だった。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
Politicians are cashing in on public apathy.政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。
You have as much right as everyone else.君には他の人たちと同じだけの権利がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License