Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If planes are dangerous, cars are much more so. | 飛行機が危険なら、自動車の方がずっと危険だ。 | |
| I'm glad to see such a beautiful animal. | 私は、そのような動物に会えてうれしい。 | |
| This is a good exercise to help you lose weight. | これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。 | |
| Many children stay after school for club activities. | 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 | |
| The horse is a useful animal. | 馬は有益な動物である。 | |
| I forget, do they have a panda at the Ueno Zoo? | 上野動物園にパンダっていたっけ? | |
| List data can easily be totalled using the automatic sum function. | リストのデータは、自動集計機能を使って簡単に集計することができます。 | |
| He was moved to tears. | 彼は感動して涙ぐんだ。 | |
| The situation calls for our action. | 情勢は我々が行動を取ることを必要としている。 | |
| I'll act on your advice. | 君の忠告に従って行動します。 | |
| Some animals are very good at climbing. | 動物の中には高いところに登るのが大変上手なものがいる。 | |
| That kind of behavior is characteristic of the boy. | ある種の行動はその少年に特徴的だ。 | |
| The police ascribed the automobile accident to reckless driving. | 警察は自動車事故を無謀運転によるものだと考えた。 | |
| Magnetic force drives the mechanism. | その機械は磁気の力で動く。 | |
| There are some strange animals in the zoo. | その動物園には変わった動物がいます。 | |
| The horse would not move. | 馬は頑として動かなかった。 | |
| I cannot afford to buy a car. | 私には自動車を買う余裕がない。 | |
| Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on. | 接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。 | |
| We were moved to tears. | 我々は感動して泣いた。 | |
| He knows all manner of animals. | 彼はあらゆる種類の動物を知っている。 | |
| She cannot work this machine. | 彼女はこの機械を動かせない。 | |
| Automobile sales suffered a setback at the end of the financial year. | 自動車の売れ行きは年度末に後退しました。 | |
| Be sure to clear the lint trap before you run the dryer. Otherwise, you might start a fire. | 乾燥機を動かす前には、フィルターの掃除を確実に行ってください。さもないと火災を招く可能性があります。 | |
| Taking care of animals is a valuable experience. | 動物の世話をする事は貴重な体験です。 | |
| Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. | 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 | |
| There was only one warden on duty when the riot started. | 暴動が起こったとき、当直の監視員はたった1人だった。 | |
| Some people do not have a consistent set of principles; they just adopt whatever principles benefit them at the moment. | 一貫した行動指針というものが無い人もいます。彼らはただ、その時々で自分に都合の良い指針があれば、何でも受け入れるのです。 | |
| The number of automobiles has been increasing. | 自動車の数が増えている。 | |
| Man is also an animal in a broad sense. | 広い意味では、人間も動物だ。 | |
| The car is waiting at the gate. | 自動車を門の外に待たせてある。 | |
| How did he behave? | 彼はどんな行動を取りましたか。 | |
| The riot was soon put down by the police. | その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。 | |
| I'll teach you how to drive a car. | 君に自動車の運転法を教えてあげよう。 | |
| When you exercise your heart beats faster. | 運動すると心臓の鼓動が速くなる。 | |
| Condors have never bred in zoos. | コンドルは動物園では決して育たない。 | |
| Compared with his brother, he is a poor athlete. | お兄さんと比べて、彼は運動神経が鈍い。 | |
| The advertising campaign generated a lot of business for the company. | 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 | |
| How many satellites have been put into orbit round the earth? | 地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。 | |
| The anti-nuclear energy movement is being led by a number of organizations. | 反核エネルギー運動は多くの組織によって行われている。 | |
| A sentence normally has a subject and a verb. | 文には普通、主語と動詞がある。 | |
| Carriages gradually disappeared with the advent of the motorcar. | 自動車の出現とともに馬車は徐々に姿を消していった。 | |
| I had never seen a giraffe till I visited the zoo. | 私は動物園に行くまできりんを見たことがなかった。 | |
| History is like Quantum Physics, the observer affects the event observed. Is the Kennedy assasination a particle or a wave? | 歴史は量子物理学のようなもので、観測者が観測した事象に影響してしまう。ケネディ暗殺は粒子だろうか、それとも波動だろうか? | |
| In religion there are the two great motives of fear and love. | 宗教には恐怖と愛情という二つの大きな動機がある。 | |
| The differing volumes of carbon emissions are plotted in the graph below. | 炭素排出量の変動が、以下のグラフに描かれている。 | |
| We would rather go to the zoo than to the park. | 公園へ行くよりもむしろ動物園に行きたい。 | |
| The campaign succeeded and she won the election. | 選挙運動は成功し、彼女は当選した。 | |
| He is old enough to drive a car. | 彼は自動車を運転できる年齢だ。 | |
| Please indicate what action you will take. | 貴社の活動方針についてご説明ください。 | |
| It is hard to live up to your convictions. | 信念にしたがって行動するのは難しい。 | |
| Let him that would move the world, first move himself. | 世界を動かそうと思ったらまず、自分自身を動かせ。 | |
| The bus broke down at one end of the bridge. | バスが橋のたもとで動かなくなった。 | |
| Horses are animals. | 馬は動物である。 | |
| What was his motive for setting the house on fire? | 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 | |
| The car made a turn to the left. | 自動車は左折した。 | |
| She was quite unaffected by the death of her husband. | 彼女は夫の死にあっても心を動かされなかった。 | |
| John came and moved some of the boxes. | ジョンがやって来て箱のいくつかを動かしました。 | |
| Wasn't he killed by a car? | 自動車にひかれたのではないですか。 | |
| At first their abilities are more limited than those of animals. | 初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。 | |
| Man is a creature of circumstances. | 人間は環境の動物である。 | |
| At last, the day has arrived for us to act. | とうとう我々が行動を起こす日が来た。 | |
| The car just shaved the corner. | 自動車は角をすれすれに通った。 | |
| I rocked the baby in my arms. | 赤ちゃんを腕に抱いて揺り動かした。 | |
| The children are clamoring to go to the zoo. | 子供らは動物園に行きたいと言って騒いでいる。 | |
| Men, dogs, fish, and birds are all animals. | 人間、犬、魚、鳥はみな動物である。 | |
| I was much moved to tears at the story. | 私はその話に感動して涙した。 | |
| Saying which, I did the opposite. | そう言いながら、俺は真逆の行動に出た。 | |
| The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently. | 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。 | |
| The cows were moving very slowly through the long green grass. | 牛は背の高い緑色の草の中をゆっくり動いていました。 | |
| We often hear it said that ants are social animals. | アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。 | |
| An idea is expressed in terms of action. | 思想は行動に出る。 | |
| We neither moved nor made any noise. | 私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。 | |
| Horse, lion, dog, goat: these are animals. | 馬、ライオン、犬、羊、これらは動物です。 | |
| This area abounds in wild animals. | この地域には野生動物が多い。 | |
| There is no excuse for your actions. | 君の行動に弁解の余地はない。 | |
| I was encouraged by his words. | 私はその小説を読んで深く感動した。 | |
| The athletic meet was postponed due to rain. | 運動会は雨のため延期された。 | |
| We must move this statue very carefully. | 私たちは十分注意してこの彫像を動かさなければならない。 | |
| Why have the apes evolved more than other animals? | なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。 | |
| The selfish man was despised by his companions. | その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。 | |
| It is the behavior of the control group that is important in this connection. | この関連で重要なのはコントロールグループの行動である。 | |
| Would you do me a favor by moving that chair over to the corner so that I can sweep the floor? | 床を掃除するので、お願いですからいすをあの隅の方に移動してもらえませんか。 | |
| Man differs from animals in that he can speak and think. | 人間は、言葉をしゃべり、ものを考えることができるという点で動物とは異なっている。 | |
| He was also kind to animals. | 彼はまた動物たちに優しかった。 | |
| The car didn't move. | その車は動かなくなった。 | |
| She was killed in an automobile accident. | 彼女は自動車事故で亡くなった。 | |
| Whose car is this? | これは誰の自動車ですか。 | |
| I'm afraid of wild animals. | 私は野生の動物が怖い。 | |
| Streetcars run on electricity. | 路面電車は電気で動く。 | |
| Can you imagine Tom working in a garage? | トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。 | |
| Lobbyists for the bill funneled bribes into a campaign fund. | 法案通過を推進しているロビイストは、運動資金に賄賂の金をまぎれこませました。 | |
| Don't be cruel to animals. | 動物にひどいことをしてはいけない。 | |
| An athletic meet is held at our school every day. | 私たちの学校では毎年秋に運動会がある。 | |
| Dragons are imaginary animals. | 龍は空想の動物だ。 | |
| Unfortunately the expensive automobile that I purchased last week has broken down. | 先週買って高かった自動車が残念な事に故障してしまいましたよ。 | |
| It is difficult for him to buy a car. | 彼は自動車を買うことが困難である。 | |
| He acted foolishly. | 彼はばかげた行動をした。 | |
| In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government. | 1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。 | |
| We need to reorganize it in order to strengthen our business activities. | 営業活動を強化するために再編成する必要があります。 | |
| Troops were swiftly called in to put down the riot. | 暴動を鎮圧するためにただちに軍隊が派遣された。 | |