Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Any child could do that. | どんな子供でもそれはできよう。 | |
| Most girls think that they are pretty. | ほとんどの女の子は自分ではかわいいと思っている。 | |
| There is no stopping a girl's tongue. | 女の子のお喋りは止められない。 | |
| This is your hat, isn't it? | これはあなたの帽子ですね。 | |
| You must not deprive children of their playthings. | 子供からおもちゃを奪っては行けない。 | |
| We sensed a melancholy note in his voice. | 彼の声には憂鬱な調子が感じられた。 | |
| The poor child was on the verge of starvation. | かわいそうにその子供は餓死寸前だった。 | |
| The child picked up a small stone. | その子供は小さな石を拾い上げた。 | |
| How will they amuse the children on a wet afternoon? | 雨の日の午後はどのようにして子供たちを楽しませるのだろうか。 | |
| Children will produce beautiful works when they grow up. | 子供達は大きくなって美しい作品を作るでしょう。 | |
| It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction. | この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。 | |
| The old lady will often wait for her son in vain at the station. | その老婦人はしばしば駅で息子をむなしく待っている。 | |
| How are you two doing? | お二人さん、調子はどう? | |
| The driver tipped his cap. | 運転手は帽子をちょっとあげてあいさつした。 | |
| Please don't let the children play with knives. | 子どもをナイフで遊ばせないようにしてください。 | |
| It was not until the child was fed that he stopped crying. | 食べ物を与えられてその子はやっと泣き止んだ。 | |
| Do you think television does children harm? | テレビは子供に害があると思いますか。 | |
| Little girls in general are fond of dolls. | 小さな女の子は概して人形が好きだ。 | |
| English law prohibits children under 16 from buying cigarettes. | 英国の法律では16歳以下の子どもがたばこを買う事を禁止している。 | |
| The island is a paradise for children. | その島は子供にとっては楽園です。 | |
| I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. | 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 | |
| I just adore your new hat. | あなたの新しい帽子、なんて素敵な帽子なんでしょう。 | |
| A cat was sitting on the chair. | 椅子の上に猫が座っていた。 | |
| Any child can answer that. | どんな子供だってそのくらい答えられる。 | |
| She's worried since she hasn't heard from her son for many months. | 彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。 | |
| The chair is not near the window. | その椅子は窓のそばにはありません。 | |
| The busy road is a danger to small children. | 混雑した道路は小さな子供にとって危険です。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私たちは子供にひとり寝の習慣をつけた。 | |
| I see the children who had a cold. | 風邪を引いた子供達を見ます。 | |
| See that my children behave well at school. | 私の子供たちが学校で行儀よくするよう気をつけてくれ。 | |
| He got lost in the park. | その子は公園で迷子になった。 | |
| We have known each other since childhood. | 僕たちは子供のころからの知り合いです。 | |
| The trouble is that my son does not want to go to school. | 困った事に私の息子は学校へ行きたがらないのです。 | |
| The boy wants to become a Newton. | その子はニュートンのような人になりたがっている。 | |
| Mrs. Harris is very doubtful about her son's future. | ハリス夫人は息子の将来をとても案じている。 | |
| You are not a child anymore. | お前はもう子供ではない。 | |
| The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy. | 「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。 | |
| He lost his beloved son. | 彼は愛する息子を亡くした。 | |
| That child could barely manage to tie his shoes. | その子は靴のひもを結ぶのがやっとだった。 | |
| Put the medicine where children can't get at it. | 薬は子供の手の届かない所に置きなさい。 | |
| It is a toss-up whether the playboy will marry the blonde or the brunette; both girls are so beautiful. | あのプレイボーイと結婚するのはブロンドの女の子か、ブルーネットの女の子か五分五分といったところだ。どちらもきれいだから。 | |
| To his surprise, the thief turned out to be his own son. | 彼が驚いたことには、その泥棒は自分の息子だとわかった。 | |
| The girl insisted on being taken to the zoo. | 女の子は動物園へ連れて行ってくれとせがんだ。 | |
| I am not so poor that I cannot send my son to college. | 息子を大学にやれないほど私は貧しくない。 | |
| Can a child of her age distinguish good from bad? | 彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。 | |
| The children would play for hours on the beach. | 子供たちは海岸で何時間も遊んだものだ。 | |
| Mike is popular among the girls because he is the star of the team. | マイクはチームのスターなので女の子に人気がある。 | |
| No girl in my class is prettier than Linda. | 僕のクラスでリンダよりかわいい女の子はいない。 | |
| It was Tom that saved the girl. | その女の子を救ったのはトムだ。 | |
| Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment. | 静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。 | |
| She takes care of my children. | 彼女は、私の子どもの世話をしてくれる。 | |
| I know a girl who is always smiling. | 私はいつでもニコニコしている女の子を知っている。 | |
| Her youngest child is five years old. | 彼女の一番下の子供は5歳です。 | |
| Quit acting like a child. | もう子供みたいなまねはやめなさい。 | |
| The children were not to blame for the accident. | 子供たちには、その事故の責任はなかった。 | |
| The child annoyed her with questions. | 子供は彼女が質問で迷惑した。 | |
| The property passed from father to son. | 財産は父から息子へと譲られた。 | |
| When I heard that song, it reminded me of when I was a kid. | その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。 | |
| I took off my hat and entered the church. | 私は帽子を取り、教会に入った。 | |
| I found your cap. | 私はあなたの帽子を見つけた。 | |
| He has four children to provide for. | 彼は養っていかなければならない四人の子供がいる。 | |
| You need not have any anxiety about your son's health. | 息子さんの健康については何の心配もいらない。 | |
| The teachers greeted the children. | 教師たちは子供たちに挨拶をした。 | |
| I'll take care of your kitten while you're away. | 留守中子猫の世話は任せてください。 | |
| The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime. | その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。 | |
| He bought his son a camera. | 彼は息子にカメラを買ってやった。 | |
| He insists on going to the park with his father. | その子はお父さんと公園に行くと言ってきかない。 | |
| She abandoned her children. | 彼女は自分の子供たちを置きざりにした。 | |
| Hey, Ayako! Please speak more loudly. | おい、綾子、声を大きくしてください。 | |
| What's this chair doing here? | なあに、その椅子? | |
| Any boy who should do that would be sneered. | どんな子だってもしそんなことをすれば笑いものになるだろう。 | |
| He has a son whose name is John. | 彼にはジョンという名の息子がいる。 | |
| They thought he was the son of the Sun. | 彼らは彼が太陽の御子であると思った。 | |
| Do you have any children? | お子さんがおありですか。 | |
| To her sorrow, her only son left her alone. | 悲しいことに、一人息子は、彼女を捨ててしまった。 | |
| Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress. | 姉と違って、花子は服装に無関心だ。 | |
| That child murmured something in his sleep. | その子は眠りながら何かをぶつぶつ言った。 | |
| She cared for the children out of charity. | 彼女はかわいそうに思ってその子らのめんどうをみた。 | |
| Is there a Percy in your class? | パーシーっていう子、君のクラスにいる? | |
| The children were going to make sport of her. | 子供たちは彼女をからかおうとしていた。 | |
| There were quite a few children in the park. | 公園にはかなり多くの子供たちがいた。 | |
| You think that TV is bad for kids? | テレビは子供に悪い影響を与えてしまうと思うか。 | |
| Children want their way and are bound to get into arguments. | 子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。 | |
| Girls use makeup in their low teens. | 女の子はローティーンで化粧していますよ。 | |
| My sister is very fond of children. | 私の姉は子供が大好きです。 | |
| It is fashionable to have leather chairs. | 皮製の椅子を持つのが流行です。 | |
| We have known each other since childhood. | 子供のころからの知り合いです。 | |
| Even a little child knows its name. | 小さな子どもでもその名前を知っている。 | |
| We didn't see any girls in the group. | そのグループには女の子は一人も見えなかった。 | |
| I picked out a new hat at the store. | 私は店で新しい帽子を選んだ。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| The boy talks as if he were a girl. | その少年はまるで女の子のように話す。 | |
| The woman stood up from the chair. And she looked towards the door. | 夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。 | |
| Sadako smiled at them. | 禎子はみんなに微笑んだ。 | |
| He bears a strong likeness to my son. | 彼は私の息子にとても似ている。 | |
| This hat is less expensive than that one. | この帽子はあの帽子ほど高価ではない。 | |
| "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. | 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 | |
| I was afraid of getting lost in the dark. | 暗闇で迷子になるんじゃないかと思った。 | |
| I got my son to post the letters. | 私は息子にその手紙を投函させた。 | |
| He seems disappointed in his son. | 彼は息子に失望しているようだ。 | |