Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is an active boy. | 彼は活動的な少年である。 | |
| He wouldn't even lift a finger. | 指一本動かそうとしなかった。 | |
| All the people present were moved by his speech. | 出席していた人はみな彼の話に感動した。 | |
| His courage impressed me enough for me to trust him. | 彼の勇気に感動して、信頼するに足ると思います。 | |
| As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves. | 似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。 | |
| No animals are to be found on the island. | その島で動物はぜんぜん見当たらない。 | |
| Apart from cats, I like animals. | 猫は別として動物は好きだ。 | |
| I'm going to rock the boat. | ひと騒動起こしてやります。 | |
| I don't feel like eating animal proteins today. | 今日は動物性タンパク質を摂りたくない気分だ。 | |
| That sounds very tempting. | 心が動くね。 | |
| He did not even raise an eyebrow at the news of his wife's death. | 妻の死の知らせを聞いてもまゆ一つ動かさなかった。 | |
| The women led the movement to obtain female suffrage. | 彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。 | |
| When he whispered something into her ear, she moved just as he said, as if she had been hypnotized. | 彼が耳元で何かを囁くと、彼女はまるで催眠術にかかったかのように、彼の言う通りの動きをした。 | |
| When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor. | 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 | |
| Select action for Chris. | クリスの行動を選択して下さい。 | |
| He lifted the car with his phenomenal strength. | 彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。 | |
| "Past tense" is used in connection with actions in the past. | 過去の動作については過去形を用います。 | |
| A big animal ran away from the zoo. | 大きな動物が動物園から逃げた。 | |
| I'll teach you how to drive a car. | 君に自動車の運転法を教えてあげよう。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| You must judge the situation and act accordingly. | 状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。 | |
| Now is the time for action. | 今が行動する時だ。 | |
| I've been trying to get a little exercise every day. | 毎日ちょっとした運動をするようにしている。 | |
| Nancy couldn't move the desk herself. | ナンシーは机を一人で動かすことができなかった。 | |
| She's upset right now. | 彼女は今、動揺しています。 | |
| Her action is still making waves in Japanese society. | 彼女の行動はいまだに日本社会に波紋を投げかけています。 | |
| These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example. | 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。例えばジェニファーを見てごらんよ。 | |
| A bird can glide through the air without moving its wings. | 鳥は翼を動かさず空中を滑走できる。 | |
| Some animals will not breed when kept in cages. | 檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。 | |
| As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex. | 凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。 | |
| They bought jewels and automobiles. | 彼らは宝石や自動車を買った。 | |
| He took offense at his daughter's behavior. | 彼は娘の行動に腹を立てた。 | |
| He was burning the candle at both ends. | 朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。 | |
| The real estate man told lies to the couple. | その不動産屋はその夫婦に嘘をついた。 | |
| Our car is being repaired at the auto shop. | うちの車は自動車工場で修理中だ。 | |
| You will be more vigorous if you exercise. | 運動すればもっと丈夫になるよ。 | |
| Tom really loves animals. | トムは大の動物好きだ。 | |
| I was much moved by his speech. | 私は彼の話に大いに感動した。 | |
| I was much impressed by his story. | 私は彼の話に大変感動した。 | |
| How many people came to the zoo yesterday? | 昨日は何人が動物園へ来ましたか。 | |
| A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. | ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 | |
| Moderate exercises will make us feel good. | 適度な運動をすると我々は快適に感じる。 | |
| He is always kind to animals. | 彼はいつも動物にはやさしくする。 | |
| Man differs from animals in that he can use fire. | 人間は火を使うことのできるという点で動物と異なる。 | |
| Our campaign was not hatched in the halls of Washington. | 我々の運動は、ワシントンのホールから始まったわけではない。 | |
| The little girl, deeply moved by the old man's pitiful story, burst into tears. | その少女は老人の哀れな話に深く感動しわっと泣き出した。 | |
| Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them. | 考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 | |
| History is like Quantum Physics, the observer affects the event observed. Is the Kennedy assasination a particle or a wave? | 歴史は量子物理学のようなもので、観測者が観測した事象に影響してしまう。ケネディ暗殺は粒子だろうか、それとも波動だろうか? | |
| We were stuck for hours in a traffic jam. | 車が混んで何時間も動かなかった。 | |
| These days, the motive for marriage is not necessarily pure. | 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋なものではない。 | |
| Too much exercise does more harm than good. | 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 | |
| Moderate exercise is good for you. | 日常の運動はあなたのためになる。 | |
| Bomb-making criminals frequently have the motive of wanting public attention. | 爆薬製造犯はしばしば世間の注目を集めたいという動機を持っている。 | |
| He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends. | 彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。 | |
| We went to the Tama Zoo. | 私たちは多摩動物園に行った。 | |
| Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English. | このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 | |
| The activities of the volunteer group covered half a century. | そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。 | |
| She is fond of animals. | 彼女は動物が好きだ。 | |
| Good health is inseparable from exercise and moderation. | 健康は運動と節制と不可分の関係にある。 | |
| Schoolboys usually look up to great athletes. | 男子生徒はたいてい偉大な運動選手を尊敬するものだ。 | |
| Walking is good exercise. | 散歩は良い運動だ。 | |
| Start off on the green light. | 青信号が出たとたんに動き出す。 | |
| Try to exercise at least once a week. | 週に一度でいいから運動しなさい。 | |
| The instinct of self-defense is inherent in any animal. | 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 | |
| Her unusual behavior caused our suspicions. | 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 | |
| My uncle was the only person injured in the car accident. | 私の叔父は、その自動車事故でけがをした唯一の一人です。 | |
| Human beings are not always wiser than animals. | 人間はいつも動物より賢いとはかぎらない。 | |
| You must catch the animal alive. | その動物を生け捕りにしなければならない。 | |
| Her behavior will become more aggressive. | 彼女の行動はしだいに攻撃的になってくるだろう。 | |
| This animal is very clever. | この動物はとても賢い。 | |
| I believe the actions that he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと信じている。 | |
| These days, the motives for marriage are not necessarily pure. | 近頃では、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。 | |
| A cheetah runs as fast as any animal. | チータは他のどの動物にも劣らず速く走る。 | |
| You need to exercise more. | 君はもっと運動をする必要がある。 | |
| This factory manufactures automobile parts. | この工場では自動車の部品を製作している。 | |
| The car just shaved the corner. | 自動車は角をすれすれに通った。 | |
| Swimming is good exercise. | 水泳はよい運動だ。 | |
| They are nature's laboratory for all kinds of plant, animal and insect life. | それはあらゆる種類の植物、動物、及び昆虫のための実験室である。 | |
| Among these there may be new sources of food fish and new species of other creatures. | その中には、新しく食用魚になりうるもの、その他の新種の動物の発見も入るだろう。 | |
| I barely restrained the impulse to strike him. | 私は彼を殴ってやろうという衝動をかろうじて抑えた。 | |
| They keep a lot of animals in the zoo. | 動物園ではたくさんの動物を飼っている。 | |
| The Japanese word "mofumofu" is used to describe fluffy and light animals. | 「もふもふ」はもこもこふわふわした動物を表すのに使います。 | |
| One after another the animals died. | 次々に動物が死んだ。 | |
| It is better for you to act by legal means. | あなたは合法的手段で行動する方がよい。 | |
| Whose car is this? | これは誰の自動車ですか。 | |
| This car runs on natural gas. | この車は天然ガスで動く。 | |
| He learned of his friend's death in the automobile accident when he came home. | 彼は帰宅したとき友人が自動車事故で死んだことを知った。 | |
| The man regained the use of his left arm. | その男は左の腕が再び動くようになった。 | |
| He is a little slow, but otherwise he is a good student. | 彼はやや動作がのろいが、その他の点ではよい生徒だ。 | |
| I cannot afford to buy a car. | 私には自動車を買う余裕がない。 | |
| Moderate exercise in the evening helps induce sleep. | 夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。 | |
| Global warming can cause serious problems for wild animals, too. | 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 | |
| An animal has no moral sense. | 動物に道徳感はない。 | |
| Man is the only animal that laughs. | 動物のうちで笑うのは人間だけだ。 | |
| The motion is proposed and seconded. | 動議が提出され、賛成の声も上がっています。 | |
| They were so frightened that they couldn't move an inch. | 彼らは怖くて一歩も動けなかった。 | |
| It seems that he was a great athlete. | 彼は偉大な運動選手だったらしい。 | |
| Running is good exercise. | 走る事はよい運動だ。 | |
| They are waging a campaign against AIDS. | 彼らはエイズ撲滅運動を行っている。 | |
| There are many interesting animals in Australia. | オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。 | |