UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '去'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't leave me behind!私を置き去りにしていかないでくれ。
He wants her to go away and leave him in peace.彼は、彼女が立ち去ってそっとしておいてくれることを願っている。
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。
He deceased yesterday.彼は昨日この世から去った。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
You must live in the present, not in the past.過去にでなく現在に生きねばなりません。
The sudden noise scattered the birds.突然の物音に鳥たちは散り散りに飛び去った。
The small boys rang the door bell and ran away.小さい少年達はドアのベルをならして走り去った。
They have left here, perhaps for good.彼らはここから立ち去りました。戻ってくることはないでしょう。
I grew tomatoes last year and they were very good.去年トマトを作ったがとてもおいしかった。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
I wonder if there'll be more snow this year than last year.今年は去年より雪が多いだろうか。
Last year, I spent so much time by myself that I almost forgot how to communicate effectively with others.去年は、他人とどうやってコミュニケーション取ればいいか忘れてしまいかけるくらい、それほど長い間僕は孤独に過ごした。
The stock price index soared to an all-time high.株価指数は過去最高に上昇した。
Did you give it to him last year?あなたは去年彼にそれをあげましたか。
I took a trip across Canada last April.私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
I saw the man knocked down and the driver driving away.男の人が車に撥ねられて、運転手が車で走り去った。
It was her fate to die young.早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。
In 1900 he left England, never to return.1900年に彼はイギリスを去り、そのまま二度と戻らなかった。
The sailors perished in the sea.水夫たちは海のもくずと消え去った。
The government is trying to get rid of pollution.政府は公害を除去しようと努めている。
The speech was so boring that they went away one by one.話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。
They went to Kyoto last year.彼らは去年京都へ行った。
As the summer has come, so it will go.夏は来たがやがて去る。
He went off without saying good-bye.彼はさよならもいわないで立ち去った。
He had long hair last year.彼は去年長い髪をしていた。
The trouble blew over in a few days.騒ぎは2、3日で過ぎ去った。
This year we had more snow than last year.今年は去年よりも雪が多かった。
He meditated on his past life of suffering.彼は過去の苦しい生活を黙想した。
Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year.君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。
I stayed there until he had left.彼が去ってしまうまでそこにいた。
The secretary was asked to file past records.秘書は過去の記録をファイルするように頼まれた。
Get away from here.ここから立ち去れ。
He dwells on his past failures.彼は過去の失敗の事をくよくよ思っている。
Last summer, I worked part time on the farm.去年の夏私は農場でアルバイトをした。
In days gone by, things were different.過ぎ去った時代には、事態は違っていた。
Blues singer and guitarist Robert Johnson would have been 100 years old on May 8th of 2011 if he hadn't died when he was 27 years old.ブルース歌手のロバート・ジョンソンは、もし27歳で死去していなければ、2011年5月8日で100歳になっていたはずだった。
The good old days are gone never to return.古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。
Out of the frying pan and into the fire.一難去って又一難。
He dwelt on the pleasure of the past.彼は過去の楽しかったことをあれこれと思い出していた。
I had a stroke last year.去年脳卒中を起こしました。
Fall has flown by.秋はあっという間に過ぎ去った。
Winter is gone.冬は過ぎ去った。
I traveled to Italy last summer.去年の夏私はイタリアへ旅行した。
The dog went away.その犬は立ち去った。
We had a good deal of rain last summer.去年の夏は雨が多かった。
Can you make out why John left so suddenly?なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。
Women had little choice in the past.過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。
I advised him not to grieve over the past.私は彼に過去のことはくよくよするなと忠告した。
He was deeply in debt. And he and his family skipped town.彼は借金がたまって夜逃げ同然に町を去った。
Beat it, kids!子供達!すぐに立ち去りなさい!
These songs remind me of the happy memories of past days.この歌を聴くと、過去の幸せな思い出がよみがえってくる。
It has been 200 years since Mozart died.モーツァルトがこの世を去ってから200年になる。
The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense?例文は過去進行形の文です。皆さんは進行形を学習するとき、どのように教わりましたか?
It's time to reflect on your past.自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。
He referred to his past experience in his speech.彼は演説の中で自分の過去の経験に言及した。
I met her last winter.去年の冬、彼女と出会った。
The unemployment rate dropped to a five-year low in January.失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。
He ran away as soon as he saw me.彼は私を見るとすぐ逃げ去った。
You were in the second year of middle school last year, right?あなたがたは去年中学2年生でしたね。
It's time to reflect on your past.自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。
We have decided on leaving this town tomorrow morning.私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。
Away went the car at full speed.その車は全速力で走り去った。
Generally speaking, the weather was mild last year.一般的に言って去年は気候が穏やかだった。
Words may pass but blows fall heavy.言葉は消え去っても、打撃はおもくるしく残る。
I was full of curiosity about her past.私は彼女の過去について好奇心でいっぱいだ。
I'll never forget visiting Paris last summer.去年の夏パリに行ったことを私は忘れないだろう。
You are free to go or stay.あなたは自由に去ることもとどまることもできる。
Somebody told me that today's test was identical to the one we had last year.今日のテストは去年のと同じだった、と誰かが言った。
The thief hit me and gave me a black eye and then ran off.泥棒は僕を殴って目のまわりにあざをつくり、そして走り去った。
She left here long before you arrived.彼女は君が着くずっと前にここを去った。
It was not until last summer that my oldest son learned to swim.去年の夏にようやく私の長男は泳げるようになった。
He walked away.彼は立ち去って行きました。
My leaving early made them feel sorry.私が早く去るので彼らは残念がった。
Swallows fly away at the approach of winter.ツバメは冬が近づくと飛び去る。
It is no use crying over spilt milk, as the proverb says.諺にもある通り、過ぎ去ったことはくよくよしても仕方がない。
Car production in that year reached a record 10 million vehicles.その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。
I saw the film in San Francisco last year.その映画は去年サンフランシスコで見たことがある。
He has a checkered past.彼には数奇な過去がある。
I will be gone by the time she comes back.彼女が帰ってくるまでには、私はここを去ります。
He mounted his bicycle and rode away.彼は自転車に乗って走り去った。
The birds fluttered away at the noise.小鳥が物音にはばたきして飛び去った。
Helen graduated from high school last year.ヘレンは去年高校を卒業した。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
We were in London last winter.私達は去年の冬、ロンドンにいました。
He left Africa forever.彼は永久にアフリカを去った。
I heard about it from another source last year.私は去年、それを別の筋から聞いた。
He left without saying goodbye.彼はさよならも言わずに去って行った。
The thief ran away at the sight of a policeman.泥棒は警官を見て逃げ去った。
And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadershi我々の海岸を越えて見ている人びと、外国の議会や宮殿で見ている人びと、世界の忘れ去られた一角でラジオを取り囲んでいる集まっている人びとへ、我々の物語が異なっているけど、我々の運命は共有されており、新たなアメリカン・リーダーシップの夜明けがきたのです。
The good old days have gone, never to return.古きよき時代は去り、二度と戻らない。
He went away in a hurry.彼は急いで立ち去った。
When the Incas were conquered by the Spanish about four hundred years ago, some of the Incas left Cuzco and went to Machu Picchu in the heart of Peru.インカ族が約四百年前にスペイン人に征服されたとき、少数のインカ族がクスコを去ってペルーの中心部にあるマチュピチュに行った。
I graduated from university last year.私は去年大学を卒業した。
He left here a few days ago.彼は2、3日前にここを去った。
We had more snow this year than last.今年は去年より雪が多かった。
The good old days have gone, never to return.懐かしきよき昔は過ぎ去ってしまい、2度と帰ってこないでしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License