UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
Pledge allegiance to the national flag.国旗に向かって忠誠を誓う。
Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
Business is, to a large extent, improving.景気はかなり上向きである。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
She tends to be late for school.彼女は、学校に遅れる傾向がある。
He arranged that piano music for the violin.彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。
That's just fine with me.私はそれで一向に構いません。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The girl sitting over there is Nancy.向こうに、すわっている少女はナンシーです。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
He tends to be arrogant.彼は傲慢になる傾向がある。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Close the curtains! It's because the person living in the house across the street is a voyeur.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
I've always loved the freedom that comes from being introverted.内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
As soon as the bell rang, Tom headed for the door.ベルが鳴るとすぐにトムはドアに向かった。
The novelist talked to a large audience.小説家は大勢の聴衆に向かって話した。
The enemy's plane suddenly turned toward us.敵は機首を反転して我々の方向に向けた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
There's a trend these days towards small families.最近は小家族化の傾向がある。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
Look at the cloud over there.ずっと向こうの雲を見てごらん。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
I often feel like just going over there.ついそちらに足が向いてしまう。
You will miss the train, unless you start for the station at once.すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
I was in a taxi driving east along the street.私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
A boy came running toward me.少年は私に向かって駆けてきた。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
Next week, we're heading to the mountain.来週、俺たちは山へ向かうぞ。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
Written as it is in easy style, the book is for beginners.易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
Just come to see me any time you feel like it, George.ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
The ship proceeded to her destination.船は目的地に向かって進んだ。
She's looking the other way.彼女は向こうを向いている。
We went through St. Louis on the way to New Orleans.私達は、ニューオーリンズへ向かう途中でセントルイスを通りました。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
He is far from suitable for that job.彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。
The bus stop is across the street.バス停は道路の向こう側にあります。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
Children are inclined to be disobedient.子供は反抗的になる傾向がある。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
He is at his desk.彼は机に向かって勉強している。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
Where are you bound for?あなたは何処へ向かっているのですか。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
He lives across the river.彼は川の向こう側に住んでいる。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
"Up to this point has been the official story, which Kirika also knows." "By which you mean there is also an unofficial?"「ここまでは表向きの話なんです。キリカさんも知っていることですね」「ってことは、裏向きもあるんですか?」
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
The sun went down behind the mountains.太陽は山の向こうへ沈んでいった。
It is warmer over the mountains.山の向こうはもっと暖かい。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
Beth is unqualified for such a responsible post.ベスはこんな責任のある地位には向かない。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License