Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'll treat this play simply as a tragedy. 私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。 People could have avoided many mistakes by simple experiments. 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 I found it easy to answer the question. その問題は解いてみると簡単でした。 80% of all English words come from other languages. すべての英語の単語のうち、80%は他の言語を起源としています。 I bet that translating this text will be really easy. この文章を訳すのはすごく簡単だろう。 I was easily taken in by his smooth talk. やつの巧妙な話に僕は簡単にだまされてしまった。 In the hands of a wise person, things become really simple. It's a mediocre person, pretending to be wise, that makes an easy thing sound difficult. 賢い人の手にかかると、物事は実にシンプルになる。簡単なことを難しく言うのが、賢いふりをした凡庸な人間だ。 It is easy to talk. 口で言うのは簡単だ。 This textbook is written in simple English. この教科書は簡単な英語で書かれた。 I was easily taken in by his smooth talk. 奴の巧みな話に僕は簡単に騙されてしまった。 I searched for the meaning of this word in the dictionary. 私は辞書でこの単語の意味を捜した。 Here are some words whose spelling may cause trouble. ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。 This work is simple enough for a child to do. この仕事は単純なので子供にもできる。 Math is like love - a simple idea, but it can get complicated. 数学は恋のようだ。単純だけど複雑にもなりうる。 Look up words you don't know in your dictionary. 知らない単語を辞書で調べなさい。 I found the book easily though it was dark in the room. 部屋は暗かったが、私はその本を簡単に見つけた。 This book is easy to read. この本は読むのに簡単だ。 Look up the word in your dictionary. その単語を辞書で見てごらん。 He has no trouble climbing trees. 彼は簡単に木にのぼる。 I looked the word up in the dictionary. その単語を辞書で調べた。 Was that word appropriate in that situation? あの単語は状況にふさわしかったですか。 He's mowed down a parade of challengers before. 彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。 It's not easy to speak a foreign language. 外国語を話すのは簡単じゃない。 Do you know how to pronounce this word? この単語の発音の仕方を知っていますか。 Many English words derive from Latin. 多くの英単語はラテン語に由来する。 I don't understand this word. この単語の意味がわからないのですが。 It is easy to find fault with the work of others. 人の仕事の失敗をみつけることは簡単です。 You should look that word up. その単語は調べた方がいい。 These drinks are a la carte. こちらの飲み物は単品となります。 To make a long story short, we married. 簡単に言うと、私達は結婚した。 I am remembering the word. 私はその単語を暗記中だ。 I can easily convince you of his innocence. 彼の無実をあなたに納得させることが簡単に証明することができます。 A wooden building can easily catch fire. 木造家屋は簡単に燃える。 Mr White and I are not friends, only acquaintances. ホワイト氏と私とは友人ではありません。単なる知り合いです。 It's not easy to master French at all. フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。 Misfortune never come single. 不幸は単独でやってこない。 I'm not sure how to pronounce the word. その単語をどう発音するのかわからない。 Can you give me a brief description of the thief? その泥棒の人相とか服装を簡単に話してくれますか。 We often use gestures to convey simple messages. 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment. リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。 Speaking foreign languages is not easy. 外国語を話すのは簡単じゃない。 The troops easily put down the rebellion. 軍隊は簡単に反乱を鎮圧した。 We thought his threat was only a joke. 彼の脅しは単なる冗談かと思った。 As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions. 批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。 It is easy to make friends even in the new places. 新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。 This book seems easy to me. この本は私には簡単に思える。 A clever student can answer such a question easily. 利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。 As it is written in simple English, this book is easy to read. 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 Misfortunes seldom come singly. 不幸は決して単独では来ない。 Carol has a nose for the best Thai cooking anywhere in town. キャロルは町の何処であっても、一番のタイ料理店を簡単に探し出す。 Some English words derive from Japanese. 英単語のいくつかは日本語に由来しています。 I thought it easy at first. 始めはそれを簡単な事だと思いました。 Kidding! I was simply invited to go out to dinner. な~んて、単に外食に誘われただけです。 The meaning of a word is determined by the context where it is used. 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 Our team can easily beat your team in the first game. 我々のチームは、あんたのチームを最初の試合で簡単に負かすことが可能だ。 We had to learn to read the word. 我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。 He did the crossword with ease. 彼はそのクロスワードパズルを簡単に解いた。 Will you please put that in simpler words? どうかそれをもっと簡単なことばで説明してくださいませんか。 He did it simply out of curiosity. 彼は単に好奇心からそれをしただけだ。 It was easy to answer. 答は簡単でした。 If you learn five new English words a day, that's 1,825 words a year, and 182,620 words in one hundred years that you can learn. 1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。 I don't know why the management submitted to the striker's demands so easily. 経営陣がどうしてスト参加者の要求にあんなに簡単に屈したのか分からない。 For example, I am in a high-level math class that actually gives me college credits for next year. 例えば、私は、来年進学する大学の単位が実際にもらえる数学の上級クラスにいます。 It's not as easy as you think. それは君が思うほど簡単ではない。 The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems. チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。 In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it. 実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。 The teacher told the pupils to put those words down in their notebooks. 先生は生徒たちにそれらの単語をノートに控えておくよう指示した。 I am tired of my monotonous life. 私は単調な生活にあきあきしている。 Pencils are sold by the dozen. 鉛筆は1ダース単位で売られている。 First you have to build up your vocabulary. まず君は単語能力をつけなければならない。 The new school is of simple and modern construction. 新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。 How is the word pronounced? その単語はどう発音されますか。 The troops easily put down the rebellion. 軍隊は暴動を簡単に鎮圧した。 It's easy for him to compose a good poem. 彼にとって良い詩を作るのは簡単だ。 Let's grab a quick lunch at that small coffeeshop near the park. 公園の近くのあの小さなコーヒーショップで簡単なランチを食べようか。 She indicated her reasons to us. 彼女は理由を簡単に述べた。 He did not relish this simple family life. 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 This label sticks easily. このラベルは簡単につきますよ。 Juggling is actually a lot easier than it looks. ジャグリングは実際のところ、その見た目よりはるかに簡単である。 The slugger was easily put out. 強打者が簡単に凡退した。 Physics is not easy to learn. 物理学は学ぶのが簡単ではない。 Except that here, it's not so simple. だけど、ここではそんなに簡単ではないんです。 Persons with special skills can easily get jobs. 特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。 The problem is not as simple as it might seem at first sight. その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 This question isn't easy. この問題は簡単ではない。 The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements. 肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。 The word is not in my dictionary. その単語は私の辞書には載っていない。 We buy eggs by the dozen. ダース単位で卵を買う。 If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 These questions can be answered quite simply. これらの問題はきわめて簡単に答えられる。 It is not easy to solve the problem. その問題を解くのは簡単ではない。 She did the job with ease. 彼女は簡単にその仕事をした。 A pound is a unit of weight. ポンドは重さの単位である。 This is a simple declarative sentence. これは簡単な平叙文である。 I solved the problem easily. その問題を簡単に解いた。 This word is derived from Latin. この単語はラテン語に由来している。 I found his house with ease. 私は彼の家を簡単に見つけた。 This word is difficult to pronounce. この単語は発音しにくい。 English isn't easy to master. 英語をマスターする事は簡単でない。