UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
Lie on your back on the examination table.診察台に仰向けになってください。
The headwind blew against the sail.向かい風が帆に吹きつけた。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
Ask at the police station over there.向こうの交番で聞いてください。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
My room faces east.私の部屋は東向きです。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
You can see a white tower over there.向こうに白い塔が見えます。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
She called her husband names to his face.彼女は面と向かって夫を罵った。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
We would like to report about the latest trends in Japan.日本の最新動向について報告したいと思います。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
He married the girl contrary to his parents' will.彼は両親の意向を無視してその少女と結婚した。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。
He stood with his back to the wall.彼は背を壁に向けて立っていた。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
Who is the girl standing over there?向こうに立っている女の子は誰ですか。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
I'd like to go to the hair salon this weekend, if I feel like it.週末、気が向いたらヘアーサロンに行きたいなぁ。
He tends to get angry over trifles.彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。
My house is just across from the hospital.私の家は病院の真向かいです。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
Get away!向こうへ行け!
He left for America the day before yesterday.彼はおとといアメリカに向かった。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
He had a shot at the goose.彼はガンに向かって発砲した。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
Can you help her out before they catch her?向こうが彼女を捕まえる前に、彼女を救い出せないか。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
My house is just across the street.私の家は通りの向こう側にあります。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
He turned his back on the old traditions.彼は古い伝統に背を向ける。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The boy is over there.その男の子は向こうにいます。
My parents run a pension for skiers.両親はスキーヤー向けのペンションを経営している。
They will sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
This text is aimed at beginners.このテキストは初心者向きにできている。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
Rides in the cars are for kids.乗り物は子供向けである。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License