Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Please see that the job is finished. どうぞその仕事が終わるように取り計らってください。 I'll take a vacation this week. 私は今週休暇を取る。 Would if be okay if I took a vacation next week? 来週休みを取ってもよろしいでしょうか。 About how much does it cost to have a dentist remove cigarette tar from your teeth? 歯医者で歯についたたばこのヤニを取ってもらうと、費用はどれくらいかかるでしょう? I take back my words. 私の発言を取り消します。 As he gets older, your son will grow more independent. もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。 I beg your pardon; I didn't quite catch your name. もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。 I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard. 私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。 I really like him, but not his circle of friends. 彼本人は好人物なんだが、その取り巻きがどうもいけないね。 Can you please pass me the newspaper? 新聞を取って頂けませんか? I'll see to it that you meet her at the party. パーティーで彼女に会えるように取り計らおう。 Wash the chicory and remove the leaves which may spoil. チコリを洗って、葉は腐るので取り除いておきましょう。 He was too old to work any more. 彼は年を取りすぎていて、もう働けなかった。 Take the apple and divide it into halves. その林檎を取って半分に割りなさい。 The whole nation is waging a war against poverty. 国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。 "Now that I think of it, where's Tanimoto?" "Playing the lone wolf, as always." 「そういえば谷本君は?」「あいかわらず一匹オオカミ気取っているよ」 It occurred to me that the man was trying to cheat me out of my money. 私はふとその男が私をだまして金を奪い取ろうとしているのだと思った。 I tried to get good marks. 良い点を取ろうと努力をした。 You should take liquid food. 流動食を取ってください。 He took off his hat and made a polite bow. 彼は帽子を取って、丁寧にお辞儀した。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 Please take some of them. いくつかお取り下さい。 He cheated his clients out of a lot of money. 彼は顧客から大金を騙し取った。 Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation. このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。 I'm on the road a lot, and my clients are complaining that they can never reach me. 私、自動車にしょっちゅう乗ってるの。だから、クライアントが私にコンタクトが取れないって文句を言うの。 Eating too much fat is supposed to cause heart disease. 過度の脂肪の摂取は心臓病の原因になるとされている。 He exchanged a plough for a sword. 彼はすきを捨てて剣を取った。 The scientist was working on a new experiment. その科学者は新しい実験に取り組んでいた。 He took away what little money I had. なけなしの金を取っていった。 Mail for you will be held until you call for it. あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。 The second the mailman comes, he rushes out to pick up his mail. 郵便配達人が来るとすぐに、彼は急いで郵便物を受け取りに行く。 When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to 中学の時は普段から毎日3時間だか勉強している陸上部の友達がいて、そいつはテスト前もそのペースは崩さなかった。部活ない分かえって暇になるということで、テスト前になると毎日そいつん家でゲームをしてた。あれがなけりゃ俺ももう少し好成績取れたはずだが。 If you want the taxi driver to have a tip, hand him too much money and say, "Keep the change." タクシーの運転手にチップを受け取って欲しければ、お金を沢山渡して「おつりはいりません」と言いなさい。 I take two newspapers daily. 私は毎日2種類の新聞を取っている。 Take as much as you like. お好きなだけお取りなさい。 These seats are reserved for old and sick people. これらの座席は老人や病人のために取っておいてある。 I'll be no party to this arrangement. この取り決めには関係したくない。 I will see to it that you meet her at the party. 私があなたがパーティーで彼女に会えるように取り計らいます。 Don't take his remarks too literally. 彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。 You may take whichever you like. どれでも好きなものを取っていいよ。 The old houses were torn down to make room for a supermarket. スーパーの敷地を取るために古い家は取り壊された。 We should take the necessary steps before it's too late. 手後れにならないうちに、必要な措置を取るべきです。 He's had a holiday and looks all the better for it. 彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。 I took off my hat and entered the church. 私は帽子を取り、教会に入った。 Blotting paper absorbs ink. 吸取り紙はインク吸い取る。 She accepted his gift. 彼女は彼の贈り物を受け取った。 Make sure you get plenty of rest. 十分に休息を取るようにしなさい。 Please help yourself to the cake. ご自由にケーキを取ってください。 Thanks, though. I appreciate it. 好意だけ受け取っておく。 The portrait was taken from the wall. その肖像画は壁から取り除かれた。 When his wife died, he received dozens of letters of sympathy. 彼の奥さんが亡くなった時、彼は何十通ものお悔み状を受け取った。 He was so mad that he forgot to eat dinner. 彼はあまりに腹を立てて、夕食を取るのも忘れてしまった。 He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 All right. It's a deal. よし、これで取引はまとまった。 If I don't fail, I will get my driving license before New Year. 落ちなければ今年中に運転免許が取れます。 Get me the scissors, please. はさみを取って下さい。 I've never seen him really get down to work. 私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。 Did the plane make up for the lost time? 飛行機は遅れた時間を取り戻しましたか。 Since I was sick for a week, I am making every possible effort to catch up. 私は1週間病だったので、仕事の遅れを取り戻すのにあらゆる努力を払っている。 He passed on quietly at his home last night. 彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。 She has nothing snobbish about her. 彼女は少しも気取った所がない。 Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it. 一度悪い習慣がついてしまうと、それを取り除くのは難しい。 I suggest we adopt flexible tactics for the moment. 当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。 Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 I cannot afford a long vacation. 私は長い休暇を取る余裕がない。 Will you make an appointment with Mr Ito? 伊藤さんにアポ取っておいてくれる? As one grows old, one becomes a light sleeper. 年を取ると目ざとくなる。 She put her assistants to work assembling evidence. 彼女はアシスタントたちに証拠集めに取り掛かってもらった。 After taking a shower, Tom ate dinner. トムはシャワーを浴びてから夕食を取った。 Most of us don't eat a balanced diet. 大半の人がバランスのとれた食事を取っていない。 The seats were reserved for the party. 一行のために席は取っておく。 Steak and red wine make a good combination. ステーキと赤ワインはいい取り合わせだ。 I tried to write down everything he said. 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 I was able to win the first prize. 私は1等賞を取ることができた。 Nobody is too old to learn. 学べないほど年を取った人はいない。 Can I exchange this with something else? この品物を取り替えてもらえますか。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 Could I have a pillow and blanket? 枕と毛布を取って下さい。 I have breakfast every morning. 私は毎朝朝食を取ります。 I want to get rid of it. それを取り除きたいのです。 Tom jumped high and caught the ball. トムは高くジャンプしてボールを取った。 The news was a load off his mind. その知らせを聞いて彼の重荷が取れた。 Someone has torn two pages out of this book. だれかがこの本から2ページ破り取った。 Twist that knob to the right and the box will open. その取っ手を右にねじると箱は開きます。 I'm on vacation. 私は今休暇を取っています。 Take whichever you want. どちらでもほしいものを取りなさい。 The man tried to install his own antenna. その男はアンテナを取り付けようとした。 He cut away the dead branches from the tree. 彼はその木から枯れ枝を切り取った。 I think this table takes up too much space. このテーブルは場所を取りすぎると思う。 Take a seat over against her. 彼女の向かい側に席を取りなさい。 You're never too old to learn. どんなに年を取っても学問ができないことはない。 Will you take a check? 小切手で受け取ってもらえますか。 Each is good in its degree. 皆それぞれ取り柄がある。 I took the little girl by the hand. 私は、その幼い少女の手を取った。 Grandfather has retired because he is getting old. 祖父は年を取ってきたので引退した。 He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't. 彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。 Now I must go about my work. さあ、仕事に取り掛からなきゃ。 A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation. 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 The first baseman tagged the runner out. 一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。