UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
I once rivaled him for the championship.私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
The candle went out by itself.そのキャンドルは勝手に消えた。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
You must keep up your guard even after a victory.勝って兜の緒を締めよ。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
Some will gain, other will lose.勝つものもいれば、負けるものもいる。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。
At first he did not realize that he had won the speech contest.はじめ彼は自分が弁論大会で優勝した事が分からなかった。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
Little did I think that I would win.自分が勝つとは全く思っても見なかった。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
There's an outside chance of winning.勝つ可能性はごくわずかだ。
We won the game by three goals to one.我々のチームは3対1で試合に勝った。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
He wants to have everything his own way.彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
It's an easy victory.楽勝だよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License