The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '困'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We have to cope with hosts of difficulties.
我々は幾多の困難を克服しなければならない。
Poverty is not a bar to happiness.
貧困は幸福への障害とはならない。
I was confused by the expression on her face.
彼女の表情に私は困惑した。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.
君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He is in trouble.
彼は困っている。
I am in financial difficulties.
私は経済的に困っている。
I'm a bit pushed for money.
私はお金がなくて困っている。
Don't trouble him with trifles.
つまらないことで彼を困らせるな。
It will be difficult for him to get up so early.
彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。
Our teacher will give us difficult problems.
先生は困難な問題を出すでしょう。
I found it difficult to understand what he was saying.
彼の言ってる事を理解するのは困難だ。
The baby often annoys the mother.
その赤ん坊はちょいちょい母親を困らせる。
We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this.
もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。
He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill.
彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。
Minorities are confronted with many hardships.
少数民族たちは多くの困難に直面している。
Recently he bothers me.
最近、彼は私を困らせている。
The campers were hard up for water because their well had run dry.
使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。
I'm short of money.
私はお金に困っている。
I know the situation is very difficult for us.
この状況が私たちにとって非常に困難であることは知っている。
The men were at a loss.
男達は困りました。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.
ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
Your present trouble is on my mind all the time.
今のあなたのお困りの様子がいつも私の気がかりです。
The trouble with him is that he is lazy.
困ったことには彼は怠け者だ。
He often worried his mother.
彼はよく母親を困らせた。
Great difficulties stand in the way of its achievement.
その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。
I was truly perplexed.
私は本当に困惑していた。
We found it difficult to walk in the deep snow.
私たちは、深い雪の中を歩くのは困難だとわかった。
He's been having trouble with back pain for years.
彼は長年、腰痛で困っている。
I'm not pressed for money.
金には困っていないよ。
Tom didn't sound as if he was in trouble.
トムが困ったことになっているようには思えなかった。
You're in trouble, aren't you?
あなた、困ったことになっているんでしょう?
We always begin with the hardest problems.
私たちはいつも困難な問題から始まる。
Whether it may be hard or not, I must do it.
困難であろうとなかろうと、私はそれをしなければならない。
We should help people in need.
私たちは困っている人を助けるべきだ。
I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble.
私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。
Ethnic minorities struggle against prejudice and poverty.
少数民族達は偏見や貧困と戦っている。
The trouble is that we do not have enough money.
困ったことに私たちにはお金がたりない。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
She was careless with money, so now she's in trouble financially.
彼女はお金に無頓着だったので、今では金に困っている。
He has got over the trouble.
彼はその困難をきりぬけた。
My silence is not to be read as consent.
私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。
We want freedom from poverty.
我々は貧困のない生活が欲しい。
I never turn my back on a friend in need.
私は困っている友達を決して見捨てようとはしない。
It's hard for an old man to change his way of living.
老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。
The teacher found it difficult to get his meaning across to the students.
その先生は自分の考えを学生達に理解させるのは困難だとわかった。
He went through many hardships in his youth.
彼は若い頃多くの困難を経験した。
Japan was hard up for oil.
日本は石油が不足して困っていた。
In a sense, I can understand his confusion.
ある程度は彼の困惑も理解できる。
Before buying anything, you had better ask yourself whether you cannot do without it.
何かものを買う前に、それがなくては困るかどうかを考えてみるがいい。
She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission.
その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。
Many countries have problems with poverty.
多くの国には貧困という問題がある。
They got into the grip of ignorance and poverty.
彼らは無知と貧困からのがれなくなった。
The musician left his family poor.
音楽家が死んで遺族は貧困にさらされた。
I could tell at a glance that she was in trouble.
彼女が困っていることが私には一目でわかった。
How many people are now living in poverty?
何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。
Yoshiki was hard up and asked Goro to lend him 20,000 yen.
良樹はお金に困って五郎に二万円貸してくれと頼んだ。
He could get over every difficulty.
彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
If you turn on me like that, I cannot talk any more.
開き直られても困る。
The trouble with him is that he is not punctual.
彼について困るのは、時間を守らないことだ。
He stood by me whenever I was in trouble.
彼は私が困っているときにはいつも私たちの力になってくれた。
It is difficult for him to buy a car.
彼は自動車を買うことが困難である。
It is difficult to execute the task.
その仕事を実行するのは困難だ。
They are in trouble. Can you help them?
あの人たちが困ってるみたい。手伝ってもらえませんか。
He is always pressed for money.
彼はいつも金に困っている。
It was difficult for us to decide which one to buy.
どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
We promised to stand by him in case of trouble.
困ったときには彼を支援することを私たちは約束した。
Call on us in case of any difficulties.
何でも困ったことが起こったら来なさい。
Travelling was much more difficult in those days.
その当時旅は現在よりもはるかに困難であった。
It was hard for him to live on his small pension.
少ない年金で生活するのは彼には困難だった。
Will you help me get over the difficulties?
私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
I am in a bind as my money has been stolen.
私はお金を盗まれ困っている。
They are in trouble. Can you help them?
あの人たちが困ってるみたい。手伝ってくれませんか。
I found it difficult to understand what he was saying.
彼の言っている事を理解するのは困難だった。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
She was always willing to help people in trouble.
彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.