UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '口'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If you call him a clever man, he may be happy.もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。
The population of Spain is about one-third as large as that of Japan.スペインの人口は日本の約三分の一である。
Please transfer 450 dollars to my account.450ドル、私の口座に振り込んでください。
The population of Tokyo is about five times as large as that of our city.東京の人口は、私たちの市の約五倍です。
One important person and the stable boy arrived to the cow cabin the first of January. Therefore, there is only one plastic bowl left at the tea ceremony arbor.一人物と馬丁が騎馬で一月一日に牛小屋に至たりました。 だから数奇屋のなかで、可塑物の大口が一つだけあります。
You must not speak ill of others behind their backs.他人の陰口をきいてはいけません。
She was never heard to speak ill of others.彼女は他人の悪口を言うのを聞かれたことはなかった。
Those women were so surprised that they couldn't speak.その婦人はあまりに驚いて口もきけなかったほどである。
There is no sense in speaking ill of him.彼の悪口をいっても何もならない。
I really look up to my English teacher, Mr Taniguchi.私は英語の谷口先生を尊敬しています。
I taste, eat and drink with my mouth.私は口で味わい、食べ、そして飲む。
As he grew excited, he spoke more and more rapidly.興奮するにつれて、彼はますます早口になった。
The population of Japan is much larger than that of Australia.日本の人口はオーストラリアよりもずっと多い。
You must put up with your new post for the present.こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
It is not rare for girls today to talk as if they were boys.近頃の女の子の中には、男のような口のきき方をする者もいる。
He kept his tongue under a bridle.彼は口を謹んで何も語らなかった。
The population of Tokyo is larger than that of New York.東京の人口は、ニューヨークの人口より多い。
John is more clever than Bill.ジョンはビルよりも利口だ。
You should not talk back like that.君はあんなふうに口答えすべきではない。
It is not manly to speak ill of others behind their backs.他人の悪口をかげで言うのは男らしくない。
San Francisco is only one-tenth as populous as New York.サンフランシスコの人口は、ニューヨークのわずか10分の1に過ぎない。
He is clever enough to solve the problem.彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。
I had a quarrel with my sister.僕は姉と口喧嘩をした。
The population of this country is smaller than that of the United States.この国の人口はアメリカの人口より少ない。
He is always finding fault with his teacher.彼はいつも先生の悪口ばかり言っている。
She was always quarreling with her brothers.彼女はいつも兄達と口論していた。
He retorted that it was all my fault.彼はすべて私が悪いのだと口答えした。
He stammered out a few words.彼は口ごもりながら二言三言しゃべった。
He drove his car, whistling merrily.彼は楽しそうに口笛を吹きながら運転していた。
She knows better than to answer back to him.彼女は彼に口答えするほど愚かではない。
We came in through the back door lest someone should see us.誰かに見つかるといけないから、私たちは裏口から入った。
A smile played on her lips.彼女の口元に微笑みが浮かんだ。
Have a satsuma for dessert.お口直しにミカンをどうぞ。
I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful.私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。
Japan has a high population density.日本は人口密度が高い国である。
I think that it would be inconvenient to live in a city with no door.私は入り口のない都市に住むと困ると思います。
He talks as though he knew everything.彼はまるで何でも知っているかのような口ぶりだ。
I never told anybody about it, I swear.誓っていいますが、そのことは口外していません。
Do you have any idea what the population of Tokyo is?東京の人口がどのくらいか知っていますか。
I may seem confident, but I get extremely nervous speaking in front of people. My hands tremble, I get all tongue-tied, and sometimes I don't even know what I'm saying myself.こう見えても意外に人前で話すの苦手で、手なんか震えるし、口ごもちゃって、自分でも何言っているかわからない時がある。
I'd like to open a bank account.銀行口座を作りたいんですけど。
The population of Osaka is larger than of Kobe.大阪の人口は神戸よりも多い。
Tom looks like a clever boy.トムは利口そうだ。
He is no less clever than his father is.彼は父親に劣らず利口だ。
Good medicine tastes bitter, good advice is hard to listen to.良薬は口に苦く、忠言は耳に逆らう。
Where is the entrance to the museum?博物館の入り口はどこですか。
But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out.だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
He choked with rage.彼は激怒のあまり口がきけなくなった。
Fear robbed him of speech.恐怖で彼は口がきけなかった。
The manager stood at the door.支配人は戸口に立った。
Please ring him up.どうぞ彼を電話口に呼び出してください。
She spoke in soft tones.彼女は柔らかな口調で話した。
The doors on the left side will open.降り口は左側です。
She is shy and talks little.彼女は恥ずかしがりで無口だ。
He didn't look like a clever boy.彼は利口な子供には見えなかった。
Statistics show that the population of the world is increasing.統計によれば世界の人口は増加している。
Tell him to mind his own business.他人のことには口出ししないように彼に伝えてくれ。
Parcels are handled at the next window.小包は隣の窓口で取り扱っている。
Just as the argument got heated he interposed.口論がちょうど激しいときに彼が仲裁に入った。
A quarrel brought about the break.仲たがいをした原因は口げんかであった。
Casual speech is fine.タメ口でいいよ。
Fill the bottle to the top so as to exclude all air.瓶の口までいっぱいに入れて空気が入らないようにしなさい。
I've never heard her speak ill of others.彼女が他人の悪口を言うのを聞いたことがない。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
Joe was not on speaking terms with his noisy neighbor.ジョーはやかましい隣人と口をきく間柄ではなかった。
Grandfather talked to me with a pipe in his mouth.おじさんはパイプを口にしたまま私と話をした。
I've never heard English spoken so quickly.あんなに早口で英語が話せるのを聞いたことがない。
What is the population of India?インドの人口はどのくらいですか。
Our city has one third as many people as Tokyo.我々の市は東京の3分の1の人口です。
Based on my observation of the movement of particle D, I modify the system so that three possible exits exist.分子Dの運動の観察に基づき、可能な出口が3つ存在するようシステムに変更を加える。
He answered his parents back.彼は両親に口答えした。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
You ought not to speak ill of others behind their backs.その人のいないところで悪口を言ってはいけない。
Please hand in the papers at the entrance.入り口で書類を提出して下さい。
Don't speak ill of others behind their back.陰で人の悪口を言ってはいけない。
When the word is out, it belongs to another.口に出した言葉は取り返しがつかない。
The population of China is 8 times that of Japan.中国の人口は日本の8倍です。
How dare you talk to me like that!よくもまあそんな口のきき方ができるな。
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。
She found a job as a typist.彼女はタイピストの口が見つかった。
It is true that he is young, but he is clever.なるほど彼は若いが、利口だ。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
This is not the entrance.ここは入口ではありません。
Open your mouth wide.口を大きく開けて。
I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him.私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。
Actions speak louder than words.口先よりも実践が大事。
He is a clever boy.彼は利口な少年だ。
July eleventh is World Population Day.7月11日は世界人口デーです。
Even smart people are sometimes absent-minded.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
Dr. Hideo Noguchi died in Africa in 1928.野口英世博士は1928年にアフリカで亡くなった。
He interrupted us abruptly.彼はふいに私たちの話に口をはさんだ。
Swiss chocolate really melts in your mouth.スイスのチョコレートは口溶けがよい。
I like the sound of what he says, but it IS just talk, you know.あんな調子のいいこと言っておいて、ホント口ばっかりなんだから!
He interfered in our private concerns.彼は私たちのプライバシーに口をはさんだ。
He was such a bright boy others admired him.彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。
There's too much money in these accounts.これらの口座に金が多く入り過ぎてる。
The population of this city has decreased.この市の人口は減った。
After their argument they weren't on speaking terms.言い争いの後、彼らは口をきかない間柄になった。
Where is the way out?出口はどちらですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License