UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
Winning isn't the only thing that matters.勝つことだけが重要なんじゃない。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
Our team beat the Lions 3 to 0.我がチームは3対0でライオンズに勝った。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
I think it certain our team will the win the game.私たちのチームがその試合に勝つのは確実だと思う。
She is above any of her classmates in speaking English.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
You shall not have your own way in everything.何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
My age is going to tell on me.もう歳には勝てません。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
The guy was too selfish to resist temptation.男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
Give a thief enough rope and he'll hang himself.勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大勝した。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
Which side won?どちらが勝ったのか。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
I thought we were going to win.私たちは勝つものだと思っていました。
I have confidence in your ability to win.私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License