UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。
Do you know anything about complex carbohydrates?複雑炭水化物って何か知ってますか。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
The company couldn't cope with sudden changes.その会社は急激な変化に対処できなかった。
The President says we must beef up our military forces.我々は軍事力を強化すべきだと、大統領は言っている。
If you oxidise an alcohol you get an aldehyde but what do you get if you oxidise an aldehyde?アルコールが酸化するとアルデヒドとなりますが、アルデヒドが酸化するとどうなりますか。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
I got a rash from cosmetics.化粧品にかぶれました。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
That's the true genius of America: that America can change.それが真のアメリカの特質である、アメリカは変化できるという。
And if we have time, I'd like to take a look at their cosmetics.そしてもし時間があるなら化粧品を見てみたいですね。
It's fun to learn about foreign cultures.外国の文化について学ぶのは楽しい。
The patient is getting worse and worse day by day.その患者は日ごとに病状が悪化している。
Extinction is a part of evolution.絶滅は進化の一部である。
A cultural heritage is handed down to posterity.文化遺産は後世に伝えられる。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.日本文化に造詣深いことはいいことです。
I tried to get him to show what his true nature was, but I couldn't.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
The building is a monstrous structure.その建物は化け物みたいだ。
He is keen on science.彼は化学に熱心だ。
Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs.地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
Now the company can justify such expenditure.最近会社はこの様な支出を正当化できる。
His life was full of variety.彼の人生は変化に富んでいた。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
His dream is to study chemistry in the US.彼の夢はアメリカで化学を勉強することである。
Europeans tried to civilize the tribe.ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
Her thick makeup is disgusting.彼女の厚化粧が嫌らしい。
There was a sudden change in the weather.天候が急に変化した。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
It is very important to consider the cultural background of the family.その家族の文化的背景を考察することが非常に重要である。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
In American culture, speech is golden.アメリカ文化では、雄弁は金である。
We should play a more active role in combating global warming.私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
The princess was wearing too much makeup.王女があくどい化粧をしていた。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
The patient's condition changes from day to day.患者の症状は日ごとに変化する。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
It is good for us to understand other cultures.我々が他の文化を理解しているのは良いことだ。
I can't keep track of all the changes taking place in the world of AIDS research.エイズ調査の分野におけるすべての変化を追い続けることはできない。
The American culture had been transplanted from Europe.アメリカの文化はヨーロッパから移植されたものだ。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
She is putting on some face lotion.彼女は化粧水をつけている。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Can you wait until I make up my face?お化粧するまで待ってて。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
You will soon get used to the change of climate.すぐに気候の変化に慣れます。
His life was full of variety.彼の一生は変化に富んだものだった。
My mother made up her face before she went out.母は出かける前に化粧をした。
Yoko would not have taken chemistry unless she had needed it.陽子は必要でなかったなら化学をとらなかったでしょう。
The revolution has brought about many changes.その革命が多くの変化を引き起こしている。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
Science brought about many changes in our lives.科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。
Since then, a great deal of change has occurred in Japan.それ以来、日本には非常に多くの変化が起こった。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
I am afraid things will take a turn for the worse.事態は悪化するのではないかと思う。
Scarcely had she put on her makeup before he arrived.彼女がお化粧をしたとたんに彼が到着した。
The end justifies the means.目的は手段を正当化する。
It’s been a long time coming, but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
It's very difficult to communicate with people from other cultures.異文化間のコミュニケーションはとてもむずかしいです。
There are many countries and many cultures on Earth.地球上にはたくさんの国とたくさんの文化があります。
Without Chinese influences, Japanese culture would not be what it is today.中国の影響がなければ、日本文化は今日の姿になっていないだろう。
A natural diet is suitable for human digestion.自然食は人間の消化に合っている。
Coal is chemically allied to diamonds.石炭は化学的にダイヤと同類である。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。
I tried to absorb as much of local culture as possible.僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。
The climate is changing.気候は変化している。
According to him, the president must not be turned into a caricature, the loss of authority and public order cannot be borne.あの人によって、大統領が戯画化され、政権の権威と綱紀が乱されてはなるまい。
Without the random mutation of genes there would be no evolution.遺伝子の突然変異がなければ、進化は起こりえない。
I was dressed up as a girl at the school festival.僕は文化祭で女装した。
We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。
The boy was bored with home routines that were dull and unchanging.活気も変化もない家庭内のきまりきった生活に少年は退屈した。
They did not assimilate with the natives.彼らは現地人に同化しなかった。
Urbanization is encroaching on rural life.都市化が田園生活をどんどん侵食しています。
It is inevitable that some changes will take place.必ず変化が起こるだろう。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。
He hardly studies chemistry.彼は化学はほとんど勉強しない。
The inhabitants are proud of their urban culture.住民達は彼らの都会的な文化に誇りを持っている。
Has a change in ocean currents occurred?海流に変化が起きたのだろうか。
The actress on the stage was heavily made up.舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。
For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。
This afternoon the weather is going to get worse.午後には天候が悪化します。
They made the novel into a drama.彼らはその小説をドラマ化した。
She was a sight when she didn't wear makeup.彼女がお化粧してないときは見ものだった。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
She concealed the change in her feelings toward him.彼女は彼に対する感情の変化を隠した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License