UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
I am sure of his winning the speech contest.私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
My mother was once a champion swimmer.母はかつて水泳で優勝したことがある。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality.どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
While the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.民主党が大勝利を納めたが、我々の前進を疎外してきた分断を癒す決断と謙虚さをもって我々は対処しなければならない。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
There's an outside chance of winning.勝つ可能性はごくわずかだ。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
Wisdom is better than riches.知恵は富に勝る。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
Give a thief enough rope and he'll hang himself.勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
Truth prevails.真実が勝つ。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
We said we should win.我々は勝つだろうと言った。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
Slow and steadily wins the race.着実に働く者が結局は勝つ。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
Yes! I won twice in a row!やった!2回続けて勝っちゃった!
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
Do your best whether you win or lose.勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License