UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
He started from Tokyo for Osaka by car.彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
He left Japan for America.彼は日本をたってアメリカへ向かった。
He is apt to ridicule others.彼は他人をばかにする傾向がある。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。
He lay on his back.彼は仰向けに寝ていた。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
We looked, but saw nothing.目を向けてみたが何も目に入らなかった。
He did not so much as turn his head.彼は顔を振り向けさえしなかった。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
We tend to use more and more electric appliances in the home.家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。
In spite of our congratulations, he frowned and turned away.私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
Our parents live right across the street from us.両親はうちの向かいに住んでいる。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
The teacher and I sat face to face.先生と私は向かい合って座っていた。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
He tends to do everything to excess.彼は何でもやりすぎる傾向がある。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
I thought it would be an opportunity for you to improve your French.あなたのフランス語を向上させる機会になるだろうと思いました。
The store is just across from my house.その店は私の家のちょうど真向かいです。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
Next week, we're heading to the mountain.来週、俺たちは山へ向かうぞ。
On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。
The man you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
Which direction is the park in?公園はどちらの方向にありますか。
The truth is that he was not fit for the job.実は彼はその仕事に向かなかったのだ。
The soldier refused to fire his rifle at the enemy.その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。
The ship made for the shore.船は沿岸に向かって急いで進んだ。
A beautiful valley lies behind the hill.丘の向こう側に美しい谷がある。
This textbook is intended for foreign students.この教科書は外国人学生向けのものである。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
I tried to give him some advice, but he just abused me violently.助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。
We tried to restrain him from his reckless action.私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
This textbook is designed for beginners.テキストは初心者向きにできている。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
We tend to welcome only proofs of what we already know.既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。
People tend to require strong stimuli.人々は強い刺激を求める傾向がある。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
They set sail for New York yesterday.彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the population within 30 years.今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
I saw a man coming toward me.私に向かってやって来る人が見えた。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
Go away!向こうへ行け!
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
We saw a dim light beyond the river.川の向こうにかすかな明りが見えた。
He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
The bicycle is racing to finish.自転車はゴールに向かって走っている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
The ship is bearing due north.船はまっすぐ北に向かっている。
A mother tends to hold her baby on the left.母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。
He threw a stone at the big dog.彼はその大きな犬に向かって石を投げた。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
He stood face to face with his enemy.彼は敵と向かい合っていた。
In my opinion, he is not fit for the work.私の意見では、彼はその仕事に向いていない。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
The enemies stood face to face.敵同士が面と向かい合った。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
The house is over against the church.その家は教会の真向かいにある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License