Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision. 我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。 The soul of commerce is upright dealing. 商業の生命は正直な取引である。 She passed away peacefully last night. 彼女は昨夜安らかに息を引き取った。 She reached against oppression. 彼女は彼に本を取ってあげた。 You mustn't let the other person notice that you flinched. 怯んだのを相手に気取られてはいけない。 I must make up for lost time. 私はむなしく費やした時間を取り戻さなければ。 The curtains were taken down. カーテンは取り外された。 I usually have supper between 7 and 8 p.m. 私は7時と8時の間に夕食を取ります。 I cannot take less. それ以下のものは受け取れない。 We agreed on a date for the next meeting. 次の会合の日取りを決めた。 She is always missing the ball. 彼女はいつもボールを取り損なってばかりいる。 In the past month, three houses, all in good condition, have been torn down. この1ヶ月の間に、よい状態の家が3軒取り壊された。 That student actually got full marks in English. あの学生が英語で満点を取ったんだよ。 The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 If I don't fail, I will get my driving license before New Year. 落ちなければ今年中に運転免許が取れます。 If it's rainy the mountain climbing will be called off. 雨天なら、山登りは、取りやめます。 I didn't let on to my parents that I got a C on the English test. 私は英語の試験でCを取ったことを両親に悟られないようにした。 When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are. 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。 He took his book. 彼は自分の本を手に取った。 Please help yourself to the fruit. どうぞご自由に果物をお取り下さい。 He amassed a fortune in stock trading during the last boom. 彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。 She is working on the problem. 彼女はその問題と取り組んでいる。 If you plan well, you can spend less time doing unnecessary things and get the work done faster. よく計画を練れば、あなたは不必要なことに取られる時間を少なくでき、仕事をより速く終わらせることができます。 This blog covers topics that centre on information infrastructure. このブログは情報インフラを中心としたトピックを取り上げています。 You may take either of the two books. あなたはその2冊の本のうち、どちらを取ってもよい。 Could you exchange it with a different one? 取り替えてください。 Since I was sick for a week, I'm making every possible effort to catch up. 私は1週間病気だったので、仕事の遅れを取り戻すのにあらゆる努力を払っている。 I cannot accept this gift. この贈り物は受け取れません。 He blew the deal. 彼のおかげで取引がダメになった。 He took out his pen to sign his check. 彼はペンを取り出して小切手にサインした。 The company went after its No. 1 customer gripe: power outages. 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。 Roll up your sleeves and get to work. どしどし仕事に取りかかる。 He stretched out his arm for a magazine. 彼は腕を伸ばして雑誌を取った。 When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics. ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。 She came alive after taking a rest. 一休みしたら彼女は生気を取り戻した。 We must find out the cause and get rid of it. 私たちはその原因を見つけて取り除かねばならない。 Refer to the instructions to fix the refrigerator. 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 Please rid me of this pain. どうか私のこの痛みを取り除いて下さい。 He had enough to do to catch up on his work. 彼はどうやらやっと仕事の遅れを取りもどした。 He's had a holiday and looks all the better for it. 彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。 It was gracious of you to accept. お受け取りくださって幸いに存じます。 Since I was sick for a week, I am making every possible effort to catch up. 私は1週間病だったので、仕事の遅れを取り戻すのにあらゆる努力を払っている。 Profit is better than fame. 名を捨てて実を取る。 His hand was trembling as he picked up his pen to sign. 署名するためにペンを取った時、彼の手は震えていた。 Oil is extracted from olives. オリーブの実から油が取れる。 This is the most wonderful present I have ever received. これは私が今までに受け取ったプレゼントの中で最もすばらしいものです。 Cars took the place of bicycles. 車が自転車に取って代わった。 He got me some vegetables. 彼は私に野菜を取ってくれた。 He had his license taken away because of reckless driving. 向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。 The policeman separated the two men who were fighting. 警官は取っ組み合いをしている二人の男を引き離した。 I had to pay a large sum of money to get it back. 私はそれを取り戻す為に多額の金を払った。 I had some money stolen yesterday. 私は昨日お金を取られた。 She refused to accept the money. 彼女はその金を受け取ることを拒否した。 She installed a new electric stove in the room. 彼女は部屋に新しい電気ストーブを取り付けた。 Charms strike the sight, but merit wins the soul. 魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。 We have to pull the weeds. 雑草を取らなくてはならない。 Work hard, or you'll have to take the same course again next year. 一生懸命勉強しなさい。さもないと、来年また同じ授業を取らなくてはならなくなりますよ。 It's a small noisy apartment, but it's where I live and I call it home. 間取りも狭いし、周りもうるさいけど、住めば都なんだよ、この部屋。 Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received. 配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。 Did you receive my e-mail of January 10? 1月10日付の電子メールを受け取りましたか。 We have to fix the date for our trip quickly. 私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。 He extorted a large amount of money from her. 彼は彼女から多額の金をゆすり取った。 The scientist was working on a new experiment. その科学者は新しい実験に取り組んでいた。 Do you mind if I take a day off? 一日休みを取っていいですか。 Circumstances forced us to cancel our appointment. 事情があって私たちは会うのを取り止めねばならなかった。 I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them. 先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。 The army took over the government. 軍が政府を乗っ取った。 It looks like we've been able to fill in that one year gap and renew our old friendship. どうやら、1年ブランクを取り戻し、旧交を温めることができたみたいだな。 You can't wring any more money from me. わたしからはこれ以上お金は絞り取れませんよ。 It seemed that she had already received the money. 彼女は既にお金を受け取っていた様子だった。 It's very hard to get rid of bad habits. 悪い習慣を取り除くことはできない。 I'm going to speak to you with utmost candor so I want you to take everything I'm about to say at face value. 虚心坦懐に申し上げる。今から言うことは、言葉どおりに受け取ってほしい。 If it rains, take the washing in. もし雨になったら洗濯物を取り込んでね。 I intend to get full marks. 満点を取るつもりだ。 I made hotel reservations one month in advance. 私は1ヶ月早くホテルの予約を取った。 He took out a book about the history of coins. 彼は硬貨の歴史についての本を取り出した。 I got a lot of mail this morning. 今朝はたくさん郵便物を受け取った。 He got a better score than us. 彼は私たちよりよい点数を取った。 Excuse me, but may I exchange this sweater for another? すみませんが、このセーターを取り替えていただけませんか。 I discerned the potential of great things in him. 私はあの人が将来偉くなると見取った。 I'd retain that old hat if I were you. 私があなただったら、その古い帽子を取っておくだろうに。 I got in touch with him. 私は彼と連絡を取った。 As one grows old, one becomes a light sleeper. 年を取ると目ざとくなる。 He made up for lost time by running fast. 彼は速く走って遅れを取り戻した。 I'm on the road a lot, and my clients are complaining that they can never reach me. 私、自動車にしょっちゅう乗ってるの。だから、クライアントが私にコンタクトが取れないって文句を言うの。 I worry that, because the Japanese lines in this site are written with furigana, they take up a lot of space, and the people who don't even care about them in the first place might find them annoying. このサイトでは日本語はふりがながついてスペースを取るので、関心のない人にとっては結構ジャマなんじゃないかと心配してしまう。 I'll come to pick it up later. 後で取りに来ます。 He grappled with his brother. 彼は兄と取っ組み合った。 I don't want to use aging as an excuse to go soft in the middle. 年取ったからといって、まだまだ丸くはなりたくないね! The Representative Director supervises Directors' performance of duties. 代表取締役は取締役の職務の執行を監督するものだ。 It is of little consequence to me. それは私にはほとんど取るに足らない。 The police arrested the pickpocket in the act. 警察はすりを現行犯で取り押さえた。 Take the apple and divide it into halves. その林檎を取って半分に割りなさい。 Where can I pick up my ticket? 航空券はどこで受け取ればいいのですか。 As compared with his, my collection is nothing. 私のコレクションは彼のものと比較すれば取るに足らない。 I hope your mother will regain her health soon. お母さま、早く健康を取り戻されるといいですね。 She's always putting on airs, acting as if she were Queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 Taking out a knife, he tried to open the can. ナイフを取り出して、彼は缶を開けようとした。 The message I received said, Please contact us at your convenience. 私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。 I'll take that as a compliment. それは誉め言葉として受け取っておこう。