UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
The campaign succeeded and he won the election.その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
He won the race again.彼がまたそのレースに勝った。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなっている。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
I feel we shall win.僕らが勝ちそうな気がする。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
Do as you like.勝手にすれば?
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
I took it for granted that he would win the race.私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Two heads are better than one.二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
The chances are even.勝負の見込みは五分五分。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
If you win, you are in the right, but if you lose, you are in the wrong.勝てば官軍負ければ賊軍。
Not many survive this disease.この病気に勝てる人は少ない。
Our team beat the Lions 3 to 0.我がチームは3対0でライオンズに勝った。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
Easy money is on Mulligan.誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つだろうと思っている。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License