Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Can you recommend a place for me to stay in London? ロンドンで滞在する場所を推薦してもらえますか。 Although the locker rooms were segregated by sex, upon entering the bath, women and men were not separated--it was a mixed bath. 更衣室は男女に別れていましたが、お風呂場に入って行ったら 男女区別なく、混浴でした。 We have a parking lot for the customers. お客様用の駐車場があります。 They have enough capital to build a second factory. 彼らには次の工場を建設するだけの資本がある。 Your remarks were rather out of place. あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。 This is how he has succeeded in running the factory. このようにして、彼は工場の経営に成功したのです。 As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves. 空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。 They have only enough funds to build the factory. 彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。 The factory is producing a new type of car. その工場では新型の機械を製造しています。 The factory has dismissed some three hundred workers. その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 I may have to come home late, in which case I'll telephone you. 帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。 Were you at the theater last Saturday? 先週の土曜日に劇場にいましたか。 In Japan you tend to use your personal seal, but actually a signature would often suffice. 日本では、何かと判子を使いますが、実は署名でもオッケーな場合が多いです。 We gained admittance to the meeting. 我々は会への入場を許された。 I got control of the works. わたしがその工場を管理した。 The pasture has an area of 10 acres. その牧場は10エーカーの広さだ。 On TV we saw Mummy's office in flames. 私たち、テレビでママの仕事場が炎に包まれているのを見たわ。 I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office. 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 When he left the place, it was in an utter mess. 調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。 This is a place where animals are buried. ここは動物たちが埋葬されている場所です。 There is a parking lot behind the theater. 劇場の裏に駐車場がある。 Medicine containers should be kept out of reach of children. 薬の箱は子供の手の届かない場所に置いておくべきです。 The factory has been transferred to Hokkaido. 工場は北海道へ移転した。 How do I get down to the trains? 乗り場へはどうやっておりるんですか。 George works on a big farm. ジョージは大きな農場で働いています。 He is sensible of the danger of his position. 彼は彼の立場が危険である事に気づいている。 Admission to the museum is thirty dollars. この美術館の入場料は30ドルです。 I meet him on occasions at the club or at the golf links. 私はクラブかゴルフ場で時たま彼に出会う。 This place is worth visiting twice. この場所は2回訪れる価値がある。 Our office is very comfortable with air conditioning. 私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。 Building the steel factory was a great enterprise. その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 No admittance except on business. 用事以外は入場お断り。 I'll try giving the book "Reiko's Recommended" a quick skim read on the spot. 玲子のオススメという本を、その場で軽く流し読みしてみる。 Romeo and Juliet is on at the theatre. 「ロミオとジュリエット」が劇場で上演されている。 Where do I get an airport bus? 空港バスの乗り場はどこですか。 Making light of cavities can be a matter of life and death. 虫歯を侮ると命に係わる場合もあるのです。 Make room for the baggage. 荷物を置く場所を空けてくれ。 Now's not the time to have that attitude! そんな格好つけてる場合じゃないだろ。 I am trying to sell my farm, but I haven't had any offers so far. 私は農場を売ろうとしているのだが、今までのところ申し込みは全くない。 When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT. CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。 We will make an exception of your case. 君の場合は例外としよう。 I will listen to you, especially when we disagree. あなた達の声を私は聞こう、特に不賛成の場合には。 Even in the case of a major disease, hope is a good weapon. 大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。 It was not time for relaxing at a place like this. こんなところでのんびりしている場合じゃなかった。 A power failure contributed to the confusion in the hall. 停電が場内の混乱の一因となった。 The burglar was caught in the act of prying open the window. そのこそ泥は窓をこじ開けている現場を捕まった。 She is the only woman at her job. 彼女は職場で紅一点の存在だ。 There was a row of about 20 stalls at the fair. 勧工場には約20の出店が並んだ。 In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter. 東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。 Factory waste sometimes pollutes our rivers. 工場の廃棄物が私達の川を汚すことがある。 You're in better shape than I am. 君は僕より有利な立場にあるものね。 It was in 1980 that John was shot at this spot. ジョンがこの場所で撃たれたのは1980年のことです。 I am going to the theater on the corner. 角の劇場に行くところです。 Tom just showed up at work. トムがちょうど仕事場に姿を見せた。 When I reached the hall right away the person in charge unrelentingly said things like "This painting is certain to increase in value in the future," and I went and signed the contract. 会場に着くと早速担当者に「この絵は将来必ず値が上がる。 」などとしつこく言われ、契約書にサインしてしまった。 The comic scenes in the play were overdone. 劇のこっけいな場面はやり過ぎであった。 On my way to the theater I saw a traffic accident. 劇場へ行く途中、私は交通事故を見た。 I had to stand a trying situation. 私はつらい立場にたえなければならなかった。 It seems I have misplaced your last mail. 最新のメールの保存場所を間違ってしまったようです。 I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience. ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。 The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law. 民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。 On Saturdays, we usually visit in this park. この公園は土曜日に私達がよく訪れる場所です。 It was such a nice joke that everybody burst out laughing. 非常にうまい洒落だったので、満場爆笑した。 His ambition was to break into television as an announcer. 彼の夢はアナウンサーとしてテレビに登場することであった。 Japan's rice market is closed to imports. 日本の米市場は輸入に対し閉ざされている。 The further I went the more irresistible became the feeling that I was going round and round in circles. 行けども行けども、やはり同じ場所をグルグル回っている気がしてならない。 It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 He was a neutral participant at the discussion. 彼は話し合いでは中立の立場をとった。 Could you please make room for me? 場所を空けて下さいませんか。 I've been to neither of those places. それらの場所のどちらにも行ったことがない。 The factory is trying to get rid of water pollution. その工場では水の汚染を取り除く事を試みている。 There are a lot of factories in Kawasaki. 川崎には工場が多い。 The rule doesn't hold well in our case. その規則は私達の場合に当てはまりません。 Hope is the last thing that man has to flee unto. 希望は人間の最後の避難場所である。 It took a long time for Japanese imports to penetrate the American consumer markets. 日本からの輸入製品がアメリカの消費者市場に浸透するには長い時間がかかった。 The exchange rate for the yen against the dollar has risen. ドルに対する円相場があがった。 I use Outlook's scheduler at work and I think I'd like to buy a PDA and synchronize them. 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。 The factory is keyed to produce men's wear. 工場は紳士服をもっぱら生産している。 Put it back where you got it from. それを元の場所へ返しなさい。 A colleague has every advantage over me. 同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。 His criticisms were out of place. 彼の批判は場違いであった。 What floor is the daily goods department on? 日用品売り場は何階でしょうか。 She was even more surprised when she heard Miss Baker say, "Excuse me, but may I change places with you?" 女子学生はベイカーさんの言った、「すいませんが、場所をかわってもらえませんか」という言葉を聞いて、さらに驚いた。 The law does not apply to this case. その法則はこの場合当てはまらない。 Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories. 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children. 相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。 How should foreign exchange rates be shown? In the foreign exchange market they are displayed centered on the American dollar. 外国為替レートってどのように表すの?外国為替市場では、米ドルを中心に表示されます。 Yes, and here's a photo of the farm where we milked the cows. はい。ここに私たちが牛のミルクをしぼった牧場の写真がありますよ。 Japan came under American pressure to open its financial market. 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 The place is convenient for swimming. その場所は泳ぐのに便利だ。 The site for the new factory has not been decided. 新工場の建設用地はまだ未定である。 If you frequently spit-up blood you should call an ambulance or have a nearby physician make a house call. ひんぱんに吐血する場合は、救急車を呼ぶか、近くの内科医に往診してもらう。 I realized then that this awful cellar was the only place that could save our lives. 私、このひどい地下室だけが命を救ってくれる唯一の場所だと気がついたの。 The task assigned to him was to do marketing research. 彼に与えられた職務は市場調査だった。 The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market. 製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。 I'd be very thankful if I could make a reservation for a room that has good access to your company. 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 I wonder how it is when the web server uses cookies? ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。 What would you say if you were in my place? もしあなたが私の立場だったらどうおっしゃいますか。 He works in a factory. 彼は工場で働いている。