UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '制'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He denies himself nothing.彼は全く自制心がない。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
The pressure for tax reform is growing.税制改革はの圧力が高まっている。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
Kate was forced to read the book.ケイトは強制的にその本を読まされた。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
This golf course is not open to non-members.このゴルフ場は会員制になっています。
Air traffic controllers are under severe mental strain.航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
The crowd got out of control and broke through the fence.群衆は統制が効かなくなってフェンスを突き破った。
Suppressing one's romantic feelings is not the same as having no such feelings.恋愛感情を制するといふことは、恋愛を感じないといふことではない。
Tom is in favor of gun control.トムは銃規制に賛成だ。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。
The death penalty has been done away with in many states in the USA.死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?来年から日本では介護保険制度が始まるね。
We bargained that we should go on a five-day week.我々は交渉して週休2日制にする協定をした。
The rioters were forcibly removed from the plaza.暴徒は広場から強制的に排除された。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
Nothing can force me to give it up.何も私にそれをあきらめるように強制することができない。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
You must learn to govern your temper.自制できるようにならねばならない。
She stopped our fighting.彼女は僕等の喧嘩を制止した。
By establishing Takeshima Day, it is hoped that more Japanese people will learn about the Takeshima islands.竹島の日を制定することで、より多くの日本人が竹島について知るようになると期待されている。
The government lifted price controls.政府は物価の統制を解除した。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。
He retires before the new pension scheme is due to come into effect.新しい年金制度が実施されることになっている日より前に、彼は退職する。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。
They are paid by the day.彼らは日給制だ。
The abolition of slavery in Europe eventually reached America.ヨーロッパでの奴隷制度の廃止は、やがてアメリカにも波及しました。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
He feels this new law will restrict his freedom.彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
There are cases where the rule does not hold good.その規制があてはまらない場合がある。
We wear uniforms at our school.私たちの学校では制服を着る。
He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
This system will work well in nine cases out of ten.この制度は十中八九うまくいくだろう。
I'm on a diet.私は食事制限をしています。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
Laws to prevent computer crimes were enacted in the USA.アメリカにおいてコンピューター犯罪を防止する法律が制定された。
We should not put restrictions on foreign trade.外国貿易に制限を加えるべきではない。
The people did not reach consensus on taxation.国民は税制に関しては意見が一致しなかった。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
You were exceeding the speed limit, weren't you?制限速度を超えていましたね。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
This system is bristling with defects and drawbacks.この制度は欠陥だらけだ。
Should I watch my diet?食事制限は必要ですか。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
Do you have a school uniform?制服はあるの。
Our school did away with uniforms last year.私たちの学校では昨年制服を廃止した。
If the demolition of buildings is uncontrolled, a fine city is in danger of becoming nothing more than a concrete jungle.もし建物の取り壊しが無制限に行われるなら、美しい町が単なるコンクリート・ジャングルになる危険があるのである。
He is able to subordinate passion to reason.彼は理性で情欲を制することが出来る。
They that govern the most make the least noise.最も多くを制する者は、なるべくなりをひそめる。
Kouchner, the French Minister for Foreign Affairs, advocated the G14 group.フランスのクシュネル外務大臣はG14体制を提唱した。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed.協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。
The rule doesn't apply in this case.その規制はこのケースには適用されない。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball.選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
A strike disrupted the postal system.ストライキが郵便制度を混乱させた。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Does a uniform eliminate class difference?制服は階級の差を取り除くだろうか。
His illness stems from his intemperance.彼の病気は不節制からきている。
Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
What's the speed limit on this road?この道路の制限速度は何キロですか。
The car is exceeding the speed limit.その車は制限速度を越している。
The new system proved a success.新制度は成功だと分かった。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。
Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear.制服は、なにを着るべきかという大切な選択を若者から奪う。
Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
We broke down what little resistance remained.私達は残っていたわずかな抵抗組織を全て制圧した。
If she finds out that that uniform was one I bought to get my former girlfriend to be a pretend 'high school girl' ...その制服、前カノになんちゃって女子高生プレイさせるために買ってたもんなんてバレたら・・・。
Try to control yourself.自制するよう努めなさい。
I met her at the station, but I did not recognize her in uniform.私は彼女に駅で会ったが、制服を着ていたので彼女だとわからなかった。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。
They were based on goods which the members of a society recognized as having value.そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。
It is improper to impose sanctions upon the union.組合に制裁を加えることは妥当ではない。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
The closing of school was due to the snow.学校の制服は雪のためである。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
It is a system of direct exchange of goods.それは物資を直接交換する制度である。
The government should endeavor to curb inflation.政府はインフレ抑制に努力すべきだ。
Jim was able to hold back his anger.ジムは怒りを制御することができた。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
This test doesn't have a time limit.このテストに時間制限はありません。
We've got to fight fire with fire!毒を持って毒を制すだ!
Import regulations have been relaxed recently.輸入規制は最近だいぶ緩められた。
America did away with slavery.アメリカは奴隷制を廃止した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License