UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
I would like to talk to him face to face.私は彼と面と向かって話したい。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
The crowd pressed toward the gate.群集は門に向かって殺到した。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって厳かに語りかけた。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
The post office is half a mile away.郵便局は半マイル向こうにある。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
He is getting better quickly.彼は目に見えて快方に向っている。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
They will sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこういう種類の仕事に向いていないのです。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
Her condition is improving after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
He lives in the house the red roof of which you see over there.彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
There is a cottage beyond the bridge.橋の向こうに小屋がある。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
"Up to this point has been the official story, which Kirika also knows." "By which you mean there is also an unofficial?"「ここまでは表向きの話なんです。キリカさんも知っていることですね」「ってことは、裏向きもあるんですか?」
Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
These clothes are not appropriate for a cold winter day.この服は寒い冬の日には向かない。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
Look at the boy and the dog that are running over there.向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
My room faces east.私の部屋は東向きです。
Look up more.もっと上を向きなさい。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
She has gone over to the other side.彼女は転向した。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
He is probably angling for an invitation.彼は、たぶん、招待してくれるように仕向けているでしょう。
On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
The ship is bearing due north.船はまっすぐ北に向かっている。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
He has made remarkable progress in English.彼の英語力は著しく向上した。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
This is designed especially for young people.これは特に若者向けにデザインされている。
Is there any need for me to go there?私がそこに出向く必要がありますか。
We sat down to dinner in opposition to each other.私たちは互いに向き合って食事をはじめた。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
He cast an eye on an old vase on the table.彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。
I don't think John is suited for the job.ジョンはその仕事に向いていると思わない。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
The actress fell backward over the stage.女優は後ろ向きに舞台から落ちた。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
Where are you heading?あなたは何処へ向かっているのですか。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
Robert tends to talk big.ロバートはほらを吹く傾向がある。
He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
Send me a letter when you arrive.向こうに着いたら手紙を下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License