UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"「あの、かりんさん・・・、そろそろお開きにしませんか?」「駄目、勝ち逃げ禁止!今度こそボクが勝つの!」
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
No doubt she will win in the end.彼女は最後にきっと勝つだろう。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
If you intend to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing.試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。
His horse won by three lengths.彼の馬は3馬身の差で勝った。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
Which side won?どちらが勝ったのか。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
I don't intend to be selfish.自分勝手にするつもりはない。
In nine cases out of ten, he will win the race.十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
He is likely to win the championship.彼が優勝しそうだ。
She asked me who I thought would win the tournament.彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
Do as you like.勝手にすれば?
I managed to overcome the difficulty.私はその困難に打ち勝つことができた。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
Don't let your imagination run wild.勝手にそんなふうに想像するなよ。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
They won the day.彼らは勝った。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
His success was purchased dearly.彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。
Is it true that he won the race?彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
The Oxford crew appeared secure of victory.オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
He wants to have everything his own way.彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
England is going to win the match.イングランドはその試合に勝つだろう。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
You must keep up your guard even after a victory.勝って兜の緒を締めよ。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License