The number of students who specialize in biology will increase from now on.
今後、生物学を専攻する学生の数は増加するであろう。
Let's do some exercise to work up an appetite.
運動して食欲を増進させよう。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!
これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
The fine day added to the pleasure of the picnic.
良い天気でピクニックのたのしさが増した。
With the extra rehearsals, work is really tight.
リハの回数増えたから仕事キチキチだよ。
Many people suffer from heart disease in Japan, but in Libya those having heart attacks have also increased a lot recently.
日本では心臓病を患う人が多いようですが、リビアでも心筋梗塞になる人が最近とても増えています。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.
休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
He clinched the election when he came out against a tax increase.
彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Why do yields increase with herbicide-resistant varieties?
除草剤耐性品種でなぜ収量が増えるのか?
The information reinforced his opinions.
その情報で彼の意見は説得力が増した。
She is on a diet for fear that she will put on weight.
彼女は体重の増加が怖くてダイエット中です。
That means that even if they only have two children each, the population will continue to grow rapidly.
ということはつまり、たとえ彼らが各々2子しか持たないとしても人口は急増し続けるだろう。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.
大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
It's getting cooler day by day.
日増しに涼しくなっていく。
The news added to his anxiety.
その知らせで彼の不安が増した。
The increase of the population is a serious problem.
人口の増加が深刻な問題になっている。
As the demand increases, prices go up.
需要が増すにつれて、値段が上がる。
Good health is conducive to happiness.
健康は幸福を増進する。
They want to increase food production by growing new kinds of rice.
彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。
Our century has seen a notable increase of knowledge.
今世紀には注目すべき知識の増加があった。
He is putting on weight.
彼は体重が増えている。
The use of electronic computers is growing rapidly.
コンピューターの使用は急速に増加しつつある。
The music added to our enjoyment.
音楽は私達の楽しみを増やしてくれた。
The demand was brought down by increases in imports.
輸入の増加によって需要は下がった。
I'm gaining weight.
体重が増えています。
For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access.
項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。
Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.
ときどきタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.
低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
The membership of the Boy Scout troop swelled.
ボーイスカウトの団員が増えた。
If the number of cars increases, so will the traffic.
もし車の数が増えると、道路はひどく込むことになるだろう。
Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased.
韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。
High rises are mushrooming in the heart of the city.
都心では高層ビルが雨後のたけのこのように増えている。
Due to a number of unfortunate causes, one-parent families are on the increase.
いろいろな不幸な原因から、片親家族が増えている。
Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.
国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。
Statistics show that the population of the world is increasing.
統計によれば世界の人口は増加している。
The signal at the intersection didn't increase the number of the traffic accidents in the city.
交差点の信号は町の交通事故の数を増えないようにした。
New office buildings seem to be sprouting up all over the city.
新しいオフィス・ビルが町中に急に増えてきたようだ。
The population of this city is on the increase.
この町の人口は増えている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.
科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.
鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
The number of students going overseas has been increasing lately.
最近海外へ行く学生が増えている。
There is a rapid increase in world population.
世界の人口は急激に増加している。
I have gained weight.
私は体重が増えた。
The more you earn, the more you spend.
収入が増えれば増えるほど、消費もいっそう多くなる。
Revenues are growing, but not as fast as costs.
歳入は増えているが経費の増加には追いつかない。
Try to build up your strength.
体力を増やすように努めなさい。
This adds to my troubles.
これで私の悩みが増える。
Fine weather added to the joy of our trip.
好天気が私達の旅の楽しみを増した。
As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves.
空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。
When it is darkest, men see the stars.
暗さがもっとも増すときに、人々は星を見る。
The number of murders is increasing even in a country like Japan.
日本のような国でさえ殺人事件は増えている。
Up to this point I have presented an overview of the growth of political unrest in the period.
ここまでで、この時期の政治不安増大に関する概要を述べてきた。
The number of traffic accidents has increased in recent years.
ここ数年で事故の数は増えた。
The river rose by degrees.
川は徐々に増水した。
Electric illuminations add to the attraction at night.
電気のイルミネーションが夜景の魅力を増す。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.
増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
No matter how much you try, you don't lose even a kilo. You might even gain a little weight. This is the diet plateau.
どんなに頑張っても1キロも減らない。逆に体重が少し増えたり。それがダイエットの停滞期です。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.
休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
In the Southern region, sales were up 47 percent.
南部の売り上げは47パーセント増加した。
Reading helps you build up your vocabulary.
読書は語彙を増やすのに役に立つ。
The number of college students is increasing.
大学生の数が増加している。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.
リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
There was a steady increase in population.
人口はどんどん増加ししていた。
The tax increases affected our lives greatly.
増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.
この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
More and more couples go on honeymoon trips abroad.
海外へ新婚旅行に行くカップルがますます増えている。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.