UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I made my peace with my aunt before she died.叔母さんが亡くなる前に叔母さんと和解した。
They are making every effort for the promotion of world peace.彼らは世界平和のための促進のためにあらゆる努力をしている。
The United States is a republic.アメリカ合衆国は共和国である。
The two countries negotiated a peace treaty.その2国は平和条約を取り決めた。
We are working in the interest of peace.我々は平和のために働いている。
Even at nighttime, it was not quiet and peaceful any more.もう夜になっても静かで平和ではありません。
We must learn to live in harmony with nature.私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。
We will keep the peace at all costs.どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.彼女は和服を着て、実に美しく見える。
I asked him to reconcile them with each other.僕は彼らを和解させてくれるように彼に頼んだ。
Alkalis neutralize acids.アルカリは酸を中和する。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
They are living harmoniously.和合して生活している。
A soft answer turneth away wrath.柔和な答は怒りをしりぞける。
I want to eat Japanese sweets.和菓子が食べたい。
They sued for peace.彼らは和睦を求めた。
The peace talks failed again.和平会談は再度失敗した。
The president of the republic is chosen by the people.その共和国の大統領は人民によって選出される。
A dove is a symbol of peace.ハトは平和の象徴だ。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
Nothing is as important as peace.平和ほど大切なものはない。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
There's a place called Kuchiwa in Hiroshima.広島に口和というところがあります。
It is said that this hot water brings a balance between body and mind.この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
We should make every effort to maintain world peace.私達は世界平和の維持のためにあらゆる努力をすべきだ。
It is a long road that has no turning.待てば海路の日和あり。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
Peace talks will begin next week.和平会議が来週始まる。
In the still of the night I find peace and contentment.夜の静けさの中にいると、平和で安らいだ気持ちになる。
The 10th year of Showa is 1935 in the Western calendar.昭和10年は西暦1935年です。
Never before have we had such a strong longing for peace.これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。
They had a long talk in an atmosphere of peace and freedom.平和で自由な雰囲気の中で彼らは長い間話し合った。
The pain has started to ease now.痛みは今は和らぎ始めている。
Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles.「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。
The climate of Japan is milder than that of India.日本の気候はインドのそれよりも温和である。
I was born during the Showa era.僕は昭和生まれです。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
They scorned our attempts at reconciliation.彼らは我々の和解の試みを鼻の先で笑ってはねつけた。
I need a Japanese-English dictionary.私は和英辞書が必要だ。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
The summit conference was held for world peace.首脳会議は世界平和に貢献した。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
The colony declared independence and become a republic.その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
I'm a person who was born during the Showa era.私は昭和生まれの人間です。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
The tree breaks the wind.木で風の力が和らぐ。
She melted at his kind words.彼の優しい言葉で彼女の気持ちが和らいだ。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Happy is a man who lives in peace and content.平和に満足している人は、幸せである。
In the town there was a measure of peace.市街にはいくぶん平和があった。
Both countries are now at peace.両国は今、平和な状態にあります。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
We all hope for peace.私たちはみな平和を望みます。
His calm words allayed my fear.彼の冷静な言葉で私の恐怖は和らいだ。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
They called their new country the Republic of Liberia.彼らは自分たちの新しい国をリベリア共和国と呼んだ。
Whenever I go to a Japanese restaurant, I take the disposable chopsticks home with me.和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。
In sport, team harmony is vital to success.スポーツではチームの和が成功には欠かせません。
I am Kazuto Iwamoto.私は岩本和人です。
Our feud traces back to our childhood.私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。
In my opinion, permanent peace is nothing but illusion.私の考えでは、恒久的な平和など幻想に過ぎない。
It is rumored that secret peace talks have already begun.和平交渉がすでに秘密裡に開始されたそうです。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
The President desires peace, doesn't he?大統領は平和を望んでいるのだね。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth!お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。
Is there an English-Japanese dictionary on the bookshelf?本棚に英和辞典がありますか。
He made superhuman efforts to maintain world peace.彼は世界平和のために超人的な努力をした。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
Have you ever eaten Japanese food?和食を食べたことはありますか。
There is no doubt that people prefer peace to war.人々が戦争より平和を好むのは明らかだ。
All the world desires peace.世界中が平和を望んでいる。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
Peace is of great importance.平和はとても大切です。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
However, 2007, this holiday moved to May 4th, while April 29th became the memorial day of Showa called "Showa no Hi.しかし、みどりの日は2007年から5月4日に移行し、4月29日は「昭和の日」となりました。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切望している。
The white drapery does not blend with the black wall.白いカーテンは黒い壁とは調和しない。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.今までは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。
The crime of adultery was abolished in 1947.昭和22年に姦通罪は廃止されました。
These two countries came to terms with each other for the sake of peace.これら両国は平和のために互いに妥協した。
At long last, the two chiefs of the Indian tribes have decided to make peace.ついに、インディアンの二人の酋長は和睦することに決めた。
He tried to bring about peace.彼は平和をもたらす努力をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License