UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I can't work out the problem.私はその問題が解けない。
It took me a couple of hours to solve this problem.この問題を解くのに2時間かかった。
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。
Have I answered your question?私は質問に答えたでしょうか。
Don't ask me so many questions. Use your head.私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
The question is whether he will come on time.問題なのは彼が時間通りに来るかどうかだ。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
That problem was accepted.その問題を受け入れたのである。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
Tom asked Mary many questions about life in Boston.トムはボストンでの生活について多くの質問をメアリーにたずねた。
Sexual harassment has now become a social issue.セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
We have to call on him tomorrow at any rate.我々はとにかく明日彼を訪問しなければならない。
He is faced with a difficult problem.彼は難問に直面している。
The point at issue is not her ability but her character.問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。
This matter must not be trifled with.この問題は軽々しく扱ってはならない。
Dick tried to solve the problem, in vain.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Please bring the matter forward at the next meeting.その問題を次の会合に提出して下さい。
Tom answered all the questions that Mary asked him.トムさんはメアリーさんの質問に全部答えました。
The buying and selling of peoples' personal information is becoming a big issue.個人情報の流出があちこちで起こって問題になった。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
No student was able to answer the question.一人の生徒もその質問に答えられなかった。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
I'm not familiar with this part of the subject.私は問題のこの部分は詳しくない。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
There is no problem that we have to solve.私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。
It doesn't matter whether she admits her guilt or not.彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。
I had scarcely entered the class before the students started asking questions.私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
I have nothing particular to mention with regard to the affair.この問題については私が特に述べることがない。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
A certain problem may come about.何か問題が起こるかもしれない。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題が多い。
He tried solving the problem.彼は試しにその問題を解いてみた。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
The committee were discussing the problem.その問題は委員会によって討議されている最中だった。
Why all of a sudden did he ask me such a serious question?どうして私に彼はそのような深刻な質問をしたのだろいう。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
The biggest problem of the hour is unemployment.当面の最大問題は失業である。
We consulted them about the problem.私たちはその問題を彼らと協議した。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
I am on visiting terms with him.私は彼と訪問し合う間がらです。
I found it easy to answer the question.その問いに答えるのは容易だ。
Do you have any further questions?更に質問がありますか。
Science begins when you ask why and how.なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
You know where the problem lies.どこに問題があるかわかりますよね。
He is bound to solve this question.彼は必ずこの問題を解決する。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに君に5分間上げよう。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
I will give you ten minutes to work out this problem.この問題を解くのに10分あげよう。
That place is worth visiting at least once.その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。
It looks like Tom can't solve that problem.トムはその問題が解けないように見える。
If you know the answer to this question, please tell me.もしあなたがこの質問の答えを知っているなら教えてください。
'can' is an auxiliary verb, so in question sentences it is brought to the start of the phrase.canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。
Did you do the last problem of the homework?宿題の一番、最後の問題をやりましたか。
Company attorneys are working around the clock to complete the merger.企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。
They bestowed several gifts on the royal visitors.彼らは王室からの訪問者に贈り物を幾つか渡した。
I asked her a difficult question.私は彼女に難しい質問をした。
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。
Answer my questions.私の質問に答えなさい。
We asked several questions of him.我々は、彼にいくつかの質問をした。
Visitors are welcome.訪問者は歓迎する。
That's a problem.問題だなあ。
They answered their teacher's question with difficulty.彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。
I called at his house.私は彼の家を訪問した。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
Mayuko could not answer my question.マユコは私の質問に答えられなかった。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
We've got to stick to the point.問題点からそれないようにしましょう。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
The problem was beyond my reach.その問題は私の力の及ぶところではなかった。
I reflected on the problem.私はその問題についてじっくり考えた。
Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters.問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。
He didn't respond to my question.彼は私の質問に返答しなかった。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
Ask your question.質問をどうぞ。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
Tom seldom asks questions.トムはめったに質問をしない。
Why don't you look into the problem yourself? It's your responsibility.その問題を自分で調べたらどうか。君の責任だろう。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
John and Mary had different opinions about that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
The problem is who is going to tell him the truth.問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
It took me half an hour to work out this problem.私はこの問題を解くのに30分かかった。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
This problem is too difficult for you to solve.この問題は難しすぎて、君には理解できない。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License