Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We take part in Red Cross movement. | 私たちは赤十字運動に参加する。 | |
| He always takes note of his boss's movements. | 彼はいつもボスの動きに注目しています。 | |
| I acted to protect myself from a similar destiny. | 私は同じような運命から自分を守るように行動した。 | |
| We can see wild animals lying in the grass. | 草原には野生の動物が横たわっているのが見える。 | |
| Cats are active at night. | 猫は夜行性の動物だ。 | |
| This sticky liquid can be substituted for glue. | このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。 | |
| If you don't get more exercise, you'll get fat. | もっと運動しないと、あなたは太りますよ。 | |
| Man has the gift of speech which no animal has. | 人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。 | |
| You should have acted on her advice. | 君は彼女の忠告に従って行動すべきだったのに(しなかった)。 | |
| The little girl, deeply moved by the old man's pitiful story, burst into tears. | その少女は老人の哀れな話に深く感動しわっと泣き出した。 | |
| I was deeply moved by that. | 私はそのことで強く心を動かされた。 | |
| The whole world needs to tackle the problem of climate change together. | 世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。 | |
| It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat. | サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。 | |
| Visitors may not feed the animals. | 動物に餌を与えないで下さい。 | |
| It's fun to take a trip in an automobile. | 自動車で旅行するのは楽しい。 | |
| Exercise outdoors. | 外で運動しなさい。 | |
| 4-speed automatic transmission is available as an option. | オプションとして4速自動変速機も選べる。 | |
| Her actions are to the point. | 彼女の行動は的を射ている。 | |
| A new car came to a standstill in front of the bank. | 新しい自動車が銀行の前で止まった。 | |
| May I borrow your car? | 自動車を借りてもいいですか。 | |
| I went to the zoo with my sister. | 私は姉といっしょに動物園に行った。 | |
| It is necessary to take some exercise every day. | 毎日ある程度運動する事は必要だ。 | |
| An athletic meet is held at our school every day. | 私たちの学校では毎年秋に運動会がある。 | |
| She kept on writing stories about animals. | 彼女は動物の話を書き続けた。 | |
| He is ashamed of his son's conduct. | 彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。 | |
| The koala is an animal peculiar to Australia. | コアラはオーストラリア特有の動物である。 | |
| Young people are apt to behave that way. | 若い人はとかくそんなふうに行動するものだ。 | |
| I couldn't decide what to do, so I just followed my heart. | 決心がつきかねたので、私は感情のおもむくままに行動した。 | |
| It seems that he was a great athlete. | 彼は偉大な運動選手だったらしい。 | |
| Animals can learn and pass on what they learn. | 動物は学ぶし、学んだことを伝えることができる。 | |
| America is a large country and its people are mobile. | アメリカは国土が広く、人々はよく移動する。 | |
| This vending machine won't accept 500 yen coins. | この自動販売機に500円硬貨は使えない。 | |
| He is a good athlete. | 彼は立派な運動選手です。 | |
| They bought jewels and automobiles. | 彼らは宝石や自動車を買った。 | |
| I'll demonstrate how this machine works. | この機械がどのようにして動くかを実際に説明しましょう。 | |
| Please move this stone from here to there. | ここからあそこへこの石を動かして下さい。 | |
| The unrest lasted three days. | 動乱は3日間続いた。 | |
| The horse stopped and wouldn't move. | その馬は立ち止まって動こうとしなかった。 | |
| This animal is very clever. | この動物はとても賢い。 | |
| Students usually like club activities better than their classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| She is said to be a leader in the women's liberation movement. | 彼女はウーマンリブ運動の指導者だと言われている。 | |
| Fish are cold-blooded animals. | 魚は冷血動物である。 | |
| The lion is king of beasts. | ライオンは動物の王者だ。 | |
| So great was his emotion that he could not utter a word. | 感動のあまり、彼は一言も発することができなかった。 | |
| The public transportation system runs like clockwork. | 公共の交通輸送機関は正確に動いています。 | |
| He has a habit of moving his head up and down when he is listening to a conversation. | 彼は人の話を聞いているとき頭を上下に動かす癖がある。 | |
| He wanted to buy an electric typewriter but his friend talked him into buying a word processor. | 彼は電動タイプライターが欲しかったが、友人は彼を説き伏せてワープロを買わせた。 | |
| His behavior was appropriate to the occasion. | 彼の行動はその場合にふさわしかった。 | |
| You must act under the leadership of your supervisor. | 監督に従って行動しなくてはいけない。 | |
| The familiar argument against a proposed action that it is premature. | 提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。 | |
| His prompt action prevented an epidemic. | 彼の迅速な行動により伝染病を防ぐことができた。 | |
| The film made us laugh, but it was not really exciting to watch. | その映画は笑えるものだったが、見ていてそれほど感動するようなものではなかった。 | |
| Foxes are wild animals. | キツネは野生動物です。 | |
| A dog is sometimes a dangerous animal. | 犬は時には危険な動物である。 | |
| I am ashamed of my conduct. | 私は、自分の行動を恥ずかしく思う。 | |
| It doesn't work so well because the batteries are running down. | 電池が弱ってきているのでうまく動かない。 | |
| We came to the conclusion that we should support the movement. | 私たちは私たちがその運動を支援すべきだという結論に達した。 | |
| She was moved to tears by the story. | 彼女はその話に感動して涙した。 | |
| The holiday traffic crawled along the highway. | 休日で車は街道をのろのろと動いた。 | |
| She participates in many school activities. | 彼女は多くの学校の活動に参加する。 | |
| She advised him to exercise. | 彼女は彼に運動するようにアドバイスした。 | |
| Snakes are animals I don't like in the least. | ヘビは私が決して好きになれない動物である。 | |
| You should act according to your conscience. | あなたは自分の良心に従って行動すべきだ。 | |
| Man is the only animal that laughs. | 動物のうちで笑うのは人間だけだ。 | |
| She was encumbered with two heavy suitcases. | 彼女は2個の重いスーツケースをさげて動きがとれなかった。 | |
| Zoology deals with the study of animal life. | 動物学は動物の研究を扱う。 | |
| Many children stay after school for club activities. | 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 | |
| How can I get to the zoo from here? | どうしたら、ここから動物園に到着できますか。 | |
| As she sang with all her heart, the audience was deeply moved. | 彼女は心をこめて歌ったので、聴衆は深い感動をうけた。 | |
| This car is easy to handle. | この自動車は操縦しやすい。 | |
| The horse would not move. | 馬はどうしても動こうとしなかった。 | |
| Exercise is good for your health. | 運動は健康のためによい。 | |
| I will not say play fair but I would wish that you refrain from indiscreet acts. | フェアにやろうとは申しませんけど、無思慮な行動はおやめ頂きたいですわ。 | |
| I'm taking my son to the zoo this afternoon. | 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 | |
| Stay where you are until I give you a sign. | 僕が合図するまでそこを動かないように。 | |
| This clock is electric. | この時計は電気で動く。 | |
| Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft. | 不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。 | |
| Horse, lion, dog, goat: these are animals. | 馬、ライオン、犬、羊、これらは動物です。 | |
| I'll act on your advice. | 君の忠告に従って行動します。 | |
| George felt the train begin to move. | ジョージは、列車が動き出すのを感じた。 | |
| The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. | ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 | |
| My act incurred a blame. | 僕の行動は非難を招いた。 | |
| The audience was deeply affected. | 聴衆は深く感動した。 | |
| Apart from cats, I like animals. | 猫は別として動物は好きだ。 | |
| The result of his action still remains to be seen. | 彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。 | |
| He acted on my advice. | 彼は私の助言に従って行動した。 | |
| The driver is deeply attached to his old car. | 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 | |
| He stood firm in the face of danger. | 彼は危険に直面しても動じなかった。 | |
| Rev. King led protests and demonstrations all over the country during the next few years. | キング牧師は、それに続く数年間にわたって、アメリカ中で行われた抗議運動やデモを指導した。 | |
| There are movements to try to ban TV advertising. | テレビ広告を禁止しようとする動きがある。 | |
| The first item is a motion proposed by the Education Committee. | 最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。 | |
| We need to reorganize it in order to strengthen our business activities. | 営業活動を強化するために再編成する必要があります。 | |
| Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. | レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 | |
| A sentence normally has a subject and a verb. | 文には普通、主語と動詞がある。 | |
| I assisted her in moving the furniture. | 彼女が家具を動かすのを手伝った。 | |
| The riot was soon put down by the police. | その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。 | |
| The ground rocked. | 地面が動いた。 | |
| Jiro could not act otherwise. | 次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。 | |
| The U. N. moved to impose sanctions. | 国連は制裁を加えるために動き出しました。 | |
| Please behave prudently. | 軽挙妄動を慎んでください。 | |