UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There's not a single safe place anymore in Japan.平和なところなんて、もう、日本のどこにもありませんよ。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
His untimely statement has not only let the cat out of the bag but also upset the apple cart for the peace move.彼の時ならぬ発言は秘密をもらしたばかりではなく、平和運動の計画をも、くつがえしてしまった。
The United States is a republic - the United Kingdom is not.合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。
Permanent peace is nothing but an illusion.永久的な平和など幻想に過ぎない。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The climate of Japan is milder than that of India.日本の気候はインドのそれよりも温和である。
The peace talks have been suspended for a while.和平会談はしばらく延期された。
Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me.和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。
If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders.ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。
Western clothes are easier to work in than Japanese clothes.洋服は和服より働きやすい。
The peace talks begin this week.平和会談は今週始まる。
Generally speaking, the climate here is mild.概して言えば、当地の気候は温和です。
Many Republicans did not vote for their own candidate.多くの共和党員が自党の候補者には投票しなかった。
Who doesn't hope for peace and security?平和と安全を誰が望まないであろう。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
Happy is a man who lives in peace and content.平和に満足している人は、幸せである。
A quarrel estranged one boy from the other.2人の少年は口論がもとで不和になった。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
The man was mild of manner.そのひとは態度が柔和であった。
What do you think we should do to make for world peace?世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。
We are longing for peace.私たちは平和を求めている。
I was born during the Showa era.僕は昭和生まれです。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.概して日本の気候は温和であると言える。
The 10th year of Showa is 1935 in the Western calendar.昭和10年は西暦1935年です。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
She melted at his kind words.彼の優しい言葉で彼女の気持ちが和らいだ。
The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer.この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Every even number is the sum of two primes.あらゆる偶数は、二つの素数の和です。
It is said that this hot water brings a balance between body and mind.この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
The white drapery does not blend with the black wall.白いカーテンは黒い壁とは調和しない。
He lives in a house built in a semi foreign style.彼は和洋折衷の家に住んでいる。
The hot bath relaxed my muscles.熱い風呂は私の筋肉を和らげた。
All the world desires peace.世界中が平和を望んでいる。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するべきだ。
Disarmament is sure to make for peace.軍縮は必ずや平和に寄与する。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
This is a direct broadcast from the Showa theater.これは昭和座から舞台中継です。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country.春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
We are anxious for peace.私たちは平和を切望している。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
It is a long road that has no turning.待てば海路の日和あり。
If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace.もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
We are anxious for world peace.我々は世界平和を熱望している。
The wind has abated.風が和らいだ。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
Our feud traces back to our childhood.私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
However, 2007, this holiday moved to May 4th, while April 29th became the memorial day of Showa called "Showa no Hi.しかし、みどりの日は2007年から5月4日に移行し、4月29日は「昭和の日」となりました。
Peace will come to us in time.平和はやがて訪れるだろう。
A purple carpet will not go with this red curtain.紫のじゅうたんはこの赤いカーテンと調和しないだろう。
Father named me Kazunari.父は私に和成と名づけた。
Kazuko bared her breast and fed the baby.和子が胸をはだけて赤ん坊に乳をふくませた。
The President desires peace.大統領は平和を望んでいる。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
The tree breaks the wind.木で風の力が和らぐ。
It's just between you and me, but Kazuo's wife is pregnant.ここだけの話だけれど和夫の妻は妊娠しています。
The old man's anger melted.老人の怒りも和らいだ。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはいるような気がする。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。
We will keep the peace at all costs.どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。
He reached for an English-Japanese dictionary on the desk.彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。
In 1979, Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
The president of the republic is chosen by the people.その共和国の大統領は人民によって選出される。
Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.海に囲まれているので、日本の気候は温和である。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
The United States is a republic.アメリカ合衆国は共和国である。
Men in kimonos are no longer a common sight in Tokyo.和服姿の男性は東京ではもうあまり見かけない。
Time and thinking tame the strongest grief.時と思案はもっとも強い悲しみでも和らげる。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
As far as I know, the novel is not translated into Japanese.私の知る限りではその小説は和訳されていない。
An olive branch symbolizes peace.オリーブの枝は平和を象徴する。
The soldiers have erected a peace monument.兵士達は平和記念碑を建てた。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
This medicine helps relieve muscle pain.この薬は筋肉痛を和らげる。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
He immediately started the next attack on the republic.彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.冬季のフロリダの気候はアイオワより穏和だ。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
The colony declared independence and become a republic.その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
The crime of adultery was abolished in 1947.昭和22年に姦通罪は廃止されました。
Green doesn't go with red.グリーンは赤と調和されない。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License