UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I cannot silently overlook this problem.僕はその問題を黙って見過ごすわけにはいかない。
It's rude of you to ask her that question.彼女にそんな質問をするなんて失礼ですよ。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
At this rate, it's a matter of time before I get caught.このままじゃバレるのも時間の問題だ。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎると言う事だ。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Do you have a question?何か質問はありますか。
Politics is the science of how who gets what, when and why.政治学とは、誰が、いかにして、何を、何時そして何故、手に入れるかについての学問である。
He's always asking silly questions.彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
I think it natural that you should take the matter into consideration.あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
Mr. Hashimoto was confused by Ken's question.橋本先生はケンの質問に当惑した。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
He got angry because his honor was at stake.名誉にかかわる問題なので、彼は怒った。
It matters not how a man dies, but how he lives.人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。
As far as this matter is concerned, I am satisfied.その問題に関する限り、私は満足です。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
Did you do the last problem of the homework?宿題のいちばん後の問題をやったかい。
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
Please answer my question.私の質問に答えて下さい。
He is deeply intent on carrying out the plan in question.彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
Hanako called his bluff.花子は不信に思って本当かどうか問いただした。
He was accused of evading tax.彼は脱税の罪に問われた。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
The solution of the problem took three years.その問題の解決には3年かかった。
Children are very curious and ask many questions.子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
I should say this is too simple question.これは単純すぎる質問でしょうね。
The problem is being discussed by them.その問題は彼らによって討議されているところです。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
He asked me a question.彼は私に質問した。
This question counts for 50 points.この問題は50点の配点です。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
Answer the following questions in English.以下の問いに英語で答えよ。
She should be charged with murder.彼女は殺人罪に問われるべきだ。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
She asked me a question.彼女は私に質問をした。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
The German Chancellor is plagued by immigration problems.ドイツの首相は移民問題に悩まされています。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
I found the problem uncomplicated.その問題は複雑でないと解った。
A little learning is a dangerous thing.少しばかりの学問は危険なもの。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
She didn't visit anybody.彼女は昨日誰も訪問しませんでした。
Don't worry about such a trivial problem.そんなささいな問題にくよくよするなよ。
He responded kindly to the question.彼はその質問に対して親切に答えた。
Is this your first visit to Japan?初めての日本訪問ですか。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
It was a problem difficult to solve.それは解決するのが難しい問題だった。
Some test questions are unfair to gorillas.問題の中にはゴリラに不公平なものがある。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
I don't know when I'll get around to visiting you.いつあなたを訪問できるか分からない。
He counts for nothing to me.私には彼など問題ではない。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
Please feel free to ask a question at any time.いつでも遠慮せずに質問して下さい。
We spoke about many subjects.我々はいろいろの問題について話した。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
You may ask a question of that teacher.あの先生に質問してもいいですよ。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
I doubt whether it is true or not.それが真実かどうか疑問に思う。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
Not a few pupils could solve the problem.その問題を解けた生徒は少なからずいた。
If you don't look out, you will get into trouble.注意しないと、問題に巻き込まれますよ。
Are there any questions?質問はありますか?
The answers for the practice problems are at the end of the book.練習問題の解答は巻末にまとめてあります。
Some questions were asked me by the teacher.いくつかの質問が先生によって私になされた。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
That gives me a headache!その問題には頭が痛い。
She nodded in response to my question.彼女は私の質問に対してうなずいた。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
He posed a problem.彼は問題提起した。
Subject closed.その問題はこれで終わり。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
The minister is to visit Mexico next week.大臣は来週メキシコ訪問の予定です。
This matter is extremely important to us.この問題は、私たちには非常に重要である。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
That is out of the question.それは問題外だよ。
They were successful in solving the problem.彼らはうまくその問題を解決した。
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
Company attorneys are working around the clock to complete the merger.企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。
The Queen is to visit China next year.女王は来年中国を訪問することになっている。
When I called, he had already set off.私が訪問した時には彼はもう出発していた。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
We shouldn't leave the matter unsettled.その問題をうやむやにしておくことはできない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License