We, ACME Ltd., hereby announce that we will resist with all our strength this hostile takeover.
我々ACME Ltd.としては、全力を持って敵対的買収に対抗するものと、明言しておこう。
The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out.
企業収益の悪化はまだ底を打っていない。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
You must not live beyond your means.
収入以上の生活をしてはいけない。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.
君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
Your income is three times larger than mine.
君の収入は私の3倍だ。
Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.
支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。
An income adequate for one's needs.
必要を満たすに足りる収入。
We're expecting a good harvest this year.
今年はよい収穫を期待している。
He gave away about one-tenth of his income to the poor.
彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。
The mayor thought that he should investigate the decline in tax revenues.
市長は税収入の落ち込みについて調査すべきだと思った。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
He absorbed new ideas.
彼は新しい思想を吸収した。
You must live according to your income.
あなたは収入に応じて生活しなければならない。
Try to live within your income.
自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.
私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
A small income obliges us to thrift.
収入が低いと倹約せざるを得なくなる。
"How are things going?" "Terrific. Income and profit are continuing to rise steadily."
「調子はどう?」「絶好調だよ。着実に増収増益を続けているよ」
The data to be discussed below was collected in the following way.
以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
My husband earns $100,000 a year.
夫の年収は10万ドルです。
My income has gone down by 10 percent.
収入が10%減った。
The bribery scandal cast doubts on the government.
収賄事件は政府に疑惑を投げかけた。
The harvest of pearls was small.
真珠の収穫高は少なかった。
An investors' group is attempting a leveraged buy-out of the firm.
投資家グループは企業買収を企てています。
Try to live within your means.
収入相応の暮らしをしなさい。
A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week.
会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。
I collect every bit of information about food.
私は食品についてどんな情報でも収集します。
I began driving our tractor when I was 12 years old to help my father out at harvest time.
収穫期に父を手伝うために12才の時トラクターの運転を始めました。
This hall contains two thousand people.
このホールは2000人を収容する。
I would like to have a look at your stamp collection.
できましたら、あなたの切手の収集を見てみたいものです。
The apple harvest will soon come.
もうじきリンゴの収穫期になる。
He borrowed a large sum of money on the strength of expected income.
彼は予定の収入をあてにして多額の金を借りた。
The fields yielded a good harvest.
その畑からはよい収穫があった。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.