UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Is it easy for me to solve this problem?この問題を解くのは私にとって優しい。
I'll visit him tomorrow.明日彼を訪問します。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
I could answer his question.私は彼の質問に答えることができた。
As far as I am aware, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
Raise your hand if you have a question.質問があれば手を挙げなさい。
Nowadays young men are apt to make light of learning.今日の青年は学問を軽視する傾向がある。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ挙手して下さい。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
Answer my questions.私の質問に答えなさい。
Your question does not bear on the subject under discussion.君の質問は討議中の問題と関係がない。
It appears that he has worked out a solution to his problem.彼は問題を解決したようだ。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
Two hours is too short for us to discuss the matter.私達がその問題を話し合うのに2時間は短すぎる。
A clever student can answer such a question easily.できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
This is closely bound up with the question.これはその問題と密接な関係がある。
Just answer the question.とにかく質問に答えなさい。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
She did not answer all the questions.彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。
Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。
Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them.考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
There is no objection on my part.それらは私的には問題ない。
The mayor compromised on the subject to a certain extent.市長はその問題についてある程度妥協した。
This problem is akin to the one we had last year.この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。
That problem was accepted.その問題を受け入れたのである。
Don't worry about such a trivial problem.そんなささいな問題にくよくよするなよ。
Miss Green asked two questions of me.グリーン先生は私に二つの質問をした。
The manager deals with many problems.マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
These questions can be answered quite simply.それらの質問にはとてもシンプルな答えを返すことができる。
Science begins when you ask why and how.なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
Whenever you may call on him, you will find him at his desk.いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
The little girl asked a question of her teacher.その女の子は先生に質問をした。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
This problem is too hard for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
That question is easy to answer.その質問は答えやすい。
After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!"水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
The world is confronted with the problem of environmental pollution.世界は環境汚染の問題に直面しています。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
He felt ashamed of not answering the question.彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。
I defy you to solve this problem.この問題が解けるならやってみろ。
He came up with the solution to the problem.彼はその問題の解決策を考え出した。
He made a thorough analysis of the problem.彼はその問題を徹底的に分析した。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
They discussed the problem.彼らはその問題を論議した。
The policeman demanded their names and addresses.警察官は彼らの住所氏名を詰問した。
He is deeply intent on carrying out the plan in question.彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
The police questioned him closely.警察は彼を詳しく尋問した。
Can I ask you a question?あなたに質問してもいい。
He was a great authority on astronomy, or the science of the heavenly bodies.彼は天文学、即ち天文の学問の偉大な権威であった。
Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
This problem is too simple.この問題は単純すぎる。
I'm afraid a promotion is out of the question now.昇進なんて問題外だよ。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
Let's ask some questions.私達にいくつか質問させてください。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
And we know the government can't solve every problem.そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
Do I have to answer all of the questions?質問の全てに答えなければなりませんか。
The problem is that we don't have enough money.問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
I doubt if Bob will come to my birthday party.私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。
The problem is not as simple as it might seem at first sight.その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。
When you have a question, ask the teacher.質問があるときは、先生に聞きなさい。
Saying is quite different from doing.言うこととすることとは別問題だ。
For further inquiries, please feel free to contact us toll-free at 0120-00-0000.さらに質問がございましたら、どうぞご遠慮なくフリーダイヤル0120—00—0000までお電話下さい。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
The visitor asked the class a question.参観者はクラスに1つの質問をした。
The policeman visited all the houses.警察は家々を訪問した。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
No one could solve the problem.誰もその問題を解くことはできなかった。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
I consulted him relative to the subject.私はその問題について彼に助言を仰いだ。
You won't get it so easily.そうは問屋がおろさない。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
It makes little difference.それはほとんど問題にならない。
I don't have anything to say on that subject.その問題については何もいうことがありません。
The question is this: who called her on the phone?問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。
Can I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
Now you must answer some big questions.さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。
Don't be afraid to ask questions.質問をする事を恐れてはいけない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License