UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That is what the British people expect of their Queen.それこそ、英国民が女王に期待しているということなのです。
They believe their country is secure against foreign enemies.彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。
Yuko has never spoken with a foreigner.裕子は外国人と話したことがない。
Agriculture is economy of the country.農業はその国の経済のもとである。
The queen reigns, but does not rule in England.英国では女王は君臨するが、支配はしない。
Who ruled this country?誰がこの国を治めていたんですか?
They have to solve conflicts among nations.彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
It has come to my ears that he will not be long in this country.私の聞いたところでは、かれはこの国にはながくいないそうだ。
He gave his life for his country.彼は国のために一生を捧げた。
In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。
This book was printed in England.この本は英国で印刷された。
England is proud of her poets.イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。
I willingly join the Chinese Communist Party.喜んで中国共産党に入ります。
However hard one may work, one cannot master a foreign language in a year or two.どんなに勉強したって、1年や2年で外国語をものにすることはできない。
Italian is my native language.イタリア語が私の母国語です。
Minorities are despised in many countries.少数派は多くの国で見下されている。
They drink a good deal of tea in England.英国では紅茶をたくさん飲む。
Japan is the best country under the sun.日本は天下第一の国である。
That company hires people without regard to race, religion, or nationality.あの会社は、人種や宗教、国籍に関係なく人を雇う。
Some developing countries are faced with financial crises.財政危機に直面している発展途上国もある。
How I long for a sight of my native land!故国を一目みたいものだ。
The authorities managed to stabilize the currency.当局は自国の通貨を何とかして安定させた。
Have you been abroad?外国へ行ったことがありますか。
She will write to me as soon as she returns to her country.祖国に帰るとすぐに彼女は私に手紙をくれるだろう。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。
We depend on foreign nations for our natural resources.わが国は天然資源を諸外国に依存している。
The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。
Refugees poured in from all over the country.難民が国中からなだれ込んだ。
The Emperor shall be the symbol of the State.天皇は国家の象徴である。
A lot of countries participated in the Olympic Games.多くの国がオリンピックに参加した。
The company aims to branch out into China.その会社は中国への進出を目指している。
The strike hindered the national economy.ストは国の経済をさまたげた。
Not a few foreigners like Japanese food.日本食が好きな外国人には少ない。
Are the Chinese GDP figures a case of the boy crying wolf?中国のGDP統計はオオカミ少年か。
I want to know about your country so much.とてもあなたの国について知りたいのです。
Gulliver's Travels was written by a famous English writer.ガリバー旅行記は、有名な英国の作家によって書かれた。
I was astounded that she can speak 10 languages.彼女が10カ国語を話せるのには驚いた。
In such countries as Norway and Finland, they have lots of snow in winter.ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
He returned from abroad yesterday.彼は昨日外国から帰ってきた。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
She gains an advantage over me in speaking Chinese.中国語を話すことでは彼女は私より優れている。
Generally speaking, the Englishman is not curious about others.一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。
This book is translated into 36 languages and has been published in more than a 100 countries all over the world.この本は36の言語に翻訳され、世界100ヶ国以上で出版されている。
He has been elected to Congress.彼は国会へ選出された。
Golf is a waste of land in such a small country as Japan.日本のように国土の狭い国では、ゴルフは土地の無駄遣いだ。
Were I young, I would go abroad.私が若ければ、外国へ行くのだが。
Do you have much snow in your country?あなたの国では雪がたくさん降りますか。
I want to go to Korea.韓国に行きたいんです。
Japan recognized the new government of that country.日本はその国の新しい政府を承認した。
Most people studying a foreign language will never be able to speak like a native speaker.外国語を勉強しているほとんどの人達は、ネイティブスピーカーのように話すことなどできないだろう。
She has remained abroad ever since.彼女はその後ずっと外国にいる。
This lake is among the deepest in the country.この湖はその国でもっとも深いものの一つだ。
My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。
They were delegates from India to the U. N.彼らは国連のインド代表だった。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
There is a political party which is a traitor to the country in Japan.日本には売国奴政党がいます。
My father has gone to China.父は中国へ旅立った。
King Henry VIII had a tennis court at Hampton Court, his palace on the River Thames, not very far from London.国王ヘンリー8世は、ロンドンからさほど遠くないテムズ川河畔にある自分の宮殿ハンプトンコートにテニスコートを持っていた。
The leaders were out of touch with the people.指導者は国民と没交渉になっていた。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
He went to China as a soldier, never to come back.彼は兵士として中国に渡ったが、二度とかえってこなかった。
A revolution broke out in that country.その国に革命が起こった。
Japan exports a great number of cars to foreign countries.日本は多くの自動車を外国へ輸出している。
There are still barbarous nations.まだ野蛮な国がある。
I have another friend in China.私はもうひとり中国の友達を持っている。
They say that in America anyone can become president, but perhaps that's not really true.アメリカ合衆国では誰もが大統領になれると言う。しかし実のところ事実ではないかもしれない。
English is always considered an international language.英語は常に国際的言語と考えられてきた。
The government has increased its financial aid to the developing nations.政府は発展途上国に対する財政援助を増やした。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
The country is supported by industry.その国は産業によって支えられている。
The climate here is very similar to that of England.当地の気候は英国と非常に似ている。
They came by two large cities on the country.彼らはその国へ行く途中2つの大都市を通った。
There were no Japanese in this country.この国には日本人は一人もいませんでした。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。
Germany was once an ally of Italy.ドイツはかつてイタリアの同盟国であった。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。
If you want to master a foreign language, you must study as much as possible.外国語をマスターしたければできるだけ勉強しなければならない。
We must instill patriotism into the young people of today.我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。
She is second to none when it comes to cooking Chinese food.中国料理をつくることにかけては、彼女の右に出る者はいない。
You see? You must study a foreign language.分かったでしょう。外国語を勉強しなければいけません。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
The trade imbalance between two nations should be improved.2国間の貿易上のアンバランスを改善しなければならない。
English is a universal language and is used all over the world.英語は国際語であり、世界中で使われています。
The French government has launched an online game that challenges taxpayers to balance the national budget.仏政府は国家予算の帳尻を合わせるよう納税者に挑むオンラインゲームを売り出した。
There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。
That country has openly threatened to go nuclear.その国は公然と核武装するとおどしている。
As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage.英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
Cultures of the East and the West are mixed in this country.この国では東西の文化が交じり合っている。
His soul was in heaven.彼の魂は天国にいた。
Japan does a lot of trade with the United States.日本は米国と大量に貿易をしている。
The two countries are closely related to each other.両国はお互いに密接な関係がある。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。
The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'.中国やチベットの山に住んでいる白黒の熊はパンダと呼ばれている。
Does any other country fan the flames of patriotism as much as America?アメリカほど愛国心を煽る国はあるでしょうか。
The international code for calling Italy is 39.イタリアに電話をかけるための国際コードは39です。
I like them, foreign languages.俺は外国語、好きだよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License