Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He walked slowly so the children would be able to follow. 彼はその子供がついてこられるようにゆっくり歩いた。 She lost her hat, but soon found it. 彼女は帽子をなくしたがすぐに見つけ出した。 The puppy licked her on the cheek. その子犬は彼女の頬を舐めた。 I have seen that girl before. 私は以前、あの女の子に会ったことがある。 John, the tallest boy in our class, is nicknamed "Mr High." 私たちのクラスの男の子で一番背が高いジョンは「ミスターハイ」というニックネームがついている。 I was only a little child then. そのころ私はほんの子供でした。 The child worked for him, going on errands. その子どもはお使いをして、彼のために働いた。 Surrounded by his children, he began his story. 子供達に囲まれて、彼は話をはじめた。 Children really like playing on the beach. 子供は本当に汀線で遊ぶのは大好きだ。 Yuko has never spoken with a foreigner. 裕子は外国人と話したことがない。 The girl with fair skin passes for nineteen. その色白の女の子は19歳でとおっている。 Take off your hat when you enter a classroom. 教室に入る時は帽子を脱ぎなさい。 That child wants a friend to play with. その子は遊び友達を欲しがっている。 Mr Brown has four children. ブラウンさんには子供が4人いる。 The twins are as alike as two peas in a pod. その双子はさやの中の2つのえんどう豆のように似ている。 The parents, rather than the children, are to blame. 子どもたちよりむしろ親たちに責任がある。 The new boy had a nervous stammer. その来たばかりの子はおどおどして口ごもった。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 The policeman asked the girls if that car was theirs. 警官は女の子達にこの車は自分達のものであるかを聞いた。 She used to be a very shy girl. 昔はとても内気な女の子だったからね。 The children thought that their parents were made of money. あの子供達は両親が大金持ちだと思っていた。 Both parents and teachers educate their children. 両親と教師の両方が子供を教育する。 Indeed, Japanese sweets go well with Japanese tea. 和菓子にはやっぱり日本茶が合う。 She is always smiling. あの子はいつもニコニコしている。 That boy watches over the sheep. その男の子は羊の番をします。 She took pains to help the child overcome his grief. 彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。 He needs proper medical attention at a hospital. その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。 Rank boys according to their height. 身長順に男の子を並べる。 I'm against us forcing the child to go to cram school. あの子を無理に塾に通わせるのは反対だね。 The poor child suffers from hay fever. かわいそうにその子は花粉症に悩んでいる。 Parents have various influences on their children. 親は子供にさまざまな影響を与える。 His teacher gave it to him straight for breaking the chair. 先生は彼が椅子を壊したためこっぴどくしかった。 Like father, like son. この父にしてこの子あり I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 The boy fell off the bed. 子供がベッドから落ちた。 The child's face worked as she tried to keep back the tears. 子供の顔は涙をこらえようと懸命だった。 How old are your children? お子さんたちはおいくつですか。 He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 I made my son see the doctor. 私は息子を医者に診察させた。 I had my hat blown off. 私は風に帽子を飛ばされた。 The gifts will delight the children. その贈り物は子供達を喜ばせるだろう。 He put a cap on his head. 彼は帽子を頭に載せた。 The girl in the blue coat is my daughter. ブルーのコートを着ている女の子は私の娘です。 They dropped an atomic bomb on Hiroshima. 彼らは広島に原子爆弾を落とした。 That's the way. その調子だよ。 She sings out of tune. 彼女は調子外れに歌う。 You look funny in the hat. その帽子じゃ格好が悪いよ。 I am this kid's companion. 私はこの子の連れだ。 Which of those girls do you like? あの女の子のうちでどの子が好きですか。 She taught the child never to play with matches. 彼女はその子に絶対にマッチでいたずらしないように教えた。 He saved a little boy from drowning. 彼は小さな男の子が溺れて死にかけているのを助けてやった。 This child aspires to become a laywer in the future. この子の将来の夢は弁護士です。 We should never use an atomic bomb again. 私たちは原子爆弾を二度と使うべきではない。 They made fun of her because she had a funny hat on. 彼女が妙な帽子をかぶっているので少年たちは彼女をからかった。 How beautiful and free the cranes were! Sadako sighed and closed her eyes. 鶴たちは何と美しく自由なんでしょう。禎子はため息をついて、目を閉じた。 He was in a hurry to see his son. 彼は息子に会いたがっていた。 I am a twin. 私は双子です。 Children should grow up carefree. 子どもはのびのび育つべきだ。 Children under three are admitted free of charge. 三歳未満の子供は入場無料。 Shizuko composed a poem about the change of the seasons. 靜子が季節の移ろいを詩に綴りました。 She couldn't think what to give the children for Christmas. 彼女はクリスマスに子供たちに何を与えたらいいか思い付かなかった。 He would go fishing in the river when he was a child. 子供の頃彼はよく川へ釣りに行ったものだ。 She allowed her child to be drowned. 彼女は子供を水死させてしまった。 The children were playing in the park. 子供たちが公園で遊んでいた。 Her duty was to look after the children. 彼女の務めは子供たちの世話をすることであった。 She has no qualms about being violent towards her children. 彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。 I've known Jim since I was a child. 子供のときからジムとは知り合いだ。 Jane is as clever as any girl in her class. ジェーンはクラスのどの女の子にも劣らず賢い。 The old man freed the little fox from the trap. その老人は子ギツネをわなから放してやった。 Don't go out in this heat with a bare head. この暑さの中帽子なしで外出しては行けません。 One of the children is studying, but the others are playing. 子供達の中の1人は勉強していますが他の子供達は全員遊んでいます。 Her son is a genius. 彼女の息子は天才です。 She pressed the child to her breast. 彼女は胸に子供を抱きしめた。 When Mr Jones gets old, he will hand over his business to his son. ジョーンズ氏は年をとったら事業を息子に譲り渡すつもりだ。 She worked hard on account of her children. 彼女は子供達のために一生懸命働いた。 Japanese is a quantum language. It is to languages what quantum physic is to physics. 日本語は量子的な言語です。物理学にとっての量子物理学であるように、ちょうど言語にとってのそれであるのです。 That every one who believes in him may have eternal life. それは信じるものはみな、人の子にあって永遠の命を持つためです。 Don't treat me the same way you would treat a child. 僕を子供扱いするなよ。 Education should not be a burden on the parents as well as on the children. 教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。 And when you talk to me, take off your hat. それにおれに口を利くときは帽子くらい取れよ。 I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child. 母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。 She is devoted to her three children. 彼女は三人の子育てにかかりきりだ。 Can you put the children to bed? 子供を寝かせてもらえますか。 The picture reminds me of my childhood. その写真を見ると子供のころを思い出す。 Keep children away from medicine. 子供たちを薬に近付けるな。 Our feud traces back to our childhood. 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 I'll give these puppies to whoever likes dogs. 私はこの子犬たちを犬の好きな人には誰にでもあげよう。 To teach young children is not easy. 小さな子供たちを教えるのはやさしくない。 Do you have a children's department? 子供用品売り場はどこですか。 This class consists of 15 boys and 28 girls. このクラスには15人の男子と28人の女子がいる。 His character was formed in his childhood. 彼の性格は子供時代に作り上げられた。 The chair is not near the window. その椅子は窓のそばにはありません。 This town is quite different from what it was ten years ago. この町は10年前とはすっかり様子が違う。 It is not rare for girls today to talk as if they were boys. 近頃の女の子の中には、男のような口のきき方をする者もいる。 The child captivates everyone with his sunny smile. あの子供は明るい微笑でみんなをひきつける。 This movie may have an undesirable influence on children. この映画は、子供に好ましくない影響を与えるかもしれない。 It is sometimes difficult to tell twins apart. 双子の区別は難しいことがある。 The girls began to laugh when they heard the story. 女の子達はその話を聞くと笑い始めた。 I'm taking my son to the zoo this afternoon. 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 She concealed the fact that she used to be a salesgirl. 彼女は売り子だったことを秘密にしていた。