UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
Learning calculus requires a lot of practice.微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。
If I may speak from my own experience, the more difficult the problem is the more essential that becomes.私の経験から言わせていただけるのなら、問題が難しければ難しいほど、それは必要になってきます。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
It will only take a moment to answer the question.その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
Our teacher will give us difficult problems.先生は難しい問題を出すでしょう。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
I expected that I would visit him, but I couldn't.彼を訪問するつもりでいたができなかった。
He solved the problem with ease.彼はその問題を簡単に解いた。
Why did you leave out the first question in the exam?どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
I tackled him on the problem.私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
She got rattled by the stupid question.彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
We were swamped with visitors.私たちは訪問客で忙殺された。
I want him to solve the problem.私は彼にその問題を解いてもらいたい。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution.今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
I'm going to meet a customer in his office today.今日はお客さんのオフィスを訪問します。
They are now sitting in conference on that question.ただいまその問題について会議中です。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
The question is who is going to tell him.誰が彼に伝えるのかが問題です。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
It is, even now, a book loved by men and women alike.それは今でも男女を問わず愛読されている本です。
Don't trifle with such serious matters.そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。
But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now.しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。
She made herself up before her visitor arrived.彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。
She was able to solve the problem in ten minutes.彼女は10分でその問題を解くことができた。
He meditated on the problem of good and evil.彼は善悪の問題について沈思黙考した。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
They are matters which we need to discuss.それらは話し合いを必要とする問題だ。
That's my problem.それは私の問題だ。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
You have been thinking about this problem the whole morning. Take a break; go eat lunch.きみは午前中ずっとこの問題について考えてる。休憩しろ、お昼を食べに行ってこい。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
We have a lot of problems to deal with.私たちには処理しなければならない問題がたくさんある。
The teacher tried to interest the students in current events.先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good.世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。
I anticipated his question.私は彼の質問の先手を打った。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
I will try to solve the problem at any rate.とにかくその問題を解いてみよう。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
I have the same trouble as you have.私はあなたと同じ問題を抱えています。
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
With respect to this question, there are three problems.この問題に関して、3つの問題がある。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
The number of Europeans who visit Thailand every year is very large.毎年タイを訪問するヨーロッパ人の数とても多い。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
We will visit our teacher next week.私たちは来週先生を訪問します。
What's the matter?問題でも?
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
We had a little trouble with the equipment yesterday.昨日その装置でちょっとした問題があった。
I was surprised at her sudden visit.彼女の突然の訪問に私は面食らった。
The country seethed over the issue of national defense.国内は防衛問題で沸騰した。
Please permit me to ask you some questions.いくつか質問させてください。
The question is whether Mike knew the fact or not.疑問なのはマイクがその事実を知っていたかどうかだ。
Feel free to ask any questions.どんな質問でも遠慮なくしなさい。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
Psychology is the scientific study of the mind.心理学は心を科学研究する学問である。
The professor made sure the test was checked carefully.教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
Do I have to answer all of the questions?質問の全てに答えなければなりませんか。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
He holds the key to this problem.彼はこの問題の鍵を握っている。
Tom wanted to ask questions, but he didn't.トムは質問をしたかったが、しなかった。
As she wanted to ask a question, she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
I cannot silently overlook this problem.僕はその問題を黙って見過ごすわけにはいかない。
Please don't hesitate to ask me any questions.どんな質問でも遠慮なく私に聞いてください。
No problem at all!全く問題ありません!
They are discussing the problem.その問題が彼らによって討議されています。
The problem was beset with difficulties.その問題には困難がつきまとった。
There is no use discussing the matter further.これ以上その問題を討論してもむだだ。
The teacher was deluged with questions.その教師には質問が殺到した。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
This type of noun phrase is called a "concealed question".このような名詞句を隠れ疑問文(concealed question)といいます。
Their opinion matters little.彼らの意見はほとんど問題にならない。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分間あげましょう。
I inquired at the school only to find there was no student by the name of Yamada.その学校に問い合わせたら、山田という生徒はいなかった。
Have you found any clues to the problem?その問題の解決に何か手がかりは見付かりましたか。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
Do you have any questions?質問はありますか?
The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License