Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I must make up for lost time. | 私は失った時間を取り戻さなければならない。 | |
| Naivete is his only merit. | 天真爛漫なところが彼の唯一の取り柄だな。 | |
| The rich merchant adopted the boy and made him his heir. | 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 | |
| It's a good paying job, but the fly in the ointment is that I'll have to spend a lot of time traveling. | その仕事はいい金になるんだが、一つ気に入らないのが旅行にかなり時間を取られることだ。 | |
| It seemed that she had already received the money. | 彼女は既にお金を受け取っていた様子だった。 | |
| They accused her of taking the money. | 彼らはお金を取った事で彼女を非難した。 | |
| She reached out for the magazine on the shelf. | 彼女は棚の上の雑誌を取ろうと手を伸ばした。 | |
| By the way, which language did you learn? | ところで君何語取ってたの? | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| I take two newspapers daily. | 私は毎日2種類の新聞を取っている。 | |
| The student who finishes the examination first does not always get the best grade. | 最初に試験を終えた生徒が必ずしも一番良い成績を取るとは限らない。 | |
| Several teams are contending for the prize. | いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。 | |
| The man robbed her of her bag. | その男性は彼女の鞄を奪い取った。 | |
| It is up to the government to take action on violence. | 暴力を取り締まるのは、政府の責任である。 | |
| One of the buttons has come off my coat. | コートのボタンが一つ取れてしまっている。 | |
| I'm sorry. I didn't catch your name. | すみません、お名前が聞き取れませんでした。 | |
| The oldest movie theater in town is being pulled down now. | 町で最も古い映画館が現在取り壊されています。 | |
| The quarrel ended in their coming to blows. | 口論のはて取っ組み合いを始めた。 | |
| He deals with my company. | 彼はわが社と取引をしている。 | |
| The thing I hate most about him is that he boasts of having had good grades in school despite not studying. | 学生時代勉強せずにいい成績を取っていたのを自慢するところが、彼について一番気に入らないところ。 | |
| It was difficult to remove the coffee stain. | コーヒーの染みは拭い取るのが難しい。 | |
| He was surrounded by the crowd. | 彼は群衆に取り囲まれた。 | |
| After it rains and the ground is damp, it's easier to pull weeds. | 雨が降って土に湿り気があると草は取りやすくなる。 | |
| If you are not firm with the children, they will get out of hand. | 子供たちに毅然とした態度を取らなければ、手が付けられなくなるでしょう。 | |
| If you don't take a vacation, you'll collapse. | 休み取らないと倒れちゃうよ。 | |
| Mulligan has been riding high since he seized the crown in a come-from-behind victory 14 months ago. | マリガンは14ヶ月前に逆転で王座を奪取して以来、まったくの負けしらずです。 | |
| Young people usually have more energy than the old. | 若い人は普通、年を取った人より元気がある。 | |
| My grandmother went peacefully in the night. | 祖母はその晩静かに息を引き取った。 | |
| I must set about that work without delay. | 私はすぐにその仕事に取りかからねばならない。 | |
| Nobody is too old to learn. | 学べないほど年を取った人はいない。 | |
| Can she get the law degree? | 彼女、法律の学位は取れますか。 | |
| Business absorbs all his time. | 彼は仕事に自分の時間の全てを取られている。 | |
| How many medals did the Japanese athletes collect? | 日本の運動選手は何個のメダルを取りました。 | |
| He took the newspaper away from George. | 彼はジョージから新聞を取り去った。 | |
| He canceled the appointment to attend the meeting. | 彼は会合に出席するという約束を取り消した。 | |
| A sponge absorbs liquids. | スポンジは液体を吸い取る。 | |
| Where do I claim my bags? | どこで荷物を受け取るのでしょう? | |
| Please send your sales reps to this new account. | 営業員をこの新しい取引先に送ってください。 | |
| Be sure to take a note of what she says. | 彼女の言うことは必ずメモを取って下さい。 | |
| It's nobody's fault but yours. I'm determined to make you take the responsibility. | 誰のせいでもない。責任は、あくまでも君に取ってもらうよ。 | |
| As one grows older, one becomes more silent. | 人は年を取るにつれて、口数がすくなくなる。 | |
| It is no accident that she won the first prize. | 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 | |
| Last year, I spent so much time by myself that I almost forgot how to communicate effectively with others. | 去年は、他人とどうやってコミュニケーション取ればいいか忘れてしまいかけるくらい、それほど長い間僕は孤独に過ごした。 | |
| Please bring in the washing. | 洗濯物を中へ取り入れて下さい。 | |
| Ted's really got computers on the brain. | テッドは本当にコンピューターに取り付かれているようだね。 | |
| We have a wide choice of books. | 当店では様々な本を取りそろえております。 | |
| This project may not pay off. | この企画は採算が取れないかもしれない。 | |
| Cars took the place of bicycles. | 車が自転車に取って代わった。 | |
| The two countries negotiated a treaty. | 両国は条約を取り決めた。 | |
| I will see to it that you meet her at the party. | 君がパーティーで彼女に会うように取り計らう。 | |
| I canceled an appointment with her. | 私は彼女との約束を取り消した。 | |
| I eat breakfast every morning. | 私は毎朝朝食を取ります。 | |
| A button came off when I was playing baseball. | 野球をしていた時、ボタンが取れた。 | |
| I must put my ideas together before I take up my pen. | 私はペンを取る前に考えをまとめなければならない。 | |
| It'll be impossible to get a visa at short notice. | ピザをすぐに取るのは不可能だ。 | |
| We saw the old building pulled down. | 私たちはその古い建物が取り壊されるのを見た。 | |
| Take things as they are. | 物事をあるがままに受け取れ。 | |
| Pass the sugar, please. | お砂糖を取って下さい。 | |
| Hence 50 percent of the muscle can give way to fat. | ゆえに、筋肉の50パーセントが脂肪に取って代わられる可能性がある。 | |
| I'd like to study German, but I don't have the time. | ドイツ語、勉強したいんだけどなかなか時間が取れないんだよ。 | |
| Tom regained his balance. | トムはバランスを取り戻した。 | |
| The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day. | 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 | |
| These messages have to be read between the lines. | その文章は言外の意味を読み取らねばならない。 | |
| She stared at the man in silent astonishment. | 呆気に取られてものもいえずに、その男を見つめた。 | |
| He never seems to grow older. | 彼は全然年を取らないように見える。 | |
| I couldn't get rid of my doubt about it. | 私はそのことについての疑いを取り除けなかった。 | |
| My father got well again. | 父は健康状態を取り戻した。 | |
| We hardly have time to eat breakfast. | 朝食を取る時間がほとんどない。 | |
| The gangsters extorted a vast sum of money from the rich man. | 暴力団はその金持ちから莫大な金をゆすり取った。 | |
| An old man came tottering along. | 老人がたどたどしい足取りで歩いてきた。 | |
| It looks like we've been able to fill in that one year gap and renew our old friendship. | どうやら、1年ブランクを取り戻し、旧交を温めることができたみたいだな。 | |
| Tom took the bottle of Scotch from his briefcase and handed it to Mary. | トムは自分の書類カバンからスコッチのボトルを取り出し、メアリーに手渡した。 | |
| In accepting the money, he lost the respect of the people. | 彼は金を受け取って人々の尊敬を失った。 | |
| Take a book and read it. | 本を取ってそれを読みなさい。 | |
| He took out some coins. | 彼は数枚のコインを取り出した。 | |
| She took my words as a joke. | 彼女は私の言葉をじょうだんと受け取った。 | |
| He survived the plane crash. | 彼は飛行機事故で一命を取り留めた。 | |
| I had my umbrella taken while I was shopping. | 買物中に傘を取られてしまったのよ。 | |
| He canceled the appointment at the last moment. | 彼は最後の最後になって約束を取り消した。 | |
| The mistake cost him his head. | その間違いが彼の命取りとなった。 | |
| The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints. | この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 | |
| Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou? | え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。 | |
| She took hold of my hand and held it tightly. | 彼女は私の手を取りそしてその手をきつく握り締めた。 | |
| When should we make reservations? | 何時に予約を取らなければならないの。 | |
| He fixed the bookshelf to the wall. | 彼は壁に本棚を取り付けた。 | |
| A car licence can be held from age 18. | 車の免許は18歳から取ることが出来る。 | |
| Please help yourself to some cake. | どうぞ自由にケーキをお取りください。 | |
| We treated him in the politest manner possible. | 私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。 | |
| May I trouble you to pass me the pepper? | コショウを取ってもらえませんか。 | |
| I'd like to make a reservation to play golf tomorrow. | 出来れば明日、ゴルフの予約を取りたいのですが。 | |
| I'm old and not too well. | 私は歳を取って体の具合が良くない。 | |
| If people who smoke are deprived of their cigarettes, they get nervous and irritable. | 喫煙者はたばこを取り上げられると、神経質で怒りっぽくなる。 | |
| As the artist grows older his paintings may alter. | その芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 | |
| Bad drivers should have their licenses taken away from them. | 悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。 | |
| Well you're always putting on a show, and you're always on guard. | あなたはいつも気取っているし、いつも警戒している。 | |
| I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director. | 専務取締役にご就任されるとのこと、おめでとうございます。 | |
| He is a hard man to approach. | 彼は取っつきにくい人だ。 | |
| Help yourself to the salad. | サラダを自由に取って食べてください。 | |
| That student actually got full marks in English. | あの学生が英語で満点を取ったんだよ。 | |
| He stretched out his arm for a magazine. | 彼は腕を伸ばして雑誌を取った。 | |