The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.
オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
Lawyers make mega bucks when they win cases.
弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The teacher lulled us into thinking that we had won.
先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
Did you win?
勝った?
He fought a successful election campaign.
彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
He asked me who I thought would win the race.
誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。
Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language.
外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。
The player was pleased with his victory.
選手はその勝利を喜んだ。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!
やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
Evil sometimes wins.
悪が勝つということもあります。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.
全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?
勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.
パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
I can't shake off her seduction.
彼女の誘惑に勝てない。
I am sure of his winning the speech contest.
私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。
The battle ended in a triumph for the Romans.
戦いはローマ人の勝利に終わった。
Japan surpasses China in economic power.
日本の経済力で、中国より勝っている。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.
彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
Do you think the Braves will take the series?
アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
The match ended in victory for him.
試合は彼の勝ちに終わった。
The Oxford crew appeared secure of victory.
オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
I think it certain that our team will win.
私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
He endeavored to win the contest.
彼は競争に勝とうと努力した。
Real ability wins in the end.
けっきょく、実力が勝つ。
It's easy.
楽勝だよ。
"Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"
She is above any of her classmates in speaking English.
英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Whether you win or lose, you must play fair.
試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
He wants to have everything his own way.
彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
They congratulated us on our victory.
彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
I believe the honest will win in the long run.
私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
It is certain that he'll win the game.
彼は必ず試合に勝つだろう。
You must keep up your guard even after a victory.
勝って兜の緒を締めよ。
Without the error, our team could have won the game.
そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
Winning isn't the only thing that matters.
勝つことだけが重要なんじゃない。
He won the day by virtue of his strength of will.
彼の意志の力によって勝利をおさめた。
I am sure of winning the tennis match.
私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.
L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
She always gets her own way.
彼女はいつも自分勝手にふるまう。
It took a load off my mind when our team won the championship.
チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
It is probable that he will win the speech contest.
恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
Wisdom is better than riches.
知恵は富に勝る。
I'm sure that our team will win.
私たちのチームが勝つことを確信しています。
They made much of the victory of their team in the tournament.
彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。
The battle was won at the price of many lives.
多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
We will vote to decide the winner.
くじで誰が勝つか決めよう。
Even though I was right, he got the best of me.
たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
We had the luck to win the battle.
我々は運良く戦いに勝った。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.