UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
How often a week do you take a bath?週に何回風呂に入りますか。
She goes to the movies once a week.彼女は毎週1回映画を見に行く。
He can pull strings for you.裏から手を回してくれるよ。
I turned the doorknob.僕はドアの取っ手を回した。
A 6% yield is guaranteed on the investment.その投資には6%の利回りが保証されている。
My work at school was well above average.私の学校の成績は平均をかなり上回っていた。
I'm going to keep track of all the expenses on this trip.今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。
She turned the doorknob slowly.彼女はゆっくりとドアノブを回した。
I'll be about again when my leg heals.脚が治ったらまた動き回ります。
I am glad to hear that you have got well.あなたがすっかり回復されたことを聞いて喜んでいます。
I make a point of writing to my mother once a month.母には月に一回手紙を書くようにしている。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
He went around the neighborhood collecting signatures.彼は署名集めで近所を歩き回った。
As a rule, we have three meals a day.私達は通例、1日に3回食事をする。
We all try to get together at least once a year.私たちが少なくとも一年に一回は集まるようにしている。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
Light travels around the earth seven and a half times a second.光は1秒間に地球を7回半回ります。
Tom comes to Boston once a year.トムは年に1回ボストンに来る。
Be sure to take medicine three times a day.1日3回必ず薬を服用する。
We were running to and fro.我々はあちらこちらに走り回った。
He succeeded in the examination at his first attempt.彼はその試験に一回で合格した。
He never fails to write to his parents once a month.彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。
You must come every six months for a check-up.半年に1回定期検診に来てください。
From time to time she stopped and looked round.ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。
My wrath shall far exceed the love I ever bore.私の怒りは私がいだき続けた愛を遥かに上回るだろう。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
How many times do you go to the beach to swim in the summer?夏に何回ぐらい海に泳ぎに行きますか。
Will he recover?彼は回復しますか。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
Really? You didn't show much interest before. I wonder what's got into you?あら、あまり興味なかったはずなのに、どういう風の吹き回しかな。
With this system a protection circuit has been built in.このシステムには、保護回路が組み込まれています。
The Earth rotates on its axis.地球は地軸を中心として回転している。
This book is worth reading over and over again.この本は何回も繰り返して読む価値がある。
Later, the nurse told me she had done her best to make me well.私を回復させようと全力を尽くした、と看護婦は後で私に言った。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
He has been to England twice.彼はイギリスへ2回行ったことがあります。
I canvassed the whole town for orders.私は注文を取りに町中を回った。
How often, in a week, do you take a bath?1週間に何回お風呂に入りますか。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.医者が患者をよく診てくれたおかげで、患者はただちに回復した。
He took some deep breaths before he dived.彼は水にもぐる前に何回か深呼吸をした。
Just turn this handle.ちょっとこのハンドルを回してごらん。
I sincerely hope that you will soon recover from your illness.君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。
I'll excuse your carelessness this time.今回は君の不注意を許しましょう。
With a big man it's hard for the blood to get up to the brain.大男総身に知恵が回りかね。
Students bustled about all the night.学生は一晩中騒ぎ回った。
I am a senior at Hyogo University.私は兵庫大学の4回生です。
I saw the movie five times.私はその映画を5回見た。
Click: Quickly pushing the mouse's left hand side button once.クリック:マウスの「左側」のボタンを素早く「一回」プチッと押す事です。
This weekly comes out once a week.この週刊誌は毎週1回発行される。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
The wheel began to turn.車輪が回りだした。
The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson.違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。
Pass me the salt, please.どうぞ、塩を私に回して下さい。
I will have been to Hokkaido three times if I go once again this summer.この夏もう一度北海道へ行けば3回行ったことになります。
This place is worth visiting twice.この場所は2回訪れる価値がある。
I go to the library at least once a week.私は少なくとも一週間に一回図書館に行きます。
This fact shows that the earth goes round the sun.この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。
Everything about him was grey.彼の回りのすべての物が灰色でした。
Mr Smith, whose car I borrowed for this trip, is a rich lawyer.スミスさんの車を今回の旅行で借りたのですが、彼は金持ちの弁護士です。
Suddenly, she stopped and looked around.彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。
Foreign products arrived on the market in large quantities.外国製品がどかっと市場に出回った。
Don't worry. I have completely recovered.心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。
Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier.日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。
OK, now turn to your right, a little further, a little further... good. Now lie still on your back.右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
This story is short enough to read in one lesson.この物語は短いので1回の授業で読めます。
You will recover from your weakness soon.じきにその衰弱は回復しますよ。
I can't understand her way of thinking at all.彼女の思考回路がまったく理解できない。
If I visit Nara again, I will have visited it four times.もう一度奈良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。
We believed that the earth moves round the sun.私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。
It took her four months to recover from her sickness.彼女は病気から回復するのに4ヶ月かかった。
I walked aimlessly about the street.あてもなくあちこちを歩き回った。
I will side with you just this once.今回だけは君の味方をしよう。
Having failed four times, he didn't try anymore.4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。
To my regret, my father could not recover from his long illness.残念な事に私の父は長煩いから回復できなかった。
How many times a day should I feed my dog?一日に何回犬に餌をやればいいのですか?
You shouldn't run around with a toothbrush in your mouth.歯ブラシをくわえたまま走り回ってはいけません。
It says on the label to take two tablets.ラベルには一回2錠と書いてある。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
To see the answer to the question, simply click on the question.質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。
I have been to London twice.私はロンドンに2回行ったことがある。
You had better not walk around in such a place.こんな所を歩き回らないほうがいい。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。
Don't beat around the bush.回りくどい言い方はしないで。
She had three DPT shots before.前に三種混合の予防接種を3回やりました。
It's time to call in our chips.いよいよ賭け金を回収するときがきました。
I had an easy delivery last time.先回は安産でした。
They had to read the book many times.彼らは何回もその本を読まなければならなかった。
We have walked all around the lake.私たちは湖をぐるりと回ってきた。
Tom has been struck by lightning three times.トムは3回も雷に打たれたことがある。
I've told you a million times not to exaggerate.誇張はやめなさいって100万回言ったでしょ。
I'm going to give you one last chance.もう一回だけチャンスをあげよう。
I will have been to Paris five times when I go there again.私が今度パリへ行ったら、5回行ったことになる。
I'm a fourth-year student at Hyogo University.私は兵庫大学の4回生です。
The garbage collector comes three times a week.ゴミ収集は週に3回やっています。
Planets move around a fixed star.惑星は恒星の周りを回る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License