Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Peace talks will begin next week. | 和平会議が来週始まる。 | |
| These two countries came to terms with each other for the sake of peace. | これら両国は平和のために互いに妥協した。 | |
| The climate of Japan is milder than that of England. | 日本の気候はイギリスより穏和だ。 | |
| Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago. | 10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。 | |
| Time and thinking tame the strongest grief. | 時と思案はもっとも強い悲しみでも和らげる。 | |
| The supply-demand balance is relaxing. | 需給関係が緩和している。 | |
| Many Republicans did not vote for their own candidate. | 多くの共和党員が自党の候補者には投票しなかった。 | |
| We are working for world peace. | 私達は世界の平和のために働いています。 | |
| He worked hard for peace for these ten years. | 彼はこの十年間平和のために力を尽くした。 | |
| There is no one but desires peace. | 平和を望まない人はいない。 | |
| World War II ended in 1945. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| We went to Lake Towada on a school excursion. | 学校の遠足で十和田湖へ行った。 | |
| What do you think we should do to make for world peace? | 世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。 | |
| We are anxious for peace. | 私たちは平和を切望している。 | |
| They are eager for peace. | 彼らは平和を望んでいる。 | |
| We should be headed for world peace. | 私たちは世界平和を目標に進むべきだ。 | |
| A harmony prevailed among them. | 彼らの間に調和の精神が広がった。 | |
| The color of the carpet is in harmony with the wall. | じゅうたんの色は壁と調和している。 | |
| We long for peace. | 私達は平和を願う。 | |
| What Jane said made the atmosphere less tense. | ジェーンの一言がその場の雰囲気を和らげた。 | |
| The conflicts among leaders resulted in unhealthy sectionalism. | リーダーたちの不和が不健全なセクショナリズムをもたらした。 | |
| The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country. | 戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。 | |
| Our country has enjoyed many years of unbroken peace. | わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。 | |
| I'm a person who was born during the Showa era. | 私は昭和生まれの人間です。 | |
| People all over the world are anxious for peace. | 世界中の人々が平和を切願している。 | |
| She loves the peace and quiet of the town. | 彼女はその町の平和と静けさを愛している。 | |
| If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war. | もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。 | |
| For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure. | どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。 | |
| There's a place called Kuchiwa in Hiroshima. | 広島に口和というところがあります。 | |
| She read the digest of War and Peace. | 彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。 | |
| A green carpet won't go well with these blue curtains. | 緑の絨毯はこの青いカーテンと調和しないだろう。 | |
| Miwako, I want you to meet Kenny. | 美和子さん、こちらケニーさんです。 | |
| Everybody in the world desires peace. | 世界のだれもが平和を強く望んでいる。 | |
| The building doesn't blend in with its surroundings. | その建物は周りの風景と調和しない。 | |
| He dedicated his life to peace. | 彼は平和のため一生を捧げた。 | |
| Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school. | トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ! | |
| We will keep the peace at all costs. | どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。 | |
| He will reconcile their dispute. | 彼は彼らの争いを和解させるつもりだ。 | |
| She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps. | 平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。 | |
| I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat. | おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。 | |
| She is a quiet woman. | 彼女は温和な婦人です。 | |
| Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles. | 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 | |
| At last, they were reconciled. | ようやく彼らは和解した。 | |
| We should make every effort to maintain world peace. | 私達は世界平和の維持のためにあらゆる努力をすべきだ。 | |
| The President's speech was calculated to ease world tensions. | 大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。 | |
| The United States is a republic - the United Kingdom is not. | 合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。 | |
| Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure". | 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。 | |
| It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes. | 原子力は平和目的に利用されることが望ましい。 | |
| The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer. | この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。 | |
| I haven't read "War and Peace" either. | 僕も『戦争と平和』は読んでません。 | |
| Do you like Japanese food? | 和食は好きですか。 | |
| He led a very peaceful life in the country. | 彼は田舎で大変平和に暮らした。 | |
| Quarrelling spoiled our unity. | いさかいで私たちの融和が壊れた。 | |
| In my opinion, permanent peace is nothing but illusion. | 私の考えでは、恒久的な平和など幻想に過ぎない。 | |
| We could live in peace here. | ここでなら平和に暮らせるだろう。 | |
| The trees comforted me. | 木を見ると心が和んだ。 | |
| They lived in peace. | 彼らは平和に暮らした。 | |
| It is said that some British people like a Japanese-style room. | 和室が好きな英国人もいると言われます。 | |
| This is a direct broadcast from the Showa theater. | これは昭和座から舞台中継です。 | |
| In sport, team harmony is vital to success. | スポーツではチームの和が成功には欠かせません。 | |
| The colony declared independence and become a republic. | その植民地は独立を宣言し、共和国となった。 | |
| As for the standard of living, the republic has caught up with the West. | 生活水準の面では、その共和国は欧米諸国に追い付いた。 | |
| Our country desires only peace. | 私たちの国は平和だけを望んでいる。 | |
| The weather will soon begin to calm down. | 気候は間もなく和らいでくるでしょう。 | |
| The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation. | その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。 | |
| Kazuko bared her breast and fed the baby. | 和子が胸をはだけて赤ん坊に乳をふくませた。 | |
| "Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto. | 「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。 | |
| Please translate this Japanese text into French. | この和文をフランス語に訳してください。 | |
| He emphasized the importance of peace. | 彼は平和の大切さを強調した。 | |
| The 10th year of Showa is 1935 in the Western calendar. | 昭和10年は西暦1935年です。 | |
| The dove is a symbol of peace. | ハトは平和のシンボルである。 | |
| Lake Towada is famous for its beauty. | 十和田湖はその美しさで有名である。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 海に囲まれているので、日本の気候は温和である。 | |
| That guy doesn't know the meaning of the word harmony. | 彼は調和と言う言葉を知らない。 | |
| The whole world hungers for peace. | 全世界の人々が平和を切望している。 | |
| I need a Japanese-English dictionary. | 私は和英辞書が必要だ。 | |
| We hope for peace. | 私達は平和を望みます。 | |
| We should try to make the conquest of peace. | 我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。 | |
| The new plan may bring into being a peace which will be lasting. | その新しい計画によって永遠なる平和が生まれるかもしれない。 | |
| Both countries are now at peace. | 両国とも今は平和な状態にある。 | |
| There is no one who doesn't desire peace. | 平和を望まない人はいない。 | |
| The newspaper declared for the Republican candidate. | 新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。 | |
| I don't know if her new shirt will go with her blue jeans. | 私には彼女の新しいシャツがブルー・ジーンズに調和するかどうかわからない。 | |
| He made a speech in connection with world peace. | 彼は、世界平和に関して演説した。 | |
| Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me. | 和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。 | |
| The countries concerned settled the dispute by peaceful means. | 関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。 | |
| This new plan may bring a lasting peace. | その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。 | |
| No matter what you say, waseieigo is Japanese. | 何言っても和製英語は日本語だ。 | |
| Your tie blends well with your suit. | 君のネクタイは背広によく調和している。 | |
| The hot bath relaxed my muscles. | 熱い風呂は私の筋肉を和らげた。 | |
| The leader of the new republic is bucking under political pressures. | 新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。 | |
| It is a long lane that has no turning. | 待てば海路の日和あり。 | |
| This medicine will relieve the pain. | この薬を飲めば痛みが和らぐでしょう。 | |
| The tree breaks the wind. | 木で風の力が和らぐ。 | |
| We should make every effort to maintain world peace. | 我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。 | |
| Man should make peaceful use of technologies. | 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 | |
| She certainly looks beautiful in a Japanese kimono. | 彼女は和服を着て、実に美しく見える。 | |
| Japanese beef was on sale yesterday. | きのうは和牛が特売だった。 | |
| Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. | マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 | |
| They live together in unity. | 和合して生活している。 | |