UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
He won everything.彼は全てを勝ち取った。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
Make yourself at home.勝手に何でも使って。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
I think it certain that our team will win.私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
He won a narrow victory in the race.彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
No doubt she will win in the end.彼女は最後にきっと勝つだろう。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
I'm sure they'll win.彼らはきっと勝つよ。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
My mother was once a champion swimmer.母はかつて水泳で優勝したことがある。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
Not many survive this disease.この病気に勝てる人は少ない。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
Well done is better than well said.良き言葉よりよき行いの方が勝る。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Did you win?勝った?
It's a piece of cake.楽勝だよ。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
I think Obama will win. It'll be a walkover!オバマ氏が勝つと思う。楽勝だよ。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
He is certain to win the game.彼が試合で勝つのは確かである。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
Whoever wins the race will receive the prize.そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
Tom won the race.トムはレースに勝った。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
Yes! I won twice in a row!やった!2回続けて勝っちゃった!
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
His victory made him a hero.その勝利で彼は英雄になった。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License