Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He married a pretty girl. 彼はきれいな女の子と結婚した。 No Japanese girl is called Tatoeba. タトエバという名前の日本人の女の子はいない。 Bring your children along. 子供さんを連れてきなさいよ。 Hanako seems quiet, but she also get things done when it's necessary. 花子はオットリしているようで、やるときはやる人間だ。 She sent her son for a doctor. 彼女は息子に医者を呼びに行かせた。 The children were sitting in a line, watching television. 子供達は並んで座ってテレビを見ていた。 By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine. 序に、日本でシュークリームと呼んでいる菓子は、英国へ行ってもフランスへ行ってもその名前では通用しない。イギリスでシュークリームを持って来いといったら、靴墨を持って来たというおとしばなしもできているくらいだ。 The hero, as a child, suffered from parental neglect. 主人公は、子供の頃、親にほったらかしにされて苦しんだ。 He went so far as to hit the girl to make her obey his orders. 彼は言うことを聞かせるためにその女の子を殴りさえした。 If you go to a baseball game today, sellers are walking around with hot-water tanks. 今日、野球の試合を見に行くと、売り子がお湯の入ったタンクを持って、そこいらを歩き回っている。 The boy is totally dependent on his parents. その男の子は両親に完全に頼っている。 I've heard of pseudomyopia, but I never thought my own child would come to have it. 仮性近視というのは知ってましたが、まさか自分の子供が仮性近視になるなんて思ってませんでした。 She went into the woods in search of her lost child. 彼女は行方不明になった子供を探しに森へはいっていった。 Her son will succeed for sure. 彼女の息子さんはきっと成功するでしょう。 Betty was the first girl who came to the party. ベティがパーティーに来た最初の女の子だった。 Many people think that children spend too much time watching TV. 多くの人が、子供たちはテレビを見てばかりいると思っている。 I would like to illustrate children's books for a living. 子供の本の絵を書く仕事がしたい。 My son who is in the fifth grade has transferred from Shizuoka to an elementary school in Nagoya. 小学5年の息子が静岡から名古屋の小学校に転入しました。 A swarm of hornets attacked the children. 雀蜂の群れが子供達を襲った。 He would go fishing in the river when he was a child. 子供の頃彼はよく川へ釣りに行ったものだ。 He was adapted to the circumstances. その子供は環境に慣れた。 She dressed him like children dress their pets. 子供が自分のペットに服を着せるように、子猫に服を着せました。 The two boys look more alike than I thought. 二人の男の子は思っていたよりもよく似ている。 Take off your cap. 帽子をぬぎなさい。 When my son is doing nothing bad, he is sleeping. 息子が何か悪いことをしていないときは、必ず眠っている。 Mrs. Lark played the piano and the children sang. ラーク先生がピアノを弾き、子供達が歌いました。 The child is wide awake in bed. 子供は寝床ですっかり目を覚ましている。 She sometimes writes to her son. 彼女は時々息子に手紙を書く。 The computer can figure just as the human brain does. 電子計算機は人間の頭脳が計算するのとちょうど同じように計算する事が出来る。 The children already went to school. 子供たちはもう学校へ行った。 She is proud of her children. 彼女は自分の子供たちのことを誇りにしている。 I gave my hat a brush. 私は帽子にブラシをかけた。 The stupider the child, the more lovely. 馬鹿な子ほど可愛い。 When I braced myself and said, "I'm pregnant" he said "Are you saying it's mine?" 思い切って「妊娠してるの」と告げると彼は「俺の子だと言うのか?」と言った。 Miho plays the piano better than Noriko. みほはのり子よりも上手にピアノを弾きます。 I see the children who had a cold. 風邪を引いた子供達を見ます。 I sometimes look back on my childhood. 私はときどき子供のころを振り返る。 She's worried since she hasn't heard from her son for many months. 彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。 You must not deprive children of their playthings. 子供からおもちゃを奪っては行けない。 She gave birth to a daughter yesterday. 彼女はきのう女の子を産んだ。 She is gentle with children. 彼女は子供達にはやさしい。 Children are often very good at learning foreign languages. 子供は外国語を学ぶのがたいていとても上手である。 You must not allow the children to play here. 子供たちをここであそばせてはいけない。 I wonder where Yoko has gone. 洋子は一体どこへ行ってしまったのだろう。 Chris noticed Kate walking through the neighborhood with a strange boy. ケイトが見知らぬ男の子と近所を歩いているのに、クリスは気付きました。 I brought up two children alone. 私はひとりで2人の子供を育てました。 There are not enough chairs in the meeting room. 会議室の椅子が足りません。 The boy begged for a new bike. 男の子は新しい自転車をねだった。 The children ran down the hill. 子供たちは丘を駆け下りた。 The woman suspected that her son was using drugs. その女性は息子の薬物使用を疑った。 He is, as it were, a stray sheep. 彼は、いわば迷える子羊だ。 What are you, just an errand boy? Start thinking for yourself and give me something serious to work with. 子供の使いじゃあるまいし、もうちょいとまともな交渉してくれんかね。 As these days most parents indulge their children, many children don't know what good manners are. 近ごろの親は概して子供に甘いので、マナーの知らない子供が多い。 Yoko went shopping yesterday. 洋子はきのう買い物に行った。 He produced a rabbit out of his hat by magic. 彼は手品を使って帽子からウサギをとりだした。 They are earnest about their children's education. 彼らは子供の教育に熱心だ。 He seemed disappointed with the results. 彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。 The news that her son was injured in the accident was a great shock to her. その事故で息子が負傷したという知らせは、彼女には大きなショックであった。 When I was a child, I could sleep anywhere. 子供のころどこででも眠ることができた。 Generally speaking, boys can run faster than girls. 概して、男の子は女の子より速く走ることができる。 Steve, I heard you were the baby of the family. スティーブ、あなたは末っ子なんだってね。 I delivered my first child last year. 去年第一子を出産しました。 The two teams debated on the issue of nuclear power. 原子力について2つのチームが討論した。 How are you two doing? お二人さん、調子はどう? He walked slowly for the child to follow. 彼はその子供がついてこられるようにゆっくり歩いた。 Please pass it to the other kids. それをほかの子供たちにも回してください。 The child was nearly run over by a car. その子供は車にひかれかけた。 My heart aches for the starving children in Africa. アフリカの飢えに苦しむ子供たちの事を思うと胸がいたむ。 Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair. 盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。 It took her a long time to choose a hat. 彼女は長時間かけて帽子を選んだ。 Did you receive my e-mail of January 10? 1月10日付の電子メールを受け取りましたか。 Who is the boy swimming in the river? 川で泳いでる男の子、誰? There are more girls than boys in our school. 私たちの学校は男子より女子の方が多い。 She told her son to behave himself at home. 彼女は息子に家で行儀よくするように言った。 He walked on appearing to disregard the prostitute. 彼はその娼婦に目もくれない様子で歩いていった。 It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out. 巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。 A high school girl posting on a web forum hinting at underaged prostitution has been arrested. 援助交際をほのめかすネット掲示板に書き込んだ女子高生が検挙されました。 According to their opinions, that boy is very good. 彼らの話によると、あの男の子は歌がうまいらしい。 She may well be proud of her son. 彼女が息子を誇りに思うのももっともだ。 Her duty was to look after the children. 彼女の務めは子供たちの世話をすることであった。 Don't push your luck. 調子に乗ってつけ上がるんじゃないよ。 She bought a toy for her child. 彼女は自分の子供におもちゃを買ってあげた。 My wife told me to do away with this old hat. 私の妻は私にこの古い帽子をすてるようにと言った。 What a bad boy he is! 彼はなんと悪い子なのだろう。 My child cannot say "Kinpira style sauteed great burdock", he always says "Kinpira style sauteed Dockbur" instead. うちの子供、「きんぴらごぼう」が言えなくて、いつも「きんぴらぼごう」になっちゃうの。 In the course of a year my son grew stronger. 1年間の間に息子は頑強になった。 The guy was so childish that he couldn't resist temptation. その男はまるで子供だったので誘惑に負けてしまった。 Left to himself, the child would feel very lonely. ひとりぼっちにされたら、その子供はひどく淋しがるだろう。 I've been friends with him since we were children. 彼とはお互い子供のときからつきあっている。 We sensed a melancholy note in his voice. 彼の声には憂鬱な調子が感じられた。 The newspaper told of the mother's anguish at the death of her son. 新聞は息子の死を知った母親の苦悩を伝えた。 There were a hat and a coat on the wall. 壁に帽子とコートがかかっていた。 I bought my sister a new hat. 私は妹に新しい帽子を買ってやった。 The old couple gave up their son for lost. その老夫婦は息子をなきものとあきらめた。 My boy can't do addition properly yet. うちの息子はまだちゃんと足し算ができない。 An atomic bomb was dropped on Hiroshima in 1945. 1945年広島に原子爆弾が投下された。 He had three sons who became doctors. 彼には医者になった息子が3人いた。 I am never free from worries about my child. 子供のことでは苦労が絶えない。 She stripped the child and put him in the bath. 彼女はその子を裸にして、お風呂に入れた。 She lets her children have their own way too much. 彼女は自分の子どもに甘い。