UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '国'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The French flag is blue, white and red.フランスの国旗は青、白、赤です。
Japan has become a powerful nation.日本は力のある強国になっていた。
In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands.合衆国では2億1600万丁もの鉄砲類が、民間の手にあるという。
He has many foreign stamps, not to mention Japanese ones.日本のはいうまでもなく、彼はたくさんの外国切手を持っている。
This style of cooking is peculiar to China.この調理法は中国独特のものだ。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
Hunting is prohibited in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
It is said that Japan is the greatest economic power in the world.日本は世界で最大の経済大国だと言われている。
The specialist predicts international tension will build up.その専門家は国際緊張が高まっていくと予測している。
The English set a high value on freedom.イギリス人は自由を尊ぶ国民である。
In 1860, Lincoln was elected President of the United States.1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
She can't even speak her native language without making mistakes.彼女は自分の母国語でさえも間違えてしまいます。
Mr Wang is from China.王さんは中国の出身です。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
She has no chances of coming in contact with foreigners.彼女は外国人と接触する機会がない。
Our branches extend all over the country.支店は全国にまたがっている。
I collect dolls from different countries.私はいろいろな国の人形を集めています。
He was banished from the kingdom.彼はその王国から追放となった。
In most Western countries, young people come of age at 18 or 21.西洋のほとんどの国では若者は18歳か21歳で成人になる。
Germans are a frugal people.ドイツ人は質素な国民だ。
Miss Red taught me Japanese.レッド先生が私に国語を教えてくれた。
The Diet has been dissolved.国会は解散された。
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves.彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。
What the country needs most is wise leaders.その国が最も必要としているのは賢明な指導者である。
Reagan became President of the United States in 1981.レーガンは1981年に合衆国の大統領になった。
Were I young, I would go abroad.私が若ければ、外国へ行くのだが。
Japan is, as it were, his second home.日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It is important to understand that each country has its own culture.それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。
During the Stalinist era, prisoners at concentration camps became slaves in service of the state.スターリン時代には、強制収容所の収容者たちは国家のための奴隷となりました。
This country is safe from attack.この国は攻撃を受ける心配がない。
I plan to go around the island of Shikoku by bicycle next year.私は来年自転車で四国を一周するつもりです。
Among the guests invited to the party were two foreign ladies.パーティーに招待された客の中に二人の外国人女性がいた。
The English team beat the Brazilian team in the international soccer tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
In this country there are only few examples that ideology and religion are helpful in character building for people.この国ではイデオロギーや宗教が人としての人格形成に役立つ例があまりに少ない。
This is a Chinese fan.これは中国の扇です。
Luxembourg is a small country.ルクセンブルクは小さな国です。
Japan and China differ from each other in many ways.日本と中国はさまざまな点でお互いに異なっている。
Thus, the tyrant succeeded in conquering the kingdom.このようにして、暴君はその王国の征服に成功した。
The ship is arriving in San Francisco this evening.船は今日の夕方サンフランシスコに入国する。
Today we can go to distant countries easily by plane.今日私たちは遠い国々へも飛行機で簡単に行ける。
The slogan was designed to rouse the people.このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。
They were never to return to their country.彼らは2度と祖国へ戻ることはなかった。
As singers go, she is among the best in the country.歌手として彼女はその国で一流です。
She'll be gone abroad in another six months.あと半年したら、彼女は外国へ行ってしまう。
He had not been abroad for one month before he was taken ill.外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
Those who spend too much time traveling become strangers in their own country.あまりに旅に時間を費やす者は、最後には己の国でよそものとなる。
In China, they celebrate New Year by the lunar calendar.中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。
Sally was very sad about not going home for the holidays.サリーは休暇で故国に帰れないのを悲しんでいた。
They believe their country is secure against foreign enemies.彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。
The government of the country is now stable.その国の政府は安定している。
The country is on the way to becoming a democratic nation.その国は、民主国家への途上にある。
Let's see what's happening in this big country.この大きな国で何が起こっているか見てみましょう。
Yugoslavia says it's not responsible for the actions of Serbian militias in Bosnia which have killed thousands, ruined cities, and turned 1.3 million people into refugees over the last three months.ユーゴスラビアは、過去3ヶ月にわたって数千人を殺害し、諸都市を破壊して、130万人を難民へと追いやったボスニアのセルビア人武装勢力の行動は、同国の責任ではないとしています。
He is engaged in foreign trade.彼は外国貿易に従事している。
He has been engaged in foreign trade for twenty years.彼は外国貿易に従事して20年になる。
Lincoln set out to abolish slavery in the United States.リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。
Golf is a waste of land in such a small country as Japan.日本のように国土の狭い国では、ゴルフは土地の無駄遣いだ。
A passport is something you cannot do without when you go to a foreign country.パスポートは外国に行ったときなしではすまされないものだ。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
"From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido.『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
My father consented to my going abroad.父は私が外国へ行くことを承知した。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
The people enjoyed a taste of freedom.国民は自由を味わった。
He just returned from abroad.彼は外国から帰ったばかりだ。
Lincoln was elected President of the United States in 1860.1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
He has changed his mind about going abroad by air.彼は空路で外国に行くことについて考えを変えた。
That interpreter is a master of five languages.あの通訳は5か国語を自由に操る。
Relations between the two countries have been strained to the breaking point.両国は一触即発の関係にある。
In the palace live the king and the queen.宮殿には国王と王妃が住んでいる。
Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。
They abandoned their country.彼らは祖国を捨てた。
I hear that his father is in another country.彼の父親は外国にいると聞いている。
He can speak Chinese a little.彼は中国語を少し話せる。
The defeated army retreated from the country.敗北した軍はその国から撤退した。
Some countries have stopped whaling in the face of international criticism.国際的批判直面して捕鯨をやめた国がいくつかある。
The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'.中国やチベットの山に住んでいる白黒の熊はパンダと呼ばれている。
Our ancestors came to this country 150 years ago.私たちの祖先はこの国に150年前にやってきた。
The climate of Japan is as warm as that of China.日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。
That he grew up in China is well-known.彼が中国で成長したというのは有名だ。
Some famous foreign runners entered that race.そのレースには有名外国人のランナーが何人か参加した。
I think that it is impossible to master a foreign language by self-learning.外国語を会得するのに、独習は無理だと思います。
There are fifty states in the United States.アメリカ合衆国には50州あります。
It's not easy to speak a foreign language.外国語を話すのは簡単じゃない。
In some countries, the punishment for treason can be life in prison.国によっては、国家反逆罪の刑罰が終身刑ということもあり得る。
The countries terminated friendly relations.両国は友好関係を打ち切った。
How huge a deficit can the nation stand?どのくらい莫大な赤字に国家は耐えられるのだろうか。
What is his nationality?彼の国籍はどこですか。
If I were a foreigner, I probably wouldn't be able to eat raw fish.私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
It has come to my ears that he will not be long in this country.私の聞いたところでは、かれはこの国にはながくいないそうだ。
If I happen to end up going abroad, I'd probably go for France.もし万一外国へ行くとすれば、フランスにするでしょう。
This man is Chinese.この男の人は中国人です。
Born in England, he speaks British English.彼は英国生まれなので、イギリス英語を話す。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License