UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Be it ever so humble, there's no place like home.いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
Our team returned home after a huge victory.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
It's an easy victory.楽勝だよ。
He is sure to win the game.彼はきっと試合に勝ちます。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
We won the game by three goals to one.我々のチームは3対1で試合に勝った。
The Oxford crew appeared secure of victory.オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
I don't think any of those horses is going to win.その馬はどれも勝ちそうには見えない。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The eloquent campaigner was elected hands down.その雄弁な候補者は選挙に楽勝した。
He is likely to win the championship.彼が優勝しそうだ。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
My father ran in the cooking contest and won the first prize.お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
When you lose, you actually win.負けるが勝ち。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
We've won!勝った!
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
She could not get over her fear of the dark.彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。
Easy money is on Mulligan.誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
I'm equal to my brother in swimming.水泳では兄といい勝負だ。
The victory made him a hero.勝利は彼らを英雄にした。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
I think it certain that our team will win.私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License