UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '制'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Don't exceed the speed limit.スピード制限を越えては行けない。
The majority of big banks are introducing this system.大手銀行の大半がこの制度を導入している。
The police held back the crowd.警察は群衆を制止した。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
I begin to lose control of myself.オレ自身を制御する力を失い始める。
He is able to subordinate passion to reason.彼は理性で情欲を制することが出来る。
Such was her anger that she lost control of herself.彼女は大変はらをたてたので、自制心を失った。
Our tax system is still without coherent philosophy.わが国の税制にはいまだに一貫した哲学がない。
In towns, speed is limited to 50 km/h.町では速度は50キロに制限されています。
The government started tax reform.政府は税制改革に着手した。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
What's the speed limit on this road?この道路の制限速度は何キロですか。
You must learn to govern your temper.自制できるようにならねばならない。
Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball.選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
It is improper to impose sanctions upon the union.組合に制裁を加えることは妥当ではない。
Don't go beyond the speed limit.制限スピードを超えるな。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。
I'm on a diet.私は食事制限をしています。
The school should do away with the uniform.その学校は、制服を廃止すべきだ。
School uniforms are just out of fashion.学校の制服は全く時代遅れだ。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。
The government tends to control the media.政府はともすればマスメディアを統制したがる。
A strike disrupted the postal system.ストライキが郵便制度を混乱させた。
He ignored the speed limit and drove very fast.彼はスピード制限を無視して、とても速く走った。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。
We must do away with these old rules.これらの古い規制を廃止しなければならない。
We should obey the traffic rules.交通規制には従わないといけない。
There's a very rigid hierarchy in the Civil Service.行政機関には非常に厳格な階級制度がある。
Super technology weapons from the ancients always end up out of control.古代のオーバーテクノロジーの武器は必ず制御ができなくなる。
People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。
They rose against oppression.彼らは圧制に反抗して立った。
He could not control his anger.彼は怒りを抑制することができなかった。
Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear.制服は、なにを着るべきかという大切な選択を若者から奪う。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表は30分以内に制限して下さい。
This system will work well in nine cases out of ten.この制度は十中八九うまくいくだろう。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。
New York City policemen wear dark blue uniforms.ニューヨーク市の警官は濃紺の制服を着ている。
Catholics are against birth control.カトリック教徒は産児制限に反対している。
The government lifted price controls.政府は物価の統制を解除した。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Should I watch my diet?食事制限は必要ですか。
Temperance is the best physic.節制は最良の薬。
The death penalty has been done away with in many states in the USA.死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
The pupils are bound down by the rules.生徒たちは規制で縛りつけられている。
They changed the system.彼らはその制度を改めた。
You must control yourself.君は自制しなければならない。
The closing of school was due to the snow.学校の制服は雪のためである。
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
The government should endeavor to curb inflation.政府はインフレ抑制に努力すべきだ。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
Jim was able to hold back his anger.ジムは怒りを制御することができた。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
It is true that behavior cannot be legislated, and legislation cannot make you love me, but legislation can restrain you from lynching me, and I think that is kind of important.確かに、人の行動を法で規制することはできない。法で君が僕を愛するようにすることはできない。しかし君が僕をリンチにかけることがないようにはできる。そういうことはある意味で重要なことだと思う。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
He is advised to go on a strict diet.彼は厳しい食事制限をするよう勧められている。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play.そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。
He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
Air traffic controller is an extremely high pressure job.航空管制官はすごく集中力がいる仕事だ。
The people did not reach consensus on taxation.国民は税制に関しては意見が一致しなかった。
He had the jump on me.彼に機先を制された。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
I will abolish capital punishment.私は死刑制度を撤廃するつもりです。
He feels this new law will restrict his freedom.彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
I'm out of control.制御できない。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。
The pressure for tax reform is growing.税制改革はの圧力が高まっている。
The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療扶助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。
We work on a on a piecework basis.私たちは出来高制で働いている。
At first their abilities are more limited than those of animals.初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。
Freedom of speech is restricted in some countries.言論の自由が制限されている国もある。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
We wear uniforms at our school.私たちの学校では制服を着る。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
This rule reads several ways.この規制は行く通りにも解釈できる。
The president has abolished slavery.大統領は奴隷制度を廃止した。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
America did away with slavery in 1863.アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。
Health coexists with temperance.健康は節制と両立する。
We don't have polygamy in Japan, dear.日本は一夫多妻制ではないんですよ、あなた。
He prided himself on his self control.彼は自分の自制心を誇りに思っていた。
The company provides them with uniforms.その会社は彼らに制服を支給する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License