UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Korea allowed an inspection by the IAEA.朝鮮は国際原子力委員会の査察を受け入れた。
Italian is my native language.イタリア語が私の母国語です。
The government finances are severely constrained because of falling tax revenues.国の財政は税収の落ち込みできわめて逼迫している。
The earthquake provoked a great disaster, one unlike anything that the country had experienced before.地震はその国がそれまでに経験したことのない大災害をもたらした。
I have visited more than nine countries up until now.私はこれまで10ヶ国以上の国を訪れている。
Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it.東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。
IMF stands for International Monetary Fund.IMFというのは国際通貨基金を表している。
It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese.日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。
They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons.彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。
How long do you plan to stay in this country?この国はどのぐらいいるつもりですか。
Reagan became President of the United States in 1981.レーガンは1981年に合衆国の大統領になった。
The country is rich in natural resources.その国は天然資源に恵まれている。
Japan declared war on the United States in December, 1941.日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。
The first immigrants in American history came from England and the Netherlands.アメリカ史の中で最初の移民は、英国とオランダからやってきた。
The Miami Heat is a pro basketball team part of the NBA and located in Miami.マイアミ・ヒートは、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミに本拠を置く全米プロバスケットボール協会のチーム。
Have you ever been to the United States?あなたはアメリカ合衆国に行ったことがありますか?
It is difficult to keep abreast of the international situation these days.今日、国際情勢に遅れないで付いて行くのは困難である。
The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。
People of this country do not respect their old traditions any longer.この国の人々はもはや自分達の古い伝統を尊重してはいない。
He's a British citizen, but he lives in India.彼は英国市民だが、インドに住んでいる。
With JAL tickets so expensive, expatriates flew Air Iraq.日航のチケットがあまりにも高いので、国外在住者たちはイラク航空をつかった。
This is the theater where we see foreign movies.これは私たちが外国映画を見る映画館だ。
The prime minister dissolved the Diet.首都は国会を解散した。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。
The superpowers made significant progress in disarmament.軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
There are a number of shops selling foreign books and periodicals.外国の書籍や定期刊行物を販売している店がいくつかある。
I am anxious to see what there is to be seen of the country.その国で見られるものすべてをぜひ見たいと思っています。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume.一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
Same-sex marriage is legal here.この国では同性婚が合法化されている。
Japan maintains friendly relations with the United States.日本は米国と友好関係を保っている。
You see? You must study a foreign language.分かったでしょう。外国語を勉強しなければいけません。
Most of us love our country.我々のほとんどが自分の国を愛しています。
What's your purpose in visiting this country?この国に来た目的は?
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
He returned from Holland in June.彼は6月にオランダから帰国しました。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
The U.S. Government made an attempt to open Japan's doors.米国政府は日本を開国させようと試みた。
Croatia is located in the southeastern part of Europe.クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。
His name is known to everybody in this country.彼の名はこの国のあらゆる人に知られています。
English is taught in most countries.英語はたいていの国で教えられています。
The country was in a state of anarchy at that time.その国は当時無政府状態だった。
These persons run this country.こういう人たちが我が国を動かしている。
An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age.軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。
In these statistics Egypt is classed as an African nation.この統計ではエジプトはアフリカの国に分類されている。
He returned home by way of Hong Kong.彼は香港経由で帰国した。
The U.S. is a service economy.アメリカはサービス経済の国だ。
Love is a comedy in France, a tragedy in England, an opera in Italy, and a melodrama in Germany.愛はフランスでは喜劇、英国では悲劇、イタリアでは歌劇、そしてドイツではメロドラマである。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
I have never been to the U.S.私は合衆国に行ったことがない。
He studied English history.彼は英国史を勉強した。
Can you speak Chinese?あなたは中国語を話せますか?
They have orders to return home.彼らは帰国命令を受けている。
I prefer to buy domestic rather than foreign products.私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。
He has changed his mind about going abroad by air.彼は空路で外国に行くことについて考えを変えた。
The nation ceased to exist.その国は消滅した。
Are you going to visit any other countries?ほかの国を回りますか。
What's the country with the highest population density in the world?世界で一番人口が密集している国はどこですか?
Meet me at the lobby of the Imperial Hotel at 6:30 p.m.午後6時30分に帝国ホテルのロビーで会いましょう。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
Africa is not a country.アフリカは国家じゃない。
Afghanistan and Iran both changed their national anthems several times in the course of the 20th century.アフガニスタンとイランは共に、二十世紀を通じて何度か国歌を変えた。
Holland is a small country.オランダは狭い国です。
Hunting is not allowed in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
That company is managed by a foreigner.その会社は外国人が経営している。
The country is renowned for the beauty of its mountain scenery.その国は山の景色が美しいので有名です。
Bonds were issued to finance a war.戦費の捻出に国債が発行された。
The President's speech brought about a change in the American people.大統領の演説はアメリカ国民に変革をもたらした。
The whole nation was sad to hear that their king died.国民全体は国王死去の報を聞いて悲しんだ。
That is what the British people expect of their Queen.それこそ、英国民が女王に期待していることなのです。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
I want to go abroad.外国へいきたい。
The United States was once part of the British Empire.合衆国はかつて大英帝国の一部だった。
She finally made up her mind to go abroad.彼女はついに外国に行く決心をした。
Nearly 80 percent of the land is mountains.国土の8割近くが山です。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
Young men and women fought to defend their country.若者たちは祖国を守るために戦った。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
He had got nationwide fame.彼は全国的名声があった。
He has many foreign stamps, not to mention Japanese ones.日本のはいうまでもなく、彼はたくさんの外国切手を持っている。
I saw Tony off at Kansai International Airport.私は関西国際空港でトニー君を見送った。
If I were young, I would go abroad.私が若ければ、外国へ行くのだが。
We cannot rule out the possibility that civil war will break out in that country.その国で内乱が勃発する可能性がないとは断言できない。
You don't understand how fortunate the country you live in is.自分が如何に幸せな国に住んでいるかをあなたはわかっていない。
He became, as it were, a kind of hero from a strange land.彼はいわば、見知らぬ国からやってきた一種のヒーローとなった。
I'm thinking of going abroad.外国に行こうと思っている。
He keeps company with a foreign student.彼はある外国人学生と付き合っている。
Music is universal.音楽に国境なし。
I am unfamiliar with the customs of this country.私はこの国の習慣に慣れていない。
He gave his life for his country.彼は国のために一生を捧げた。
Please tell me how to fill out the disembarkation card.入国カードの記入の仕方を教えてください。
The government is promoting the use of home products.政府は国産品の愛用を奨励している。
The steep path is the sole access to the border.険しいその道を行く以外に、国境へ辿り着く方法はない。
Some Japanese are concerned about how their country looks in the eyes of foreigners.日本人の中には自分達の国が外国人の眼にどう映るのか気にする者がいる。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License