UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '制'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
But today smoking in public places is forbidden or strictly restricted.しかし今日では、公共の場での喫煙は禁止されたり、きびしく制限されている。
In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control.この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。
At first their abilities are more limited than those of animals.初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。
There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。
He has been on a diet for two months.彼はこの二ヶ月間食事制限をしている。
The closing of school was due to the snow.学校の制服は雪のためである。
The new tax system comes into effect next year.新しい税制は、来年から実施される。
There is no room for further improvement in this system.この制度には改良の余地がない。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in.規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。
The rebels took control of the capital.反逆者達は首都を制圧した。
The company provides them with uniforms.その会社は彼らに制服を支給する。
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。
She stopped our fighting.彼女は僕等の喧嘩を制止した。
They commanded a majority in the Diet.彼らは国会で過半数を制した。
Import restrictions are barriers to closer relations between the two countries.輸入制限は両国間により親密な関係を作る支障になる。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療扶助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。
This law came into existence in 1918.この法律は1918年に制定された。
He feels this new law will restrict his freedom.彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
The captain controls the whole ship.船長は船のすべてを統制する。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
What a mess...I suppose there's nothing for it but restricting admissions. Handing out numbered tickets or something.最悪・・・入場制限を設けるしかないでしょう。整理券の配布とかで。
This golf course is not open to non-members.このゴルフ場は会員制になっています。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
New York City policemen wear navy blue uniforms.ニューヨーク市の警官は紺色の制服を着ている。
It is a system of direct exchange of goods.それは物資を直接交換する制度である。
I'd like to go on a date wearing my school uniform while I'm still in high school.高校生のうちに制服デートしてみたいなあ。
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
Slavery has been abolished in most parts of the world.奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
The tyrant kept the people down.専制君主は人民を弾圧した。
They changed the system.彼らはその制度を改めた。
We are aiming at establishing the five-day workweek.私たちは週休二日制確立を目指している。
Your car exceeded the speed limit.あなたの車は制限速度を超えた。
School uniforms are just out of fashion.学校の制服は全く時代遅れだ。
My rule always was to do the business of the day in the day.私の規制は常にその日の仕事は、その日になすことであった。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
That child's free time is circumscribed.その子供の自由時間は制限されている。
Air traffic controller is an extremely high pressure job.航空管制官はすごく集中力がいる仕事だ。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。
They rose against oppression.彼らは圧制に反抗して立った。
The car is exceeding the speed limit.その車は制限速度を超過している。
The regulation was abolished, but then it was reenacted.その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。
Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。
All political dissidents were purged under the former regime.反体制派はすべて旧体制のもとで粛清されました。
We should observe the speed limit.我々は制限速度を守らなくてはならない。
Temperance is the best physic.節制は最良の薬。
I met her at the station, but I did not recognize her in uniform.私は彼女に駅で会ったが、制服を着ていたので彼女だとわからなかった。
We wear uniforms at our school.私たちの学校では制服を着る。
Diamond cuts diamond.毒を持って毒を制す。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
We should observe the speed limit.我々はスピード制限を守らなくてはならない。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Jim was able to hold back his anger.ジムは怒りを制御することができた。
People will always resist tyranny.人々は常に専制政治に抵抗するものだ。
That made him govern himself.そのため彼は自制した。
Tom forced me to open the box.トムは私に箱を開けるよう強制した。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
It's said to be a girls' high school characterised by its quiet and traditional feel and a chic, high-class uniform.シックで上品な制服と歴史ある静かな雰囲気が特徴の女子高なのだという。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
The soldiers were on the alert.兵士達は厳戒体制にあった。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Air traffic controllers are under severe mental strain.航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
Do you have a school uniform?制服はあるの。
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
The car is exceeding the speed limit.その車は制限速度を越している。
Such was her anger that she lost control of herself.彼女は大変はらをたてたので、自制心を失った。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表は30分以内に制限して下さい。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa.学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
Don't go beyond the speed limit.制限スピードを超えるな。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
Soft words win hard hearts.柔よく剛を制す。
Don't exceed the speed limit.スピード制限を越えては行けない。
She went on a reducing diet.彼女はやせるために食事を制限した。
He restricted his drinking to one beer a day.彼は酒を一日ビールいっぱいに制限した。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
He could no longer restrain himself.彼はもはや自分を抑制することができなかった。
We are constrained to and restrained from an action.我々は行動を強制されたり禁止されたりする。
America did away with slavery.アメリカは奴隷制を廃止した。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。
If the demolition of buildings is uncontrolled, a fine city is in danger of becoming nothing more than a concrete jungle.もし建物の取り壊しが無制限に行われるなら、美しい町が単なるコンクリート・ジャングルになる危険があるのである。
In that country the government controls prices.その国では政府が物価を統制している。
Don't go over the speed limit.制限スピードを超えるな。
Try to control yourself.自制するよう努めなさい。
Freedom of speech was tightly restricted.言論の自由は厳しく制限されていた。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License