UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.休暇を利用して芝刈りをしよう。
A formula is very convenient, because you need not think about it.決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
Women use talking to maintain personal relationships.女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
I sold the house to advantage.私は家を有利に売った。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
He delegated his authority to his competent assistant.彼は権限を腕利きの助手に委任した。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。
She is a selfish person.彼女は利己的な人だ。
Let's take advantage of the bargain sale and save money.バーゲンセールを利用してお金を節約しよう。
You must take advantage of the opportunity.機会は利用すべきだ。
The evidence was in his favor.その証拠は彼に有利であった。
She testified against him.彼女は彼に対して不利な証言をした。
We are in commission concerning the protection of children's rights.子供の権利擁護に関して我々は委任されている。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
Being short is a disadvantage to a volleyball player.背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。
When goods are scarce, sellers have the advantage.品物が少ないときには売り手が有利だ。
This encyclopaedia is convenient for looking up things.この百科事典は検索に便利である。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高いワインと安いワインの味を利き分けることができない。
This marriage will be advantageous to his career.この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
Are you going by bus or car?バスで行きますか、車を利用しますか。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
She has beauty as a point in her favour.彼女は美貌という利点を持っている。
They assumed a victory as their own.彼らは権利を自分たちのものだと思った。
She took full advantage of the opportunity.彼女は機会を十分に利用した。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
All you have to do is take advantage of this rare opportunity.めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。
Antiprespirant is useful.制汗性は便利です。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
How thoughtful of you to have chilled some wine for us.ワインを冷やしておいてくれたとは気が利いてるね。
He availed himself of the first chance to visit America.彼はアメリカを訪問する最初の機会を利用した。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it?このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
The yield on the bond is 6%.債権の利回りは6%。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
You have the right to the truth.あなたには真実を知る権利がある。
Ichiro puts friendship above profit.一郎は利益よりも友情を大切にする。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
We had better utilize our natural resources.我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
A poor school record will count against you when you look for a job.学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。
Happy are those who think themselves wise.自分が利口だと思っている人は幸せだ。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
Bank lending is rising because of lower interest rates.金利が低下したので銀行貸し出しが増加している。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
Youth has its advantages.若さにはそれなりの利点がある。
We will take advantage of this chance.この機会を利用しよう。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation.この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。
He took advantage of every opportunity he had.彼はあらゆる機会を利用した。
I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.私は夏休みを利用して外国を旅行する。
You should make use of this chance.あなたはこのチャンスを利用すべきだ。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
I seize the moment and turn it to my advantage.機会を捕らえてそれを有利に利用する。
The profit will amount to three million dollars.利益は300万ドルになるでしょう。
The use of space must be limited to non-military purposes, as far as Japan's involvement is concerned.宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
Avail yourself of this opportunity.この好機をうまく利用しなさい。
I availed myself of this favorable opportunity.わたしは、このチャンスを利用した。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License