The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '勝'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Conservative Party won the election in 1992.
1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.
パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
He got over his difficulties.
彼は困難に打ち勝った。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.
その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
It is paramount to all the others.
それは他のいっさいに勝っている。
The baseball team is certain to win the next game.
その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
The chances are two to one against us.
形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?
民主党は共和党に勝つと思いますか。
Whatever game he plays, he always wins.
どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
He is likely to win the game.
彼は試合に勝ちそうだ。
That team has little, if any, chance of winning.
あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
She is above any of her classmates in speaking English.
英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The player won the championship three times in a row.
その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
There is little hope of his winning the election.
彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.
健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
It is apparent that he will win the election.
彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
No matter how humble it is, there's no place like home.
どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
Several teams are contending for the prize.
いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
He took the first prize.
彼は1位を勝ち取った。
Tom didn't expect to win the race.
トムはレースに勝つとは思っていなかった。
The chances are very good that our team will win.
うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
It doesn't matter whether you win or not.
勝敗は問題ではない。
I hope she will get over her disease.
私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
It is justice, and not might, that wins in the end.
最後に勝つのは正義であって力ではない。
He is said to have won the speech contest last month.
彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
No one could get the better of him in an argument.
議論では彼に勝つ者はいなかった。
It is hard to win four successive games.
試合に4連勝するのは難しい。
The race is not to the swift.
速い者が競争に勝つとは限らない。
The victory was won at the cost of many lives.
その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
What would you do if you won the lottery?
宝くじに勝ったらどうしますか。
He flatters himself he will win.
彼は勝てると自信満々だ。
Who's winning?
どっちが勝ってるの?
Tom feels that his team will win the game.
トムは自分のチームが試合に勝つだろうと思っている。
She asked me who I thought would win the tournament.
彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!
やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
Make yourself at home.
勝手に何でも使って。
I'll bet 10,000 yen on his winning.
彼が勝つほうに一万円かけるよ。
Without the error, our team could have won the game.
そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.
トムさんは勝手にすればいいと思います。
If you intend to win, you should do your best.
もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
This is your victory.
これはみなさんの勝利です。
Tom won.
トムは勝った。
Congratulations on the victory!
優勝おめでとう。
We won the game by three goals to one.
我々のチームは3対1で試合に勝った。
His team is likely to win.
おそらく彼のチームが優勝するだろう。
He burned for his moment of triumph.
彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
Our team gained a great victory.
私たちのチームは大勝した。
Don't you think my horse ought to win the Derby?
私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.
艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
I have confidence in your ability to win.
私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
The chances are that she will win the game.
おそらく彼女は試合に勝つだろう。
Our team won the game.
私達のチームが試合に勝った。
Luckily, he won the championship.
幸運にも彼は優勝した。
The selfish man was despised by his companions.
その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
We are three points ahead of their team.
彼らのチームに三点差で勝っている。
The crowd hailed the winner.
群集は勝利者を歓呼して迎えた。
Whoever wins the race will receive the prize.
そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.
その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
He is above all others in originality.
彼は独創力では誰より勝っている。
He is ahead of us in English.
彼は英語では私たちより勝っている。
He won the race easily.
彼はやすやすとその競争に勝った。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!
敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
Is there any possibility that he'll win the election?
彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
This victory alone is not the change we seek.
この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.
ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
We beat that team by 2-0.
私達はそのチームに2対0で勝った。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.
素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
Tom won the race.
トムはレースに勝った。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
The team won the semifinals and advanced to the finals.
そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
Which team will win?
どのチームが勝つだろうか。
He won't have a look-in.
彼にとても勝ち目はない。
Who do you think will win this year's Super Bowl?
今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
The Lions had an easy win over the Hawks.
ライオンズはホークスに楽勝した。
You may or may not win.
君が勝つとは限らない。
I don't intend to be selfish.
自分勝手にするつもりはない。
I'm sure they'll win.
彼らはきっと勝つよ。
He won the game thanks to his strong will.
彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.
大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
We said we should win.
我々は勝つだろうと言った。
They assumed a victory as their own.
彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
Two heads are better than one.
二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。
I am training hard so that I may win the race.
私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
Success is never blamed.
勝てば官軍負ければ賊軍。
We could get over the difficulty.
われわれはその困難に打ち勝つことができた。
The odds are two-to-one that the Reds win.
賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
Women will have the last word.
議論では女には勝てぬ。
We thought we had the game in the bag.
われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.
私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
We must prevail against our rivals by all means.
我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
When it comes to playing tennis, he always beats me.