In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?
人類は生態系の退化を防ぐことができるだろうか?
What do you mean by cultural relativism?
「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.
男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
She made herself up before her visitor arrived.
彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
Corporate governance and accountability are being strengthened.
コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.
現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.
石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.
彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
Heat will break this chemical down into harmless gases.
熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.
壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.
テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
The country advanced in civilization.
その国は文化が進んだ。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.
研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Last year saw a big political change in Japan.
昨年日本の政治に大きな変化があった。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.
後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
I haven't heard anyone call him a late bloomer in a while. But I do wonder when he's going to grow up.
大器晩成の大物と言われて久しいけど、彼、いつになったら化けるのかね。
I love French culture.
フランス文化が好きです。
The anthropologist says old customs still prevail in the province.
その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。
It is inevitable that some changes will take place.
必ず変化が起こるだろう。
Fossil fuel prices shot through the roof.
化石燃料の値段が急騰した。
A unique fossil of a tropical plant was found recently.
最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?
人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
Without Chinese influences, Japanese culture would not be what it is today.
中国の影響がなければ、日本文化は今日の姿になっていないだろう。
Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting.
化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。
Older people often fear change.
大人はしばしば変化を恐れる。
I thought it would be a good idea to get back in touch with Japanese culture and history.
改めて、日本の文化や歴史に触れてみるのもいいものだと思った。
Cheese doesn't digest easily.
チーズは簡単に消化しない。
Please inform me of any change in his condition.
彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。
In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.
この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。
I have gas indigestion.
消化不良です。
A face with too much make up looks strange.
こってり化粧した顔は異様である。
You can't separate language from culture.
言葉を文化から引き離すことはできない。
One day this caterpillar will turn into a beautiful butterfly.
いつの日かこの芋虫は美しい蝶へと変化することでしょう。
The anthropologist delivered a lecture on primitive cultures.
その人類学者は原始文化に関する講演をした。
It is cheaper than chemical fertilizers.
それは化学肥料よりも安い。
He extended the knowledge of biochemistry.
彼は生化学の知識を深めた。
You will soon get used to the change of climate.
すぐに気候の変化に慣れます。
When we eat too much, we suffer from indigestion.
食べ過ぎると、消化不良に苦しむことになる。
It is important to understand that each country has its own culture.
それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。
No baseball player has been as deified as this man.
野球人でこれほど神格化された男もいない。
I have some acquaintance with chemistry.
化学には少し知識があります。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.
金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
The country was industrialized very quickly.
その国は急速に工業化された。
Tom's condition worsened.
トムの容体が悪化した。
In about 20 minutes she made up her face.
彼女は約20分で化粧をした。
It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective.
生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.
地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。
It is said that cats can shape-change.
猫は化けると言われる。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.
彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
We must beef up our organization.
我々は組織を強化しなくてはならん。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.
主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
You can see how much difference a few degrees can make.
いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
I am interested in studying German culture.
私はドイツ文化を研究することに興味がある。
I doubt these generalizations.
こういう一般化は疑わしい。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.
ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.
両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
Should the Suez and Panama Canals be internationalized?
スエズ運河とパナマ運河は国際管理化におくべきでしょうか。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.
肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!
孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.
笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
How can you justify your behavior?
いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。
Cultures of the East and the West are mixed in this country.
この国では東西の文化が交じり合っている。
They were apprehensive that the situation would worsen.
彼らは事態の悪化を懸念した。
Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.
評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.
生け花は日本の文化です。
Can you conjugate this verb?
この動詞の変化を言えますか。
Her dream is to lead a life full of variety.
彼女は変化に富んだ生き方をするのが夢である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Language keeps in step with the times.
言語は時代に合わせて変化していく。
Chocolate acts to prevent LDL oxidisation.
チョコレートにはLDLの酸化を防止する力がある。
Give variety to your meals.
食事に変化を与えなさい。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.