UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Society has seen a lot of change recently.最近社会に多くの変化があった。
Heat will break this chemical down into harmless gases.熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
I learned about Greek culture.私はギリシャ文化について学んだ。
Please don't encrypt your file.ファイルを暗号化しないでください。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
The knee wound is now festering.膝の擦り傷が化膿してきた。
I have gas indigestion.消化不良です。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。
Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs.地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。
Fossil fuel prices shot through the roof.化石燃料の値段が急騰した。
It is said that cats can shape-change.猫は化けると言われる。
He's shown no appreciable change of attitude.彼の態度にはこれという変化は見られない。
Corporate governance and accountability are being strengthened.コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
The first time I held my girlfriend's hand was in the haunted house.初めて彼女の手を握ったのは、お化け屋敷の中でした。
Her condition turned for the worse yesterday.彼女の容態は昨日悪化した。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
The air was infected with photochemical smog.空気は光化学スモッグで汚染されていた。
My mother made up her face before she went out.母は出かける前に化粧をした。
For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
They opposed Darwin's theory of evolution.彼らはダーウィンの進化論に反対した。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
The long trip aggravated her injury.長旅で彼女の傷は悪化した。
Trees give off oxygen and absorb carbon dioxide.樹木は酸素を排出し、二酸化炭素を吸収する。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
The down of chicks that have just hatched is damp, but after two hours it dries out and becomes fluffy.孵化後まもないヒナは、産毛が濡れていますが、2時間もすると乾いてフワフワになります。
Have you studied Darwin's theory of evolution?ダーウィンの進化論を学びましたか。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
He is a living fossil!まるで化石みたいな人間だわ。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society.盛田教授は化学学会で司会を務めた。
I'm going through changes.私は変化の中を通りぬけている。
I am afraid of the situation getting worse.状況がさらに悪化するのではないかと心配しています。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
Our chief concern should be the aging of society.私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
However, maybe from the sudden change in pressure when you put them, having your ears pop is a problem.ただし押し込む瞬間気圧の変化のせいでしょうか、耳がツンとするのが難点です。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
She concealed the change in her feelings toward him.彼女は彼に対する感情の変化を隠した。
What I have in my hand is a fossil seashell.私が手にしてるのは貝の化石です。
They had a culture of their own.彼らは独自の文化を持っていた。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
Physical changes are directly related to aging.肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
The end does not necessarily justify the means.目的は必ずしも手段を正当化しない。
I was bored with the monotony of daily life.変化のない毎日の生活に飽きていた。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
The coastal ecosystem of British Columbia is rapidly declining.ブリティッシュコロンビアの沿岸生態系の劣化が急速に進行している。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
Older people often fear change.大人はしばしば変化を恐れる。
I haven't heard anyone call him a late bloomer in a while. But I do wonder when he's going to grow up.大器晩成の大物と言われて久しいけど、彼、いつになったら化けるのかね。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
To my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
The chemical formula for water is H₂O.水の化学式はH₂Oである。
A little make-up worked wonders with her.ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
There are many countries and many cultures on Earth.地球上にはたくさんの国とたくさんの文化があります。
It's fun to learn about foreign cultures.外国の文化について学ぶのは楽しい。
I got an F in chemistry.私は化学でFを取った。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
I am afraid things will take a turn for the worse.事態は悪化するのではないかと思う。
Countries differ in culture.文化は国々によって異なる。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。
The concept of zero sprang from the Hindu culture.ゼロという概念はヒンドゥー文化に由来している。
The changes resulting from the women's movement have affected both women and men.女性運動による変化によって、女性も男性も影響を受けた。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
In times of crisis one should never idealise the past.危機の時代に過去を理想化しては駄目。
The scientific truth of evolution is so overwhelmingly established, that it is virtually impossible to refute.進化という科学的真理が反対しようもないほど確証されもので、実質的に論駁できない。
The American culture had been transplanted from Europe.アメリカの文化はヨーロッパから移植されたものだ。
I ordered half a dozen books on chemistry from New York.私は化学に関する6さつの本をニューヨークから注文した。
The social structure has changed beyond recognition.社会構造は見分けがつかないほど変化した。
We need to reorganize it in order to strengthen our business activities.営業活動を強化するために再編成する必要があります。
It is characteristic of the fork ball, one of baseball's change-ups, that a ball that flew straight will drop suddenly just before the batter.フォークは野球の変化球の一つで、真っすぐに飛んできた球が打者の前で急にすとんと落ちるのが特徴です。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
You will soon get used to the change of climate.すぐに気候の変化に慣れます。
The world is changing more and more quickly.世界はますます急速に変化している。
The manners and customs of a country reflect its culture.ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
I love French culture.フランス文化が好きです。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
The chemical formula for water is H-O-H.水の化学式は、H—O—Hである。
Most women are not so young as they are painted.たいていの女性はお化粧しているほどには若くない。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent.二酸化炭素の量は10%増加している。
Rice gruel is easy to digest.おかゆは消化しやすい。
The revolution has brought about many changes.革命によって多くの変化が起こった。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
Culture Day falls on Monday this year.今年の文化の日は月曜にあたる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License