UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It would seem that the weather is improving.天気はどうやら回復しそうだ。
She tries so hard, but she's just spinning her wheels.彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。
I must get over a loss, and my illness as well.私は損失も病気も回復しなければならない。
This is his sixth accident.彼は今回の事故で6回目だ。
He visited France three times.彼は三回フランスを訪れた。
We should lay on a second coat of paint for better protection against the weather.雨露を十分しのげるように、ペンキを二回塗るべきだ。
She looked back on her childhood.彼女は子供時代を回想した。
Let me off the hook this time, please.今回は見逃してください。
You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation.同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。
Looking for his house, I walked about for over an hour.彼の家を探して一時間以上も歩き回った。
I usually have to change my clothes two or three times a day during the hot summer in Nagoya.名古屋は夏とても暑いのでいつも1日に2、3回は服を取り替えます。
This was third school shooting incident in six months.学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
He often looks back on his high school days.彼はよく自分の高校時代を回顧する。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。
How often have you been to Europe?何回ヨーロッパにいったことがあるのですか。
Money comes and goes.金は天下の回りもの。
Having failed my mock examinations any number of times, when I actually tried taking it the result was nothing I'd imagined.模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。
When a strong earthquake struck suddenly, my mom just walked around the house in shock.突然の強い地震に、母はただおろおろと家の中を歩き回るだけだった。
The old man spent most of his time looking back on his youth.その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。
He stalled the engine three times.彼は3回エンストを起こしてしまった。
We walked about in the park to kill time.時間つぶしに、私達は公園を歩き回った。
They've taken three shots at it.彼らはそれを3回ねらい撃った。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
It seems you and I are essential to this project. We'd better get along or it'll go badly.お前と俺は、今回のプロジェクトでは車の両輪ということだろう。仲良くしないことにはうまくいかないよ。
I will write letters to you as often as I can.私はできるだけ何回も、あなたにお便りします。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
The weather has improved.天気が回復した。
Birds disturb the soil.鳥が土をかき回す。
This fact shows that the earth goes round the sun.この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。
The company has changed hands three times.その会社は、経営者が3回替わっている。
After all his efforts, he also failed this time.いろいろ努力したにもかかわらず彼は今回も失敗した。
She has finally recovered from her cold.彼女はかぜからついに回復しました。
He has no chance of recovering.その人は回復する可能性がありません。
I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。
He went about the town looking for the dog.彼は犬を捜して町を歩き回った。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。
I take a bath every day.私は毎日1回おふろに入ります。
The waitress bustled about serving the customers.ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。
Take this medicine for your cold three times a day.かぜにはこの薬を一日三回飲みなさい。
Such a thing has happened many a time to me.そんなことは私に何回となく起こった。
She's so cheap that she uses tea bags three times before she throws them away.彼女はティーバッグを3回使ってから捨てるほど貧乏くさい。
The doctor's quick arrival brought about her very speedy recovery.医者がすぐ来てくれたので、彼女は早く回復した。
How many times do you feed the fish?魚に何回えさをやっていますか。
It may seem like a hassle, but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say.面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。
The song I heard before in the train station loops endlessly around my head.さっき駅で聴いた曲が頭の中をエンドレスで回っている。
Buckle down and get to work. Do you think we're on a Sunday picnic here?もっとしっかり仕事をしてよ。今回は物見遊山の旅じゃないんだから。
The salt, if you please.よろしければ塩をこちらに回して下さいませんか。
We meet here once a month.私達は月に1回ここに集まる。
I'm up to the ears in debt.ぼくは借金で首が回らないよ。
We have five English lessons a week.私達は1週間に5回英語の授業がある。
Instead of beating around the bush, Jones got straight to the point.遠回しに言うかわりに、ジョーンズはズバリ要点に迫った。
Moreover it's difficult to get rubbish out for garbage day because the collection time is too early.しかし回収時間が早すぎるため、ゴミの日に出すことが難しいです。
He traveled about the world.彼は世界のあちこちを旅行して回った。
Can you go around the world in a day?あなたは一日で世界を回ることが出来ますか。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
As soon as you're finished looking at the "kairanban," please give it to the next person.回覧板を見たらすぐに回してください。
The memoir breathes the deepest respect for his father.その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。
It's out of stock, but I can give you a rain check.もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
Stop beating around the bush and give it to me straight!回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ!
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
I can't understand her way of thinking at all.彼女の思考回路がまったく理解できない。
I take it back.前言撤回。
How many times a week do you want to study?週に何回勉強したいですか。
She fell ill, but got well soon.彼女は病気になったが、まもなく回復した。
Wild animals roamed across the plains.野生の動物たちが草原を歩き回っていた。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
I feed my dog twice a day.私は1日2回犬にえさをやる。
What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better?病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。
He is improving in health.彼の健康は回復してきている。
It was such a wonderful movie that I saw it five times.あれはとても素晴らしい映画だったので、私は5回見た。
The candle flickered a few times and then went out.ろうそくの火は2、3回ゆらめいて消えた。
This time it seems as if he is telling the truth.今回だけは彼も本当のことを言ったようだ。
He succeeded in the examination at his first attempt.彼はその試験に一回で合格した。
I wonder how figure-skaters are able to keep from being dizzy when they spin really fast.フィギュアスケートの選手って、あんなに高速でくるくる回転してるのに、なんで目が回らずにいられるんだろう。
I wish you a quick recovery.早く回復しますように。
The people gathered about us.人々が我々の回りに集まった。
She did nothing but look around.彼女はあたりを見回してばかりいる。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
You've been late for school more often than before.最近遅刻の回数が増えている。
Speaking of AKB, I went to their live performances twice before their debut.AKBならデビュー前に2回ライブ行ったけどな。
When I look back upon those days, it all seems like a dream.その当時を回想すれば夢のようだ。
He is seriously ill and unlikely to recover.彼は重病で回復しそうにない。
"My metabolism is such that no matter how much I eat I don't put on weight." "Just now, this second, you've made enemies of people throughout the world."「いくら食べても太らない体質だから大丈夫だ」「今この瞬間世界中の人を敵に回したよ」
This system has a built-in protection circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
I'm afraid I can't make it at that time.今回はだめなのです。
I swam two pool lengths.プールを縦に二回泳いだ。
As a rule, we have three meals a day.私達は通例、1日に3回食事をする。
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
Her many little dogs run about in the garden every day.彼女の多くの子犬たちは毎日庭で走り回る。
He jumped about the room.彼は部屋中飛び回った。
He has recovered little by little.彼は少しずつ回復してきた。
We danced about the fire.私たちはたき火の周囲を踊って回った。
I ran all over town trying to borrow some money.お金を借りようと思ってかけずり回った。
The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month.この街に働く人の数は月末までに1000人を上回るだろう。
Tom's health is improving.トムの健康は回復してきている。
She had three DPT shots before.前に三種混合の予防接種を3回やりました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License