Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.
懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
I went to the library to read some books.
私は何冊かの本を読むために図書館へ行きました。
I have to return this book to the library today.
私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。
The President's speech was calculated to ease world tensions.
大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
I have read every book in the library.
私は図書館のすべての本を読んでしまいました。
Don't forget to return the book to the library.
忘れずにその本を図書館に返して下さい。
Can you tell me where I am on this map?
この地図で今私がいるところを教えて下さい。
There is a map on the wall.
壁に地図がかかっています。
It is not my intent to hurt you in any way.
いずれにしてもあなたを傷つける意図はありません。
You have a lot of nerve!
何て図々しい奴だ!
I'm going to leave the library at six-thirty.
私は6時半に図書館を出るつもりです。
I went to the library, but I'm afraid it was closed.
私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。
His standing up was the signal for everybody to start leaving the room.
彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。
Could you send me a map by facsimile?
FAXで地図を送っていただけませんか。
The children were accorded permission to use the library.
子供たちに図書館の利用が許可された。
They were alone in the library.
図書館には彼らしかいなかった。
The library has many books.
その図書館は多くの書物を所蔵している。
Could you draw a map for me?
地図を書いていただけませんか。
There's another reason, isn't there? Well, how did I do? I bet I hit the mark.
別の理由があるね?どう?図星でしょう?
He often goes to the library by car.
彼はしばしば自動車で図書館へいく。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.
その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
This library has over 50,000 volumes.
この図書館には5万冊以上の書物がある。
I'll do it the way you've told me to do it.
私はあなたの指図どおりにそれをいたします。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.
He's just got a large build, so he looks like he'd be a fighter, but he's probably really a pushover.
図体ばかり大きいから喧嘩強そうだが、実際喧嘩弱いだろ。
He is always vague about his intentions.
彼はいつも自分の意図についてははっきりと言わない。
He gave us the signal to begin.
彼は私たちに始めるように合図した。
Locate Puerto Rico on a map.
プエルトリコの位置を地図の上に示しなさい。
May I have a bus route map?
バスの路線図を貸してください。
He carved designs in ivory.
彼は象牙に図案を彫った。
It had an effect very different from the one intended.
意図していたものとかけ離れた結果となった。
Every student has access to the library.
学生は誰でも図書館を利用できる。
Attached is a map to our office.
当社への地図を添付します。
There are maps on alternate pages of the book.
その本には1ページおきに地図がのっている。
Yesterday I saw a girl whom I had met in the library a month before.
きのう私は、図書館で1ヶ月前に会った少女と再び出会った。
He did a rough drawing to show me the way to the station.
彼は駅までの道がわかるように略図を書いてくれた。
He got a job at the Law Library.
法学部の図書館で仕事を見つけた。
Today, I was supposed to study at the library but I woke up around 12 o'clock.
今日図書館で勉強するつもりだったけど、起きたのは12時ごろ。
He goes to the library to read books.
彼は本を読むために図書館へ行きます。
The map helped me to orient myself.
地図は自分の位置を確かめるのに役立った。
This is the best dictionary there is in the library.
これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。
I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones.
図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。
At least they should have a map.
少なくとも地図ぐらいはあるだろう。
Say the word any time.
いつでも合図して。
Last Sunday, Mary and I went to the library together.
この間の日曜日に、メアリーと図書館へ行った。
Taking the group of children to the library was no problem.
子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
We studied the road map of the country around Paris.
私たちはパリ周辺地方の道路地図を調べた。
My intentions reached you clearly enough.
私の意図は十分あなたに伝わった。
I remember returning the book to the library.
その本を図書館に返したのを覚えています。
His mistake was intentional.
彼の誤りは意図的なものだった。
I go to the library two or three times a week.
私は一週間に2、3度図書館に行きます。
He sometimes forgets to take books back to the library.
彼は借りた本を図書館に返すのを忘れることがある。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.