Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Smoke issuing from chimneys is a cause of air pollution. | 大気汚染は煙突から出る煙が原因になる。 | |
| The translation was nicely true to the original. | その翻訳は原作に見事に忠実であった。 | |
| I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations. | 早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。 | |
| That accounts for the accident. | それで事故の原因が分かった。 | |
| Any translation, however good, will clearly fall short of the original. | どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。 | |
| The spacious plain spread as far as the eye can see, dotted with groves here and there. | 見渡す限り広々とした草原で、ところどころに小さな森があった。 | |
| The accident caused traffic confusion. | その事故が交通の混乱の原因となった。 | |
| I feel like dancing in the fields. | 野原で踊りたい気分です。 | |
| He is writing the manuscript over and over again. | 彼は原稿を繰り返し、繰り返し書き直している。 | |
| We need to study the cause and effect of the accident closely. | 我々はその事故の原因と影響について詳しく調査する必要がある。 | |
| What's the cause? | 原因は? | |
| Majority rule is a basic principle of democracy. | 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 | |
| The movie was less funny than the book. | その映画は原作ほどおもしろくなかった。 | |
| In primitive societies barter was used. | 原始社会では、物々交換が行われた。 | |
| He figured out a principle. | 彼はひとつの原理を考えだした。 | |
| The province supplies its neighbors with various raw materials. | その州は周辺にさまざまな原料を供給している。 | |
| I insisted that we change our original plan. | 私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。 | |
| He established a friendly relationship with the natives. | 彼は原住民との友好関係を確立した。 | |
| If you are a member of a primitive community and you wish to produce, say, food, there are two things that you must do. | もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 | |
| Experts have failed to come up with an explanation of why the explosion happened. | 爆発の原因について専門家たちは一つの説明もできないでいる。 | |
| Clear up the cause. | 原因を明らかにする。 | |
| I walked around in the field. | 私は野原をあちこちと歩きまわった。 | |
| The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment. | 難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。 | |
| Their nationalism was one cause of the war. | 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 | |
| What accounts for these symptoms hasn't been discovered yet. | これらの症状の原因はまだ分かっていない。 | |
| The potato is native to the highlands of Central and South America. | じゃがいもは中南米高地が原産地である。 | |
| The movie wasn't as interesting as the book. | その映画は原作ほどおもしろくなかった。 | |
| Tension is a major cause of heart disease. | 緊張が心臓病の主な原因だ。 | |
| How brave of you to go alone into the primaeval forest! | 一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。 | |
| Every cause produces more than one effect. | あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。 | |
| I have run into a problem that is causing the delay of my payment. | 支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 | |
| He showed me the manuscript of his new play. | 彼は私に彼の新しい劇の原稿を見せてくれた。 | |
| The explosion may have been caused by a gas leak. | その爆発はガス漏れが原因だったのかもしれない。 | |
| The field is covered with snow. | 野原は雪で覆われています。 | |
| Tony saw green fields and small, quiet villages. | トニーは緑色の野原と、小さな静かな村を見ました。 | |
| Their mother let them play in the field. | お母さんは彼らを野原で遊ばせた。 | |
| In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon. | タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。 | |
| We can make peaceful use of atomic energy. | 私達は原子力を平和的に利用できる。 | |
| I'd better rewrite this paper. | この原稿は書き直したほうがいいな。 | |
| There were six sheep in the field. | 野原には六頭の羊がいた。 | |
| This is an exact copy of the original. | これが原本の正確な写しだ。 | |
| The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt. | その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。 | |
| There is no dream of man which atomic power does not promise a chance to attain. | 原子力は、人間のあらゆる夢の達成が可能なことを約束する。 | |
| It may cause lung cancer, too. | 肺がんの原因にもなり得る。 | |
| Hunting game is forbidden in this tranquil wilderness. | この静かな原野で狩猟をすることは禁止されています。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からさまざまな原材料を購入している。 | |
| There were a number of reasons for this accident. | この事故には多くの原因があった。 | |
| They can produce the same goods at a far lower cost. | 彼らは同じ製品をはるかにやすい原価で製造できる。 | |
| Due to a number of unfortunate causes, one-parent families are on the increase. | いろいろな不幸な原因から、片親家族が増えている。 | |
| His translation is close to the original. | 彼の翻訳は原典に忠実だ。 | |
| The day before yesterday he witnessed a weird incident in the wilderness. | おととい、彼はその原野で奇妙な出来事を目撃した。 | |
| Science produced the atomic bomb. | 科学が原子爆弾を生み出した。 | |
| Set your translation against the original once again. | もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。 | |
| The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out. | 北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。 | |
| He ran through my manuscript. | 彼は私の原稿にざっと目を通してくれた。 | |
| Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry. | 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 | |
| They agreed to look into the causes of the accident. | 彼らはその事故の原因を調べることに意見が一致した。 | |
| Probe into the cause of the accident. | その事故の原因を徹底的に調べる。 | |
| Some of the ingredients are harmful, especially if you are pregnant. | その原材料のうちのいくつかは有害です。特に、妊娠中の方にとっては。 | |
| The ship transports raw materials from Indonesia. | その船は原料をインドネシアから輸送している。 | |
| The natives saw an airplane then for the first time. | 原住民たちはその時初めて飛行機を見た。 | |
| The cause of the fire was known. | 火事の原因が明らかになった。 | |
| We import raw materials and export the finished products. | 我々は原材料を輸入して、製品を輸出している。 | |
| What's the cause? | 何が原因ですか。 | |
| Idleness often accounts for poverty. | 怠惰がしばしば貧乏の原因になる。 | |
| The city, as far as the eye could see, lay in ruins. | 町は見渡す限りの焼け野原であった。 | |
| It was announced that there is a high possibility of the fuel within the nuclear reactor of Nuclear Plant 1 melting. | 原子力発電所の1号機で、原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表された。 | |
| The translation is quite true to the original. | その翻訳は原文に極めて忠実である。 | |
| A couple of flights were delayed on account of a minor accident. | ちょっとした事故が原因で、2、3便に遅れが出た。 | |
| He has been devoted to the study of atomic energy ever since he graduated from the university. | 彼は大学を出てからずっと原子力の研究に没頭している。 | |
| The translation was true to the original. | その翻訳は原文に忠実であった。 | |
| We have to reduce the cost to a minimum. | 我々は原価を最小限に下げないといけない。 | |
| Is Mr Fujiwara at home now? | 藤原氏は今ご在宅でしょうか。 | |
| The editor glanced over the manuscript. | 編集者は原稿にさっと目を通した。 | |
| All things on the Earth are made of atoms. | 地球上の万物は原子からなっている。 | |
| Japan is lacking in raw materials. | 日本はいろんな原料に乏しい。 | |
| We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. | 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 | |
| Atomic bombs are a danger to the human race. | 原子爆弾は人類をおびやかすものだ。 | |
| The police will look into the cause of the fire. | 警察は火事の原因を調査するだろう。 | |
| He proofread my manuscript. | 彼は私の原稿にざっと目を通してくれた。 | |
| We are in the era of atomic energy. | 我々は今や原子力時代にある。 | |
| There used to be a green field here; now there's a supermarket. | ここは昔は野原だったのだが、今ではスーパーになっている。 | |
| The police are now inquiring into the cause of the fire. | 警察は目下その火事の原因を調査中である。 | |
| At present, the cause of the disease is unknown. | 現在その病気の原因は不明である。 | |
| There is not much doubt about the cause of the fire. | 火事の原因はだいたいわかっている。 | |
| Japan depends on imports for raw materials. | 日本は原料を輸入に頼っている。 | |
| The cause of the accident is still obscure. | 事故原因はまだはっきりしていない。 | |
| The same cause does not always give rise to the same effect. | 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 | |
| The police are looking into the cause of the traffic accident. | 警察はその交通事故の原因を調べている。 | |
| Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume. | 熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。 | |
| She got on a bus for Harajuku. | 彼女は原宿行きのバスに乗った。 | |
| The accident was caused chiefly by the changeable weather. | その事故の主な原因は変わりやすい天候であった。 | |
| Tom got sick because he ate too much. | トムは食べすぎが原因で病気になった。 | |
| Everyone will accept that idea in principle. | 誰もがその考えを原理的には認めるだろう。 | |
| The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart. | 多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。 | |
| Compare the translation with the original. | 訳文を原文と比較しなさい。 | |
| The copy agrees with the original. | その写しは原本と合っている。 | |
| Years ago this principle was widely recognized. | ずっと昔からこの原則は認められてきた。 | |
| It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. | 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 | |
| The fire was brought about by children's playing with matches. | その火事は子供のマッチでの火遊びが原因で起こった。 | |