The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '化'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I don't like heavy makeup on a young girl.
私の若い娘の厚化粧は好まない。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.
According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.
この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。
I learned about Greek culture.
私はギリシャ文化について学んだ。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.
主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
He hardly studies chemistry.
彼は化学はほとんど勉強しない。
Carbon monoxide is a poisonous substance formed by the incomplete combustion of carbon compounds.
一酸化炭素とは炭素化合物の不完全燃焼で発生する有害物質です。
The building is a monstrous structure.
その建物は化け物みたいだ。
I hate chemistry.
化学が嫌いだ。
The clown's stunts were highly amusing to the boys.
道化の妙技は少年達にとってとても楽しかった。
The chemical formula for water is H-O-H.
水の化学式は、H—O—Hである。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.
学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
They had a culture of their own.
彼らは独自の文化を持っていた。
Culture Day falls on Monday this year.
今年の文化の日は月曜にあたる。
The changing seasons in Japan do much to Japan's agriculture.
四季の変化は日本の農業に多大な貢献をしている。
I like mathematics, chemistry and the like.
私は数学や化学などが好きです。
Extinction is a part of evolution.
絶滅は進化の一部である。
A snow-clad Mt. Fuji is fabulously beautiful.
富士山の雪化粧がすばらしくきれいだね。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.
今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
We should play a more active role in combating global warming.
私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.
この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
She wears a lot of makeup.
彼女は化粧が濃い。
The patient is getting worse and worse day by day.
その患者は日ごとに病状が悪化している。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!
孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
Does the end justify the means?
目的は手段を正当化するだろうか。
We've had all kinds of weather over the past few days.
この数日、天気の変化がめまぐるしい。
It will be four years before the definite result of beef liberalization emerges.
牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。
DNA is a complex chemical that makes up a gene.
デオキシリボ核酸は、遺伝子を作っている複雑な化学物質である。
The country is well on the way to industrialization.
その国はさらに工業化が進んでいる。
In about 20 minutes she made up her face.
彼女は約二十分で顔の化粧をした。
The manners and customs of a country reflect its culture.
ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
The project is taking shape.
その計画は具体化してきた。
Changes in society come from individuals.
社会における変化は個人から生じる。
In American culture, speech is golden.
アメリカ文化では、雄弁は金である。
There are many cultures on Earth.
地球上にはたくさんの文化がある。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.
その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
The weather was getting worse and worse as the day went on.
日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
Every language continues to change as long as it is spoken.
すべての言語は話されている限りは変化する。
My mother made up her face before she went out.
母は出かける前に化粧をした。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.
すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.
生け花は日本の文化です。
There's a trend these days towards small families.
最近は小家族化の傾向がある。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.
この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
Tom got a 100% in chemistry.
トムは化学で満点を取った。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.
地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
His life was full of variety.
彼の一生は変化に富んだものだった。
We associate Darwin with the theory of evolution.
我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
He is what we call a man of culture.
彼はいわゆる文化人である。
I have little knowledge of biochemistry.
わたしは生化学についてほとんど知らない。
They like variety; they don't like to stay in just one place.
変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
You have to get more exercise in order to stave off senility.
老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。
It is fun to know that the beauty of Japanese gardens can't be found in other cultures.
日本庭園の美が、他の文化には見出されない事を知るのは興味深いことだ。
It looks like your hard disk is fragmented.
ハードが断片化を起こしてるみたい。
A little make-up worked wonders with her.
ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.
日本文化に造詣深いことはいいことです。
How can you justify your rude behavior?
どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。
Now the company can justify such expenditure.
最近会社はこの様な支出を正当化できる。
It seems that we're becoming more right-wing all over the world.
世界中で右傾化しているようだ。
No consideration is paid to people who are sensitive to chemicals.
化学物質に敏感な人々への配慮がない。
The end does not necessarily justify the means.
目的は必ずしも手段を正当化しない。
She is putting on some face lotion.
彼女は化粧水をつけている。
In Japan, also, deindustrialization is happening.
日本も産業空洞化しています。
The clown at the circus pleased my children.
サーカスの道化師は子供たちを楽しませた。
It's fun to learn about foreign cultures.
外国の文化について学ぶのは楽しい。
Chemistry has made notable progress in recent years.
近年、化学は驚くべき進歩を遂げてきた。
Fossil fuel prices shot through the roof.
化石燃料の値段が急騰した。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.