UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
This one is of much higher quality than that one.質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
I'm sure they'll win.彼らはきっと勝つよ。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
In nine cases out of ten, he will win the race.十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
It is paramount to all the others.それは他のいっさいに勝っている。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
He won a narrow victory in the race.彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
The Party won a sweeping victory at the general election.その党は総選挙で圧勝した。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
He won the race again.彼がまたそのレースに勝った。
Little did I think that I would win.自分が勝つとは全く思っても見なかった。
First come, first served.早い者勝ち。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing.試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
His age is beginning to tell on him.彼も年齢には勝てなくなってきている。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
Better an egg today than a hen tomorrow.今日の卵は明日の鶏に勝る。
Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language.外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。
I came, I saw, I conquered.来た、見た、勝った。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
Do your best whether you win or lose.勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
I once rivaled him for the championship.私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Well done is better than well said.良き言葉よりよき行いの方が勝る。
Did Tom win?トムは勝った?
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
The new team has the capability to win.新しいチームには優勝する力がある。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つだろうと思っている。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License