UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Make yourself at home.勝手に何でも使って。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
The match ended in victory for him.試合は彼の勝ちに終わった。
This victory alone is not the change we seek.この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
Some will gain, other will lose.勝つものもいれば、負けるものもいる。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
This one is of much higher quality than that one.質ではこれはあれよりはるかに勝っている。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
We will win the day.戦いに勝つ。
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
If you are to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
Our prospects for victory are excellent at the moment.今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。
Our team won the game.我々のチームが試合に勝った。
If you win, you are in the right, but if you lose, you are in the wrong.勝てば官軍負ければ賊軍。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
He is sure to win.彼はきっと勝つ。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
First come, first served.早い者勝ちですよ。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなっている。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
To his great joy, his team won the game.大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
I don't know whether I will win or lose.私が勝つか負けるか、わかりません。
It looks like he's winning.彼が勝ちそうだ。
You can do it. It'll be a cakewalk!お前なら勝てる。楽勝だよ!
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
We've won!勝った!
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
Tom won the race.トムはレースに勝った。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
It is needless to say health is above wealth.健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
Our team has topped the league this season.今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Who's winning?どっちが勝ってるの?
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
The most important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
Tom won.トムは勝った。
There's an outside chance of winning.勝つ可能性はごくわずかだ。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
Winning the competition is important. However, fair play is more important. You need to understand that winning is not the most important thing.試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License