The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan.
ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.
工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
You don't need to take your shoes off.
君は靴を脱ぐには及ばない。
Japan's money power has a global reach now.
日本の資金力は今や世界のすみずみに及ぶ。
There are more things in Heaven and Earth, Horatio, than are dreamt of in your philosophy.
この天地の間にはな、所謂哲学の思いも及ばぬ大事があるわい。
Present supplies of fruit are short of requirements.
現在における果物の供給は需要に及ばない。
The problem was beyond my reach.
その問題は私の力の及ぶところではなかった。
This year's harvest will fall short of that of last year.
今年の収穫は昨年には及ばない。
It's passable. Nothing out of the ordinary.
及第点よ。これぐらい大したことないわ。
Benson and Holmes analyzed the psychological effect of artificial insemination on parents.
ベンソンとホームズは人工受精が両親に及ぼす心理的影響を分析した。
The computer has made a great impact on modern life.
コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。
The spread of computers.
コンピューターの普及。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.
すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
I am no match for him in diplomatic shrewdness.
外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。
They still haven't been able to work out quite what her motive was for resorting to crime.
彼女がどうしてその犯罪に及んだかという動機については、いまだによくわかりません。
The spread of television has considerably deprived us of our time for reading.
テレビの普及によって我々の読書の時間がかなり奪われている。
His tasks range from digging wells to getting rid of garbage.
彼の仕事は井戸掘りからゴミの処理にまで及ぶ。
These customs used to prevail all over Japan.
昔この習慣は日本中で普及していた。
The work of Feuerbach is frequently referred to.
フォイエルバッハの作品は頻繁に言及されている。
Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.
国民総生産は一定の期間における一国の財及びサービスを貨幣価値で計った総生産高である。
In the Middle Ages, milk was still popular as a medicine.
中世において、ミルクはまだ薬として普及していた。
My income is a far cry from his.
私の収入は彼のには及びもつかない。
I move that these proposals be approved, and that action be taken as soon as possible.
私はこれらの案が承認され、可及的すみやかに実施されることを要求するものです。
Lack of exercise may harm your health.
運動不足が健康に害を及ぼすかもしれない。
He referred to his past experience in his speech.
彼は演説の中で自分の過去の経験に言及した。
A word once spoken can never be recalled.
駟も舌に及ばず。
I was pressed by their questioning and slipped into telling an obvious lie.
追及されて、つい、見え透いた嘘をついてしまった。
His ranch covers twenty square miles.
彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。
When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan.
ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。
She made references to World War II in her speech.
彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
The destruction of the ozone layer affects the environment.
オゾン層の破壊は環境に影響を及ぼす。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.
政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
His influence extends all over the country.
彼の勢力は国中に及んでいる。
Words can't be taken back.
駟も舌に及ばず。
A word spoken is past recalling.
駟も舌に及ばず。
Throughout the five years of painful cancer treatments, he managed to keep a stiff upper lip.
5年に及ぶつらかったガンの治療期間中、彼は何とか弱音をはかず毅然とした態度を崩さなかった。
Never too much of anything.
過ぎたるは及ばざるが如し。
That is why words sometimes have great power over us.
そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。
I am not equal to him in mathematics.
数学では、私は彼には及ばない。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.