The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '告'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Despite my warnings, he works no harder.
彼は私が忠告するからといってそれだけよく勉強するというわけでもない。
You ought to take your father's advice.
君はお父さんの忠告を聞くべきである。
Doctors warn us of a possible danger.
医者は危険の可能性を警告する。
She advised him not to go out by himself at night.
彼女は彼に夜一人で外出しないよう警告した。
We would like to report about the latest trends in Japan.
日本の最新動向について報告したいと思います。
I found my lost dog by means of a notice in the paper.
いなくなった犬を新聞広告によってみつけた。
He warned his sister about that man.
彼はいもうとにその男に気をつけなさいと忠告した。
Let me give you some advice.
君にいくつか忠告させてくれ。
Could you put this report into Italian for me?
この報告書をイタリア語に訳してくれませんか。
I put an advertisement in the newspaper saying my house was for sale.
新聞に家の売却の広告を出した。
Conflicting reports prompted the director to reconsider her position.
矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。
May I give you some advice?
あなたにひとつ忠告してもいいですか。
You should act on the doctor's advice at once.
すぐにお医者さんの忠告通りにしなくてはいけない。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.
証拠不充分のため被告は釈放された。
The doctor advised me not to drink too much.
医者は私に飲み過ぎないように忠告した。
He took no notice of our warning.
彼は我々の忠告を無視した。
The accused proved to be guilty.
被告は有罪と判明した。
He was dismissed without notice.
彼は予告もなしに解雇された。
An individual with an annual income of more than 15 million yen is required to file his or her final tax return in March.
年間所得が1500万円を越す人は毎年3月に確定申告しなければならない。
I told her to quickly finish the report.
私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。
He was accused of murder.
彼は殺人の罪で告訴された。
That's an interesting ad.
この広告はセンスがいいね。
I advised him not to grieve over the past.
私は彼に過去のことはくよくよするなと忠告した。
No attention was paid to his warning.
彼の警告に全然注意が払われなかった。
Mary won't listen to her friend's advice.
メアリーはどうしても友達の忠告を聞こうとしません。
The job advertisement specifically requested females.
求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。
His report proved false.
彼の報告は偽りであることが分かった。
I doubt the truth of the report.
私は、その報告の真実性を疑う。
My father advised me not to be lazy.
父は私に怠けるなと忠告した。
If only I had taken your advice.
君の忠告に従ってさえいればなあ。
Any goods can be supplied at a day's notice.
一日前に予告してもらえばどんな品物でも供給できます。
I took leave of him.
彼に別れを告げた。
He appealed to a higher court against the decision.
彼はその判決を不服として上級裁判所に上告した。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.
新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
He is busy typing the reports.
彼は報告書のタイプで手がふさがっています。
I wish I had followed the doctor's advice.
医者の忠告に従っておけばよかったのになぁ。
They warned the ship about the danger.
彼らは船に危険を警告した。
I'd like to give you a piece of advice.
あなたに一言忠告したい。
He left without even telling me.
彼は俺に別れも告げずに立ち去った。
My boss isn't satisfied with my report.
上司は私の報告に満足していない。
I doubt the truth of his report.
彼の報告の真偽のほどは疑わしい。
You need to follow your mother's advice.
忠告に従うことがあなたにとって必要なことだ。
We should have taken his advice.
私たちは彼の忠告を聞くべきだった。
The problem is who is going to tell him the truth.
問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
They advertised that they had a house for sale.
彼らは売り家(あり)の広告を出した。
That big advertisement tower puts our city to shame.
その大きな広告塔は私達の市にとって恥だ。
We advised them to start early.
私達は彼らに早く出発するように忠告した。
The ecologist warned us that petroleum was not merely a blessing but also a curse.
石油は天の恵みであるだけでなく災いのもとでもある、とその生態学者は私たちに警告した。
The police accused him of murder.
警官は彼を殺人罪で告発した。
The accused made up a false story in the court.
被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
At first, the boy didn't pay much attention to my advice.
最初のころ、その少年は私の忠告にあまり注意を払わなかった。
The report cannot be true.
その報告は本当ではなかった。
Please advise me of the date for the next meeting.
次の会合の日取りをご通告下さい。
The old man gave me a useful piece of advice.
老人は役に立つ忠告を1つしてくれた。
It was advertised as a second edition in the newspapers.
新聞に「重版出来」と広告した。
The report turned out to be false.
その報告は結局誤りだった。
The rest of the personnel were fired without notice.
残りの社員達は予告無しに解雇された。
I advised him to come back at once.
私は彼にすぐ帰ってくるように忠告した。
Tell him where he should go.
彼にどこへ行ったらよいかを告げなさい。
Pop-up ad blocking "Google Toolbar"
ポップアップ広告をブロックする「Google ツールバー」
I turned to him for advice.
私は彼に忠告を求めた。
The minister listened to her profession of Christianity.
牧師は彼女のキリスト信仰の告白を聞いた。
He cares little for my advice.
彼は僕の忠告にほとんど耳を貸さない。
I tell you the truth.
誠に、誠に、あなたに告げます。
Judging from his report, the project seems to be going well.
彼の報告から判断すると計画は旨く行っているようだ。
The police charged him with speeding.
警察は彼をスピード違反で告発した。
No attention was paid to his warning.
彼の警告に注意しなかった。
You had best follow the doctor's advice.
医者の忠告に従うのが一番だ。
I'll act on your advice.
ご忠告に従って行動します。
She is only too pleased to be advised by men.
彼女は男性に忠告されるとこの上なくうれしく思う。
You had better ask the doctor for advice.
君は医者に忠告を求めたほうがよい。
She always turns a deaf ear to my advice.
彼女はいつも私の忠告を聞こうとしない。
He was declared insolvent.
彼は返済能力がないと宣告された。
He reported fully what he had seen to the police.
彼を目撃したことを詳細に警察に報告した。
He disregarded my advice.
彼は僕の忠告を無視した。
He failed to follow our advice.
彼は我々の忠告を聞きいれなかった。
Had it not been for his help, I couldn't have finished the report.
彼が助けてくれなかったらば私は報告書を完成できなかったろう。
Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price.
広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。
They waved good-bye with their hands.
彼らは手をふって別れの挨拶を告げた。
She walked away without saying good bye.
彼女は別れを告げずに立ち去った。
Mr Smith is accused of breach of contract.
スミス氏は契約違反で告訴されている。
It was wise for you not to follow his advice.
君が彼の忠告に従わなかったのは賢明だった。
How did the company dream up its new ad campaign?
その会社は新しい広告キャンペーンをどうやって考えでしたのかしら。
I was told to go not by boat but by plane, which advice I followed.
私は船で行かず飛行機で行くようにと言われて、その忠告に従った。
You are to hand in your report by 5:00 tomorrow.
明日の5時までに、君は報告書を提出しなければいけない。
Give him a piece of advice.
彼に一言忠告してあげなさい。
She advised us that it would rain all day.
雨が一日中降るだろうと彼女は我々に告げた。
George was so tired that his doctor advised him to take better care of himself.
ジョージはとても疲れていたので、医者は彼にもっとよく体に気をつけるようにと忠告した。
I'll do as you advise.
あなたの忠告のようにします。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.