UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
There are books and books on the subject.その問題に関しては実にいろいろな本がある。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
Desert ecology is a new field of study.砂漠の生態学は新しい学問分野である。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
It is against etiquette to call on a person early in the morning.朝早く人を訪問するのは礼儀に反する。
The trouble is that we are short of money.問題は私たちが金不足であるということです。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
She must have visited England last summer.彼女はこの前の夏イギリスを訪問したにちがいない。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
They were confronted with many problems.彼らは多くの問題に直面した。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
He raised his hand to ask a question.彼は質問するために手をあげた。
Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。
Tom asked a stupid question.トムは馬鹿げた質問をした。
Do you have any questions about the menu?料理について何か質問がありますか。
Confine your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
It is quite strange that she should say so.彼女がそう言うのはまったく疑問だ。
I had doubts.私は疑問に思った。
Jane skipped the questions she couldn't answer.ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
The company engaged him as an advisor.会社は彼を顧問として雇った。
Concentrate your attention on this problem.この問題に注意したまえ。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
Can you answer this question?この質問に答えられますか。
Your question is not relevant to the subject.君の質問は当面の話題とは関係がない。
Can I ask you a question?あなたに質問してもいい。
He tried to solve the problem, which he found very difficult.彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。
If I had known her address, I could have visited her.もし彼女の住所がわかっていたなら、彼女を訪問できたのに。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
Linguistics is the discipline which aims to describe language.言語学は言語を記述しようとする学問である。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。
Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。
These problems will be solved in the near future.近い将来、これらの問題は解決されるだろう。
We will deal with that question in the next lesson.その問題は次の授業で取り扱います。
It was strictly a family affair for Sam Jones.サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
The man raised his hand to ask a question.彼は質問をするために挙手した。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
She asked a very good question.彼女はとてもよい質問をした。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
He often asks silly questions.彼はしばしばばかげた質問をする。
I found the problem was easy.その問題はやってみたらやさしいこと分かった。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
The problem was that I had nothing to say to him.問題は私が彼に何も言うことがないということだった。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
I'm going to meet a customer in his office today.今日はお客さんのオフィスを訪問します。
The point is whether I accept or refuse.問題は私が受諾するか拒絶するかである。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
He was subjected to torture by the police.彼は警察で拷問を受けた。
She confronted the problem which seemed hard to understand.彼女は理解しがたいように思える問題に直面した。
Your answer to the question is not correct.その問題に対するあなたの解答は正確ではない。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
Can I ask you a question?質問してもいいですか。
I couldn't answer any questions on the test.テストで一問も答えられなかった。
None of us was able to answer the question.私たちは誰もその質問に答えられなかった。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
I asked him many questions about ecology.私は生態学について彼に多くの質問をした。
Drunk driving is a serious problem.飲酒運転は重大な問題だ。
My predecessors had asked their questions of nature with genuine curiosity and awaited her reply.僕の先輩たちは、純粋な好奇心を抱いて自分たちの疑問を自然に問いかけ、自然が答えるのを待った。
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。
Everything is fine.何も問題はない。
The question is not so much what it is as how it looks.問題は、その本質よりもむしろ外観である。
This is the most beautiful country I have ever visited.この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。
They ask her many questions.彼らは彼女にたくさんの質問をする。
He kindly answered questions.質問に対しては親切に答えて下さった。
There was another problem.それ以上の問題があった。
And we know the government can't solve every problem.そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
Your question is hard to answer.あなたの質問は答えにくい。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
I'd like to ask Tom to answer a few questions.質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。
I haven't been able to solve the problem yet.私はまだその問題が解けない。
He cannot see the matter from my point of view.彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。
You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
Why don't you look into the problem yourself? It's your responsibility.その問題を自分で調べたらどうか。君の責任だろう。
They bestowed several gifts on the royal visitors.彼らは王室からの訪問者に贈り物を幾つか渡した。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題がたくさんある。
I attempted to solve the problem.私はその問題を解こうとした。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License