UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切願している。
She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.確かに彼女は和服を着ると美しく見える。
A purple carpet will not go with this red curtain.紫のじゅうたんはこの赤いカーテンと調和しないだろう。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
In 1964, Rev. King won the Nobel Peace Prize.1964年にキング牧師はノーベル平和賞を受賞した。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。
The wind has abated.風が和らいだ。
As far as I know, the novel is not translated into Japanese.私の知る限りではその小説は和訳されていない。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
Men in kimonos are no longer a common sight in Tokyo.和服姿の男性は東京ではもうあまり見かけない。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
The structure is deficient in harmony.この建物は調和を欠いている。
Relieves the pains of being sincere.誠実さの痛みを和らげる。
His constant efforts brought about peace.彼の絶え間無い努力が平和をもたらした。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
The whole world hungers for peace.全世界の人々が平和を切望している。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
Quarrelling spoiled our unity.いさかいで私たちの融和が壊れた。
His calm words allayed my fear.彼の冷静な言葉で私の恐怖は和らいだ。
Everybody wants permanent peace.誰もが永久平和を望んでいる。
There's not a single safe place anymore in Japan.平和なところなんて、もう、日本のどこにもありませんよ。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
A lot of people want peace all over the world.世界のいたる所で多くの人々が平和を望んでいる。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me.和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989年の1月に昭和天皇が崩御されたので、年号が昭和から平成に変わりました。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切望している。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Love and Peace.愛と平和です。
The building doesn't blend in with its surroundings.その建物は周りの風景と調和しない。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans.両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。
He immediately started the next attack on the republic.彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
Green doesn't go with red.グリーンは赤と調和されない。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
Mutual understanding promotes peace.相互理解は平和を促進する。
You look good in a kimono.あなたは和服の方がよく似合います。
Both countries entered into peace negotiations.両国は平和交渉を開始した。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
He argued that nuclear weapons were a threat to peace.彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。
An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
The management and the union were reconciled.経営者側と組合は和解した。
Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.原子力エネルギーを平和のために利用することができる。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
The tyrant's heart melted with compassion.暴君の心は哀れみの情で和らいだ。
At last, they were reconciled.ようやく彼らは和解した。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
Oil does not mix with water.油は水と混和しない。
I asked him to reconcile them with each other.僕は彼らを和解させてくれるように彼に頼んだ。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Everything comes to him who waits.待てば海路の日和あり。
This medicine helps relieve muscle pain.この薬は筋肉痛を和らげる。
Happy is a man who lives in peace and content.平和に満足している人は、幸せである。
Every even number is the sum of two primes.あらゆる偶数は、二つの素数の和です。
Even at nighttime, it was not quiet and peaceful any more.もう夜になっても静かで平和ではありません。
I'm a man born in the Showa era.私は昭和生まれの人間です。
Japan plays an important role in promoting world peace.日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。
He emphasized the importance of peace.彼は平和の大切さを強調した。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
The trees comforted me.木を見ると心が和んだ。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
Many Republicans did not vote for their own candidate.多くの共和党員が自党の候補者には投票しなかった。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
Permanent peace is nothing but an illusion.恒久的な平和など幻想に過ぎない。
He reads foreign books, not to mention Japanese ones.彼は和書は言うまでもなく洋書も読んでいる。
We are anxious for world peace.我々は世界平和を熱望している。
The weather will soon begin to calm down.気候は間もなく和らいでくるでしょう。
The climate of England isn't as mild as Japan, but in the summer, it's much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
We will keep the peace at all costs.どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。
He reached for an English-Japanese dictionary on the desk.彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。
She is a quiet woman.彼女は温和な婦人です。
The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.冬季のフロリダの気候はアイオワより穏和だ。
This is a direct broadcast from the Showa theater.これは昭和座から舞台中継です。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
In the past I used to vote for the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republican bandwagon.これまでは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗りかえるつもりだ。
We must learn to live in harmony with nature.私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.冬のフロリダも気候は、アイオワの気候よりも温和だ。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
The President desires peace, doesn't he?大統領は平和を望んでいるのだね。
After the revolution, France became a republic.革命後、フランスは共和国になった。
The true gifts of Christmas are love and peace. You cannot buy them in a store.クリスマスの真の贈り物は愛と平和。お店では買えません。
Nothing is as important as peace.平和ほど大切なものはない。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
Permanent peace is nothing but an illusion.永久的な平和など幻想に過ぎない。
Disarmament is sure to make for peace.軍縮は必ずや平和に寄与する。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
That country has a mild climate.その国は気候が温和だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License