The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She keeps company with a foreign student.
彼女はある外国人学生と付き合っている。
I appreciate foreign languages!
私は外国語を好みますよ。
This book has become widely read in our country.
この本は我が国で広く読まれるようになった。
Japan depends on foreign countries for oil.
日本は石油を外国に依存している。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.
こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。
How I long for a sight of my native land.
故国を一度でも見たいものだ。
They are at war with the country.
彼等はその国と戦争中である。
The makeup of Mideast peace talks may change due to a change of heart on the part of Israel.
イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。
It becomes hell and heaven even if the hearts who see the same worl mistake.
同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.
貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。
It's difficult to learn a foreign language.
外国語を学ぶのは難しい。
Where do you come from?
君の国はどこですか。
It's a lie that, "they don't eat fish raw abroad."
「外国では魚を生で食べない」というのは嘘だ。
Great Britain is a land of gentlemen and horse riding.
グレートブリテンは紳士と乗馬の国です。
Because I can speak Chinese.
何故ならば、私は中国語が話せます。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.
日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
So many people are starving to death in the country.
その国では実に多くの人が飢えで死んでいる。
The beauty of that country is beyond description.
その国の美しさは言葉に表現できないほどである。
We naturally take pride in the old temples of our country.
我々が自国の古い寺院を自慢に思うのは当然のことだ。
Switzerland is a neutral country.
スイスは中立国である。
In the imperial measurement system, four quarts equals one gallon.
英国の測量法では4クオートは1ガロンだ。
The President made an address to the nation.
大統領は国民に向けて演説した。
America's radioactive waste may be targeted in terrorist attacks.
米国の核廃棄物、テロ攻撃の標的になりうる。
Do you know who the British Ambassador to Japan is?
駐日英国大使はだれだか知っていますか。
Studying a foreign language is hard.
外国語を勉強することは難しいです。
It's difficult to standardize language for a multi-ethnic nation.
多民族国家で言語を統一することは難しい。
She is progressing in Chinese.
彼女は中国語が上達している。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.
英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
French and Arabic are spoken in this country.
この国ではフランス語とアラビア語が使われている。
He is eager to go to China.
彼は中国に行きたがっている。
The travelers came from many lands.
旅行者達はいろいろな国からやって来た。
I have French nationality but Vietnamese origins.
私はフランス国籍を持っているがベトナム出身です。
To speak a foreign language well takes time.
外国語を上手に話すには時間がかかる。
They teach Chinese as a second national language in Singapore.
シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。
It takes a great deal of practice to master a foreign language.
外国語を習得するには多量の練習が必要である。
He committed an offense against our laws.
彼は我が国の法律に違反した。
Learning a foreign language requires perseverance.
外国語の習得には根気が必要だ。
Switzerland is a beautiful country.
スイスは美しい国です。
Japan is expected to play a greater role in international society.
日本は国際社会でますます大きな役割を演ずる事が予想される。
He got four dolls, of which three were made in China.
彼は人形を4つ買ったが3つは中国のものだった。
The population of China is larger than that of India.
中国の人口はインドの人口よりも多い。
It's best to make international calls person to person.
指名通話で国際電話をかけるといいよ。
France is to the south of England.
フランスは英国の南にある。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.
彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
In addition to Chinese, my aunt can speak English.
叔母は中国語の他に英語も話せます。
Englishmen are the heirs of liberty.
英国人は自由の継承者である。
The government of that country oppresses its people.
その国の政府は国民を圧迫している。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.
スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
We banished him from the country.
我々は彼を国外に追放した。
They believe their country is secure against foreign enemies.
彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。
There came to Japan a foreigner.
日本へ1人の外国人がきた。
Switzerland is a beautiful country worth visiting.
スイスは訪れる価値のある美しい国です。
I saw a group of foreigners on my way to school this morning.
今朝、登校の途中で外国人の一団に会いました。
Edison was an inventive genius of the United States.
エジソンは米国の発明の天才であった。
My hobby is collecting foreign stamps.
私の趣味は外国切手を収集することです。
I have three brothers. One lives in Japan and the other two live abroad.
私は3人兄弟がいる。1人は日本に、残りは外国に住んでいる。
The people did not reach consensus on taxation.
国民は税制に関しては意見が一致しなかった。
Japan recognized the new government of that country.
日本はその国の新しい政府を承認した。
He can't run his own family, let alone a nation!
彼は自分の家族すら取りしきれないのに、まして一国を治めるなんて!
The USA will only use air strikes in the country as a last resort.
アメリカは最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
Women in that country are fighting for their freedom.
あの国の女は自由のために戦っている。
Geppei – that’s one of the Chinese candy.
月餅は中国菓子の一です。
At last both countries agreed on putting an end to the war.
ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.
私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
I saw Tony off at Kansai International Airport.
私は関西国際空港でトニー君を見送った。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.