The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '国'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.
同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
Japan is to the east of China.
日本は中国の東方にある。
One third of the population of that country cannot read.
その国の人口の3分の1は文盲である。
This is the largest tanker that has ever been constructed in our country.
これはわが国で建造された最大のタンカーです。
The quarrel originated in rivalry between the two countries.
その争いの根源は二国間の対立関係にある。
Love is a comedy in France, a tragedy in England, an opera in Italy, and a melodrama in Germany.
愛はフランスでは喜劇、英国では悲劇、イタリアでは歌劇、そしてドイツではメロドラマである。
He went abroad in opposition to her ardent wishes.
彼女の熱心な希望に逆らって彼は外国へ行った。
The people saved their country from the enemies.
人民は自分達の国を敵から救った。
The UN endeavored to supply refugees with food.
国連は難民に食糧を与えるため努力した。
Japanese is our mother tongue.
私達の母国語は日本語です。
Visiting a foreign country must be expensive.
外国へ行くのは高くつくにちがいない。
Dad's gone to China; he isn't here now.
父は中国に行ってしまった。今ここにいない。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.
輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
The leaders were out of touch with the people.
指導者は国民と没交渉になっていた。
The rose is the national flower of this country.
バラはわが国の国花である。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.
万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。
France borders Italy.
フランスはイタリアと国境を接している。
After returning home I will inquire into the matter.
帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
Mr. and Mrs. Yamada will come home next month.
山田夫妻は来月帰国します。
Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens.
不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。
The population of this country is gradually diminishing.
この国の人口は徐々に減少している。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.
英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
I went to Shikoku to visit my uncle.
叔父に会いに四国に行きました。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.
彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
English has become an international language.
英語は国際語になった。
She had her English composition checked by an Englishman.
彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。
Cows are more useful than any other animal in this country.
牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。
A passport is something you cannot do without when you go to a foreign country.
パスポートは外国に行ったときなしではすまされないものだ。
China is about twenty-five times as large as Japan.
中国は日本の約25倍の広さだ。
The travelers came from many lands.
旅行者達はいろいろな国からやって来た。
Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.
彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。
He repented having betrayed his country to the enemy.
彼は敵に国を売ったことを後悔した。
There is an international airport in Narita.
成田には国際空港がある。
Japan recognized the new government of that country.
日本はその国の新しい政府を承認した。
The hamburger is a famous American dish.
ハンバーガーは有名な米国料理です。
The ship was flying the American flag.
その船はアメリカ国旗を掲げていた。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.
その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
They easily adapted to living abroad.
彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Britain was not geared up for war then.
当時英国は戦争の準備ができていなかった。
Typhoon No.9 is approaching Shikoku.
台風9号は四国に接近している。
A group of foreigners arrived in Edo, that is to say Tokyo.
外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'.
タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。
In order to buy a foreign car, he worked very hard.
彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
Patriots always talk of dying for their country, and never of killing for their country.
憂国者はいつも国のために死のうと訴えていて、国のために人を殺そうとは言わない。
He was elected a member of parliament.
彼は国会議員に選出された。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
It's fun to learn about foreign cultures.
外国の文化について学ぶのは楽しい。
Lincoln set out to abolish slavery in the United States.
リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。
We must not ignore populations suffering under misgovernment.
悪政に苦しむ国民を無視するわけにはいけません。
Japan is a mighty nation.
日本は強国だ。
Have you ever been to the United States?
あなたはアメリカ合衆国に行ったことがありますか?
What will become of our close relations if the bilateral security treaty expires?
相互安全保障条約が期限切れになったら、両国の親密な関係はどうなるだろう?
The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it?
日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。
Great Britain is no longer in control of world politics.
英国はもはや世界政治を支配してはいない。
In many countries, buying or smoking cannabis is forbidden by law.
多くの国では、大麻の購入もしくは喫煙は法律で禁じられている。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.
外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
Do people drink tea in your country?
あなたの国ではお茶を飲みますか。
Totoro says: "I can't speak Chinese."
「中国語はできない」と、トトロくんが言います。
Studying a foreign language is difficult.
外国語を勉強することは難しいです。
The makeup of Mideast peace talks may change due to a change of heart on the part of Israel.
イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
He returned home by way of Hong Kong.
彼は香港経由で帰国した。
A group of foreigners arrived in Edo, i.e. Tokyo.
外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
He visited many countries in Asia.
彼はアジアの多くの国を訪れた。
Table manners vary from one country to another.
テーブルマナーは国によって異なる。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.
彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine.