Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Car production in that year reached a record 10 million vehicles. | その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。 | |
| He took us to the zoo. | 彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。 | |
| The doctor advised me to take up some sport to stay in shape. | 医者は私に健康のために何か運動をしたほうがいいですよと言いました。 | |
| The nonviolent actions of Martin Luther King inspired many people. | マーティン・ルーサー・キングの非暴力的な活動は、多くの人々に影響を与えた。 | |
| The machine was clogged with grease. | 機械はグリースで動きが悪くなった。 | |
| I acted upon what I believed. | 信ずるところに従って行動した。 | |
| I got the machine running. | 機械を始動させた。 | |
| When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor. | 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 | |
| Slow economic recovery has sent auto sales plummeting. | 経済回復の遅れは自動車の売り上げを急落させました。 | |
| Press this button to start the machine. | 機械を始動するには、このボタンを押しなさい。 | |
| The street was crowded with cars. | 通りは自動車で混雑してきた。 | |
| House prices have remained static for several months. | 住宅の価格はここ数か月間動きがありません。 | |
| Animals cannot distinguish right from wrong. | 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 | |
| Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers. | 自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。 | |
| People were moving faster and faster. | 人々はもっともっと早く動くようになりました。 | |
| The prime minister's remark sparked the opposition movement. | 首相の発言が反対運動に火をつけた。 | |
| Literature reflects human activity as carried on by the best minds. | 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 | |
| Their friendship moved us deeply. | 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 | |
| The glacier moves but by inches. | 氷河はゆっくり動いている。 | |
| Keeton supposed that perhaps bird and animals know about these lines. | キートンはおそらく鳥や動物たちはこれらの磁力線について知っているのだろうと想定した。 | |
| The importation of rare wild animals to this country is strictly prohibited. | 希少野生動物をこの国に輸入することは厳禁されています。 | |
| The thing that most surprised me since coming to Japan is how many vending machines there are. | 日本に来て一番驚いたことは自動販売機の多さだ。 | |
| A policeman should be strong and quick in action. | 警察は力があって、動作が機敏でなければならない。 | |
| His act was dangerous. | 彼の行動は危険だった。 | |
| Shift the sofa so that it faces the fireplace. | 暖炉の正面にくるようにソファーを動かしなさい。 | |
| He fought a successful election campaign. | 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 | |
| His untimely statement has not only let the cat out of the bag but also upset the apple cart for the peace move. | 彼の時ならぬ発言は秘密をもらしたばかりではなく、平和運動の計画をも、くつがえしてしまった。 | |
| We saw the monkey at the zoo. | 私たちは動物園でサルをみました。 | |
| There are some strange animals in that zoo. | その動物園には変わった動物がいます。 | |
| Don't kill too many birds and animals on earth. | 地上の鳥や動物をあまり大量に殺してはいけない。 | |
| This movement from rural to urban areas has been going on for over two hundred years. | 田舎から都会へこの移動はここ2百年以上も続いてきたことである。 | |
| The horse would not move. | 馬はどうしても動こうとしなかった。 | |
| The advertising campaign generated a lot of business for the company. | 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 | |
| These automobiles, for the most part, are manufactured in Japan. | これらの自動車は大部分が日本製だ。 | |
| I can hardly stand his behavior. | 彼の行動にはほとんど我慢できない。 | |
| Our sales campaign is successful in a big way. | 我が社の販売活動は大いに成功しています。 | |
| Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough. | お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。 | |
| A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. | ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 | |
| Some animals can sense the coming of a storm. | ある種の動物は嵐の訪れを感じ取る事ができる。 | |
| Fasten your seat belts when you drive a car. | 自動車を運転する時はシートベルトをしめなさい。 | |
| Jimmy insisted on my taking him to the zoo. | ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。 | |
| All containing news of his concerts and various activities. | すべては彼のコンサートとさまざまな活動とニュースを含んでいた。 | |
| The boy has good reflexes. | その少年は運動神経が発達している。 | |
| He is a man of action. | 彼は行動力のある人です。 | |
| Nobody can see this movie without being moved. | この映画を見て感動しない者はいない。 | |
| Man is the only animal that writes books. | ヒトは書物を書く唯一の動物である。 | |
| My father had me wash the car. | 父は私に自動車を洗わせました。 | |
| He is old enough to drive a car. | 彼は自動車を運転できる年齢だ。 | |
| It is doubtful whether this machine works well or not. | この機械がうまく動くかどうかは疑わしい。 | |
| He acts his age. | 彼は年相応の行動をする。 | |
| Old as he is, he is very healthy and active. | 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 | |
| I always stretch my leg muscles before playing tennis. | 私はテニスをする前に必ず足の筋肉を伸ばす運動をする。 | |
| Music moves the feelings. | 音楽は気持ちを動かします。 | |
| You are responsible for what you do. | 君は自分の行動に責任がある。 | |
| He knows a lot about animals. | 彼は動物についてたくさんの事を知っています。 | |
| I'm glad to see such a beautiful animal. | 私はその様な美しい動物に会えて嬉しい。 | |
| The boy put on his athletic shoes and ran outside. | その少年は運動靴を履くと、外へ走って出て行った。 | |
| We began to sail in the direction of the port. | 私たちは港の方向へ船を動かし始めた。 | |
| I gained a clear picture of how it works. | それがどのように作動するかが良く分かった。 | |
| Hold on to the strap. The train will start to move soon. | つり革につかまりなさい。電車がすぐ動き出すだろうから。 | |
| The grammar section includes the passive voice of the present perfect. | 文法事項としては、現在完了の受動態が含まれています。 | |
| A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad. | 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 | |
| I was very moved by her kindness. | 彼女の親切にとても感動しました。 | |
| Several dozen young people participated in the demonstration. | 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 | |
| Horses are animals. | 馬は動物である。 | |
| It won't work. | もう、動かないだろうね。 | |
| I stretch before exercising to prevent injury. | 怪我を防ぐために、運動前にはストレッチをしています。 | |
| He wouldn't even lift a finger. | 指一本動かそうとしなかった。 | |
| What is this animal called in Japanese? | この動物は日本語で何と言いますか。 | |
| He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. | 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 | |
| He instigated the riot. | 暴動は彼の扇動によって起こった。 | |
| We went to the Tama Zoo. | 私たちは多摩動物園に行った。 | |
| He is washing his car. | 彼は自動車を洗っています。 | |
| His behavior is nothing like his father. | 彼の行動は、父に少しも似ていない。 | |
| There is a big movement today to recycle trash. | 今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。 | |
| 4-speed automatic transmission is available as an option. | オプションとして4速自動変速機も選べる。 | |
| Act faster! | もっと早く行動しなさい。 | |
| His prompt action prevented an epidemic. | 彼の迅速な行動により伝染病を防ぐことができた。 | |
| Although he is over 70, he is still active. | 彼は70歳を越えているが、それでも活動的だ。 | |
| Soon the plane begins to move, and then it takes off. | 間もなく飛行機は動き始め、その後離陸します。 | |
| Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing. | リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。 | |
| Man is different from animals in that he has the faculty of speech. | 人間は話す能力がある点で動物と異なる。 | |
| Let's be more prepared when we act next time. | 次回はもっと計画性を持って行動しようね。 | |
| They keep a lot of animals in the zoo. | 動物園ではたくさんの動物を飼っている。 | |
| The UFO, with a zigzag movement you couldn't think of as being a plane, flew off into the mountains in the east. | UFOは飛行機とは到底思えないジグザグの動きで、東の山に飛んでいった。 | |
| The minister inspired us with a marvelous sermon. | 牧師さんは素晴らしい説教でわたしたちを感動させた。 | |
| We should so act that we shall have nothing to regret. | われわれは後悔することがないように行動すべきである。 | |
| It is language that distinguishes man from beasts. | 人間と動物を区別するのは言語である。 | |
| The campaign succeeded and she won the election. | 選挙運動は成功し、彼女は当選した。 | |
| Rev. King led protests and demonstrations all over the country during the next few years. | キング牧師は、それに続く数年間にわたって、アメリカ中で行われた抗議運動やデモを指導した。 | |
| Gear the engine to the front wheels. | エンジンを前輪に連動させてください。 | |
| It's not what you say, but what you do that counts. | 大切なのは言葉より行動だ。 | |
| He likes all animals except horses. | 彼は馬を除いてはすべての動物が好きだ。 | |
| No animal builds beautiful churches, plays tennis, tells jokes, writes songs or visits the moon. | 美しい教会を建てたり、テニスをしたり、冗談を言ったり歌を作曲したり、月旅行をするような動物はいない。 | |
| I'll act on your advice. | ご忠告に従って行動します。 | |
| Father went red with anger when I behaved rudely towards him. | 父は私が彼に対して失礼な言動をとったとき、怒りで顔が真っ赤になった。 | |
| The instinct of self-defense is inherent in any animal. | 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 | |
| The operation of a computer keyboard requires less effort than that of a manual typewriter. | コンピューターのキーボードの操作は、手動タイプライターほど努力を要しない。 | |
| Tracy possesses a house and a car. | トレーシーは家と自動車を持っている。 | |
| He does a kind act once a day. | 彼は一日に一回は親切な行動をする。 | |