Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The increase of the population is a serious problem. | 人口の増加が深刻な問題になっている。 | |
| The question was so complicated that they were all mixed up. | 質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。 | |
| I received his personal visit yesterday. | 私はきのう彼じきじきの訪問を受けた。 | |
| He succeeded in solving the question. | 彼はうまくその問題が解けた。 | |
| The game will be held rain or shine. | 試合は晴雨を問わず行われます。 | |
| The real issue is how to prevent the disease. | 本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。 | |
| Don't ask such hard questions. | そんな難しい質問をするな。 | |
| Don't hesitate to ask questions if you don't understand. | わからないときは遠慮なくご質問ください。 | |
| The matter will be brought up at the next meeting. | その問題は次の会合の時に出されるだろう。 | |
| Do you have any further questions to ask? | 何かもっと質問がありますか。 | |
| She finished her exercises in the given time. | 彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。 | |
| Bob can answer all the questions. | ボブはこの問題すべてに答えられる。 | |
| The matter is of great importance. | その問題は非常に重要だ。 | |
| Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. | 車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。 | |
| We always begin with the hardest problems. | 私たちはいつも困難な問題から始まる。 | |
| Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus. | ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。 | |
| These problems must be dealt with carefully. | これらの問題は慎重に取り組まなければならない。 | |
| Psychology is the scientific study of the mind. | 心理学は心を科学研究する学問である。 | |
| It's not what he said, but the way he said it. | 問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。 | |
| My brother could not solve the complicated problem. | 兄はその複雑な問題を解くことができなかった。 | |
| The company engaged him as an advisor. | 会社は彼を顧問として雇った。 | |
| May I ask a couple of questions? | 2つの質問をしてもよいですか。 | |
| In the Diet, often a politician or two leave without permission when a question becomes too personal. | 国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。 | |
| I understand how to solve the problem. | わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。 | |
| He was puzzled by the question. | 彼はその質問に当惑した。 | |
| The subject has not yet been fully explored. | その問題はまだ十分に探求されていない。 | |
| Only a few students understood the matter. | ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。 | |
| We will try to correct it in order to straighten out our finances. | このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。 | |
| Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data. | この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。 | |
| It is a matter of indifference to him. | それは彼にとってたいした問題ではない。 | |
| I'm not familiar with this part of the subject. | 僕は問題のこの部分には詳しくない。 | |
| As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved. | 概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。 | |
| To see the answer to the question, simply click on the question. | 質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。 | |
| I'm afraid a promotion is out of the question now. | 昇進なんて問題外だよ。 | |
| He tried to solve the problem, which he found very difficult. | 彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。 | |
| Do you really need to ask the question to know the answer? | その答えを知るのにあなたは本当にその質問をする必要があるのかしら。 | |
| That's a hard question to answer. | それは答えにくい質問だ。 | |
| I referred to the company for his work record. | 彼の経歴を会社に問い合わせた。 | |
| We will talk over the matter later. | その問題はあとで解決することにしよう。 | |
| I only asked you the question out of curiosity. | 私は好奇心からその質問をしただけだ。 | |
| We plan to visit Mr. Smith tomorrow. | 私達は明日スミス氏を訪問するつもりです。 | |
| He cannot see the matter from my point of view. | 彼は私の観点からその問題を理解することは出来ない。 | |
| He asked his teacher several questions. | 彼は先生にいくつか質問をした。 | |
| The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon. | これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。 | |
| It makes no difference to me whether you come or not. | 私にとってあなたがくるかどうかは問題でない。 | |
| The Union of South Africa has had racial problems in recent years. | ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。 | |
| Our problem is how to get in touch with him. | 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 | |
| He was in despair over health problems. | 彼は健康上の問題で絶望していた。 | |
| Nobody has solved the problem. | 誰も問題を解いたことがない。 | |
| Economics is the study of economic mechanisms. | 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 | |
| I inquired whether the plane would arrive on time. | 飛行機が定刻に到着するかどうか問い合わせた。 | |
| I learned about Keiko's problem from gossip. | 啓子さんの問題はうわさで聞き知った。 | |
| Why did I buy flowers?! Why are you asking me a question like that? I bought them because I wanted to buy them, ok! | どうして花を買ったか?なんでそんな質問を俺にするんだ?買いたかったから買っただけだ。 | |
| The government made no move to solve the housing problem. | 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 | |
| Let's take up the second problem, shall we? | 第二の問題を取り上げましょう。 | |
| To begin with, we must tackle the problem. | まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 | |
| We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy. | 車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。 | |
| We need to settle the serious matter at once. | すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。 | |
| It is no use trying to solve this problem. | この問題を解こうとしても無駄である。 | |
| How to overcome the high value of the yen is a big problem. | 円高克服は大問題です。 | |
| Their opinion matters little. | 彼らの意見はほとんど問題にならない。 | |
| He solved all those problems with ease. | 彼はそうした問題をみんな楽々解いていった。 | |
| This problem, however, should be considered more carefully. | しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。 | |
| We seem to keep grappling with the same old problem. | どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。 | |
| How shall we deal with this problem? | どのようにすればこの問題を解決できますか。 | |
| It is easy to answer the question. | その質問に答えるのは簡単だ。 | |
| I had no difficulty in carrying the plan out. | 私にとってその問題を実行するのは簡単である。 | |
| Don't trifle with the matter. | その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| You can solve the problem in nonviolent ways. | 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 | |
| Prompt action prevents trouble in the future. | 迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。 | |
| The German Chancellor is plagued by immigration problems. | ドイツの首相は移民問題に悩まされています。 | |
| This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. | この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 | |
| A small border dispute ballooned into a major international incident. | 国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。 | |
| For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him. | よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。 | |
| Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed. | ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。 | |
| I can solve the problem by myself. | 私はその問題を自分でとくことができます。 | |
| Today we are going to discuss this problem in terms of morality. | きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。 | |
| He's inviting nothing but trouble. | 彼は問題を起こしてばかりいる。 | |
| The whole world needs to tackle the problem of climate change together. | 世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。 | |
| I meant to have called on you. | 私はあなたを訪問するつもりだったができなかった。 | |
| My predecessors had asked their questions of nature with genuine curiosity and awaited her reply. | 僕の先輩たちは、純粋な好奇心を抱いて自分たちの疑問を自然に問いかけ、自然が答えるのを待った。 | |
| I didn't consider the subject seriously. | わたしはその問題を真剣に考えなかった。 | |
| Her explanation of the problem was nonsense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| Illness prevented me from calling on you. | 病気のためあなたを訪問できませんでした。 | |
| You mustn't leave your problems unsolved. | 問題を未解決のままにしておくのはいけません。 | |
| You must bring home to her the importance of the matter. | その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。 | |
| I couldn't answer all the questions. | 私はすべての質問に答えられたわけではない。 | |
| We must look at the problem from a global point of view. | 我々はその問題を世界的視野で見なければならない。 | |
| He cannot see the matter from my point of view. | 彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。 | |
| I asked Tony a question. | 私はトニー君に質問した。 | |
| The problems are easier than those I did yesterday. | その問題はきのうやったのより易しい。 | |
| He has no right to interfere in our family affairs. | 彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。 | |
| He is not a man to deal with a lot of problems. | 彼は多くの問題を処理できる人ではない。 | |
| I felt that he skirted around the most important issues. | 彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| I am going to call on him tomorrow. | 私は彼を明日訪問するつもりです。 | |
| Let us turn now to the fundamental issue. | それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。 | |
| This problem is difficult to solve. | その問題は解くのが難しい。 | |