UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We won the match.私たちはその試合に勝った。
This one is of much higher quality than that one.質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
Yes! I won twice in a row!やった!2回続けて勝っちゃった!
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
Make yourself at home.勝手に何でも使って。
Don't let your imagination run wild.勝手にそんなふうに想像するなよ。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
England is going to win the match.イングランドはその試合に勝つだろう。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
Did Tom win?トムは勝った?
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
Truth prevails.真実が勝つ。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
He will have his own way in everything.彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
I will win the game next time.この次は試合に勝つぞ。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
If you intend to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
No matter how fast you ran, you cannot win.どんなに速く走っても、君は勝てない。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
All is fair in love and war.勝てば官軍。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
You shall not have your own way in everything.何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
He is certain to win the game.彼が試合で勝つのは確かである。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
You must keep up your guard even after a victory.勝って兜の緒を締めよ。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
I'll be happy whether I win or lose.私は勝っても負けても満足です。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
First come, first served.早い者勝ち。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
The new team has the capability to win.新しいチームには優勝する力がある。
The devil challenged God to a baseball game.魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License