UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Go over there.向こうへ行け!
Chopin sits at the piano and begins to play.ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。
I'm just not cut out for this kind of work.私はただこういう種類の仕事に向いていないのです。
She's unfit for the job.彼女はその仕事に不向きだ。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
She is getting better by slow degrees.彼女は徐々に快方に向かっている。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.本を選ぶときは、まず過去の偉大な作家たちの作品に目を向けるべきだ。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
Since the sun had set, we all headed home.日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
The soldiers advanced toward the town.兵士は町へ向かって前進した。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
Every time you read a book, you will be the better for it.あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
We sat down to dinner in opposition to each other.私たちは互いに向き合って食事をはじめた。
She tends to be late for school.彼女は、学校に遅れる傾向がある。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
He's not cut out for teaching.彼は先生に向いてない。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
He leaves Osaka for Tokyo at ten.10時に東京に向けて大阪を出発する。
There is the scent of pineapples in the sun.日向ではパイナップルのいい匂いがしている。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
They're ignoring me.彼らは僕に見向きもしない。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
Her condition is improving after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
Luck turned in my favor.運が私に向いてきた。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
We tend to use more and more electric appliances in the home.家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
He made for the door and tried to escape.彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。
Look at the cloud over there.ずっと向こうの雲を見てごらん。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
Mr Brown left for England on May 15.ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
A passenger airplane took off for the USA.旅客機がアメリカに向けて出発した。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
She tends to speak rapidly.彼女は早口で話す傾向が多い。
Get away!向こうへ行け!
He is outgoing.彼は外向的だ。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
I forced him into complying with my wish.私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.議論が空回りして一向に発展しなかった。
This textbook is designed for beginners.テキストは初心者向きにできている。
The castle is across the river.城は川の向こうにある。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
I think we should use our time a bit more constructively.私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
The Japanese make a group and tend to act together.日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。
Close the curtains! It's because the person living in the house across the street is a voyeur.カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
She was too short to see over the fence.彼女は背が低すぎて塀の向こうがみえなかった。
He would sit in the sun doing nothing.彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
Business is at last beginning to pick up.景気はやっと上向き始めた。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。
Suddenly I got lucky.急に運が向いてきた。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
He lives in the house the red roof of which you see over there.彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。
The bus stop is across the street.バス停は道路の向こう側にあります。
No one but a strong man is fit for the post.強い人以外はその職には向かない。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
The bicycle is racing to finish.自転車はゴールに向かって走っている。
The man reading a book over there is my father.向こうで本を読でいる人はわたしの父です。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License