UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We will keep it for you until you leave.あなたが出国するまでお預かりします。
These persons run this country.こういう人たちが我が国を動かしている。
I have never been spoken to by a foreigner before.私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
I was astounded that she can speak 10 languages.彼女が10カ国語を話せるのには驚いた。
Freedom of speech was restricted in this country.この国では言論の自由が制限されていた。
How fluently that foreigner speaks Japanese!あの外国人は何と流暢に日本語を話すのでしょう。
Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries.日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。
Artificial tidelands are being developed on a country-wide basis.人工干潟を造成する試みが全国的に展開されている。
Many immigrants to Britain have come from Asia.英国への多くの移民はアジアからきている。
I promise you, we as a people will get there.みなさんに約束します。私たちは、ひとつの国民として、必ずたどり着きます。
Japan is the only nation to have been hit by nuclear bombs.日本は唯一の被爆国である。
The spread of television enables us to enjoy the scenery of foreign countries.テレビが普及したおかげで、諸外国の風景を楽しく眺めることができる。
I want to go abroad, for instance, to Italy and Spain.私は例えばイタリアやスペインなど外国へ行きたい。
The gradual ruin of our country has to be stopped.私たちの国が徐々に破滅していくことをくい止めなければならない。
The country is in the grasp of the enemy.その国は敵の支配下にある。
The population of China is about eight times as large as that of Japan.中国の人口は日本の約8倍です。
The news report spread all over the country.その報道は全国に行き渡った。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.日本は世界有数の経済大国である。
Japan declared war on the United States in December, 1941.日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。
The best way to learn a foreign language is to go live in a country where it's spoken.外国語を学ぶには、その言語が話されている国に住むのが一番だ。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam.日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。
While living abroad, you tend to see a variety of strange customs.外国に住むと、色々変な習慣を目にすることがあります。
They have orders to return home.彼らは帰国命令を受けている。
He is expected to go abroad next year.彼は来年は外国へ行く予定です。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire.イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。
We should make good use of dictionaries when studying a foreign language.外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。
I wish to be buried in this country.私はこの国に骨を埋めるつもりです。
The population of Germany is less than half that of the United States.ドイツの人口は米国の半分以下である。
We have been visited by a nation-wide economic boom.全国的に好景気に見舞われている。
China is twenty times as large as Japan.中国は日本の20倍の大きさだ。
The Chinese automotive import market shows signs of slight growth.中国輸入自動車市場に、緩やかな成長の兆しが現れている。
The food in my country is not very different from that of Spain.私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。
The coffee break is an American institution.コーヒー休みは米国のしきたりである。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
A lot of treasure was brought over to this country.たくさんの宝物がこの国に持ち込まれた。
They became citizens of Japan.彼らは日本の国民となった。
He has never been abroad.彼は今まで外国に行ったことがありません。
It's fun to learn slang words in foreign languages.外国語のスラングを知るのは楽しい。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
The law of a country must be followed.国の法律に従わなければならない。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
I hear that his father is in another country.彼の父親は外国にいると聞いている。
It is difficult for foreigners to master Japanese.外国人が日本語を習得するのは難しい。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
He is a British citizen, but lives in India.彼は英国人だがインドに住んでいる。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.同社は国のタバコ業を独占している。
He has a great influence on his country.彼は自国に大きな影響を与えている。
She has traveled in foreign countries.彼女は国外を旅行してきた。
My aunt speaks Chinese as well as English.叔母は中国語も英語も話せます。
The allies defeated the evil empire in the fierce battle.同盟国はその激しい戦いで悪の帝国を打ち破った。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
My father has gone to China.父は中国へ旅立った。
The current king is present at the party.今の国王が会合に出席されている。
Talented students come from far and wide to attend this school.この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。
Can you speak either Chinese or Russian?中国語かロシア語を話せますか。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
It's not easy to speak a foreign language.外国語を話す事は容易ではない。
The English are a hardy people.イギリス人は我慢強い国民だ。
We must all take care to preserve our national heritage.我々は皆国家遺産を守るように気をつけなければならない。
The young man knows little of his own country.その若者は自分自身の国についてほとんど知らない。
When did you arrive in China?いつ中国に着いたの?
This is a coffee cup made in England.これは英国製のコーヒーカップです。
Japan is an island country surrounded by the sea on all sides.日本は四方を海に囲まれた島国である。
The exile yearned for his home.その亡命者は故国への思いに胸を焦がした。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
I'd like to go abroad one day.いつか外国へ行きたいものだ。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
He has never been abroad.彼は外国へいったことがありません。
This novel was written by an American writer.この小説は米国の作家によって書かれた。
This country is really going to the dogs!この国は本当に落ちぶれてきている。
China is rich in natural resources.中国は天然資源が豊富だ。
They arrived in England a week ago.彼らは1週間前に英国に着いた。
Ken decided on going abroad.ケンは外国に行くことに決めた。
She has no chances of coming in contact with foreigners.彼女は外国人と接触する機会がない。
The people groaned under the burden of heavy taxation.国民は重税に苦しんだ。
We learned that English is an international language.私たちは英語が国際語であることを知った。
I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss.わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。
That country is rich in mineral resources.その国は鉱物資源に恵まれている。
The Japanese watch Japan too much and don't know the situation overseas. Koreans watch Japan only and don't know the situation of their own country.日本人は日本国内を見すぎて海外の状況を知らない。韓国人は日本ばっかり見て自国の現状を知らない。
They crossed the border.彼らは国境を越えて行った。
Well, after all Japan also cut itself off from the world.まぁ、日本も鎖国していたわけだしなあ。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話すのは簡単じゃない。
The chief crop of our country is rice.わが国の主な農産物は米である。
My father has gone to China.父は中国へ行ってしまった。
The capital of the state is right on the equator.その国の首都は赤道下にある。
They abandoned their homeland.彼らは故国を捨てた。
His knowledge of Chinese enabled us to carry out our plan smoothly.彼は、中国語をしっていたので、私たちは計画を円滑に実行できた。
Japan and the U.S. are the most important trading partner to each other.日本とアメリカは互いに最も重要な貿易相手国である。
We often compare Japan with Britain.私たちはよく日本と英国を比較する。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
A national campaign for energy saving is underway.省エネルギーの全国運動が展開中だ。
Many of the things Pizzaro had heard about the Inca treasure were true.ピサロがインカ帝国について聞いたことの多くは真実であった。
There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan.日本ほど地震の多い国はない。
In that country I was a foreigner and was treated as such.あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License