UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
I saw an old man fall on his back in the street.私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。
The children ran toward the classroom.教室に向かって子供たちは走った。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
A beautiful lake lay just beyond the forest.森のすぐ向こうに美しい湖があった。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
He leveled his gun at me.彼は僕に銃を向けた。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
Why did you turn away when you met him?彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。
I'd like to go to the hair salon this weekend, if I feel like it.週末、気が向いたらヘアーサロンに行きたいなぁ。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
When did your sister leave Tokyo for London?君の妹はいつロンドンに向けて東京を出発したのですか。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
Turn to the left.左を向いてください。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
Judy smiled at me.ジュディは私に向かって微笑んだ。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
In my opinion he is not fit for the work.ぼくは意見では彼のその仕事には向いていない。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。
Do you have a course for beginners?初心者向けのコースがありますか。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。
We sat down to dinner in opposition to each other.私たちは互いに向き合って食事をはじめた。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
She seems to have left for Tokyo yesterday.彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
Lie on your back on the examination table.診察台に仰向けになってください。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
She is just started for your house.彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
Wait over there.向こうで待っていてね。
Prices are on the upward trend.物価は上昇傾向にある。
It's going to be six dollars because it's international.海外向けなので6ドルになる。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
The sun having set, we all started for home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
He lay on his back.彼は仰向けに寝転んだ。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
He leaves for school at seven.彼は7時に学校に向かいます。
This movie is suitable for children.その映画は子供向きだ。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
Children were apt to invent their own games.子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
I am not an artist. I never had the knack for it.私は芸術家ではない。全然向いていない。
Every time you read a book, you will be the better for it.あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
The bus was heading north.バスは北へ向かっていた。
He is far from suitable for that job.彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。
Brian left heading for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
"How far are you going?" "I'm heading for Chicago."「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
Women tend to live longer than men.女性は男性より長生きする傾向がある。
He has a lot of books for the young.彼は青少年向きの本をたくさん持っている。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
She lives just across from us.彼女は我々の真向かいに住んでいる。
I don't know where I'm leaving for.どこに向かっているのか自分でもわからなかった。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。
We are traveling to France by air.私たちは飛行機でフランスに向かっています。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji.向こうに頂上が見えるのが富士山だ。
She tends to speak ill of others.彼女は人の悪口を言う傾向がある。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
Grandfather nodded toward me.祖父は私に向かってうなずいた。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
Our school is across the river.わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
We tend to use English when we see a foreigner.私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License