UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
It is a great convenience to live near a station.駅の近くに住んでいるとたいそう便利だ。
This service is temporarily out of order.このサービスは一時的にご利用いただけません。
The shock deprived her of speech.ショックで彼女は口が利けませんでした。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
He gave them the benefit of her insight.彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。
We tried to make the most of our chances.私たちはチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics.ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。
This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.これは私の語学の能力を有利に使える好機である。
We are entitled to vote at the age of twenty.我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。
I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university.それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。
His nationality counted against him.彼には国籍が不利に働いた。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
You should avail yourself of this opportunity without fail.この機会を必ず利用すべきだ。
She is a selfish person.彼女は利己的な人だ。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
I'm not interested in material gain.私は物理的な利益には関心がない。
We have to take advantage of this situation.此の状況を利用すべきだ。
The matter touches your interest.この件は君の利害にも関わることだ。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
It's an ill wind that blows nobody any good.誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。
I made use of every opportunity to improve my English.私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。
He is alive to his own interests.彼は自分の利益に敏感だ。
I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
We have every advantage over them.我々はあらゆる点で彼らより有利だ。
She testified against him.彼女は彼に対して不利な証言をした。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
Cats can see in the dark.猫は夜目が利く。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
In an emergency, use the stairway, not the elevator.非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。
He is entitled to better treatment.彼はもっとよい待遇を受ける権利がある。
We borrowed at 5% interest.私達は5%の金利で借りた。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Cats have the ability to see in the dark.猫は夜目が利く。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
Students should make the most of their free time.学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
The loan carries 5.5% interest.そのローンの金利は5、5%だ。
But Tony was not a clever boy.しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
We borrowed money at high interest.私たちは高金利で金を借りた。
Which dictionary do you often use?どの辞書をあなたはよく利用しますか。
All men have equal rights.すべての人は対等の権利を有する。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
Her cleverness often amazes me.彼女の利口なのによく驚嘆する。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
In basketball, tall players have an advantage.バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
Make the most of your vacation.休暇をできるだけ上手く利用しなさい。
You have no right to oppose our plan.君には、私たちの計画に反対する権利はない。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
You have no right to say so.君にはそういう権利が無い。
Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one.当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。
We must stand up for our rights.私たちは自分たちの権利を守らなければならない。
They obtained a yield of 8 percent on their investment.彼らは投資から8パーセントの利益を得た。
Japanese and American interests clashed on this point.日米の利害がこの点で衝突した。
The revenues for the first month of 2011 exceed 1 000 000 yen.2011年の最初の月の利益も100万円を越えました。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
If you call him a clever man, he may be happy.もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。
Terms of use may be changed without notice.利用条件を予告なしに変更することがあります。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
Next year, this gravel road will be paved.この砂利道は来年舗装されるだろう。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
The law enables us to receive an annuity.その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。
He used all available means.彼はすべての利用できる手段を使った。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
According to Tom, Mary is just a predatory guru who promises gain.トムによって、メアリー様は利益を約束する略奪の尊師の一つしかありません。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
We must always stand up for our rights.我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。
You must avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用せよ。
This product brought us a large margin.この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
Some are wise, some are otherwise.利口な人もいれば、そうでない人もいる。
They have the right to do so.彼らにはそうする権利がある。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.だれでも自由を享受する権利を持つ。まして人生を享受する権利はなおさらだ。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
This marriage will be advantageous to his career.この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License