In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.
第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
UN, as you know, stands for the United Nations.
ご存じのように、UNとは国際連合のことです。
The President of the U.S. paid a formal visit to China.
アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。
Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased.
最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。
Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food.
東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。
Tell me something about your country.
あなたの国について私に何か教えて下さい。
That country is where individuality counts.
あの国では個性が重視される。
Japan is a very long country from north to south.
日本は南北に長い国です。
In addition to Chinese, my aunt can speak English.
叔母は中国語の他に英語も話せます。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
We must learn a lot about foreign countries.
私たちは外国について多くのことを学ばねばならない。
Korean food is generally very spicy.
韓国料理は一般的に辛い。
Trade between the two countries has been steadily growing.
二国間の貿易は着実に増加している。
He took his daughter with him whenever he went abroad.
外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。
International postal rates differ according to destination.
国際郵便料金は宛先によって異なる。
Children are often very good at learning foreign languages.
子供は外国語を学ぶのがたいていとても上手である。
It is difficult to speak Chinese well.
中国語を上手に話すのは難しい。
His wife seems to be foreign.
彼の奥さんは外国人らしい。
The traitor betrayed his country to the enemy.
裏切り者は国を敵に売った。
I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is.
オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。
A group of foreign students visited Akira's high school.
外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。
A politician should serve the people.
政治家は国民のために奉仕すべきだ。
My father went to China.
私の父は中国に行きました。
Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'.
タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。
They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons.
彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。
Do we need a universal language?
国際語は必要ですか?
She left Japan, never to return home again.
彼女は日本を去って二度と帰国することはなかった。
Everyone is eligible regardless of nationality.
国籍に関係なくすべての人に資格がある。
Now we see more and more foreigners.
今ではますます多くの外国人を見かける。
Greece can no longer pay off its debts.
ギリシャはもはや自分の国債を償還することができない。
What's the country with the highest population density in the world?
世界で一番人口が密集している国はどこですか?
It is unlikely that this indictment will lead to his deportation.
この告訴を彼の国外退去につながることはおそらくないであろう。
The U. N. moved to impose sanctions.
国連は制裁を加えるために動き出しました。
In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport.
まもなく新東京国際空港に着陸します。
In a democracy, the people elect their government officials directly.
民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.
外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
I came from China.
中国からきました。
I don't understand Chinese, but I want to learn.
私は中国語が分かりません、でも習いたいです。
I am Chinese.
私は中国人です。
We often call America the land of liberty.
私たちはしばしば、アメリカを自由の国と呼ぶ。
It is important for you to learn a foreign language.
君が外国語を学ぶ事は重要です。
Many things were brought to Japan from China.
多くのものが中国から日本にもたらされた。
I didn't know what to do because I was suddenly spoken to by a foreigner.
私は突然外国人に話しかけられたのでめんくらった。
They commanded a majority in the Diet.
彼らは国会で過半数を制した。
Dad's gone to China; he isn't here now.
父は中国に行ってしまった。今ここにいない。
I have visited more than nine countries to date.
私はこれまで10ヶ国以上の国を訪れている。
He immediately started the next attack on the republic.
彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
Mexico is a nation that borders the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
We export a lot of automobiles to that country.
私たちはたくさんの自動車をその国に輸出している。
We are subject to the Constitution of Japan.
我々は日本国憲法に従わないといけない。
The queen reigns, but does not rule in England.
英国では女王は君臨するが、支配はしない。
It's a lie that, "they don't eat fish raw abroad."
「外国では魚を生で食べない」というのは嘘だ。
Why are you visiting the United Kingdom?
なぜ、英国を訪問するのですか。
That country's economic situation changes from day to day.
あの国の経済状態は日ごとに変化する。
They abandoned their country.
彼らは祖国を捨てた。
I suggested to my father that Kumiko study in China.
私は父にクミコが中国に留学してはどうかと提案した。
The English have adopted many words from French.
英国人はたくさんの語をフランス語から借入した。
Manners and customs vary greatly from country to country.
風俗習慣は国によって大きな違いがある。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.
「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
Great Britain is no longer in control of world politics.
英国はもはや世界政治を支配してはいない。
Freedom of speech was restricted in this country.
この国では言論の自由が制限されていた。
The English poet Percy Shelley went so far as to call hell a city much like London.
英国の詩人P.シェリーは地獄をロンドンによく似た町であると呼びさえした。
I have another friend in China.
私はもうひとり中国の友達を持っている。
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.
その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。
It becomes hell and heaven even if the hearts who see the same worl mistake.
同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
I am thinking of going abroad.
私は外国へ行こうか考えている。
It's by no means easy to master a foreign language.
外国語に熟達するのは決して容易ではない。
We have been visited by a nation-wide economic boom.
全国的に好景気に見舞われている。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.
江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas.
輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。
The musician is famous abroad as well as in Japan.
その音楽家は、日本だけでなく外国でも有名だ。
I'd like to make a call to Japan.
日本へ国際電話をかけたいのですが。
Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.
学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。
The country is famous for the rapid growth of its economy.
その国は経済の急成長で有名だ。
Yesterday a foreigner spoke to me in English on the train.
きのう外国の人が電車の中で私に英語で話しかけてきました。
The United States has many kinds of climates.
合衆国には何種類もの気候がある。
Englishmen are the heirs of liberty.
英国人は自由の継承者である。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.
「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
We must rid the nation of drugs.
私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
She is not old enough to travel abroad by herself.
彼女は一人で外国旅行するほどの年になっていない。
In countries like Norway and Finland, they have lots of snow in the winter.
ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
My roommate is learning Chinese.
私のルームメイトは中国語を習っています。
Many young people are out of work in that country.
その国ではたくさんの若い人々が失業している。
Japan and Britain are island countries.
日本とイギリスは島国である。
I want to go abroad, for instance, to Italy and Spain.
私は例えばイタリアやスペインなど外国へ行きたい。
I went to Shikoku to visit my uncle.
叔父に会いに四国に行きました。
A week from today, I'll be in England.
来週の今日、私は英国にいるでしょう。
Money lending is a profitable business in this country.
この国では、貸金業は儲かるビジネスだ。
In its home country of Germany, the hot dog was called the frankfurter.
その生みの国であるドイツでは、ホット・ドッグは「フランクフルター」と呼ばれていた。
This is a Chinese fan.
これは中国の扇です。
I congratulate him, I congratulate Governor Palin for all that they've achieved. And I look forward to working with them to renew this nation's promise in the months ahead.