UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In our culture, we can't be married to two women at once.我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
He wants to embody his ideal.彼は自分の理想を具体化したいと思っている。
The chemical formula for water is H-O-H.水の化学式は、H—O—Hである。
I want change. I hate being in one place for too long.変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
It is characteristic of the fork ball, one of baseball's change-ups, that a ball that flew straight will drop suddenly just before the batter.フォークは野球の変化球の一つで、真っすぐに飛んできた球が打者の前で急にすとんと落ちるのが特徴です。
The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent.二酸化炭素の量は10%増加している。
Her face after the bath, with a slight tinge of red, was beautiful as to mistake her for someone else.湯あがりの化粧をした顔には、ほんのりと赤みを帯びて、見ちがえるほど美しかった。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
Environmental changes gave rise to new species.環境の変化から新種の発生をみた。
Urban culture appears to be attractive to the younger generation.都会の文化は若い世代には魅力的に見える。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
What should you feed killifish that have just hatched from their eggs?卵から孵化したてのメダカにはどのようなえさをあげればよろしいでしょうか?
Pasta is high in carbohydrates.パスタには炭水化物が多く含まれている。
The theory of evolution surpasses the scope of my imagination.進化論は私の想像できる範囲を超えている。
The changing seasons in Japan do much to Japan's agriculture.四季の変化は日本の農業に多大な貢献をしている。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.4月に孵化した雛も5ヶ月になった。身体の大きさは親鳥とほぼ同じ、オス鳥のとさかが少し小さいぐらいか。
No nation can exist completely isolated from others.他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。
He is what we call a man of culture.彼はいわゆる文化人である。
It is fun to know that the beauty of Japanese gardens can't be found in other cultures.日本庭園の美が、他の文化には見出されない事を知るのは興味深いことだ。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
The plants manufacture complex chemical compounds.工場では複雑な化学化合物を製造している。
Rex was a monster of a dog.レクスは犬の化物だった。
We've had all kinds of weather over the past few days.この数日、天気の変化がめまぐるしい。
Some common threads run through all cultures.すべての文化には何本かの共通する糸が通っている。
They were all done up like clowns.彼らはみな道化師みたいなかっこうをしていた。
A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
Thus money in circulation drops, and price escalation quietens down.よって流通するマネーが減り、物価上昇は鎮静化する。
Europeans tried to civilize the tribe.ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
It is important to understand that each country has its own culture.それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。
Our plans for the summer are taking shape.夏休みの計画が具体化してきた。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
It is very important to consider the cultural background of the family.その家族の文化的背景を考察することが非常に重要である。
Thus, internationalization has become a fashionable slogan for the Japanese.かくて、国際化は日本人にとって今はやりのスローガンになっている。
They made the novel into a drama.彼らはその小説をドラマ化した。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
Society is changing.社会が変化している。
According to him, the president must not be turned into a caricature, the loss of authority and public order cannot be borne.あの人によって、大統領が戯画化され、政権の権威と綱紀が乱されてはなるまい。
Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs.地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。
I tried to get him to show what his true nature was, but I couldn't.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
Please inform me of any change in his condition.彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。
Tropical rainforests produce oxygen and consume carbon dioxide.熱帯雨林は、酸素を作り、二酸化炭素を消費する。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
It looks like your hard disk is fragmented.ハードが断片化を起こしてるみたい。
Our generation has seen a lot of changes.われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。
It is said the house is haunted.その家はお化け屋敷と言われます。
I doubt these generalizations.こういう一般化は疑わしい。
I tried in vain to catch him out.彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。
Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
We studied Greek culture from various aspects.我々はギリシャ文化をいろいろな見地から研究した。
They found a mysterious city in ruins in the desert.彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。
She is putting on some face lotion.彼女は化粧水をつけている。
You will soon get used to the change of climate.すぐに気候の変化に慣れます。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
We associate Darwin with the theory of evolution.我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
He knows little of mathematics, still less of chemistry.彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。
Has a change in ocean currents occurred?海流に変化が起きたのだろうか。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
I've also built up a lot of stress from the change in job and work-place.職場・仕事の変化で、かなりストレスがたまっているのもある。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
Chemistry has made notable progress in recent years.近年、化学は驚くべき進歩を遂げてきた。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
Let's stop the deterioration of the natural environment.自然環境の悪化を阻止しましょう。
I want to get a fix on local culture.私はこの地域の文化を味わいたいの。
To the best of my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
I thought it would be a good idea to get back in touch with Japanese culture and history.改めて、日本の文化や歴史に触れてみるのもいいものだと思った。
Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Tom got a 100% in chemistry.トムは化学で満点を取った。
These gases can lead to global warming.これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。
You have to get more exercise in order to stave off senility.老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。
I was dressed up as a girl at the school festival.僕は文化祭で女装した。
Science brought about many changes in our lives.科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
We must beef up our organization.我々は組織を強化しなくてはならん。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
The sweep of the times is changing rapidly.時代の潮流が急速に変化している。
Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization.この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。
Many cancer patients lose their hair because of the chemotherapy.多くの癌患者は、化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
Culture destroys language.文化は言語を破壊する。
Latin is a highly inflected language.ラテン語は変化が多い。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
The evolution of dinosaurs interests me greatly.私は恐竜の進化にとても興味を持っている。
That store no longer sells cosmetics.あの店ではもう化粧品は売っていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License