The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '困'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We are engaged in a difficult task.
我々は困難な仕事に従事している。
He overcame many difficulties.
彼は多くの困難に打ち勝った。
I wish you would tell me what I ought to do in this difficult situation.
この困難な状況で私が何をすべきかあなたが教えてくれればよいのだが。
These cancellations without notice are a real pain.
無断キャンセルにはほとほと困っています。
It is not decent to laugh at another's troubles.
他人の困っているのを見て笑うのは失礼である。
The trouble with him is that he is seldom punctual.
彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。
It was difficult to carry out the plan.
その計画を実行することは困難であった。
He went out of his way to help me when I was in trouble.
私が困っているとき彼はわざわざ助けてくれた。
Turn to me for help if you are in difficulty.
困ったら私に助けを求めなさい。
Some difficulties hindered him from doing it.
いくつかの困難があっても彼はそれをすることができなかった。
He said with a perplexed expression, "I've heard nothing, so I can't say anything."
「何も聞いていないので何も言えない」と困惑の表情を浮かべた。
They guard their families from poverty.
彼らは家族を貧困から守る。
He is financially embarrassed.
彼は財政上困難に陥っている。
It was difficult for us to decide which one to buy.
どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
It's difficult to feel at home in a foreign language.
外国語に十分慣れることは困難だ。
We have to cope with hosts of difficulties.
我々は幾多の困難を克服しなければならない。
If I were you, I would have done the same thing in such a difficult situation.
もし私があなたならば、そんなに困難な状況においては同じことをするだろう。
He was clearly embarrassed.
彼は明らかに困惑していた。
You will be up against many difficulties.
君は多くの困難に直面するだろう。
It's a problem any way you look at it.
ともかく困ったことだ。
We must get over many difficulties.
我々は多くの困難を克服しなければならない。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.
彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
The president made certain that he lined his pockets before he resigned.
大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。
The trouble is that I don't have much money now.
困ったことには今あまりお金がないんだ。
I had never seen him so completely bewildered as he was on that day.
私はその日の彼ほど、全く、困惑した彼を見たことがなかった。
He found it very hard to keep the conversation going.
話の接ぎ穂がなくて困った。
Having studied Japanese, Jenny had no trouble in Japan.
日本語を勉強していたので、ジェニーは日本で全く困らなかった。
His ignorance causes her problems.
彼女は彼の無知に困っている。
The child bothered him with questions.
その子供は彼にうるさく質問して困らせた。
I am afraid of having trouble.
困ったことになるのではないかと心配だ。
For good or ill, there is no way but this to tide over the difficulty.
良かれ悪しかれ、困難を乗り切るにはこうするより他ない。
I am a bit hard up now and I can't afford such an expensive meal.
今あまりお金がなくて困っているので、そんな豪華な食事はできない。
My silence is not to be read as consent.
私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。
She was always ready to help people in trouble.
彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
Her tears perplexed him.
彼女が泣いたので彼は困った。
A new difficulty presented itself.
あらたな困難が現れた。
He is being harassed by a flood of questions from his students.
彼は生徒の質問責めに困っているところだ。
If you had taken my advice, you wouldn't be in such trouble.
もし私の助言に従っていたら、きみは今そんな困ったことになっていないのに。
According to a survey, 1 thousand million people are suffering from poverty in the world.
ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
The trouble is you cannot work while watching TV.
テレビを見ている間は仕事が出来ないので困る。
According to a survey, 1 billion people are suffering from poverty in the world.
ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
George is reluctant to take on that difficult job.
ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
I'm always running into trouble with money.
僕はしばしばお金に困る。
The government promised to wipe out poverty.
政府は貧困を一掃することを約束した。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.
It's difficult for our income to keep up with inflation.
収入がインフレについていくことは困難だ。
Explain to him the difficult situation you are in.
君の困難な立場を彼に説明しなさい。
Tom was at a loss how to express himself.
トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。
We pulled together to get out of hardship.
私たちは困難を克服するため協力し合った。
Tom didn't sound as if he was in trouble.
トムが困ったことになっているようには思えなかった。
I'm having trouble reading the letters on the monitor.
私はモニターの文字を読む事が困難です。
I am annoyed by his carelessness.
私は彼の不注意さに困っている。
Tom is in a lot of trouble.
トムはとても困った状況に陥っている。
I was confronted with many difficulties.
私は多くの困難に直面した。
The work begins to get more difficult.
仕事がだんだん困難になってきた。
To make matters worse, it began to rain.
さらに困ったことには、雨が降り出した。
She is badly off.
彼女は金に困っている。
We must get over this difficulty.
我々はこの困難を乗り越えなければなりません。
I am often in difficulties.
僕はしばしばお金に困る。
I managed to overcome the difficulty.
私はその困難に打ち勝つことができた。
That's a bit of a problem.
困ったなあ。
He is aware that the work is difficult.
彼はその仕事が困難であることを承知している。
Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line.
彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。
"May I take this umbrella?" "No, you may not."
「この傘持っていってもいいですかね?」「いえ、それはちょっと困ります」
It was very difficult.
とても困難だった。
We are in a difficult situation.
私達は困難な立場にある。
There are so many books that I want...what should I do?
欲しい本いっぱいあって困るわ。
The governor is capable of handling his current difficulties.
知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。
The plan has many practical difficulties.
計画には多くの実際上の困難がある。
The family lived in the depths of misery.
その家族はきわめて困窮していた。
This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.
これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
We promised to stand by him in case of trouble.
困ったときには彼を支援することを私たちは約束した。
I am short of money.
私はお金に困っている。
If you are idle, you will have a hard time.
怠けていると君は困る事になるだろう。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on.
少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。
He was always ready to help people in trouble.
彼は困っている人にはいつも喜んで手を貸した。
The trouble is that there is little water left.
困ったことに水が底をつきかけている。
I always rely on him in times of trouble.
困ったときは、私はいつも彼を頼りにしている。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"