The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '問'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We kept discussing the problem all night.
私達は一晩中その問題について話し合った。
The German Chancellor is plagued by immigration problems.
ドイツの首相は移民問題に悩まされています。
There were a lot of opinions, pro and con, on this question.
この問題に対して可否の論が色々とあった。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.
私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
She asked a very good question.
彼女はとてもよい質問をした。
Jim answered my question without difficulty.
ジムは難なく私の質問に答えた。
Actually this will be my fourth question.
実はこれで4度目の質問になります。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.
あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
The teacher didn't let the students ask any questions.
先生は生徒のなにも質問させなかった。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題がたくさんある。
I can't work out the problem.
私はその問題が解けない。
Do you have any further questions?
他に質問はありますか?
Please find a solution to the problem.
問題の解決策を考え出してください。
When you have a question, ask the teacher.
質問があるときは、先生に聞きなさい。
I can't solve this problem.
この問題は私の手に負えない。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.
計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
It's a point of honor with me to tell the truth.
真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。
It was easy for him to solve the problem.
その問題を解くのは彼にはやさしかった。
The teachers debated the problem with the parents.
先生達は親たちとその問題を討議しあった。
It appears that he has worked out a solution to his problem.
彼は問題を解決したようだ。
The pupil held up his hand to ask a question.
その生徒は質問するために手を上げた。
Her explanation of the problem added up to nonsense.
彼女の問題についての説明は、結局意味をなさなかった。
In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death."
We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing.
私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。
The question is left in abeyance.
問題は未解決のままだ。
It doesn't matter whether you win or not.
勝負は問題ではない。
I found the question very easy.
私はその問がたいへんやさしいことを発見した。
I didn't expect that question.
その質問は予期していなかった。
There are no easy answers to the land problem in Japan.
日本の土地問題には簡単な解決策はない。
Your answer to the question turned out to be wrong.
質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。
To see the answer to the question, simply click on the question.
問題の答えを見るには、問題をクリックしてください。
Do you care who helps us?
誰が私達を助けるかなんて問題?
To tell the truth, I forgot all about your questions.
実を言うと、あなたの質問のことをすっかり忘れていました。
That adds a new dimension to our problem.
そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
This problem is too simple.
この問題は単純すぎる。
Who will raise the question in the first place?
誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。
We must consider every aspect of the problem.
私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。
I argued with them about the matter.
私はその問題について彼らと議論した。
There can be no doubt whatever about it.
それには疑問の余地が全然ない。
Takeo is engrossed in solving mathematical problems.
タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。
History presents us with many different answers to each question.
歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。
I'll give you five minutes to work out this problem.
この問題を解くのに5分間あげましょう。
Scientists deal mainly with physical matters.
科学者は主として物質の問題を取り扱う。
We debated the problem.
我々はその問題を討論した。
When to start is the main problem.
いつ出発するかが大きな問題です。
I'll reconsider the matter.
問題を再検討してみます。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.
トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
I doubt whether he will win both races.
彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
The matter is of great importance to me.
その問題は私にはとても重要である。
Sexual harassment has now become a social issue.
セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
We discussed the problem far into the night.
我々は夜更けまでその問題について議論した。
That made the problem all the more complicated.
そのために問題はますます複雑になった。
It's a delicate problem.
それは慎重を要する問題だ。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.
事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
The minister is to visit Mexico next week.
大臣は来週メキシコ訪問の予定です。
Please permit me to ask you some questions.
あなたにいくつか質問させてください。
Anybody can solve that problem.
誰でもその問題を解くことができる。
The problem is too difficult to solve.
その問題は難しすぎて解けない。
Prompt action prevents trouble in the future.
迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。
He asked me some questions about the math test.
彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。
Her letter cast a new light on the matter.
彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
I found it difficult to solve the problem at once.
すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。
The manager deals with many problems.
マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
My memory is blank on the subject.
その問題では記憶がぜんぜんない。
It is bad manners to visit late at night.
夜遅く人を訪問するのは無作法だ。
I could not solve this problem by any means.
私はどうしてもこの問題が解けなかった。
John and Mary had different opinions about that important matter.
ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
She wanted to ask a question, so she raised her hand.
彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
This problem is too hard for me to solve.
これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
How would you deal with the problem?
あなただったらその問題をどう処理するか。
Her explanation of the problem was nonsense.
彼女のその問題の説明は無意味だった。
He had no difficulty solving the problem.
彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。
Let us turn now to the fundamental issue.
それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。
True bravery is quite another thing from bravado.
本当の自信と空威張りは別問題だ。
It's not what he said, but the way he said it.
問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I am not concerned with this matter.
私はこの問題とは関係がない。
The visitor asked the class a question.
参観者はクラスに1つの質問をした。
This subject is outside the scope of our inquiry.
この問題は我々の調査の範囲外である。
He's racking his brains over how to deal with the matter.
その問題の処理に彼は頭を抱えている。
Please permit me to ask you some questions.
いくつか質問させてください。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.