UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
It was natural that he should win the contest.彼がその大会に勝ったのも当然であった。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
I will win the game next time.この次は試合に勝つぞ。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
I am sure of his winning the speech contest.私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
He won the race easily.彼はやすやすとその競争に勝った。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
Tom won.トムは勝った。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
Which team is the most likely to win the championship?どのチームが一番優勝しそうですか。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
The important thing is not to win but to take part.大切なことは勝つことではなく参加することだ。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
Emoto Masaru believes that within ice crystals you can read a message to mankind.江本勝は氷の結晶に人類へのメッセージが読みとれると思っています。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
The pen is mightier than the sword.文は武に勝る。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
We won the match by 10 to 4.私たちは10対4の得点で試合に勝った。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
They lost heart because they had won no games.彼らは一試合も勝てなかったので、意気消沈した。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Our team is likely to win the game.私たちのチームが試合に勝つだろう。
I'm sure they'll win.彼らはきっと勝つよ。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
We will win the day.戦いに勝つ。
The devil challenged God to a baseball game.魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
Two heads are better than one.二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなってきている。
No matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
We thought we had the game in the bag.われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License