UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji.向こうに頂上が見えるのが富士山だ。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
He is studying at his desk.彼は机に向かって勉強している。
This is a bow for a strong person.これは力の強い人向けの弓です。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
The movie is X-rated.その映画は成人向きだ。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
That gentleman over there is well spoken of.向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
Those mountains over there have turned white this morning.今朝は向こうの山が真っ白になっている。
He did not so much as turn his head.彼は顔を振り向けさえしなかった。
The pipe shop is across the street.パイプ屋は通りの向こう側です。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。
We crept toward the enemy.我々は敵軍に向かってほふく前進した。
This textbook is designed for beginners.テキストは初心者向きにできている。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
Nobody can stop me from turning to madness.もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
Tom is not cut out to be a teacher.トムは教師には向いていない。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Beethoven goes to the piano, sits down at it, and begins to play.ベートーベンはピアノのところの行き、それに向かって座り、弾き始める。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
That magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
He hurled defiance at me.あいつが俺に向かって啖呵を切った。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
He made for home.彼は家に向かった。
Are you knowing the girl who is over there?向こうにいる少女をあなたは見たことがありますか。
Tom called to her across the street.トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
Fear causes aggression in dogs.恐怖は犬を向こう気にさせるのである。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
The drift of the current is to the south.潮の流れは南の方向に向かっている。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
Turn to the right.右を向いてください。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
There's a lot of trash on the far bank of the river.川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
What direction are you going?あなたはどの方向へ行こうとしているのですか?
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
My home lies far across the sea.私の故郷は海のはるか向こうにある。
The commander gave orders that his men fire at once.司令官は部下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。
A beautiful lake lay just beyond the forest.森のすぐ向こうに美しい湖があった。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
He was lying on his back, looking at the sky.彼は仰向けに寝て、空を見ていた。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
Nancy greeted me with a nod from across the street.ナンシーは通りの向こうから私に会釈した。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
I was in a taxi driving east along the street.私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
Lie on your back on the examination table.診察台に仰向けになってください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License