UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom got a perfect grade in chemistry.トムは化学で満点を取った。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。
Cultures of the East and the West are mixed in this country.この国では東西の文化が交じり合っている。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
He hardly studies chemistry.彼は化学はほとんど勉強しない。
Society is changing.社会が変化している。
The end justifies the means.目的は手段を正当化する。
The sweep of the times is changing rapidly.時代の潮流が急速に変化している。
The financial situation is getting worse week by week.財政状態は週ごとに悪化している。
Have you studied Darwin's theory of evolution?ダーウィンの進化論を学びましたか。
Culture Day falls on Monday this year.今年の文化の日は月曜にあたる。
Tropical rainforests produce oxygen and consume carbon dioxide.熱帯雨林は、酸素を作り、二酸化炭素を消費する。
The condition of the patients changes every day.患者の状況は日ごとに変化する。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
They were all done up like clowns.彼らはみな道化師みたいなかっこうをしていた。
Chew your food well so it can be digested properly.ちゃんと消化されるように、食べ物はしっかりとかみなさい。
He is a living fossil!まるで化石みたいな人間だわ。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
She majors in organic chemistry.彼女は有機化学を専攻している。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の悪化を防ぐことができるのでしょうか?
The evolution of dinosaurs interests me greatly.私は恐竜の進化にとても興味を持っている。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world.アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。
The two countries differ in religion and culture.その両国は宗教と文化が違っている。
Pasta is high in carbohydrates.パスタは炭水化物の含有量が多い。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization.この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。
Many cancer patients lose their hair because of the chemotherapy.多くの癌患者は、化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
I like her sense of style. Her clothes and makeup always look good.私は彼女の洋服のセンスが好きです。彼女の服とお化粧はいつもすてき。
The princess was wearing too much makeup.王女があくどい化粧をしていた。
Our school festival was held last month.文化祭は先月開催された。
Same-sex marriage is legal here.この国では同性婚が合法化されている。
She makes herself up every morning.彼女は毎朝化粧をする。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
I hate chemistry.化学が嫌いだ。
Is it getting worse?悪化したのですか。
The patient's condition changes every day.患者の状況は日ごとに変化する。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
Send for the doctor at once, or the patient will get worse.すぐ医者を呼びにやってくれ。でないと患者はもっと悪化するだろう。
Girls use makeup in their low teens.女の子はローティーンで化粧していますよ。
She looks young because of her makeup, but she is already more than forty years old.あの人はお化粧のせいで若く見えるけど、もう40歳を越えているのよ。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
This is a condition caused by aging.老化現象の一種です。
DNA is a complex chemical that makes up a gene.デオキシリボ核酸は、遺伝子を作っている複雑な化学物質である。
The coastal ecosystem of British Columbia is rapidly declining.ブリティッシュコロンビアの沿岸生態系の劣化が急速に進行している。
The patient's condition changes from day to day.患者の病状は日ごとに変化する。
Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society.盛田教授は化学学会で司会を務めた。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
It's been five years since that book was made into a movie.その本が映画化されてから5年になる。
Scarcely had she put on her makeup before he arrived.彼女がお化粧をしたとたんに彼が到着した。
If you turned off your computer right now, you would contribute to the prevention of global warming.今、あなたがパソコンの電源を切れば、地球温暖化防止に貢献できる。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
In American culture, speech is golden.アメリカ文化では、雄弁は金である。
We've had all kinds of weather over the past few days.この数日、天気の変化がめまぐるしい。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
She is putting on some face lotion.彼女は化粧水をつけている。
Latin is a highly inflected language.ラテン語は変化が多い。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
She made up her face in 20 minutes.彼女は20分で化粧を済ませた。
Can you conjugate this verb?この動詞の変化を言えますか。
The actress on the stage was heavily made up.舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。
We must stop using ozone-depleting chemicals immediately.私たちはオゾンを破壊する化学物質の使用をただちにやめなければならないのです。
The two regions differ in religion and culture.両地域は宗教と文化が違っている。
Scientists say many factors bring about changes in weather.科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。
The patient is getting worse and worse day by day.その患者は日ごとに病状が悪化している。
Fossil fuels are abundant in that vast continent.その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。
Pasta is high in carbohydrates.パスタには炭水化物が多く含まれている。
The idea was brought into shape.その案は具体化された。
Should the Suez and Panama Canals be internationalized?スエズ運河とパナマ運河は国際管理化におくべきでしょうか。
Her thick makeup is disgusting.彼女の厚化粧が嫌らしい。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
That store no longer sells cosmetics.あの店ではもう化粧品は売っていない。
We have experienced many changes over the last decade.過去十年間に多くの変化を経験してきた。
Inflation is down.インフレは鎮静化しています。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Why have the apes evolved more than other animals?なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
In our culture, we can't be married to two women at once.我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
I have little knowledge of biochemistry.わたしは生化学についてほとんど知らない。
The new industry brought about changes in our life.新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は去年初めて日本文化に触れた。
The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.4月に孵化した雛も5ヶ月になった。身体の大きさは親鳥とほぼ同じ、オス鳥のとさかが少し小さいぐらいか。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
How did you embody your idea?どのようにあなたの考えを具体化したのですか。
Thus, internationalization has become a fashionable slogan for the Japanese.かくて、国際化は日本人にとって今はやりのスローガンになっている。
He is trying to justify his act.彼は自分の行為を正当化しようとしている。
The American culture had been transplanted from Europe.アメリカの文化はヨーロッパから移植されたものだ。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
I found him a genius at chemistry.彼が化学の天才であることに気づいた。
They made the novel into a drama.彼らはその小説をドラマ化した。
These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish.これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。
They carried out a new experiment in chemistry.彼らは化学の新しい実験をした。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License