Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is doubtful whether he will accept my proposal or not. 私が彼の提案を受けるかどうか疑わしい。 A big wave turned over his canoe. 大波を受けて彼のカヌーは転覆した。 Of course I accepted his offer of support. もちろん彼の援助の申し出を受けたよ。 Did you receive the letter? その手紙を受け取りましたか。 In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam. 日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。 Ayumi's feet were fanned by the river wind. 亜由美ちゃんの足が河風の煽りを受けていた。 With more education, he would have found a better job. もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。 Please send me a reply as soon as you receive this mail. これを受け取ったらすぐに返信してください。 Our showroom made a hit with young ladies. 我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 You have the advantage of a good education. 君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。 A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad. 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 I received your letter yesterday. 私はあなたの手紙を昨日受け取りました。 Don't you know he is enraged at your insult? 彼が君の侮辱を受けて怒っているのをしらないのか。 He gave his children a good education. 彼は子供たちに良い教育を受けさせた。 Jim burned the midnight oil when he was preparing for the examination. ジムは受験勉強のころは夜中まで勉強した。 People who are made much of by the public are not always those who most deserve it. 大衆によって重んじられている人が必ずしもそれを受けるに足る人とは言えない。 The film received favourable criticism. その映画はとても好意的な批判を受けた。 I think it was a mistake that he didn't take my advice. 彼が私の忠告を受け入れなかったことは間違いだと思う。 I had been in Tokyo only three days when I received news of my father's death. 東京に出てわずか3日、父が死んだという知らせを受けた。 We have enjoyed peace for more than 40 years. 我々は40年以上も楽しむ場を享受している。 If there was just 1,000 yen more, he would have taken 10,000 yen in total. もう1、000円あげれば彼は全部で1万円受け取ったことになります。 My sister takes piano lessons twice a week. 姉は週に2回ピアノのレッスンを受けている。 Please respond at your earliest convenience. 招待状お受け取りをお知らせください。 We received a large parcel. 我々はおおきな包みを受け取った。 The captain will go to the meteorological office to get a weather briefing. 機長は気象訓示を受ける為に気象室へ行く。 His ideas were too far advanced to be accepted by ordinary people. 彼の思想は進歩的過ぎて普通の人達には受け入れられなかった。 I had a physical checkup. 私は健康診断を受けた。 This hotel does not take dogs. このホテルは犬は受け入れない。 I caught the ball with one hand. 私はボールを片手で受けた。 I can't sit for the examination because I am ill. 病気なので試験が受けられません。 She was trained to be a secretary. 彼女は秘書となる訓練を受けた。 Our character is affected by the environment. 我々の性格は環境の影響を受ける。 I hope he will get through the exam. 彼には試験に受かってほしい。 The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university. それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。 He had no sooner got the letter than tore it in two. 彼はその手紙を受け付けとるやいなや2つにさいてしまった。 We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion. 私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。 The new engine must undergo all the necessary tests. 新しいエンジンは必要なテストをすべて受けなければならない。 I don't like to take on any more work. 僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。 Because he lied, he was punished. うそをついたので彼は罰を受けた。 We will accept your conditions. そちらの条件を受け入れましょう。 There was a pink slip waiting for her at the office. 彼女は会社で解雇通知を受けました。 A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter. 同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。 He was sentenced to death. 彼は死刑判決を受けた。 I thought that Takeo would pass the exam and Kunio would fail, but the result was the other way around. 武雄は受かり、邦夫は受からないと思っていたが、結果は逆だった。 He received a telegram saying that his mother had died. 彼は母親が死亡したという電報を受け取った。 His acceptance of the present was regarded as bribery. 彼がその贈り物を受け取ったのは収賄とみなされた。 His conduct is open to criticism. 彼の行動は人から非難を受けやすい。 How come he is going to accept the proposal? いったいどうして、彼はその提案を受け入れようとしているんだい。 I had an AIDS test. エイズの検査を受けました。 The grammar section includes the passive voice of the present perfect. 文法事項としては、現在完了の受動態が含まれています。 He came to that which was his own, but his own did not receive him. 彼は自分のところにきたのに、自分の民は彼を受けいれなかった。 He accepted her gift. 彼は彼女の贈り物を受け取った。 There might have been an error during transmission. 受信異常があったのだと思います。 Let me give this to you before I forget. 忘れないうちにこれ。受け取ってくれ。 I spurn your offer. その申し出はお受けしかねる. He was baptized a Catholic. 彼は洗礼を受けてカトリック教徒となった。 When did you receive the telegram? あなたはその電報をいつ受け取りましたか。 The secretary took dictation from her boss. 秘書はボスが口述するのを受けた。 The only thing in the world which one can never receive or give too much is love. この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。 I saw a gangster lying in the light from the hall. 私はギャングが玄関から漏れる明かりを受けて横たわっているのを見た。 Has everyone got all of their suitcases back? みなさんスーツケースは全部受け取りましたか? She was educated in the United States. 彼女は米国で教育を受けた。 As such is the case, I am sorry I can't accept your kind invitation. こういう事情ですから、残念ながら、せっかくのご招待をお受けいたしかねるのです。 We did not get your letter until yesterday. 昨日になってはじめて、あなたの手紙を受け取った。 He admitted he had taken bribes. 彼は賄賂を受け取っていたと認めた。 Scott received a very strict education. スコットは、非常に厳しい教育を受けた。 I had an operation for glaucoma last year. 去年緑内障で手術を受けました。 They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible. 産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。 He worked hard in order to pass the examination. 彼は試験に受かるように一生懸命勉強した。 Rosa Parks was arrested, and the black community of Montgomery was shocked and angry. ローザ・パークスは逮捕され、モントゴメリー市の黒人たちはショックを受け激怒した。 The champion was welcomed by large crowds. チャンピオンは大観衆の歓迎を受けた。 Not a letter did I receive from her. 私は彼女から1通も手紙を受け取らなかった。 We tend to welcome only proofs of what we already know. 既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。 I sat for the exam, only to fail. 受験したが失敗するだけだった。 An injury is much sooner forgotten than an insult. 受けた損傷は侮辱よりは遥かに早く忘れられる。 We will have an English test next Monday. 次の月曜に私達は英語のテストを受ける。 He drew a check for twenty thousand yen in favor of his wife. 彼は自分の妻を受取人とする2万円の小切手を書いた。 Red Mulligan has announced that he'll fight Rocky Luciano next month. レッド・マリガンが来月、ロッキー・ルチアーノの挑戦を受けると発表した。 He took the job reluctantly. 彼はしかたなくその仕事を引き受けた。 The audience was impressed by his profound lecture. 聴衆は彼の意味深い講演に感銘を受けた。 When our class performed a play, I took charge of stage effects. 我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。 I am adamant that he undertake it. 彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。 The educational system in Japan was influenced by that in the USA 日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。 His speech made a deep impression on the students. 生徒達は彼の講演に深い感銘を受けた。 No one shall dictate to me. 私は誰の指図も受けない。 I got a letter written with a pencil. 私は鉛筆書きの手紙を受け取った。 After all, he succeeded in passing the exam. ともあれ彼は試験に受かった。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 London was bombed several times. ロンドンは数回爆撃を受けた。 His terrible suffering aroused her pity. 彼の受けたひどい被害に彼女は同情した。 Should I pick up my ticket now? 今、切符を受け取らなくてはいけないのですか。 Such an act will be judged at the bar of public opinion. そういう行為は世論の裁きを受けるだろう。 Poor as he was, he would not receive the money. 貧しくはあったがその金は受け取ろうとしなかった。 She gladly accepted his proposal. 彼女は喜んで彼のプロポーズを受け入れた。 I received a Christmas card from my brother in Italy. 私はイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 I received the hospitality of the family. 私はその家族の親切なもてなしを受けた。 On getting off the train, he was met by his cousin. 列車を降りるとすぐに、彼はいとこの出迎えを受けた。 I'll live on welfare. 私は生活保護を受けて生きるだろう。 Such conduct would subject the offender to a heavy penalty. そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。 Tom looks shocked. トムは衝撃を受けたようだ。