UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
If you are to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
His horse won by three lengths.彼の馬は3馬身の差で勝った。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
Our prospects for victory are excellent at the moment.今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
Our team gained a great victory.私たちのチームは大勝した。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
I came, I saw, I conquered.来た、見た、勝った。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大勝した。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
It's easy.楽勝だよ。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
I just can't seem to outdo him. I've got a lot to learn.彼にはどうしても勝てない。まだまだ甘いな。
Did Tom win?トムは勝った?
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
Did you win?勝った?
It looks like he's winning.彼が勝ちそうだ。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Not many survive this disease.この病気に勝てる人は少ない。
Some will gain, other will lose.勝つものもいれば、負けるものもいる。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
Might is right.勝てば官軍。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
I may win if I'm lucky.運が良ければ勝てるかもしれない。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
The Oxford crew appeared secure of victory.オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He brought me the news that our team had won.彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
Little did I think that I would win.自分が勝つとは全く思っても見なかった。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
The important thing is not to win but to take part.大切なことは勝つことではなく参加することだ。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
Truth prevails.真実が勝つ。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
I am speculating that he may win the game.僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License