UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
No matter what you say, waseieigo is Japanese.何言っても和製英語は日本語だ。
The soldiers have erected a peace monument.兵士達は平和記念碑を建てた。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
Both countries are now at peace.両国とも今は平和な状態にある。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
I am Kazuto Iwamoto.私は岩本和人です。
The true gifts of Christmas are love and peace. You cannot buy them in a store.クリスマスの真の贈り物は愛と平和。お店では買えません。
The wind has abated.風が和らいだ。
It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.概して日本の気候は温和であると言える。
A purple carpet will not go with this red curtain.紫のじゅうたんはこの赤いカーテンと調和しないだろう。
No words can relieve her deep sorrow.どんな言葉も彼女の深い悲しみを和らげることはできない。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
These two countries came to terms with each other for the sake of peace.これら両国は平和のために互いに妥協した。
The obverse of peace is war.平和の反対は戦争である。
It is a long road that has no turning.待てば海路の日和あり。
Father named me Kazunari.父は私に和成と名づけた。
A harmony prevailed among them.彼らの間に調和の精神が広がった。
I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat.おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。
Miwako, I want you to meet Kenny.美和子さん、こちらケニーさんです。
As far as I know, the novel is not translated into Japanese.私の知る限りではその小説は和訳されていない。
They are a peace-loving people.彼らは平和を愛する国民である。
Kazuko bared her breast and fed the baby.和子が胸をはだけて赤ん坊に乳をふくませた。
Western clothes are easier to work in than Japanese clothes.洋服は和服より働きやすい。
It is said that some British people like a Japanese-style room.和室が好きな英国人もいると言われます。
Time and thinking tame the strongest grief.時と思案はもっとも強い悲しみでも和らげる。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.確かに彼女は和服を着ると美しく見える。
That guy doesn't know the meaning of the word harmony.彼は調和と言う言葉を知らない。
Japan is at peace with her neighbors.日本はその隣国と平和である。
Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。
Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.海に囲まれているので、日本の気候は温和である。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
We all wish for permanent world peace.私たちみんな恒久的な世界平和を願っています。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
The President desires peace.大統領は平和を望んでいる。
Permanent peace is nothing but an illusion.恒久的な平和など幻想に過ぎない。
The sum of the angles of a triangle on a spherical plane is more than 180 degrees.球面上では三角形の内角の和は180°よりも大きくなる。
Please translate this Japanese text into French.この和文をフランス語に訳してください。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
We are a peace-loving nation.我々は平和を愛する民族である。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
Peace will come to us in time.平和はやがて訪れるだろう。
They are living harmoniously.和合して生活している。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
I made my peace with my aunt before she died.叔母さんが亡くなる前に叔母さんと和解した。
I am working with them towards world peace.彼らと協力して世界平和を図る。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
The man was mild of manner.そのひとは態度が柔和であった。
The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war.夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。
His utter failure at the last peace conference has taught him to arm himself to the teeth with new tricks and tactics.このまえの講和会議で、完全に失敗してから、かれはざん新な権謀術策で、十分に武装すべきことを学んだ。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
We must work hard to promote world peace.世界平和を促進するために、努力しなければならない。
The management and the union were reconciled.経営者側と組合は和解した。
His untimely statement has not only let the cat out of the bag but also upset the apple cart for the peace move.彼の時ならぬ発言は秘密をもらしたばかりではなく、平和運動の計画をも、くつがえしてしまった。
No matter what you say, Japanese Anglicisms are Japanese.何言っても和製英語は日本語だ。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
I don't know if her new shirt will go with her blue jeans.私には彼女の新しいシャツがブルー・ジーンズに調和するかどうかわからない。
The climate of Japan is milder than that of England.日本の気候はイギリスより穏和だ。
The United States is a republic - the United Kingdom is not.合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。
Peace to his ashes!彼の魂に平和を!
We will keep the peace at all costs.どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。
The dove is a famous symbol for peace.ハトは平和の象徴として知られている。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989年の1月に昭和天皇が崩御されたので、年号が昭和から平成に変わりました。
The reduced price of luxury goods is just window dressing to make the new consumption tax look better.高額品の値下げなどときれいごとをいっても、結局のところ新消費税への風当たりを和らげる口実にすぎない。
We all wished for peace.私たちは皆平和を願った。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
We decided not to have peace negotiations with the invaders.インベーダーと和議の交渉をしないことに決めた。
As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。
We are all longing for peace in the world.誰もが世界平和を望んでいる。
The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。
Everything comes to him who waits.待てば海路の日和あり。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。
His departure means that there will be peace in the house.彼が出て行けば家の中に平和になるだろう。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
The struggle ended in a satisfactory settlement.闘争は満足の行ったことに和解に終わった。
He sometimes feels like eating Japanese-style food.時々、和食が食べたくなります。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。
I want to eat Japanese sweets.和菓子が食べたい。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
Ikeda is my last name, and Kazuko is my first name.池田が姓で和子が名です。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
I'm a man born in the Showa era.私は昭和生まれの人間です。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
The building doesn't blend in with its surroundings.その建物は周りの風景と調和しない。
He made a speech in connection with world peace.彼は、世界平和に関して演説した。
I asked him to reconcile them with each other.僕は彼らを和解させてくれるように彼に頼んだ。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License