UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
Tom won.トムは勝った。
It's easy.楽勝だよ。
I'm sure I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
I came, I saw, I conquered.来た、見た、勝った。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
When you lose, you actually win.負けるが勝ち。
Well done is better than well said.良き言葉よりよき行いの方が勝る。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
He will have his own way in everything.彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
This one is of much higher quality than that one.質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
It's an easy victory.楽勝だよ。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
I managed to overcome the difficulty.私はその困難に打ち勝つことができた。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
I wonder if he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
Our team gained a great victory.私たちのチームは大勝した。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
The important thing is not to win but to take part.大切なことは勝つことではなく参加することだ。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
Our team has topped the league this season.今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。
I'm afraid this job is too much for you.君にはちょっと荷が勝っているね。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
They made much of the victory of their team in the tournament.彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
The match ended in a draw.勝負は預かりとなった。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
The chances are that she will win the game.おそらく彼女は試合に勝つだろう。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
He is sure to win the game.彼はきっと試合に勝ちます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License