UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Countries differ in culture.文化は国々によって異なる。
It is said the house is haunted.その家はお化け屋敷と言われます。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
Changes in society come from individuals.社会における変化は個人から生じる。
You will soon get used to the change of climate.すぐに気候の変化に慣れます。
Fossil fuels won't be available forever.化石燃料は永久に利用できるわけない。
We need to reorganize it in order to strengthen our business activities.営業活動を強化するために再編成する必要があります。
I majored in chemistry at the university.私は大学で化学を専攻した。
She was a sight when she didn't wear makeup.彼女がお化粧してないときは見ものだった。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
The biochemistry test was a cinch.生化学の試験はやさしかった。
Culture destroys language.文化は言語を破壊する。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
He didn't notice the change, but I did.彼はその変化に気がつかなかったが、私は気がついた。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
Our generation has seen a lot of changes.われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。
Autumn weather is changeable.秋は天候が変化しやすい。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
What I have in my hand is a fossil seashell.私が手にしてるのは貝の化石です。
The project is taking shape.その計画は具体化してきた。
The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.4月に孵化した雛も5ヶ月になった。身体の大きさは親鳥とほぼ同じ、オス鳥のとさかが少し小さいぐらいか。
Society is changing.社会が変化している。
Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。
Trees give off oxygen and absorb carbon dioxide.樹木は酸素を排出し、二酸化炭素を吸収する。
The inhabitants are proud of their urban culture.住民達は彼らの都会的な文化に誇りを持っている。
Do you know anything about complex carbohydrates?複雑炭水化物って何か知ってますか。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
I tried to absorb as much of local culture as possible.僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。
A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
I hate chemistry.化学が嫌いだ。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Can you justify the use of violence?君は暴力行使を正当化することができますか。
Pasta is high in carbohydrates.パスタには炭水化物が多く含まれている。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。
I don't like a world where things change so slowly.物事がそんなにゆっくり変化する世界は気にならない。
Matters are getting worse and worse.事態はますます悪化した。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
He likes Western culture.彼は西洋文化が好きだ。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
Yoko would not have taken chemistry unless she had needed it.陽子は必要でなかったなら化学をとらなかったでしょう。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
Chocolate acts to prevent LDL oxidisation.チョコレートにはLDLの酸化を防止する力がある。
The company couldn't cope with sudden changes.その会社は急激な変化に対処できなかった。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
Pasta is high in carbohydrates.パスタは炭水化物の含有量が多い。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.生け花は日本の文化です。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
She wears a lot of makeup.彼女は化粧が濃い。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
His dream is to study chemistry in the US.彼の夢はアメリカで化学を勉強することである。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
The revolution has brought about many changes.その革命が多くの変化を引き起こしている。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
Latin is a highly inflected language.ラテン語は変化が多い。
The first time I held my girlfriend's hand was in the haunted house.初めて彼女の手を握ったのは、お化け屋敷の中でした。
There is nothing wrong with boys wearing cosmetics.男の子が化粧をして悪いことはない。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
I have a liking for chemistry as well as for physics.私は物理だけでなく化学も好きである。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
It's very difficult to communicate with people from other cultures.異文化間のコミュニケーションはとてもむずかしいです。
She makes up in public.彼女は人前で化粧する。
The air was infected with photochemical smog.空気は光化学スモッグで汚染されていた。
She made herself up before her visitor arrived.彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
It is characteristic of the fork ball, one of baseball's change-ups, that a ball that flew straight will drop suddenly just before the batter.フォークは野球の変化球の一つで、真っすぐに飛んできた球が打者の前で急にすとんと落ちるのが特徴です。
Older people often fear change.大人はしばしば変化を恐れる。
The manners and customs of a country reflect its culture.ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。
She looks young because of her makeup, but she is already more than forty years old.あの人はお化粧のせいで若く見えるけど、もう40歳を越えているのよ。
The chemical formula for water is H₂O.水の化学式はH₂Oである。
The rocks are weathered into fantastic forms.岩が風化して奇異な形になる。
In about 20 minutes she made up her face.彼女は約20分で化粧をした。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
She concealed the change in her feelings toward him.彼女は彼に対する感情の変化を隠した。
India has a cuisine rich in regional flavour.インドは地域色豊かな食文化があります。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
My mother made up her face before she went out.母は出かける前に化粧をした。
Coal is chemically allied to diamonds.石炭は化学的にダイヤと同類である。
The prices of commodities varied every week then.当時、物価は毎週変化していた。
Science brought about many changes in our lives.科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。
It looks like your hard disk is fragmented.ハードが断片化を起こしてるみたい。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
I am afraid things will take a turn for the worse.事態は悪化するのではないかと思う。
Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
These ideas are embodied in the constitution.これらの理念は憲法に具体化されている。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の退化を防ぐことができるだろうか?
The threat increases; a defence that doesn't evolve is meaningless.脅威は変化し続ける、進化できない防御は意味がない。
The President says we must beef up our military forces.我々は軍事力を強化すべきだと、大統領は言っている。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
In about 20 minutes she made up her face.彼女は約二十分で顔の化粧をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License