UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '制'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We're paid by the job.私たちは出来高制で働いている。
Such was her anger that she lost control of herself.彼女は大変はらをたてたので、自制心を失った。
The letter sounds forced, what is worse, insincere.その手紙には強制的なひびきがあるし、さらに悪いことには、思いやりがない。
There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
Tom was forced to resign.トムさんは強制的に仕事を辞めさせました。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
Don't exceed the speed limit.制限スピードを超えるな。
Suppressing one's romantic feelings is not the same as having no such feelings.恋愛感情を制するといふことは、恋愛を感じないといふことではない。
Don't exceed the speed limit.スピード制限を越えては行けない。
I'm out of control.制御できない。
New York City policemen wear dark blue uniforms.ニューヨーク市の警官は濃紺の制服を着ている。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療扶助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。
The president abolished slavery.大統領は奴隷制度を廃止した。
We are aiming at establishing the five-day workweek.私たちは週休二日制確立を目指している。
The abolition of slavery in Europe eventually reached America.ヨーロッパでの奴隷制度の廃止は、やがてアメリカにも波及しました。
The closing of school was due to the snow.学校の制服は雪のためである。
The most important feature of all games is that they are governed by rules.あらゆるゲームの最も重要な特徴は、それらが規則によって制御されていることである。
This golf course is not open to non-members.このゴルフ場は会員制になっています。
We should obey the rules.私たちは規制に従うべきだ。
The police held back the crowd.警察は群衆を制止した。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。
He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
He feels this new law will restrict his freedom.彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
The girl in a white uniform took my temperature.白い制服を着た少女が、私の体温を計った。
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
The committee called on all nations to work side-by-side to curb air pollution.委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
Do you have a school uniform?制服はあるの。
The people did not reach consensus on taxation.国民は税制に関しては意見が一致しなかった。
The new tax system comes into effect next year.新しい税制は、来年から実施される。
We have to wear school uniforms at school.私たちは学校では制服を着なければならない。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
Soft words win hard hearts.柔よく剛を制す。
I will abolish capital punishment.私は死刑制度を撤廃するつもりです。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
Do you think the Supersonics will go all the way to the world championships?「スーパーソニック」は世界制覇すると思うかい。
The American police are in blue uniforms.アメリカの警官は青い制服を着ている。
He has been on a diet for two months.彼はこの二ヶ月間食事制限をしている。
Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
You must learn to govern your temper.自制できるようにならねばならない。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
We all wear uniforms to school.私たちはみな、制服を着て登校する。
Our school did away with uniforms last year.私たちの学校は昨年制服を廃止した。
The death penalty has been done away with in many states in the USA.死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。
Tax wise, it is an attractive arrangement.税に関して言えば、それは魅力的な制度だ。
We broke down what little resistance remained.私達は残っていたわずかな抵抗組織を全て制圧した。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
New York City policemen wear navy blue uniforms.ニューヨーク市の警官は紺色の制服を着ている。
He denies himself nothing.彼は全く自制心がない。
The majority of big banks are introducing this system.大手銀行の大半がこの制度を導入している。
Are you going to pull curfew on me?外出の時間制限をするつもりですか。
Tom is in favor of gun control.トムは銃規制に賛成だ。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
Super technology weapons from the ancients always end up out of control.古代のオーバーテクノロジーの武器は必ず制御ができなくなる。
We work on a on a piecework basis.私たちは出来高制で働いている。
The school should do away with uniforms.その学校は、制服を廃止すべきだ。
Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life.したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。
We've got to fight fire with fire!毒を持って毒を制すだ!
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
She went on a reducing diet.彼女はやせるために食事を制限した。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
She stopped our fighting.彼女は僕等の喧嘩を制止した。
If she finds out that that uniform was one I bought to get my former girlfriend to be a pretend 'high school girl' ...その制服、前カノになんちゃって女子高生プレイさせるために買ってたもんなんてバレたら・・・。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
Catholics are against birth control.カトリック教徒は産児制限に反対している。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us.一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。
There is no room for further improvement in this system.この制度には改良の余地がない。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being.制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。
You must control yourself.君は自制しなければならない。
The rule doesn't apply in this case.その規制はこのケースには適用されない。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
It's said to be a girls' high school characterised by its quiet and traditional feel and a chic, high-class uniform.シックで上品な制服と歴史ある静かな雰囲気が特徴の女子高なのだという。
Tom forced me to open the box.トムは私に箱を開けるよう強制した。
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball.選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。
That new company could flatten the competition.あの新しい会社は競争を制するかもしれません。
The hospital provides around the clock service.その病院は24時間体制を整えている。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
He retires before the new pension scheme is due to come into effect.新しい年金制度が実施されることになっている日より前に、彼は退職する。
The regulation was abolished, but then it was reenacted.その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。
We should observe our traffic rules.交通規制を守らなければならない。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
He could not control his anger.彼は怒りを抑制することができなかった。
The government lifted price controls.政府は物価の統制を解除した。
He could no longer restrain himself.彼はもはや自分を抑制することができなかった。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License