UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The movie is X-rated.その映画は成人向きだ。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
He lay face up.彼は仰向けに寝ていた。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
He turned his mind to it.彼は注意力をその方向に向けた。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見える人は有名な作家です。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
I will pick you up after work.仕事終わったら向かいに来ます。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
We live in that apartment just over the street.私たちは通りのちょうど向こう側のあのアパートに住んでいます。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
The house has a southern aspect.その家は南向きである。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
They made straight for their destination.彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
That tendency is strong among Americans.その傾向はアメリカ人に強いようですね。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
He went in the opposite direction from us.彼は私たちとは反対の方向に行った。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
He always yells at me when he is angry.彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
The dog growled at a little boy.その犬は小さな男の子に向かって唸った。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
This story is for adults, so children won't enjoy it.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
I'll leave Osaka for Tokyo tomorrow.私は明日大阪を出発して東京に向かうつもりです。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
The ferry started to move and we were across in half an hour.フェリーは動き出し、我々は30分で向こう岸に着いた。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License