UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
She turned her back to me.彼女は私に背中を向けた。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
But something has gone wrong.けれども、何かがおかしな方向に進みました。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
Chopin sits at the piano and begins to play.ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
The rain is beating against the windows.雨が窓に向かって打ち付けている。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
He came at me with a knife in his hand.彼は手にナイフを持って向かってきた。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
The team is up for the game.チームは試合に向けて気合いが入っている。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
I would like to talk to him face to face.私は彼と面と向かって話したい。
Tom is lying on his back.トムは仰向けになっている。
I think if I talked more often with a native speaker, my English skills would improve quickly.ネイティブともっと話したら、私の英語力はすぐに向上すると思う。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
Rides in the cars are for kids.乗り物は子供向けである。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人は私の叔父です。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
They stood face to face.彼らは向かい合って立った。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
The artificial satellite was launched into the orbit.人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
Japanese people tend to rely on established authority.日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
This has been the trend for the past twenty years.これがこの20年間の傾向だった。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
She turned around suddenly.彼女は突然振り向いた。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
He left Tokyo for Kyoto.彼は東京を離れて京都に向かった。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
What time are you going to leave for London?あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
They will sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
We ran out of gas on the way to downtown Tokyo.東京の中心部に向かう途中でガス欠になった。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
I was leaving for Paris the next morning.私は翌朝パリに向かう予定だった。
They confronted each other across the table.彼らはテーブルをはさんで向かい合った。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
They headed westward.彼らは西の方へ向かった。
Say it to his face, not behind his back.影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
She has gone over to the other side.彼女は転向した。
He made for home.彼は家に向かった。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
I talk to God but the sky is empty.神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License