UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Little did I think that I would win.自分が勝つとは全く思っても見なかった。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
Women will have the last word.議論では女には勝てぬ。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
I'm afraid this job is too much for you.君にはちょっと荷が勝っているね。
The campaign succeeded and he won the election.その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
Do as you like.勝手にすれば?
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
You shall not have your own way in everything.何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
Ken's team will win nine cases out of ten.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
I don't intend to be selfish.自分勝手にするつもりはない。
We will win the day.戦いに勝つ。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
She could not get over her fear of the dark.彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
I doubt whether he will win both races.彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
I'm sure that our team will win.私たちのチームが勝つことを確信しています。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
I managed to overcome the difficulty.私はその困難に打ち勝つことができた。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
Congratulations on coming first in the competition.その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
All is fair in love and war.勝てば官軍。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
It's easy.楽勝だよ。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
He won a narrow victory in the race.彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
He won the race again.彼がまたそのレースに勝った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License