Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Wait a second. Do you just think that all's well that ends well? That's not the way it is. ちょっと待ってよ、そんなに単純に、終わりよければ総て良し、ってわけにはいかないよ。 I found it easy to answer the question. その問題は解いてみると簡単でした。 Can you tell me what this word means? この単語が何を意味するかわかりますか。 English is not easy, but it is interesting. 英語は簡単ではないが、面白い。 Charles Lindbergh made the first solo flight across the Atlantic Ocean in 1927. チャールズ・リンドバーグは1927年にはじめて大西洋単独横断飛行に成功した。 The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements. 肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。 The teacher explained the meaning of the word to us. 先生はその単語の意味を私たちに説明した。 It is easy to find fault with the work of others. 人の仕事の失敗をみつけることは簡単です。 I'm tired of the monotonous life. 私は単調な生活に飽きた。 How foolish I was not to discover that simple lie! あんな簡単な嘘に気づかなかったなんて、まったくばかだった。 The shopping district is easily accessible from our house. その商店街は私達の家から簡単に行ける。 To my surprise, he easily came up with a plan. 驚いたことに、彼は簡単に案を考え出した。 Conformity is an essential element of our homogeneous community. 体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。 The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong. 弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。 In the hands of a wise person, things become really simple. It's a mediocre person, pretending to be wise, that makes an easy thing sound difficult. 賢い人の手にかかると、物事は実にシンプルになる。簡単なことを難しく言うのが、賢いふりをした凡庸な人間だ。 The meaning of a word is determined by the context where it is used. 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 If the demolition of buildings is uncontrolled, a fine city is in danger of becoming nothing more than a concrete jungle. もし建物の取り壊しが無制限に行われるなら、美しい町が単なるコンクリート・ジャングルになる危険があるのである。 I remember the word. 私はその単語をおぼえている。 We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge. いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。 What does that word mean? この単語は何を意味しますか。 A clever student can answer such a question easily. できる生徒はそういった問題に簡単に答える。 Sentences can teach us a lot. And a lot more than just words. 文はたくさんのことを教えてくれる。ただの単語よりずっと多く。 A job is not merely a means to earn a living. 職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。 He is just an ordinary man. 彼は単なる普通の人です。 I want to learn all the one thousand English words that are in this wordlist by July. この単語集に載っている英単語1000語を、7月までに全部覚えたい。 Fires are less frightening today than they once were, because more and more houses are built of concrete, and concrete houses do not burn as easily as the old wooden ones. ますます多くの家がコンクリートで作られるようになり、コンクリートの家は木造の家屋ほど簡単には燃えないため、火事は今は以前ほど恐ろしいものではなくなっている。 Years of practice has enabled me to keep accounts without difficulty. 長年の練習のおかげで、私は簡単に簿記ができるようになった。 Life has been so flat since I came here. ここに来て以来、生活は単調そのものだ。 We buy eggs by the dozen. ダース単位で卵を買う。 You can't eat chicken? How do you know if you never try it? チキンは食べられない、というけど、単なる食わず嫌いじゃないの。 He said it merely as a joke. 彼は単に冗談としてそれを言った。 Our team can easily beat your team in the first game. 我々のチームは、あんたのチームを最初の試合で簡単に負かすことが可能だ。 I only meant it as a joke. 単なる冗談のつもりでいた。 It's not easy to master French at all. フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。 If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 He has the faculty to learn languages easily. 彼は言葉を簡単に学ぶ能力をもっている。 We thought his threat was only a joke. 彼の脅しは単なる冗談かと思った。 It is often easier to make plans that it is to carry them out. 計画を立てる方が実行するより簡単なことがよくある。 He taught me how to spell the word. 彼は私にその単語のつづり方を教えてくれた。 It isn't easy to write a love letter in English. 英語でラブレターを書くのは簡単じゃない。 He has no trouble climbing trees. 彼は簡単に木にのぼる。 When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know. 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 They have a less selfish reason for trying it. 彼らがそうしようとするのは単にわがままからではない。 I had no difficulty in carrying the plan out. 私がその計画を実行するのは全く簡単だった。 Will you please put that in simpler words? どうかそれをもっと簡単なことばで説明してくださいませんか。 I was easily taken in by his smooth talk. 奴の巧みな話に僕は簡単に騙されてしまった。 He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 He is not the kind of guy who gives in easily. 彼は簡単に人の言いなりになるような男ではない。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 It is a good habit to look up new words in a dictionary. 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 I am not sure how to pronounce the word. その単語をどう発音するかわからない。 The rules must be few, and what is more important, simple. 規則は少なくなければならない。さらに重要なことには、簡単なものでなけらばならない。 That which is easily acquired is easily lost. 簡単に手に入れたものはすぐに失いやすい。 I found the book easily though it was dark in the room. 部屋は暗かったが、私はその本を簡単に見つけた。 Finding his office was easy. 彼の会社は簡単に見つかった。 We sell sugar by the pound. 砂糖はポンド単位で売っている。 Flour is sold by the pound. 小麦粉は1ポンド単位で売られる。 I looked the word up in the dictionary. その単語を辞書で調べた。 The words Dr. Hawking was choosing this morning would be printed out and sent to the publisher of his book. 今朝ホーキング博士が選んでいた単語はプリントアウトされ、彼ほんの出版社に送られるだろう。 This meat cuts easily. この肉は簡単に切れる。 You should not do that kind of thing by yourself. そういうことは単独でやるべきではない。 Speaking English isn't easy. 英語を話すことは簡単でない。 He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica. さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。 We were made to copy some English words. 私たちはいくつかの英単語を書き写させられました。 It's not that easy to learn a new language after fifty. 50歳を過ぎてから新しい言語を習うのはそんなに簡単ではない。 She finished the job with ease. 彼女は簡単にその仕事終えた。 As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions. 批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。 The family is the basic unit of society. 家族は社会の基本的単位である。 It is easy to answer this question. この質問に答えるのは簡単だ。 Police can't be trigger happy. 警察は簡単に銃を使ってはいけない。 Every word in this dictionary is important. この辞書の全ての単語が重要です。 It is easy for a monkey to climb a tree. 猿が木に登るのは簡単だ。 I'm reading things like famous novels which have been rewritten in simplified French. 簡単なフランス語に書き直された名作とか読んでる。 What does this word mean? この単語はどういう意味ですか。 This word is derived from Latin. この単語はラテン語に由来している。 It is difficult for me to pronounce the word. その単語を発音することは私には難しい。 Look up the words in your dictionary. 君の辞書でその単語を調べてみなさい。 Except that here, it's not so simple. だけど、ここではそんなに簡単ではないんです。 Look up the word in your dictionary. その単語を辞書で調べてごらん。 It's a lot easier to fall in love than to stay in love. 恋に落ちるのの方が恋に留まるよりも簡単です。 I thought the questions were easy. 簡単な質問だと思った。 His reply was short and to the point. 彼の返答は簡単で要領を得ていた。 You should look up that word. その単語は調べた方がいい。 Everyone has to learn the words by heart. 全員がその単語を暗記しなければならない。 First we have International English, which will probably become simpler than "standard." 第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。 It's very difficult to transport them overland, but simple to do so by sea. 陸路を運ぶのは大変ですが、海路で運ぶのは簡単です。 I only know a few words. 単語を2,3個知っているだけ。 Computers can do the job with ease. コンピューターならその仕事を簡単にできる。 Shoes are sold in pairs. 靴は一足単位で売っている。 Is there anyone who can pronounce this word? 誰かこの単語を発音できる人はいますか。 It is easy to find fault with others. 他人のあら捜しをするのは簡単だ。 Here are some words whose spelling may cause trouble. ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。 This work is by no means easy. この仕事は決して簡単ではない。 He simply shrugged off my suggestion. 彼は私の示唆に単に肩をすくめて無視した。 In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it. 実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。 Was that word appropriate in that situation? あの単語は状況にふさわしかったですか。 This story is rather monotonous. この話はちょっと単調だ。 I searched for the meaning of this word in the dictionary. 私は辞書でこの単語の意味を捜した。 The word processor is easy for us to use. そのワープロは私達が使うのに簡単だ。 The place is easy to reach from here. その場所にはここから簡単に行ける。