UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
I don't think he is fit for the job.私は彼はその仕事に向いていないと思う。
The policeman was confronted by the angry mob.その警察官は怒っている群集と向かい合った。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
I was in a taxi driving east along the street.私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
My house is situated on the other side of that bridge.私の家はあの橋の向こうにあります。
He is on the point of leaving for Canada.彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
What time are you going to leave for London?あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
Who is the girl standing over there?向こうに立っている女の子は誰ですか。
As my room faces south, it is not so cold even in winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
The artificial satellite was launched into the orbit.人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。
He turned around when I called.私が呼んだとき彼は振り向いた。
He fainted and fell on his back.彼は気を失いあお向けに倒れた。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
He's not cut out for teaching.彼は先生に向いてない。
You must give great writers of the past the most attention in your reading.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
He lay face up.彼は仰向けに寝ていた。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
He turned his thoughts toward home.彼は思いを故郷に向けていた。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
Take a seat over against her.彼女の向い側の席をとりなさい。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
Don't say it behind my back.面と向かって言ってくれ。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
The soldier refused to fire his rifle at the enemy.その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
My parents run a pension for skiers.両親はスキーヤー向けのペンションを経営している。
Her house is across the river.彼女の家は川の向こう側にある。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
I'll leave Osaka for Tokyo tomorrow.私は明日大阪を出発して東京に向かうつもりです。
Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
Go away.向こうへ行け!
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options.下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。
He cast an eye on an old vase on the table.彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Look at the cloud over there.ずっと向こうの雲を見てごらん。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
We tend to use more and more electric appliances in the home.家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
He doesn't seem to be heading for the town.彼は街に向かっているのではないようだ。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License