UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I haven't heard from my son who is overseas.外国にいる息子から便りがない。
This country is rich in oil.この国は石油が豊富である。
Foreign investors backed off because of regional political unrest.外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。
They say that in America anyone can become president, but perhaps that's not really true.アメリカ合衆国では誰もが大統領になれると言う。しかし実のところ事実ではないかもしれない。
Freedom of speech was restricted in this country.この国では言論の自由が制限されていた。
They stood up for the rights of their nation.彼らは自国の権利を擁護した。
English is my mother tongue.英語は私の母国語です。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.富んでいるものが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっと易しい。
He boasts that he can speak six languages.彼は六か国語を話すことが出来ると自慢している。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
In countries like Norway and Finland, they have lots of snow in the winter.ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。
Generally the Americans are a kind people.概してアメリカ人は親切な国民である。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
May his soul rest in Heaven.彼のみたまが天国で安らかなることを。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
If anything, the economy in our country is going up.どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
The country was governed by a French noble family.その国はフランスの貴族によって統治されていた。
She is keen to go abroad.彼女は外国へ行きたいと熱望している。
Oranges grow in warm countries.オレンジは暖かい国で出来る。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
Mexico is a nation that borders the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
I like foreign languages.俺は外国語、好きだよ。
Germany was allied with Italy in World War II.ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。
As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。
Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。
I was taught English by a foreigner.私は外国人に英語を教えてもらった。
America is proud of being a free country.アメリカは自由な国であることを誇りにしている。
She keeps company with a foreign student.彼女はある外国人学生と付き合っている。
No man can be a patriot on an empty stomach.何人も空の胃の腑では愛国者たり得ない。
Is it a general custom in your country?それはあなたの国では世間一般の慣習ですか。
Thousands of foreigners visit Japan every year.何千人もの外国人が毎年日本を訪れる。
The report soon became known all over the country.そのうわさはすぐ国中に知られ渡った。
My SO works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
Japan is an island country surrounded by the sea on all sides.日本は四方を海に囲まれた島国である。
The train came out of the long tunnel forming the border, and there was the snow country.国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
He is engaged in foreign trade.彼は外国貿易に従事している。
What's the purpose of your visit?入国目的は何ですか。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
Kato asked him many questions about the United States.加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。
He is eager to go abroad.彼は外国に行きたがっている。
He is burning with love of his country.彼は祖国愛に燃えている。
My boyfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
We consumers must buy more domestic products.我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。
It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese.日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。
She is going to have an international marriage.彼女は国際結婚をするつもりです。
Because I can speak Chinese.何故ならば、私は中国語が話せます。
The prosperity of a country depends upon its citizens.国家の繁栄は市民の手にかかっている。
My friend studies Korean.私の友達は韓国語を勉強している。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
No nation can exist completely isolated from others.他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.日本は世界有数の経済大国である。
There is usually good weather in November throughout Japan.日本の11月は全国的によい天気です。
He is certainly a model English gentleman.彼はまさに英国紳士の典型だ。
Some member countries have been lax in abiding by G-7 agreements.加盟国中数カ国は、G7の協定に従うことにあいまいな態度を見せています。
The country's economy is about to collapse.その国の経済は崩壊寸前だ。
Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens.不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。
I made friends with a student from abroad.私はある外国人学生と仲良くなった。
I don't have the feeling for Chinese music in my body.中国の音楽はどうも僕の肌に合わない。
The delegations of both countries met in Geneva.両国の代表団はジュネーブで会見した。
The new tunnel will link Britain and France.その新しいトンネルは英国とフランスをつなぐでしょう。
Most people studying a foreign language will never be able to speak like a native speaker.外国語を勉強しているほとんどの人達は、ネイティブスピーカーのように話すことなどできないだろう。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。
I have two foreign friends.私には外国人の友達が2人います。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
Our country abounds in products.わが国は生産物に富んでいる。
People, goods and money are all free to move across national borders in the region.その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することが自由である。
French and Arabic are spoken in this country.この国ではフランス語とアラビア語が使われている。
This is an instance of modern British life.これは英国の現代生活のほんの一例だ。
It has come to my ears that he will not be long in this country.私の聞いたところでは、かれはこの国にはながくいないそうだ。
He was elected a member of parliament.彼は国会議員に選出された。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
In the United States there is a census every ten years.合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。
My father often goes abroad on business.父は商用でよく外国へ出かける。
Both countries entered into peace negotiations.両国は平和交渉を開始した。
The new international airport really put Narita on the map.新国際空港は実際成田を有名にした。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
They believe their country is secure against foreign enemies.彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。
The revolt was led by the southern citizenry.暴動は南部の国民によって先導された。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
It takes us a long time to master a foreign language.私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
They were never to return to their country.彼らは2度と祖国へ戻ることはなかった。
We depend on foreign nations for our natural resources.わが国は天然資源を諸外国に依存している。
There are some foreign workers in my company as well.うちの会社にも何人か外国の人がいます。
As for my father, he has not gone abroad until now.私の父は、今まで外国に行ったことがありません。
China is much larger than Japan.中国は日本よりとても大きい。
I can speak Chinese, but I can't read Chinese.中国語は話せますが、読むことは出来ません。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
The spirit of patriotism has its source in the love of the family.家庭愛に愛国精神の根源がある。
The happiest women, like the happiest nations, have no history.最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。
The people acclaimed him King.国民は歓呼して彼を国王に迎えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License