UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
We will win the day.戦いに勝つ。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
I'm glad that your team won the game.君のチームが試合に勝ってうれしい。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
Did you win?勝った?
First come, first served.早い者勝ちですよ。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
Tom won.トムは勝った。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
Truth prevails.真実が勝つ。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
All is fair in love and war.勝てば官軍。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
When you lose, you actually win.負けるが勝ち。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The chances are that she will win the game.おそらく彼女は試合に勝つだろう。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
The Yankees are running away with the pennant race.ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなってきている。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
He got over the difficulties.彼はその困難に打ち勝った。
It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality.どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
Is it true that he won the race?彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
We thought we had the game in the bag.われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
He will have his own way in everything.彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
I think Obama will win. It'll be a walkover!オバマ氏が勝つと思う。楽勝だよ。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
He won everything.彼は全てを勝ち取った。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
I took it for granted that he would win the race.私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
No matter how fast you ran, you cannot win.どんなに速く走っても、君は勝てない。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License