UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
He addressed himself to the reporters.彼はレポーターたちに向かって語った。
The lady whom you see over there is a famous violinist.向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。
Political activity tends to be discouraged in most work places.政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
Beyond was the sea.はるか向こうに海があった。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
We prepared ourselves for the crash.墜落に向けて用意は整えられた。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
The youth of Japan have a tendency to follow fashion.日本の若者は流行に乗る傾向があります。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。
The single-minded way he gets on with his life is truly admirable.彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
Please take me across the river.わたしを向こう側へわたしてください。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
They confronted each other.二人は面と向かった。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
These clothes are not appropriate for a cold winter day.この服は寒い冬の日には向かない。
He is disposed to laughter.彼はすぐ笑い出す傾向がある。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
Which direction did he go?彼はどっちの方向へ行きましたか。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
They live in the house opposite to ours.あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
Mary is sitting at the desk.メアリーは机に向かって勉強しています。
Our plane is flying toward the south.この飛行機は南へ向かって飛んでいる。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
He set out for Tokyo this morning.彼は今朝東京へ向けて出発した。
I was walking to the station then.私はそのとき駅に向かって歩いていた。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
The ship set sail for Bombay.船はボンベイに向けて出帆した。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
They have made friends with their new neighbors across the street.彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
His house is on the opposite side of the street.彼の家はこの通りの向こうにあります。
The men's room is on the right, and the women's is on the left.向かって右が男子トイレ、左が女子トイレです。
This desk is designed for children.この机は子供向けに作られている。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
"Oh let's!" said the little black rabbit and with a hop, skip, and a jump, he sailed right over the little white rabbit's back.「よし、やろう」小さい黒いウサギがいって、ホップ、スキップ、ジャンプと、小さい白いウサギの向こうまで飛びました。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
Fear causes aggression in dogs.恐怖は犬を向こう気にさせるのである。
He is far from suitable for that job.あの人はあの仕事には全く不向きな人です。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。
He sat at his desk and began to prepare for the exam.彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
He is inclined to get mad.彼はカッとなる傾向がある。
Both parties took a step towards a solution.両者は解決に向かって一歩踏み出した。
In Japan, due partly to the fitness boom that began from around 2000, 'dumbbell training' also appeared as a way to exercise at home.日本では2000年頃からの健康ブームの一端で、「ダンベル体操」という家庭向けのフィットネスも登場した。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
There is a cottage beyond the bridge.橋の向こうに小屋がある。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
He has a tendency toward exaggeration.彼は何でも大げさに言う傾向がある。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
But something has gone wrong.けれども、何かがおかしな方向に進みました。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
He lay face up.彼は仰向けに寝ていた。
Travel by train has been on the decrease.列車の旅は減る傾向にある。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。
The man running over there is my uncle.向こうを走っている男の人は私の叔父です。
He married the girl contrary to his parents' will.彼は両親の意向を無視してその少女と結婚した。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License