The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '問'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If so, then there's no problem at all, is there?
それなら、なんの問題もないじゃないですか。
In respect of this question, there are three opinions.
この問題に関しては3つの意見がある。
She must have visited England last summer.
彼女はこの前の夏イギリスを訪問したにちがいない。
I asked him many questions about ecology.
私は生態学について彼に多くの質問をした。
A certain problem may come about.
何か問題が起こるかもしれない。
Children are very curious and ask many questions.
子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。
It is no use trying to solve this problem.
この問題を解こうとしても無駄である。
The question is how to avoid nuclear war.
問題は、いかに核戦争を避けるかである。
Therein lies the problem.
そこに問題がある。
Don't ask me so many questions. Use your head.
私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
She left out the fourth question on the examination.
彼女は試験で四問目をぬかしてしまった。
The statesmen are barely coping with the intricate foreign affairs.
政治家たちは込み入った外交問題に何とか対処している。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題は僕が解くには難しすぎる。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.
大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
My doubts have been cleared up.
疑問が氷解しました!
He would have his say on the subject.
彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
This problem is difficult for me to some degree.
この問題は私にとっては幾分難しい。
Let's approach this problem from a different aspect.
この問題を別の面から取り組んでみよう。
The problem is not what he said, but how he said it.
問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
Many European people are aware of environmental problems.
たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments.
「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。
He raised his hand to ask a question.
彼は質問するために手をあげた。
A conflict of opinions arose over the matter.
その問題で意見の衝突が起きた。
Desert ecology is a new field of study.
砂漠の生態学は新しい学問分野である。
I only asked you the question out of curiosity.
私は好奇心からその質問をしただけだ。
The problem closely relates to our everyday life.
その問題は我々の日常生活に密着している。
Do you have any questions about the food?
料理について何か質問がありますか。
He cannot see the matter from my point of view.
彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。
He understands the problem.
彼はその問題を理解している。
The lawyer doubted his innocence.
弁護士は彼の無罪に疑問を持った。
None of us was able to answer the question.
私たちは誰もその質問に答えられなかった。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.
問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
We must deal with the problem instantly.
その問題をすぐ処理しなければならない。
May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.
はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい?
His success is in question.
彼の成功には疑問がある。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題が多い。
Tom asked Mary's advice about the problem.
トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
The solution of the problem took three years.
その問題の解決には3年かかった。
No one could solve the problem.
誰もその問題を解くことはできなかった。
We must look at the problem from a global point of view.
我々はその問題を世界的視野で見なければならない。
She wanted to ask a question, so she raised her hand.
彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
I'm ashamed to ask you such a silly question.
こんなばかげた質問をするのはお恥ずかしい。
He thinks that he cannot manage the problem well.
彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。
I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand.
ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。
The problem is not as simple as it might seem at first sight.
その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。
My predecessors had asked their questions of nature with genuine curiosity and awaited her reply.
僕の先輩たちは、純粋な好奇心を抱いて自分たちの疑問を自然に問いかけ、自然が答えるのを待った。
I call on him every other day.
私は一日おきに彼を訪問します。
Nobody can solve this problem.
誰もこの問題は解けない。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice
This might not have anything to do with the problem at hand.
当面の問題には関係ないかもしれません。
I tried to solve the problem, but I couldn't.
私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
This is how I solved the difficult problem.
こんなふうにして私はその難問を解いたのです。
Hanako called his bluff.
花子は本当かどうかを問いただした。
The question is this.
問題はこうです。
You don't have to answer these questions.
これらの問題には答える必要はない。
We asked several questions of him.
我々は、彼にいくつかの質問をした。
It is not important whether we win the game or not.
我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
May I ask some questions?
いくつか質問してもいいですか。
I doubt if anyone even remembers his name now, except for me.
私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。
The group tried to solve social problems.
その団体は社会問題を解決しようとした。
He does not know how to solve the problem.
彼はその問題の解き方が解らない。
That's a problem difficult to solve.
あれは解決が困難な問題だ。
It doesn't matter what he said.
彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
The problem is not so much the cost as the time.
問題は費用よりむしろ時間だ。
I am on visiting terms with him.
私は彼と訪問し合う間がらです。
I don't dare ask such a silly question.
こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.
彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
The trouble is that we have no money.
問題はお金がないということです。
He holds the key to this problem.
彼はこの問題の鍵を握っている。
The question is how he will get the money.
問題は彼がどうやってその金を手に入れるかである。
The question is who is going to tell him.
誰が彼に伝えるのかが問題です。
The committee held a discussion on the problem of education.
委員会は教育問題について論じている。
Our problems are nothing compared to hers.
私たちの問題なんて彼女のとは比べ物にならない。
We must deal with this problem right away.
すぐにこの問題に手を打たなければならない。
We must take this matter into account as a whole.
この問題全体として考える必要がある。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that