Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This child talks like an adult. | この子は大人のような口を利く。 | |
| He is the least clever of the three. | 彼は3人のうちで一番利口ではない。 | |
| Did you take your temperature with a thermometer in your mouth? | 体温計を口にくわえて、体温を測りましたか。 | |
| Tom hasn't been on speaking terms with Mary for years. | トムは何年もメアリーと口を利いていない。 | |
| He paid the money into his account. | 彼はそのお金を口座に払い込んだ。 | |
| His accent sounds a little quaint. | 彼の口調は少しおかしい。 | |
| A slip of the tongue often brings about unexpected results. | うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。 | |
| She interrupted me when I was speaking by putting her finger on my mouth. | 彼女は私の口に人差し指を当てて、私の言葉を遮ってしまった。 | |
| You can't run my life. | 僕の人生に口を出さないでくれ。 | |
| A mustache grows on the upper lip. | 口髭は鼻の下にはえる。 | |
| You should not speak ill of others. | 他人のを悪口を言うべきでない。 | |
| The shock robbed her of her speech. | 彼女はショックのあまりにあまり口がきけなかった。 | |
| Mayuko took a bite of my apple. | マユコは私の林檎を一口食べた。 | |
| The tree was so happy she could hardly speak. | 木はうれしさのあまりほとんど口がきけませんでした。 | |
| Everyone's saying it. | 誰もがみんな口々にいいあっている。 | |
| It is the place where there is no person in question, and you shouldn't say abuse. | 当人がいないところで悪口を言うべきではない。 | |
| "Hrmm," mumbled Professor Takeda as he twisted his moustache. | 「ふむ」 武田先生は口ひげを捻りながらうなった。 | |
| The burglar gained access to the house through this door. | 泥棒はこの戸口から家に入った。 | |
| He put in a good word for me. | 彼は私のために口をきいてくれた。 | |
| Don't cut in with your remarks. | 横から口を差しはさむな。 | |
| They quarreled as to which was easier, French or German. | 彼らはフランス語とドイツ語とどちらがやさしいかについて口げんかをした。 | |
| He put in a good word for me. | 彼は私のために口添えをしてくれた。 | |
| The announcer can talk rapidly. | アナウンサーは早口が出来る。 | |
| I'd like to open an account. | 口座を開きたいのですが。 | |
| He shaved his mustache off. | 彼は口ひげをそり落とした。 | |
| The people next door were annoyed with us for making so much noise last night. | 隣の家の人々は我々が昨夜大騒ぎをしたので閉口した。 | |
| Everybody praised her to the skies. | みんな口を極めて彼女を褒めちぎった。 | |
| I can't swallow these tablets without a drink of water. | 水を一口飲まないと、私にはこの錠剤は飲み込めません。 | |
| Don't touch the wound. | 傷口をさわらないでください。 | |
| Lois always butts into our conversation. | ロイはいつも僕たちの話に口をはさむんだ。 | |
| I am too amazed at him to say anything. | あの人には開いた口がふさがらない。 | |
| She's not talkative. | 彼女は無口です。 | |
| Some people think talking back to an adult is rude. | 大人に口答えするのは失礼なことだと思っている人もいる。 | |
| The best policy for us to observe is to mind our own business. | 私達が守るべき最善の策は、人のことには口出ししないことだ。 | |
| Bill got mad and called Dick names. | ビルは怒ってディックの悪口を言った。 | |
| She knows better than to answer back to him. | 彼女は彼に口答えするほど愚かではない。 | |
| The population of the world is increasing so rapidly that it will be doubled within forty years. | 世界の人口はどんどん増えているので、40年以内に今の倍になってしまうだろう。 | |
| It was the increase in population that caused the poverty. | 人口の増加こそが貧困を招いた。 | |
| A clever student would not do such a thing. | 利口な学生であればそのような事はしないだろう。 | |
| The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year. | 世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。 | |
| She was clever enough not to be deceived by him. | 彼女は利口だったので彼にだまされなかった。 | |
| Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about. | 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 | |
| The population of this town has been static for the last ten years. | この町の人口はここ10年間動きがない。 | |
| Blood ran from his wound. | 血が彼の傷口から流れた。 | |
| They spoke ill of the captain in his absence. | 彼らは主将のいないところで悪口を言った。 | |
| The boy answered his father back. | その少年は父親に口答えをした。 | |
| India is populous. | インドは人口が多い。 | |
| She is not only pretty, but also bright. | 彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。 | |
| Fine words butter no parsnips. | ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。 | |
| He is not wise but clever. | 彼は賢明なのでなく利口なのだ。 | |
| After their argument they weren't on speaking terms. | 言い争いの後、彼らは口をきかない間柄になった。 | |
| He kept his tongue under a bridle. | 彼は口を謹んで何も語らなかった。 | |
| Statistics suggest that the population of this town will double in five years. | 統計から推測すると、この町の人口は5年で2倍になるだろう。 | |
| My mouth was dry. | 口は乾いていました。 | |
| The lion ate the rabbit in one bite. | ライオンはウサギをひと口で食べた。 | |
| The population of the world will double before long. | 世界の人口はまもなく2倍になるだろう。 | |
| Jack hid the dish he had broken, but his little sister told on him. | ジャックは壊した皿を隠していたが、下の妹が告げ口した。 | |
| He is as smart as any other boy in the class. | 彼はクラスのどの少年にも劣らずに利口だ。 | |
| She always speaks ill of others. | 彼女はいつも人の悪口を言う。 | |
| Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on. | 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 | |
| You're out of order in talking back to her in the first place. | 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 | |
| How dare you say that! | よく、そんな口がきけるな! | |
| What's New Zealand like? Is it as sparsely populated as Australia? | ニュージーランドはどんな所ですか。オーストラリアと同じように人口が散在していますか。 | |
| Never speak ill of others behind their back. | いないところで人の悪口を絶対に言っては行けない。 | |
| He dictated several letters to his secretary. | 彼は何通かの手紙を秘書に口述した。 | |
| Just as the argument got heated he interposed. | 口論がちょうど激しいときに彼が仲裁に入った。 | |
| Crying loudly, the little girl hurried to the door. | わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。 | |
| He's every bit as clever as his friend. | 彼はその友人と全く同じように利口だ。 | |
| Mind your own business! | 口をはさむな。 | |
| There was a steady increase in population. | 人口はどんどん増加ししていた。 | |
| The teacher intervened in the quarrel between the two students. | 先生が二人の学生の口論を取り成した。 | |
| I don't want to talk to that bloke ever again. | あんな奴とはもう二度と口をききたくない。 | |
| The population is dying off. | 死亡により人口は減少しつつある。 | |
| He is clever, no doubt, but he is cold, too. | 彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。 | |
| I was too surprised to speak. | 私は驚きのあまり口もきけなかった。 | |
| He interrupted us abruptly. | 彼はふいに私たちの話に口をはさんだ。 | |
| She laughed the way schoolgirls do, with her hand over her mouth. | 彼女は、女学生がやるように、手を口にあてて笑った。 | |
| She answered me back. | 彼女は私に口答えした。 | |
| He bought his way into college. | 彼は裏口入学した。 | |
| The population of this city has decreased. | この市の人口は減った。 | |
| I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. | 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 | |
| He talks as if he knew everything. | 彼は何でも知っているかのような口ぶりだ。 | |
| She choked her utterance with sobs. | 彼女は泣きじゃくって口がきけなかった。 | |
| Those women were so surprised that they couldn't speak. | その婦人はあまりに驚いて口もきけなかったほどである。 | |
| The population of this country is diminishing. | この国の人口はだんだん減っている。 | |
| She applied her handkerchief to his wound. | 彼の傷口に彼女はハンカチを宛がった。 | |
| The population of this city is on the increase. | この都市の人口は増加中です。 | |
| It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it. | 口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。 | |
| Tom looks like a clever boy. | トムは利口そうだ。 | |
| She is reserved by nature. | 彼女は先天的な無口です。 | |
| Japan has a high population density. | 日本は人口密度が高い国である。 | |
| The population of Japan is larger than that of Britain. | 日本の人口はイギリスよりも多い。 | |
| I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child. | 私は子供ではないのに、あなたったらときどきまるで私が子供であるかのような口のきき方をするのね。 | |
| I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him. | 私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。 | |
| We eat with our mouths. | 私達は口で食べる。 | |
| That sort of flattery will get you nowhere. | そんな甘口には乗らないよ。 | |
| A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way. | 口笛はある方法で息を吹くことでできる。 | |
| Grandfather talked to me with a pipe in his mouth. | おじさんはパイプを口にしたまま私と話をした。 | |
| He grows a mustache. | 彼は口ひげを生やしている。 | |
| You must not speak with your mouth full. | 口にものを入れたまま話してはいけない。 | |