UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Diligence led him to success.勤勉のために彼は成功した。
He no longer works here.彼はもうここには勤めていない。
He gave me his office telephone number and address.彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。
I'm off duty now.今は勤務時間外だ。
He is as diligent as any man alive.彼は誰にも負けないほど勤勉です。
His brother works for a trading company.彼の兄は貿易会社に勤めています。
She is as hardworking as she is bright.彼女は頭が良いだけでなく勤勉でもある。
Diligence enabled him to succeed.彼は勤勉によって成功した。
You cannot be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉すぎるということはありません。
What time are you going on duty?君は何時に勤務につくの?
I am on duty now.今は勤務中だ。
Women work on equal terms with men in this firm.この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
He doesn't work here anymore.彼はもうここには勤めていない。
I decided that he should be transferred to the branch.私は彼を支店に転勤させることを決定した。
Tom worked for a construction company in Boston.トムはボストンの建設会社に勤めていた。
Prosperity depends on hard work.繁栄は勤勉にかかっている。
Mr. Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles.ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
Diligence may compensate for lack of experience.勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。
The Japanese are generally considered to be very industrious.日本人は一般に非常に勤勉であると考えられている。
He is an industrious man.彼は勤勉な人だ。
Hard work has brought him where he is.勤勉さが今の彼をつくりあげた。
He is as diligent a man as ever lived.彼は希に見る勤勉な男だ。
Tom works more diligently now.トムはいまや以前にもまして勤勉に働いている。
When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years.私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。
You students are supposed to be diligent.君たち学生は勤勉でなくてはならない。
Mr. Smith is now on duty.スミスさんは今勤務中です。
Would you give me your work number, please?勤務先のお電話番号を教えて頂けますか?
She was such a hardworking girl that she made much progress in French.彼女はとても勤勉な少女だったのでフランス語が大いに進歩した。
I'm a company man - an ordinary salaried office worker.私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。
Hard work enabled him to succeed.勤勉が彼に成功することを可能ならしめた。
They are wanting in industry.彼らには勤勉さが欠けている。
I work for a shipping company.海運会社に勤めています。
The company rejected his request for a transfer.会社は彼の転勤願いを却下した。
He is as diligent a man as ever lived.彼はいままでにないほど勤勉な男だ。
Generally speaking, the Japanese people are diligent.一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。
This is my business address.これが私の勤務先の住所です。
He is far from diligent.彼は勤勉と言うにはほど遠い。
All of you are diligent.君たちはみんな勤勉だ。
My lover works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
Be a man ever so rich, he should be diligent.どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。
I commute to work for an hour.私は1時間通勤する。
He was transferred to the head office in Tokyo.彼は東京本社に転勤になった。
I'll be off duty at noon on Saturday.僕は土曜日は正午に勤務からひける。
Who do you work for?お勤めはどちらですか。
For his length of loyal service to his organization, he was only repaid in chicken feed.所属していた組織に対する、長期間にわたる忠勤ぶりにもかかわらず、かれが報われたのは僅かな金額にすぎなかった。
My sister works in a bank as a secretary.姉は秘書として銀行に勤めています。
I hold a belief in the importance of hard work.私は勤勉の重要性に対する信念を持っている。
He is by all odds the most diligent in his class.彼はクラスで抜群に勤勉だ。
He is not less diligent than she.彼は彼女に劣らず勤勉である。
It is characteristic of him to go to work before breakfast.朝食前に出勤するなんていかにも彼らしい。
He is not less diligent than she.彼は彼女に優るとも劣らず勤勉である。
George is the most diligent boy in our class.ジョージは私たちのクラスの中で最も勤勉な少年です。
He is employed in a bank.彼は銀行に勤務している。
Their colleague was transferred to an overseas branch.彼らの同僚は海外の支店に転勤になった。
It's OK if Yukiko can do the Tuesday, Thursday and Friday shifts from tomorrow.由紀子ちゃんは、明日以降、火木金のシフトで出勤してくれればいいから。
She was fired on the grounds that she was often absent.彼女は欠勤がちだという理由で首になった。
The policeman is now on duty.その警官は今勤務中だ。
He owned his success to both ability and industry.彼は能力と勤勉のおかげで成功した。
He is the more diligent of the two.2人のうちでは彼の方が勤勉です。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
He retired from the company after 30 years' service.彼は30年勤めた後、その会社を退職した。
Mr Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles.ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。
A man as diligent as he is, is sure to succeed.彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
He was absent without leave.彼は無断欠勤した。
If you were to quit your job, what would you do?万一勤めをやめたら、どうしますか。
He has sold his car, so he goes to the office by train.彼は車を売ったので、電車で通勤している。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
Industrious people look down on laziness.勤勉な人は怠惰を軽蔑する。
Your sister is the most diligent of all my friends.あなたの妹は私の友だちの中で一番勤勉だ。
You must put up with your new post for the present.こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
I was off duty at the time.その時は私は勤務時間外だったんです。
Needless to say, diligence is a key to happiness.勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。
She works for a large American corporation.彼女はアメリカの大会社に勤めている。
I work for an oil company.私は石油会社に勤めている。
We think the reason for his success was because of hard work.我々はかれのせいこうは、勤勉のためであると思う。
Even during work, I secretly indulge my Internet addiction.勤務中なのに職員の目を盗んでインターネットに耽溺する。
The workers complained when their working hours were extended.勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
Your sister is the most diligent of all my friends.あなたの妹は友達の中で一番勤勉です。
Don't smoke while you are on duty.勤務時間内で煙草を吸ってはいけない。
No other boy in our class is more studious than Jack.我々のクラスでジャックほど勤勉な少年はいない。
I'm excited about the move.転勤を楽しみにしています。
Which company do you work for?どちらの会社にお勤めですか。
Diligence is the mother of good fortune.勤勉は成功の母。
I must go to work early today.今日の出勤は早出なんだよ。
He is not so diligent as he used to be.彼は昔ほど勤勉ではない。
You as well as he are diligent.彼と同様に君も勤勉だ。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks.通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。
She will be relocated to New Zealand.ニュージーランドへ転勤になります。
Tom is the most diligent student in class.トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。
Tom is more hardworking than any other student in his class.トムはクラスのどの生徒よりも勤勉である。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
You are all diligent.君たちはみんな勤勉だ。
I praised him for his diligence.私は彼の勤勉さをほめた。
He ascribed his success to his diligence.彼は自分が成功したのは勤勉であったからだと考えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License