UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has the advantage of beauty.彼女は美貌という利点を持っている。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
His interests clash with mine.彼の利害は私と一致しない。
The central location gives easy access to stores and offices.中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
You shouldn't let people use you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
She has beauty as a point in her favour.彼女は美貌という利点を持っている。
Those black people have long been deprived of their rights.その黒人たちは長いこと権利を奪われてきた。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
It's your birthday, isn't it, Yuri?今日は由利さんの誕生日でしょう?
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
A small toolkit can be very handy when you are traveling.小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。
I thought her very clever.私は彼女をたいへん利口だと思った。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Benefits are in effect.利益は効果を発揮してる。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
They want to talk to you about areas of mutual interest.彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。
He availed himself of the rain.彼は雨を利用した。
A colleague has every advantage over me.同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.だれでも自由を享受する権利を持つ。まして人生を享受する権利はなおさらだ。
He had, I thought, no right to do that.彼はそんなことをする権利がないと私は思った。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
You can use the hotel's swimming pool.ホテルのプールが利用できる。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
The saved game appears to be damaged and cannot be used. Please quit the game and then restart after removing the save data.セーブされたゲームは破損しているようで、利用できません。ゲームを終了した後、セーブデータを消去してからやり直してください。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
He availed himself of the first chance to visit America.彼はアメリカを訪問する最初の機会を利用した。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
She made nothing of her opportunities.彼女は好機を利用しなかった。
His house is full of convenience.彼の家はいろいろと便利だ。
Criminals are deprived of social rights.犯罪者は社会的権利を奪われている。
The profit will amount to three million dollars.利益は300万ドルになるでしょう。
We made the most of the opportunity.私たちはその機を最大限に利用した。
In addition to PCs, it can be used with cell phones.パソコンに加え、携帯電話での利用が可能です。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。
He gets his way by throwing his weight around.彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。
Are there any liquids or sharp objects in your luggage?手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか?
Money lenders are enjoying a profitable period.資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
Everything militated against his success.すべてが彼の成功に対し不利に働いた。
You have no right to go there.あなたにはそこに行く権利がない。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.これは私の語学の能力を有利に使える好機である。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
The decision was in favor of the defendant.判決は被告に有利だった。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
That place's food is delicious and their prices are low. However, their location isn't good.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
All the people in this world haven't had the advantages that you've had.世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
He is not less clever than his father is.彼は父親にも負けず利口だ。
But Tony was not a clever boy.しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。
We all consider he's the cleverest dog in the world.うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。
She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。
How dare you speak like that to me?よくも私にそんな口を利けるものだな。
Judy is a most clever student.ジュディはとても利口な学生である。
We made use of the maps during our journey.私たちは旅行中地図を利用した。
In a word, he gained much profit.要するに彼は大きな利益を得た。
Even intelligent people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
I made use of the maps during my journey.私は旅行中地図を利用した。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
Everyone has a right to enjoy his liberty.誰もが自由を楽しむ権利がある。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
I was amazed at the boy's intelligence.僕はその少年の利発なのに驚いた。
People were deprived of their political rights.人々は政治的権利をうばわれた。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
He stressed the convenient aspects of city life.彼都市生活の面で便利な面を強調した。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
I made use of this good opportunity.私はこの好機を利用した。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くには何が一番便利ですか。
He's every bit as clever as his friend.彼はその友人と全く同じように利口だ。
I have an advantage over him.私は彼より有利な立場にある。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
You pay for the convenience of living near a station.駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
He made use of the opportunity to improve his English.彼は自分の英語力を伸ばすための機会を利用した。
The judgement was against him.判決は彼に不利だった。
I will make use of this opportunity.私はこの機会を利用するつもりだ。
He isn't less clever than his brother.彼は兄に劣らず利口だ。
Being short is a disadvantage to a volleyball player.背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License