It will be very important whether we win the battle or not.
我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
The judge acknowledged him the winner.
審判は彼を勝者と認めた。
He is ahead of us in English.
彼は英語では私たちより勝っている。
I once rivaled him for the championship.
私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
The candle went out by itself.
そのキャンドルは勝手に消えた。
The prospects for our victory are excellent.
僕らが勝利する見込みは十分ある。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.
オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
And I know you didn't do this just to win an election.
そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
I think that the Lions will be the champions this year.
今年はライオンズが優勝すると思うな。
The crowd hailed the winner.
群集は勝利者を歓呼して迎えた。
We may not win tomorrow.
明日は勝てないかもしれない。
We must prevail against our rivals by all means.
我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?
勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
The selfish man was despised by his companions.
その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
The final match was not so exciting.
決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
I'm certain that I'll win the tennis match.
私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
They are eager to win the next game.
彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
She surpasses me in English.
英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
He is sure of winning.
彼は自分が勝つと確信している。
Jane makes the utmost effort to win.
ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
She is better at speaking English than any of her classmates.
英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
What would you do if you won the lottery?
宝くじに勝ったらどうしますか。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?
部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
She won the one hundred meter race.
彼女はその100メートル競争で優勝した。
The gold cup was given to the winner of the final match.
決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
Ken's team is likely to win.
ケンのチームは十中八九勝つだろう。
You must keep up your guard even after a victory.
勝って兜の緒を締めよ。
They won by force of numbers.
彼らは数の力で勝った。
They overcame the enemy.
彼らは敵に打ち勝った。
Some will gain, other will lose.
勝つものもいれば、負けるものもいる。
Our team was in high spirits because of the victory.
その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
Slow but sure wins the race.
遅くても着実な方が競争に勝つ。
The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.
相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。
At first he did not realize that he had won the speech contest.
はじめ彼は自分が弁論大会で優勝した事が分からなかった。
I am training hard so that I may win the race.
私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
He got over his difficulties.
彼は困難に打ち勝った。
The partner was discouraged to his large victory.
彼の大勝利に相手は落胆した。
To my great surprise, we won!
驚いたことに私達は勝ってしまった。
We won the match.
私たちはその試合に勝った。
They won the battle at the cost of many lives.
彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.
オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
It doesn't matter whether you win or not.
勝つか負けるかはどうでもいい。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.
彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.
幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
She went in for too many events, and so won none.
彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.