UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
The rights of the individual are the most important rights in a free society.個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。
It's an ill wind that blows nobody any good.誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。
Next year, this gravel road will be paved.この砂利道は来年舗装されるだろう。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
He is as smart as any other boy in the class.彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。
The rights you requested do not belong to us.お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
That's useful, isn't it?そりゃ便利だね。
You may use his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
His victory made him a hero.その勝利で彼は英雄になった。
All the citizens of the city have access to the city library.市民は誰でも市の図書館を利用することができる。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。
Not a day passes but we use electricity in our daily life.われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
He is the least clever of the three.彼は3人のうちで一番利口ではない。
The victims are entitled to compensation for their injuries.被害者たちにはけがの補償を受ける権利がある。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
We find diverse ethnic and economic interests here.ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。
He turns everything to good account.彼は、何でもうまく利用する。
Add a little more pepper.もう少しこしょうを利かせなさい。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
Let's get discount tickets.格安航空券を利用しよう。
We are more or less selfish.私たちは多かれ少なかれ利己的である。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
In addition to PCs, it can be used with cell phones.パソコンに加え、携帯電話での利用が可能です。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
The revenues for the first month of 2011 exceed 1 000 000 yen.2011年の最初の月の利益も100万円を越えました。
You have no right to say so.君にはそういう権利が無い。
A poor school record will count against you when you look for a job.学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。
We must always consider the public interest.私たちは常に公共の利益を考えなければならない。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
The patriots stood up for the rights of their nation.愛国者達は国民の権利を擁護した。
This victory alone is not the change we seek.この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
They are a good airline to fly with.あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
He gave them the benefit of her insight.彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。
Everybody has the right to seek happiness.幸福を求める権利は誰にもある。
We made the most of the opportunity.私たちはその機会を最大限に利用した。
There are a lot of people who always insist on the right.権利ばかり主張する人が多い。
We shared the benefit together.我々はその利益を分け合った。
The people deprived him of his rights.国民は彼の権利を奪った。
We made the best of our small room.私達は狭い部屋を最大限に利用した。
Speak in my behalf.私に有利なように言ってくれ。
She availed herself of every opportunity to improve her English.彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。
You have no business doing it.君にそんなことをする権利はない。
This evidence was against him.この証拠は彼にとって不利だった。
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
He availed himself of the offer.彼はその申し出を利用した。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
The bloated profits of farmers at the time were something again.当時の農家の暴利はすさまじかった。
He is a clever boy.彼は利口な少年だ。
She is more wise than clever.彼女は利口というよりむしろ賢明である。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
Nothing is as useful as a photocopier.コピー機ほど便利なものはない。
The place is convenient for swimming.その場所は泳ぐのに便利だ。
Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。
I went shares with my cousin in the profits.私はいとこと利益を山分けした。
However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。
Our house is conveniently located.我が家は便利なところにある。
No matter who it was that wrote this book, he's very clever.この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。
There is no profit in worrying.悩んでも何の利益にもならない。
Tom is left-handed, but he writes with his right hand.トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
He paid the loan with interest.彼は利息を付けて借金払いをした。
You should try to make the most of your opportunities.出来るだけ利用する。
I don't want to be used.利用されるのはごめんだ。
She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。
You shouldn't let people use you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。
You should make use of this chance.あなたはこのチャンスを利用すべきだ。
You should avail yourself of the chance to go abroad.外国へ行けるチャンスは利用すべきだ。
I took advantage of a sale and bought three sweaters.バーゲンセールを利用してセーターを3枚買った。
We have a right to live wherever we want to.私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。
You have no claim on me.君は私に要求する権利はない。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
Smoking does much harm but no good.たばこは百害あって一利なし。
This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。
It is to your advantage to join us.私たちの仲間に入るのが有利だ。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
We must make the best of the small room.私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。
They allotted the profits fairly.彼らは利益を公平に分配した。
She is not merely beautiful but bright.彼女は美しいだけでなく利発でもある。
They allotted to each player the benefits due him.彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License