UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Yankees are running away with the pennant race.ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
Tom won the race.トムはレースに勝った。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
I got a new hat at the department store.デパートで新しい帽子を勝った。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
Did Tom win?トムは勝った?
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
Nobody can surpass him.誰も彼には勝てない。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
The Lions had an easy win over the Hawks.ライオンズはホークスに楽勝した。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
We've won!勝った!
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
These products are superior to theirs.この製品は彼らの製品より勝っている。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
He said he would win and he did, too.彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
Truth prevails.真実が勝つ。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
Our team is likely to win the game.私たちのチームが試合に勝つだろう。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
We will win the day.戦いに勝つ。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
All is fair in love and war.勝てば官軍。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
I just can't seem to outdo him. I've got a lot to learn.彼にはどうしても勝てない。まだまだ甘いな。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
It's an easy victory.楽勝だよ。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
I'm equal to my brother in swimming.水泳では兄といい勝負だ。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
First come, first served.早い者勝ち。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
He won the race easily.彼はやすやすとその競争に勝った。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
Give a thief enough rope and he'll hang himself.勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。
Ken's team will win nine cases out of ten.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License