UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

New facts about ancient China have recently come to light.古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。
This is an instance of modern British life.これは英国の現代生活のほんの一例だ。
Her advice influenced me to go abroad.彼女の言葉で私は外国行きを決めました。
Until quite recently, people in developed countries didn't care much about the environment.ごく最近まで、先進国の人々は環境にさほど気にかけてはいなかった。
Now we see more and more foreigners.今ではますます多くの外国人を見かける。
She has no chances of coming in contact with foreigners.彼女は外国人と接触する機会がない。
Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan.多くの国が1997年に京都議定書に調印した。
Does any other country fan the flames of patriotism as much as America?アメリカほど愛国心を煽る国はあるでしょうか。
Japan does a lot of trade with the USA.日本は米国と多額の貿易を行っている。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
The last time I went to China, I visited Shanghai.この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。
He traveled abroad in his own country.彼は自分の国の中を広く旅行した。
His name is known to everybody in this country.彼の名はこの国のあらゆる人に知られています。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。
The country's economy is about to collapse.その国の経済は崩壊寸前だ。
UN stands for United Nations.UNは[国連]を表します。
Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America.ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
She will write to me as soon as she returns to her country.祖国に帰るとすぐに彼女は私に手紙をくれるだろう。
No country can match France's good quality wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
That day was made a holiday by an act of the diet.その日は国会の法令によって祝日になった。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
The government oppressed the people.その政府は国民を圧迫した。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
The Diet was totally deadlocked over the bill.国会はその法案をめぐって暗礁に乗り上げてしまいました。
That country is where individuality counts.あの国では個性が重視される。
Paying the national debt could mean reducing the average income.国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。
The development of the country is falling behind that of Japan.その国の発展は日本のそれよりも遅れている。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
Many foreign customs were introduced into Japan after the war.戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。
He is the first national politician to be named in a widening corruption scandal.彼は広がりを見せる汚職スキャンダルで摘発された最初の国会議員です。
The British people in general are extremely fond of their pets.たいていの英国人はペットがとても好きだ。
I met two foreigners, one was from Canada, and the other from England.2人の外国人にあったが、1人はカナダから来た人で、もう1人はイギリスから来た人だ。
She is believed to be from China.彼女は中国の出身だと信じられている。
The good way to know a foreign country is to go there.外国を知るよい方法はそこへ行くことだ。
She's a frequent visitor to this country.彼女はよくこの国を訪れます。
It's a great honor to have had the King visit our city.国王陛下が私達の市を訪れて下さったことを大変光栄に思います。
How many Chinese friends do you have?中国人の友達は何人いますか?
It's a tiny country that most people have never heard of.それは、たいていの人は耳にしたこともない小さな国です。
It's best to make international calls person to person.指名通話で国際電話をかけるといいよ。
What is your mother tongue?あなたの母国語は何ですか?
We are a conservative people.私たちは保守的な国民だ。
I promise you, we as a people will get there.私はあなたがたに約束する、国民としての我々はそこに到達すると。
Steering wheels of American cars are on the left side.米国車のハンドルは左側にある。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
It's hard to learn a foreign language.外国語を学ぶのは難しい。
Are the Chinese GDP figures a case of the boy crying wolf?中国のGDP統計はオオカミ少年か。
The world needs to change its thinking and behavior, especially in the developed nations.世界は、特に先進諸国において、思考と行動を変える必要があります。
The United States has many kinds of climates.合衆国には何種類もの気候がある。
I want to know about your country.私はあなたの国について知りたい。
I appreciate foreign languages!私は外国語を好みますよ。
His accent suggests he is a foreigner.彼のなまりから外国人だとわかる。
What language do you speak in your country?あなたの国では何語を話しますか。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
English is an international language.英語は国際言語である。
The year 1980 saw the fastest economic growth in that country.1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
They fought for the sake of their country.彼らは母国のために戦った。
Learning a foreign language is fun.外国語を学ぶことは楽しい。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。
That country is five times as large as Japan.あの国は日本の5倍の大きさです。
Patriots always talk of dying for their country, and never of killing for their country.憂国者はいつも国のために死のうと訴えていて、国のために人を殺そうとは言わない。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
Many murders have been committed in the name of patriotism.愛国心にかこつけて多くの殺人が行われてきた。
He is no more able to read Chinese than I am.彼は私同様、中国語は読めない。
The Diet is likely to amend this unpopular law.国会は多分この不評の法律を改正するだろう。
The land is clothed with woods.その国は森林でおおわれている。
It is said that some British people like a Japanese-style room.和室が好きな英国人もいると言われます。
The king and his family live in the royal palace.国王とその家族は王宮に住んでいる。
The hamburger is a famous American dish.ハンバーガーは有名な米国料理です。
Mr. and Mrs. Yamada will come home next month.山田夫妻は来月帰国します。
Do you often travel abroad?よく外国へ行かれますか?
What's the point of studying foreign languages besides English?英語以外の外国語とか勉強して何になるんだよ?
The government is promoting the use of domestically made products.政府は国産品の愛用を奨励している。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
The country kept faith with her ally.その国は同盟国に対する忠誠を守った。
Same-sex marriage is legal here.この国では同性婚が合法化されている。
They defended their country.彼らは祖国を守った。
The Emperor is the symbol of the unity of the people.天皇は国民の統合の象徴である。
Our country is running short of energy resources.わが国はエネルギー資源が不足してきた。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
We're going to see a foreign film tonight.今夜私たちは外国の映画を見ます。
China and Japan differ in many points.中国と日本は多くの点で異なっている。
He repented having betrayed his country to the enemy.彼は敵に国を売ったことを後悔した。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
There is no one but loves his own country.自分の国を愛さない者はいない。
That theater has a foreign film festival every other month.あの劇場では外国映画祭を1ヶ月おきに実地している。
Building a tunnel from Japan to China is out of the question.日本から中国へトンネルを掘るなどということはお話にならない。
I passed a test in Japanese.私は国語のテストに受かった。
Many of the things Pizzaro had heard about the Inca treasure were true.ピサロがインカ帝国について聞いたことの多くは真実であった。
This is the flag of Japan.これは日本の国旗です。
They abandoned their homeland.彼らは故国を捨てた。
The country is twice the size of England.その国はイングランドの二倍の大きさである。
It would be so cool if I could speak ten languages!10ヶ国語を話せたらどんなにかっこいいだろう!
I have another friend in China.私はもうひとり中国の友達を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License