UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
May I ask a couple of questions?2つの質問をしてもよいですか。
I reflected on the problem.私はその問題についてじっくり考えた。
He got angry because his honor was at stake.名誉にかかわる問題なので、彼は怒った。
When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears.この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
With respect to this question, there are three opinions.この問題に関して、3つの意見が有る。
She was not seriously injured.幸いに彼女のけがは命に問題ない。
Because of the problem of air pollution, the bicycle may some day replace the automobile.空気汚染の問題があるので、自転車が自動車にとってかわる日があるかもしれない。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
Ken visited his teacher yesterday.ケンは昨日、先生を訪問した。
As for his proposal, I think it is out of the question.彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
What do you have to say with regard to this problem?この問題に関して何か言いたいことがありますか。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
I think you should visit him.君は彼を訪問した方がよいと思う。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future.テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
The cruelty of the torture in the police station is beyond description.警察署内での拷問の残酷さは筆舌に尽くし難い。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
You can solve the problem in nonviolent ways.乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題がたくさんある。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
How did you figure out this problem?どのようにしてこの問題を解きましたか。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
This advice of yours will go a long way toward solving the problem.君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。
The increase in juvenile delinquency is a serious problem.少年犯罪の増加は深刻な問題だ。
I visited Kushiro for the first time.私ははじめて釧路を訪問した。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
There are complicated circumstances behind the matter.その問題の裏には複雑な状況がある。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
I don't want to be involved in that matter.私はその問題に巻き込まれたくない。
The prisoner died under torture.囚人は拷問で死んだ。
He annoys me with questions.彼はやかましく質問してくる。
No students could answer the question.生徒は誰もその質問に答えられませんでした。
The problem is not worth consideration.その問題は考慮に値しない。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
Desert ecology is a new field of study.砂漠の生態学は新しい学問分野である。
Illness prevented me from calling on you.病気のためあなたを訪問できませんでした。
You're never too old to learn.どんなに年を取っても学問ができないことはない。
It is easy to solve the problem.その問題を解くのはやさしい。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
The question is whether he can do it or not.問題は彼にそれができるかどうかだ。
He likes to work out the difficult questions.彼は難問を解くのが好きだ。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
This problem is in his field.この問題は彼の領分だ。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
That doesn't matter.たいした問題ではありません。
May I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
This problem is a real challenge.この問題はとても難しい。
Don't ask me such a hard question.そんな難しい質問はよしてくれ。
The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。
There is no precedent for such a case.このような問題の前例はない。
Have you ever visited Rome?ローマを訪問したことがありますか。
He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem.彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
It has some bearing on this problem.それはこの問題といくぶん関係がある。
He needs to answer the question.彼はその問題に答える必要がある。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
Let's clear up this problem.この問題をいっしょに解いてみよう。
It's an embarrassing question.それは困った質問だな。
The subject has not yet been fully explored.その問題はまだ十分に探求されていない。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
Our cities create serious pollution problems.わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。
Let's discuss the problem.その問題について話し合おう。
Do you have any further questions to ask?何かもっと質問がありますか。
Economics is the study of economic mechanisms.経済学は経済の仕組みを研究する学問である。
I am not answerable to you for anything.私はあなたから責任を問われることは何も無い。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
We kept discussing the problem all night.私達は一晩中その問題について話し合った。
Tom asked several people the same question.トムは何人かの人に同じ質問をした。
Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。
It is no use trying to solve this problem.この問題を解こうとしても無駄である。
The question is where to stop the car.どこで車を止めるかが問題だ。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
Takeshi raised his hand to ask a question.タケシは質問しようと手を上げた。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
The question is whether he can be trusted.問題は彼が信用できるかどうかということである。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments.「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。
That's a hard question to answer.それは答えにくい質問だ。
Have you solved all the problems yet?君はもう問題を全部解いたのですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License