UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is sure to win.彼はきっと勝つ。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
The victory made him a hero.勝利は彼らを英雄にした。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
He is certain to win the game.彼が試合で勝つのは確かである。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
No matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
He got over the difficulties.彼はその困難に打ち勝った。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
My father ran in the cooking contest and won the first prize.お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
I'm sure I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
Did you win?勝った?
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
He is sure to win the game.彼はきっと試合に勝ちます。
I found it impossible to win the championship.私は優勝するのは不可能だとわかった。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
We thought we had the game in the bag.われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
It is paramount to all the others.それは他のいっさいに勝っている。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Did Tom win?トムは勝った?
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
Which side won?どちらが勝ったのか。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
Women will have the last word.議論では女には勝てぬ。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License