UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
The number of Europeans who visit Thailand every year is very large.毎年タイを訪問するヨーロッパ人の数とても多い。
He gave correct answers to the questions.彼は質問に対して正確な判断をした。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
It's not his ability, but his character that is at issue.問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
The class divided on this question.クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
If I don't know the table manners, it doesn't really matter.テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。
How would you deal with the problem?あなただったらその問題をどう処理するか。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
Do you have any questions?質問はありますか?
This is the most beautiful country I have ever visited.この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。
Do you have a question?質問はおありですか。
Some questions were asked me by the teacher.いくつかの質問が先生によって私になされた。
Helen visits her uncle every Sunday.ヘレンは日曜日ごとに叔父さんを訪問する。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
The buying and selling of peoples' personal information is becoming a big issue.個人情報の流出があちこちで起こって問題になった。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
How shall we deal with the problem?この問題をどう扱いましょうか。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
Your questions were too direct.君の質問は直接的すぎた。
The world is confronted with the problem of environmental pollution.世界は環境汚染の問題に直面しています。
The game will be held rain or shine.試合は晴雨を問わず行われます。
That's my problem.それは私の問題だ。
She did not answer all the questions.彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。
This political problem gave rise to hot discussions.この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
He is ashamed to ask questions.彼は質問する事を恥じている。
I will call on him with some cake and flowers.私はケーキと花を持って彼を訪問しよう。
That is your major problem.それが君の大きな問題だ。
The problem is how to raise the funds.問題はいかにして資金を集めるかである。
This problem demands immediate attention.この問題はさっそく処理する必要がある。
He solved all the problems.彼はすべての問題を解いた。
Her explanation of the problem was nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
Can I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
He interrupted the speaker with frequent questions.彼は何度も質問して発言者の話の邪魔をした。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
Can I ask you a question?あなたに質問してもいい。
But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now.しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。
No problem at all!何も問題はない。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
The latest exam was difficult and its questions misleading.今回の試験は、難しかった上に質問も紛らわしかった。
She asked a very good question.彼女はとてもよい質問をした。
I put this question to him.私はこの質問を彼にした。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
Answer me.私の質問に答えなさい。
I don't know when I'll get around to visiting you.いつあなたを訪問できるか分からない。
The most severe problem at present is that of over-population.現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
The problem perplexed him.彼はその問題で困っている。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。
He visited Kyoto last year.彼は昨年京都を訪問しました。
The problem was where to set up the tent.問題はどこにテントを張るのかだった。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
Do you care?それが問題?
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
This is such an easy problem that any student can solve it.これは大変やさしい問題なのでどんな学生にでも解ける。
There are so many questions: Do I like myself?とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。
Do you care what kind of music we listen to?私達がどんな音楽を聞くかが問題?
Tom wanted to ask questions, but he didn't.トムは質問をしたかったが、しなかった。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
To tell the truth, I forgot all about your questions.実を言えば、君の質問のことはすっかり忘れていた。
A problem suitable for class discussion.クラス討論にふさわしい問題。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
He wrote a paper on the subject.彼はその問題について論文を書いた。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
He solved the difficult problem easily.彼はその問題をあっさり解いた。
Subject closed.その問題はこれで終わり。
The President of France visited Okinawa.フランス大統領は沖縄を訪問した。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
I want him to solve the problem.私は彼にその問題を解いてもらいたい。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
Can anyone answer my question?誰か私の質問に答えられますか。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
However, that involved a mountain of previously unconsidered problems.しかしそこには山ほど未踏の問題があった。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。
My father helped me out of my financial difficulties.私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。
I can't solve this problem.この問題は私の手に負えない。
Just answer the question.とにかく質問に答えなさい。
He visited her house the other day.先日、彼は彼女の家を訪問した。
That's a problem.問題だなあ。
We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
Politics is the science of how who gets what, when and why.政治学とは、誰が、いかにして、何を、何時そして何故、手に入れるかについての学問である。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
Desert ecology is a new field of study.砂漠の生態学は新しい学問分野である。
It is difficult for me to solve that problem.私があの問題を解くのは難しい。
I have to solve the problem myself.私はその問題を自分で解かねばならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License