UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He stood face to face with his enemy.彼は敵と向かい合っていた。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
Those shoes won't do for climbing.その靴は登山には向かない。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
May I direct your attention to this?このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
She turned around quickly.彼女はすばやく後ろを振り向いた。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
The plane flew east.飛行機は東に向かって飛んだ。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
Who is the man at the other side of the table?テーブルの向かいにいる人は誰ですか。
He addressed my full attention to the landscape outside.彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
A beautiful valley lies behind the hill.丘の向こう側に美しい谷がある。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
To my thinking, business is improving.私の考えでは、景気は上向きになります。
The post office is just across from that store over there.郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
He tends to do everything to excess.彼は何でもやりすぎる傾向がある。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生に向かって舌をべーっと出した。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
He looked back at us time after time then walked away.彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.飛行機は香港の方向に飛んでいった。
The girls are facing each other.女の子はお互いに向き合っている。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
The best of luck to you.最高の運が向きますように祈っています。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。
We would like to report about the latest trends in Japan.日本の最新動向について報告したいと思います。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
Go away.向こうへ行け!
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
He is introverted.彼は内向的だ。
Yours is over there.あなたのは向こうにあります。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
He lives in the house the red roof of which you see over there.彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
The bus stop is across the street.バス停は道路の向こう側にあります。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
We crept toward the enemy.我々は敵軍に向かってほふく前進した。
Please take me over to the other side.わたしを向こう側へわたしてください。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
I would like to take a seat over there.向こうで腰をかけたい。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
I would like to talk to him face to face.私は彼と面と向かって話したい。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
As my room faces south, it is not so cold even in winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
After lunch, set out for the next destination.昼食後彼らは次の目的地に向かった。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License