UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her thick makeup is disgusting.彼女の厚化粧が嫌らしい。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
No baseball player has been as deified as this man.野球人でこれほど神格化された男もいない。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting.化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。
It's very difficult to communicate with people from other cultures.異文化間のコミュニケーションはとてもむずかしいです。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
Society is changing.社会が変化している。
Fossil fuels are abundant in that vast continent.その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
These gases can lead to global warming.これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。
I thought my son was being quite sneaky lately. Sure enough, I spotted him uploading a picture of himself cross-dressing and in makeup to a blog.最近息子がこそこそしてると思ったら、どうやらお化粧して女装した写真をブログにアップしているらしい。
Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them.考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。
It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective.生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
Air quality has deteriorated these past few years.大気の質は過去数年において悪化した。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
I think that cultural exchanges are important.異文化交流は大切だと思います。
What should you feed killifish that have just hatched from their eggs?卵から孵化したてのメダカにはどのようなえさをあげればよろしいでしょうか?
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
I want to get a fix on local culture.私はこの地域の文化を味わいたいの。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
Changes in society come from individuals.社会における変化は個人から生じる。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
The patient is getting worse and worse day by day.その患者は日ごとに病状が悪化している。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
The emperor Theodosius made Christianity the state religion and banned other religions.テオドシウス帝はキリスト教を国教化し、異教の信仰を厳禁した。
I am interested in studying German culture.私はドイツ文化を研究することに興味がある。
The weather began to take a turn for the worse in the afternoon.天候は午後に悪化し始めた。
The revolution has brought about many changes.その革命によって多くの変化が起こった。
Our school festival was held last month.文化祭は先月開催された。
The sweep of the times is changing rapidly.時代の潮流が急速に変化している。
Industrialization often goes hand in hand with pollution.産業化は往々にして公害を伴うものだ。
I tried to reveal him for what he really was, but it was impossible.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
His life was full of variety.彼の一生は変化に富んだものだった。
His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
Girls use makeup in their low teens.女の子はローティーンで化粧していますよ。
Matters are getting worse and worse.事態はますます悪化した。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
Her condition got worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
Her condition turned for the worse yesterday.彼女の容態は昨日悪化した。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Wine helps digest food.ワインは消化を助ける。
No cultural background is necessary to understand art.芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。
It has been played in many ways in most cultures around the world.世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
I found him a genius at chemistry.彼が化学の天才であることに気づいた。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
Food is digested in the stomach.食物は胃の中で消化される。
They had a culture of their own.彼らは独自の文化を持っていた。
Latin is a highly inflected language.ラテン語は変化が多い。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
I can't find my vanity case.私の化粧ケースがみつからないのです。
The biochemistry test was a cinch.生化学の試験はやさしかった。
He's shown no appreciable change of attitude.彼の態度にはこれという変化は見られない。
We must beef up our organization.我々は組織を強化しなくてはならん。
In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal.他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。
A natural diet is suitable for human digestion.自然食は人間の消化に合っている。
The mountains in this part of the country are full of variety.この辺の山々は変化に富んでいる。
Cultures of the East and the West are mixed in this country.この国では東西の文化が交じり合っている。
I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
He is keen on science.彼は化学に熱心だ。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。
The air was infected with photochemical smog.空気は光化学スモッグで汚染されていた。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
A unique fossil of a tropical plant was found recently.最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。
Most women are not so young as they are painted.たいていの女性はお化粧しているほどには若くない。
Very regrettably, 1,900 square meters of land become desert every second.非常に残念なことに地球は一秒で1900平方メートルが砂漠化している。
Her condition took a turn for the worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
The first time I held my girlfriend's hand was in the haunted house.初めて彼女の手を握ったのは、お化け屋敷の中でした。
In times of crisis one should never idealise the past.危機の時代に過去を理想化しては駄目。
We used the transcripts of the recordings of telephone conversations.電話での会話の録音を文学化した資料を用いた。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
The couple transformed chemistry into a modern science.夫妻は化学を近代科学へと一変させた。
Many cultures, many stories, and pretty girls.いろんな文化があって、たくさんの物語があって、可愛い女の子もいる。
What I have in my hand is a fossil seashell.私が手にしてるのは貝の化石です。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish.これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
To my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
Environmental changes gave rise to new species.環境の変化から新種の発生をみた。
The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong.弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
She made herself up before her visitor arrived.彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
Tom's condition worsened.トムの容体が悪化した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License