If you have not paid because you are displeased with something we have done, would you tell us what it is?
私どもがお気に召さないことをしたことが未払いの原因となっているのでしたらご指摘ください。
The nuclear ship was built at a considerable expense.
その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。
What's the cause?
何が原因ですか。
My wrist and forearm hurt, I think I might be suffering from carpal tunnel syndrome.
前腕と手くびが痛いです。手根管症候群が原因かもしれない。
Is it difficult to act according to Buddhist principles?
仏教の原理に従って行動するのは難しいですか。
There is no dream of man which atomic power does not promise a chance to attain.
原子力は、人間のあらゆる夢の達成が可能なことを約束する。
Smoking is responsible for many cases of lung cancer.
喫煙が肺がんの原因になっている場合が多い。
It's true that the project is a difficult task, but Mr Hara will be able to bring it off.
なるほどその計画は難しい仕事だが、原さんならやってのけるだろう。
Which train is bound for Odawara?
小田原行きはどちらの電車ですか。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.
原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.
福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
The root of the problem is a lack of communication between departments.
問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
When the accountant was arrested, rumour had it that it was for his creative bookkeeping.
会計係が逮捕されたが、原因は彼の裏帳簿工作だという噂があった。
All things on the Earth are made of atoms.
地球上の万物は原子からなっている。
I walked around in the field.
私は野原をあちこちと歩きまわった。
It is not known when the Hinamatsuri first started, but the Nagashibina, in its most primitive form, was already being celebrated during the Heian period.
We carry out some research into the causes of brain damage.
私達は脳損傷の原因について研究を行う。
Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood.
ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.
The police are now inquiring into the cause of the fire.
警察は目下その火事の原因を調査中である。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.
鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
We should make use of atomic energy.
私たちは原子力エネルギーを利用すべきだ。
They agreed to look into the causes of the accident.
彼らはその事故の原因を調査することに同意した。
The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.
原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.
社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.
最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
And I'm sure I know what caused it.
そうです。原因だってわかってますよ。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.
消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
Japan imports raw materials from China and exports finished products to it.
日本は中国から原料を輸入し完成品を輸出する。
The decay of the shrine is due, in part, to acid rain.
その神社の腐食の原因の一つは酸性雨である。
We will first ascertain the cause of the disaster.
まずその災難の原因を確かめよう。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
The same cause does not always give rise to the same effect.
同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。
The movie is not so interesting as the original.
その映画は原作ほどおもしろくない。
Japan imports various raw materials from abroad.
日本は海外からさまざまな原材料を輸入している。
This misery resulted from his laziness.
この不幸は彼の怠慢が原因なのです。
Does anybody know how the fire started?
出火原因を知っている者はいないのか?
When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way.
子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。
The natives saw an airplane then for the first time.
原住民たちはその時初めて飛行機を見た。
Hunting game is forbidden in this tranquil wilderness.
この静かな原野で狩猟をすることは禁止されています。
This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.
これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
The police are looking into the cause of the traffic accident.
警察はその交通事故の原因を調べている。
Compare the copy with the original.
書き写したものを原文と比較せよ。
We must find out the cause and get rid of it.
私たちはその原因を見つけて取り除かねばならない。
We get the materials from Malaysia.
私達は原料をマレーシアから仕入れている。
We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.
飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。
The cause of the fire was known.
火事の原因が明らかになった。
He established a friendly relationship with the natives.
彼は原住民との友好関係を確立した。
The original was written as a school textbook.
原作は学校の教科書として書かれた。
The movie wasn't as funny as the book.
その映画は原作ほどおもしろくなかった。
When I looked at the explanatory notes under the posts list I realized what was causing it.