UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Carbon dioxide is not a poison in itself.二酸化炭素はそれ自体は毒ではない。
The patient's condition changes from day to day.患者の病状は日ごとに変化する。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
The anthropologist delivered a lecture on primitive cultures.その人類学者は原始文化に関する講演をした。
Which do you like better, physics or chemistry?物理学と化学とどちらがお好きですか。
Tom got a 100% in chemistry.トムは化学で満点を取った。
Physical changes are directly related to aging.肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
This chemical will prevent germs from breeding.この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
Our plans for the summer are taking shape.夏休みの計画が具体化してきた。
Her condition took a turn for the worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
In American culture, speech is golden.アメリカ文化では、雄弁は金である。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。
Can you justify your action?あなたは自分の行為を正当化できますか。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
Food you eat which you don't like will not digest well.あなたが食べる食物で好きでないものはよく消化しない。
Fossil fuels are abundant in that vast continent.その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。
They were apprehensive that the situation would worsen.彼らは事態の悪化を懸念した。
The long trip aggravated her injury.長旅で彼女の傷は悪化した。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
I also digitized it and made a desktop image.データ化して、壁紙も作ってある。
To the best of my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy.多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
I want change. I hate being in one place for too long.変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Countries differ in culture.文化は国々によって異なる。
We expected that things would get better, but, as it is, they are getting worse.事態は好転するものと思っていたが、実情を言えば、悪化している。
I tried to get him to show what his true nature was, but I couldn't.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
It's fun to learn about foreign cultures.外国の文化について学ぶのは楽しい。
Autumn weather is changeable.秋は天候が変化しやすい。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
I was dressed up as a girl at the school festival.僕は文化祭で女装した。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
Please inform me of any changes in the situation.どんな状況の変化にも私に知らせてください。
You have to get more exercise in order to stave off senility.老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。
He was a jester, and nothing more. He felt no pain; he was a jester, and nothing more.彼は裏表のない道化。苦悩していないただの道化でした。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.生け花は日本の文化です。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case.thatには、主格、目的格の2つしかなく、格による形の変化はない。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
Send for the doctor at once, or the patient will get worse.すぐに医者を呼びに言ってくれ、さもないと患者はもっと悪化するだろう。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
I can't keep up with these changes in fashion.私はこんな流行の変化にはついていけない。
Most women are not so young as they are painted.たいていの女性はお化粧しているほどには若くない。
We took action immediately so that things wouldn't get worse.事態が悪化しないように即座に手を打った。
It is inevitable that some changes will take place.必ず変化が起こるだろう。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.日本文化に造詣深いことはいいことです。
The end does not necessarily justify the means.目的は必ずしも手段を正当化しない。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society.盛田教授は化学学会で司会を務めた。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
The Romans tried to civilize the ancient Britons.ローマ人は古代ブリトン人の文明化を試みた。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The rocks are weathered into fantastic forms.岩が風化して奇異な形になる。
The building is a monstrous structure.その建物は化け物みたいだ。
That store no longer sells cosmetics.あの店ではもう化粧品は売っていない。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
In our culture, you cannot be married to two women at the same time.我々の文化においては、あなたは同時に二人の女性と婚姻することはできない。
This country has an even temperature throughout the year.この国は年間を通して気温の変化がない(安定している)。
Language changes as human beings do.言語は人間と同じように変化する。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
Rice gruel is easy to digest.おかゆは消化しやすい。
I hate chemistry.化学が嫌いだ。
That man's monstrously strong.あの人は化け物のような力持ちだ。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Our teacher demonstrated the experiment in chemistry.私たちの先生は化学の実験を実際にやってみてくれた。
I was bored with the monotony of daily life.変化のない毎日の生活に飽きていた。
The couple transformed chemistry into a modern science.夫妻は化学を近代科学へと一変させた。
The hen sits on her eggs until they hatch.めんどりは孵化するまで卵を抱きます。
Food must be chewed well to be digested properly.よく消化するためには、食べ物を十分かまねばならない。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
The princess was wearing too much makeup.王女があくどい化粧をしていた。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
That country's economic situation changes from day to day.あの国の経済状態は日ごとに変化する。
I tried to absorb as much of local culture as possible.僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。
Society has seen a lot of change recently.最近社会に多くの変化があった。
I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。
Coal is chemically allied to diamonds.石炭は化学的にダイヤと同類である。
His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
In times of crisis one should never idealise the past.危機の時代に過去を理想化しては駄目。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
There is nothing wrong with boys wearing cosmetics.男の子が化粧をして悪いことはない。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
She made up her face in 20 minutes.彼女は20分で化粧を済ませた。
It is good for us to understand other cultures.我々が他の文化を理解しているのは良いことだ。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
I am interested in studying German culture.私はドイツ文化を研究することに興味がある。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License