UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Now, all heads turn toward the dean, who sits surrounded by a faint halo of light.その場に居合わせた者は皆、かすかな後光に照らされる学部長に視線を向けた。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
This is a book of children's stories.これは子供向けの物語の本だ。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉はあなたに向けてではない。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。
He made for home.彼は家に向かった。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
The church is just across the street.教会はちょうど通りの向こう側にある。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
Chiyonofuji carried all before him.千代の富士は、向かうところ敵無しだった。
During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly.1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
What direction does your house face?君の家はどちらの方向に面していますか。
The bicycle is racing to finish.自転車はゴールに向かって走っている。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
The boy is over there.その男の子は向こうにいます。
We sail for San Francisco on Monday.私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
Those shoes won't do for climbing.その靴は登山には向かない。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
His office is past the bank on your left.彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。
He married the girl contrary to his parents' will.彼は両親の意向を無視してその少女と結婚した。
She turned her back to me.彼女は私に背中を向けた。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
I had planned to leave for New York the next morning.私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
This house is ten years old, but that house over there is quite new.この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。
She rides to the black sabbath.女は悪魔の宴へと向かう。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
I waved my hand to them.私は彼らに向かって手を振った。
My friend departed from Narita for Paris.友人は成田をたってパリに向かった。
The street lined with trees provided a vista of the sea.街路樹のある通りの向こうに海が見えた。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
She has gone over to the other side.彼女は転向した。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
Excuse me, which way is the station?すみません、駅はどちらの方向ですか?
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
We went through St. Louis on the way to New Orleans.私達は、ニューオーリンズへ向かう途中でセントルイスを通りました。
He found an old, broken chair and sat down at the piano.彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。
The children took their ice skates and made for the frozen pond.子供達はスケート靴を持って、凍った池に向った。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License