UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lay face up.彼は仰向けに寝ていた。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Get away!向こうへ行け!
The flower shop is just across the street.花屋はちょうど通りの向こう側だ。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
He sometimes makes me feel strange when we meet each other face to face.彼は面と向かって会うと、時々私を不思議な気持ちにさせる。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
Beyond was the sea.はるか向こうに海があった。
She isn't adequate to the task.彼女はその仕事に不向きだ。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
I had planned to leave for New York the next morning.私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
Wait over there.向こうで待っていてね。
They embarked at Southampton for New York.彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生に向かって舌をべーっと出した。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
He had his license taken away because of reckless driving.向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
He left Tokyo for Osaka.彼は東京を発って大阪へ向かった。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
Our policy is to build for the future, not the past.過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
Is snoring less likely if you sleep on your side?横向きに寝ると「いびき」をかきにくい?
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
The wind blows against the sails.風は帆に向かって吹く。
The best of luck to you.最高の運が向きますように祈っています。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
He tends to be late for meetings.彼は会議に遅刻する傾向がある。
The robber aimed his gun at the police officer.強盗は警官に銃を向けた。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
They confronted each other across the table.彼らはテーブルをはさんで向かい合った。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
She seems to have left for Tokyo yesterday.彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
My grandfather nodded and smiled at me.祖父は私に向かってうなずき、微笑みかけた。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
I called his name loudly, but he didn't even look back.私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
Rod lives across the street from John.ロッドはジョンの向かいに住んでいる。
The store is across the street.その店は通りの向かいにあります。
He is at his desk.彼は机に向かっている。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
Way off in the distance she could see the lights of the city.ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。
Not that I dislike the job, but that I am unfit for it.私はその仕事が嫌いだからではなくて、それに向かないからだ。
The plane flew away in the direction of Hong Kong.飛行機は香港の方向に飛んでいった。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
Two white houses face each other and stand across the way.二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
He is outgoing.彼は外向的だ。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
We made our way towards our hometown.私達は故郷に向かって進んで行った。
He was lying on his back, looking at the sky.彼は仰向けに寝て、空を見ていた。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
Look at the boy and the dog that are running over there.向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
She gave me a shy smile.彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License