We have the question whether he did it by himself or not.
私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。
I found the problem was easy.
その問題はやさしいことがわかった。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
Science begins when you ask why and how.
なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
He solved all the problems.
彼はすべての問題を解いた。
Now stop asking questions, Pip. I'm busy.
さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。
I called at his house.
私は彼の家を訪問した。
At first sight, the question seemed easy.
一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
The president declined to answer the delicate question.
大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
I will deal with this problem.
この問題は私が扱います。
His curiosity prompted him to ask questions.
彼は好奇心に駆られて質問した。
The most severe problem at present is that of over-population.
現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
John and Mary had different opinions about that important matter.
ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
I will call on you tomorrow.
明日あなたを訪問します。
I asked her a difficult question.
私は彼女に難しい質問をした。
My interest in politics is strictly academic.
政治に対する私の関心は専ら学問上のものです。
The ease with which he answered the question surprised us.
彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。
Many countries have problems with poverty.
多くの国には貧困という問題がある。
This problem is beyond me.
この問題は私には解らない。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.
その問題の解決は予想以上に難しかった。
"What's the matter with you?" she demanded.
どうかしたのかと彼女は訪問した。
You have to judge the case without bias.
君はその問題を公正に判断しなければならない。
If you know the answer to this question, please tell me.
もしあなたがこの質問の答えを知っているなら教えてください。
This question is one of great importance.
この問題は非常に重要な問題だ。
I'll keep the matter in mind.
私はその問題を覚えておこう。
She finished her exercises in the given time.
彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment.
何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。
Well, then there's no problem, don't you think?
じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
The matter should be tried in public.
その問題は公にしてさばかれるべきだ。
I defy you to solve the problem.
その問題が解ける物なら解いてみろ。
The question is whether Mike knew the fact or not.
疑問なのはマイクがその事実を知っていたかどうかだ。
Copyright Problems in the Information Superhighway.
情報スーパーハイウェイにおける著作権問題。
There are many problems for them to deal with.
彼らが対処すべき問題がたくさんある。
I have a lot of problems at the moment.
私は今たくさんの問題を抱えている。
I tried to answer the question, which I found impossible.
私はその質問に答えようとしたが、それは不可能だとわかった。
It happened that he was ill in bed when we visited him.
私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。
I didn't know how to answer his question.
私は彼の質問にどう答えたらよいかわからなかった。
Because of the problem of air pollution, the bicycle may some day replace the automobile.
空気汚染の問題があるので、自転車が自動車にとってかわる日があるかもしれない。
Bob asked the teacher some questions.
ボブは先生にいくつか質問をした。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so