UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Kazuko bared her breast and fed the baby.和子が胸をはだけて赤ん坊に乳をふくませた。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
Please translate this Japanese text into French.この和文をフランス語に訳してください。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
To those who seek peace and security: We support you.平和と安全を求める人々へ、我々はあなた達を支援します。
In sport, team harmony is vital to success.スポーツではチームの和が成功には欠かせません。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。
I made my peace with my aunt before she died.叔母さんが亡くなる前に叔母さんと和解した。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
We decided not to have peace negotiations with the invaders.インベーダーと和議の交渉をしないことに決めた。
He sometimes feels like eating Japanese-style food.時々、和食が食べたくなります。
The president of the republic is chosen by the people.その共和国の大統領は人民によって選出される。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはいるような気がする。
Our ultimate goal is to establish world peace.我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
That guy doesn't know the meaning of the word harmony.彼は調和と言う言葉を知らない。
In the town there was a measure of peace.市街にはいくぶん平和があった。
You look good in a kimono.あなたは和服の方がよく似合います。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
In the still of the night I find peace and contentment.夜の静けさの中にいると、平和で安らいだ気持ちになる。
Everything comes to him who waits.待てば海路の日和あり。
Heisei is next after the Showa era.昭和の次は平成です。
The two countries negotiated a peace treaty.その2国は平和条約を取り決めた。
The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.冬季のフロリダの気候はアイオワより穏和だ。
The management and the union were reconciled.経営者側と組合は和解した。
Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The building doesn't blend in with its surroundings.その建物は周りの風景と調和しない。
Peace talks will begin next week.和平会議が来週始まる。
The wind has abated.風が和らいだ。
The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer.この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
We all wish for permanent world peace.私たちは、世界平和を願っている。
We should work for the cause of peace.私たちは平和のために尽くさなければならない。
Our ultimate goal is to establish world peace.私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
We should do our utmost to establish world peace.世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
The colony declared independence and become a republic.その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
They called their new country the Republic of Liberia.彼らは自分たちの新しい国をリベリア共和国と呼んだ。
The peace talks have been suspended for a while.和平会談はしばらく延期された。
Happy is a man who lives in peace and content.平和に満足している人は、幸せである。
I am Kazuto Iwamoto.私は岩本和人です。
No matter what you say, Japanese Anglicisms are Japanese.何言っても和製英語は日本語だ。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な平和を願っている。
Our country has enjoyed many years of unbroken peace.わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。
I don't know if her new shirt will go with her blue jeans.私には彼女の新しいシャツがブルー・ジーンズに調和するかどうかわからない。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
In my opinion, permanent peace is nothing but illusion.私の考えでは、恒久的な平和など幻想に過ぎない。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
The true gifts of Christmas are love and peace. You cannot buy them in a store.クリスマスの真の贈り物は愛と平和。お店では買えません。
The sum of the angles of a triangle on a spherical plane is more than 180 degrees.球面上では三角形の内角の和は180°よりも大きくなる。
A lot of people want peace all over the world.世界のいたる所で多くの人々が平和を望んでいる。
Credit relaxation is considered necessary to shore up business.景気を支えるために金融緩和が必要と考えられている。
We went to Lake Towada on a school excursion.学校の遠足で十和田湖へ行った。
He immediately started the next attack on the republic.彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
He worked hard for peace for these ten years.彼はこの十年間平和のために力を尽くした。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
Japan plays an important role in promoting world peace.日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。
These two countries came to terms with each other for the sake of peace.これら両国は平和のために互いに妥協した。
We are working in the interest of peace.我々は平和のために働いている。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
Many Republicans did not vote for their own candidate.多くの共和党員が自党の候補者には投票しなかった。
It is a long lane that has no turning.待てば海路の日和あり。
Mutual understanding makes for peace.相互理解は平和に役立つ。
It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country.春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。
What Jane said made the atmosphere less tense.ジェーンの一言がその場の雰囲気を和らげた。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
We have been enjoying peace for more than 40 years.私たちは四十年以上平和を享受しています。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
It's said that some Englishmen like Japanese-style rooms.和室が好きな英国人もいると言われます。
The peace talks failed again, with both sides blaming the other for the failure.和平会談は再度失敗したが、双方とも相手方に失敗の責任ありと非難した。
The summit conference was held for world peace.首脳会議は世界平和に貢献した。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Ikeda is my last name, and Kazuko is my first name.池田が姓で和子が名です。
This medicine will relieve the pain.この薬を飲めば痛みが和らぐでしょう。
At last, they were reconciled.ようやく彼らは和解した。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
I hope they can reach a peaceful compromise.私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。
We are working for world peace.私達は世界の平和のために働いています。
The summit conference made a contribution to the peace of the world.首脳会談は世界平和に貢献した。
We long for peace.私達は平和を願う。
It is a long road that has no turning.待てば海路の日和あり。
They are moving from the peaceful hills and the countryside to the busy world of streets and crowds.平和な丘や田園地帯から、通りがあり群衆がいる忙しい世界へと移動するのである。
We are all eager for world peace.私たちは皆世界平和を熱望している。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
Green doesn't go with red.グリーンは赤と調和されない。
In 1979, Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。
Both countries are now at peace.両国とも今は平和な状態にある。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
I'm a person who was born during the Showa era.私は昭和生まれの人間です。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
There is no man but desires peace.平和を望まないものはいない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License