UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
Our ultimate goal is to establish world peace.私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
As far as I know, the novel is not translated into Japanese.私の知る限りではその小説は和訳されていない。
Time and thinking tame the strongest grief.時と思案はもっとも強い悲しみでも和らげる。
They are living harmoniously.和合して生活している。
Is there an English-Japanese dictionary on the bookshelf?本棚に英和辞典がありますか。
A green carpet won't go well with these blue curtains.緑の絨毯はこの青いカーテンと調和しないだろう。
This new plan may bring a lasting peace.その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。
What do you think we should do to make for world peace?世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。
Japanese eat more than just Japanese cuisine.日本人は和食ばかり食べているわけではありません。
Western clothes are easier to work in than Japanese clothes.洋服は和服より働きやすい。
He needs a few jokes to lighten up his talk.彼は話を和らげるために若干の冗談を必要とする。
He made superhuman efforts to maintain world peace.彼は世界平和のために超人的な努力をした。
He tried to bring about peace.彼は平和をもたらす努力をした。
Many Republicans did not vote for their own candidate.多くの共和党員が自党の候補者には投票しなかった。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切願している。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
Generally speaking, the climate of Japan is mild.一般的に言えば、日本の気候は温和だ。
A dove is a symbol of peace.ハトは平和の表象である。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
Relations are tenuous as peace talks resume between warring factions.敵対勢力間の和平交渉再開だけに、関係は危うい。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
He lives in a house built in a semi foreign style.彼は和洋折衷の家に住んでいる。
Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me.和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。
Our country has enjoyed many years of unbroken peace.わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。
His anger towards me has not softened.私に対する彼の怒りは和らいでいない。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
The obverse of peace is war.平和の反対は戦争である。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
We went to Lake Towada on a school excursion.学校の遠足で十和田湖へ行った。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
He argued that nuclear weapons were a threat to peace.彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。
The president of the republic is chosen by the people.その共和国の大統領は人民によって選出される。
The wind has abated.風が和らいだ。
They had a long talk in an atmosphere of peace and freedom.平和で自由な雰囲気の中で彼らは長い間話し合った。
The weather will soon begin to calm down.気候は間もなく和らいでくるでしょう。
Credit relaxation is considered necessary to shore up business.景気を支えるために金融緩和が必要と考えられている。
The climate of Japan is milder than that of England.日本の気候はイギリスより穏和だ。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
The lack of harmony between colors makes this painting stand out.各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。
Green doesn't go with red.グリーンは赤と調和されない。
This is the rough draft of the peace treaty.これが平和条約の草案だ。
The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.冬のフロリダも気候は、アイオワの気候よりも温和だ。
Kazuko bared her breast and fed the baby.和子が胸をはだけて赤ん坊に乳をふくませた。
The trees comforted me.木を見ると心が和んだ。
We must work hard to promote world peace.世界平和を促進するために、努力しなければならない。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
There's not a single safe place anymore in Japan.平和なところなんて、もう、日本のどこにもありませんよ。
I was born during the Showa era.僕は昭和生まれです。
Both countries are now at peace.両国とも今は平和な状態にある。
She is a quiet woman.彼女は温和な婦人です。
Everything comes to those who wait.待てば海路の日和あり。
Have you ever eaten Japanese food?和食を食べたことはありますか。
After the revolution, France became a republic.革命後、フランスは共和国になった。
These two countries came to terms with each other for the sake of peace.これら両国は平和のために互いに妥協した。
A dove is a symbol of peace.ハトは平和の象徴だ。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
We are longing for peace.私たちは平和を求めている。
He emphasized the importance of peace.彼は平和の大切さを強調した。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.3角形のすべての角の和は180度に等しい。
Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
At length the discord between them came to an end.ついに両者の間の不和は終わりになった。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Alkalis neutralize acids.アルカリは酸を中和する。
They scorned our attempts at reconciliation.彼らは我々の和解の試みを鼻の先で笑ってはねつけた。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
We will keep the peace at all costs.どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。
They called their new country the Republic of Liberia.彼らは自分たちの新しい国をリベリア共和国と呼んだ。
My brother had a house built in Urawa last month.兄は先月浦和にマイホームを建てた。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.日本は海に取り囲まれているので、気候が温和である。
The colony declared independence and become a republic.その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
It's fine, there's no need to feel uncomfortable!だいじょぶですっ、違和感ないです!
The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer.この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
The peace talks failed again.和平会談は再度失敗した。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
There is no doubt that people prefer peace to war.人々が戦争より平和を好むのは明らかだ。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Generally speaking, the climate here is mild.概して言えば、当地の気候は温和です。
However, 2007, this holiday moved to May 4th, while April 29th became the memorial day of Showa called "Showa no Hi.しかし、みどりの日は2007年から5月4日に移行し、4月29日は「昭和の日」となりました。
The peace talks begin this week.平和会談は今週始まる。
To weep is to make less the depth of grief.泣くことは悲しみを和らげる。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country.春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License