UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The castle is across the river.城は川の向こうにある。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
He dashed to catch the last train.彼は最終列車に向かって全速力で急いだ。
He left home for Spain.彼は故国を去ってスペインへ向かいました。
His house is just over the road.彼の家はちょうど道路の向かい側です。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
He lay on his back.彼は仰向けになった。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
Everybody made for the door at the signal.合図で皆がドアの方へ向かった。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
His house is across from mine.彼の家は私の家と向き合っている。
Putting the check in my pocket, I started for the door.小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
Suddenly, he fell down on his back.突然彼は仰向けに倒れた。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
The house is two miles off.その家は2マイル向こうにある。
He tends to do everything to excess.彼は何でもやりすぎる傾向がある。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
Look at the boy and the dog that are running over there.向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。
We made our way towards our hometown.私達は故郷に向かって進んで行った。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
This is a good dictionary for high school students.この辞書は高校生向けにいい。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
Turn your face this way.顔をこちらへ向けなさい。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
He doesn't turn to that work.彼はその仕事に向いていない。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
Go over there.向こうへ行け!
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
The Queen made an address to the nation.女王は国民に向けて演説をした。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
They stood face to face.彼らは向かい合って立った。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
Was he lying on his back?彼は仰向けに倒れていたのですか。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
We sat down face to face.私達は向かい合って座った。
The ship set sail for Bombay.船はボンベイに向けて出帆した。
A boy came running toward me.少年は私に向かって駆けてきた。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
She follows all the latest trends in fashion.彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。
The man aimed a gun at the policeman.その男は銃を警官に向けた。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
I could not look back, you'd gone away from me.立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
The party set out for Kobe.一行は神戸へ向けて出発しました。
Go away.向こうへ行け!
They confronted each other.二人は面と向かった。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
I pointed my camera at her.私はカメラを彼女に向けた。
The sun descended behind the mountains.山の向こうに日が落ちた。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人は私の叔父です。
The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!"警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License