Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The umpire sits in a high chair at the side of the court. | 審判はコートのかたわらにある高い椅子に座る。 | |
| I will care for your kitten during your absence. | 留守中子猫の世話は任せてください。 | |
| Fewer people have come to wear hats after the war. | 戦後は帽子をかぶる人が少なくなっている。 | |
| The child was paralyzed with fear. | その子供は恐怖で身動きできなかった。 | |
| You're hitting your stride. | 調子でてきたね。 | |
| My son always gets sick when he rides a bus. | 私の息子はいつもバスに乗ると酔う。 | |
| Once you get used to electronic media, you can no longer do without them. | いちど電子機器になれると、もうそれなしではすませられなくなります。 | |
| We have two children. | 私たちは子どもがふたりいます。 | |
| The child pretended that it was asleep. | その子は眠っている振りをした。 | |
| Here is an atomic power plant. | ここに原子力発電所があります。 | |
| My son tried to become a teller of funny stories. | 私の息子は落語家になろうとした。 | |
| The boy got his hands dirty. | その男の子は手を汚した。 | |
| She watched the children swimming in the pool. | 彼女は子供たちが池で泳ぐのをみました。 | |
| She's wearing a great-looking hat. | 彼女は素敵な帽子をかぶっている。 | |
| Mr. and Mrs. Williams adopted a child whose parents were dead. | ウィリアム夫妻は両親が死んだ子供を養子にした。 | |
| The child was hot with fever. | 子供は熱があった。 | |
| She accused her son of wasting his life. | 彼女は息子の怠惰な生活を責めた。 | |
| You must take off your hats in the presence of ladies. | 婦人のいる所では帽子をとらなければならない。 | |
| The swimming pool is used in common by all the children in the neighborhood. | その水泳プールは近所の子供達みんなが共同で使っている。 | |
| You must look after the child. | 君はその子の世話をしなければならない。 | |
| Who is the girl in the pink dress? | ピンクのドレスを着ている女の子は誰ですか。 | |
| He gave his children a good education. | 彼は子供たちに良い教育を受けさせた。 | |
| My son is ten years old. | 息子は十歳です。 | |
| I am greatly blessed in my children. | 私は子供運に恵まれている。 | |
| The smart boy could solve all the difficult problems with great ease. | その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。 | |
| The condition seems to be bad recently. | 最近調子が悪そうですね。 | |
| A group of children were playing. | 子供たちが集団で遊んでいた。 | |
| I don't know both of your children. | 私はあなたの子供を2人とも知っているわけではない。 | |
| He comes to see my son now and then. | 彼は時々私の息子に会いに来る。 | |
| Between two stools you fall to the ground. | 二つの椅子の間で地面に落ちる。 | |
| Little girls are dancing in the woods. | 小さな女の子たちが森の中で踊っている。 | |
| The young girl wanted to be a star of the silver screen. | あの女の子は映画スターになりたかったんだ。 | |
| She shivered at the sight. | 彼女はその様子を見てぞっとした。 | |
| Even the smallest child knows that kind a thing. | どんなにちいさな子供でもそんなことはしっている。 | |
| I often remember my happy childhood. | 私はよく子供のころの楽しい思い出を思い出す。 | |
| Young parents often indulge their children. | 若い親はしばしば子どもを甘やかす。 | |
| Is your new car behaving well? | あなたの新しい車は調子よく動いていますか。 | |
| That child can count to twenty. | あの子は20まで数えられる。 | |
| Children should grow up carefree. | 子どもはのびのび育つべきだ。 | |
| Children like playing more than studying. | 子供達は勉強することよりも遊ぶことの方が好きである。 | |
| Their son's success in the examination gave them great pleasure. | 息子が試験に合格したので両親は非常に喜んだ。 | |
| The children are beginning to get out of hand. | 子供たちは手が付けられなくなり始めている。 | |
| We can not be too careful in operating a nuclear power plant. | 原子力発電所の運転にはどんなに注意してもしすぎることはない。 | |
| Children are inclined to be disobedient. | 子供は反抗的になる傾向がある。 | |
| The young man saved the child from drowning. | その若者は、おぼれかけている子供を助けた。 | |
| My son thinks women are stronger than men. | 私の息子は女の方が、男より力が強いと思っている。 | |
| I asked my son what he really wanted. | 僕は息子に本当に欲しいものを聞いた。 | |
| That big boy is bullying the little children. | あの大きな男の子は小さな子供達をいじめている。 | |
| She felt something go wrong with her car. | 彼女は自分の車がどこか調子が悪いと感じた。 | |
| Mr Wood had no sons. | ウッドさんには息子がいませんでした。 | |
| That singer is popular with girls. | その歌手は女の子に人気がある。 | |
| Fred looked after the child who had no parents until that child graduated from college. | フレッドは、その親のない子が大学を卒業するまでめんどうをみた。 | |
| I made my son a new suit. | 私は息子に新しい服を作ってやった。 | |
| I paid ten dollars for this cap. | この帽子に10ドル払った。 | |
| Don't be soft on kids. | 子供に甘くするな! | |
| The son of a great actor became a good actor in his own right. | 偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。 | |
| Children usually have faith in their parents. | 子供はふつう両親を信頼している。 | |
| I see the children who had a cold. | 風邪を引いた子供達を見ます。 | |
| This chair needs to be fixed. | この椅子は修理の必要がある。 | |
| How much is that wooden chair? | その木の椅子はいくらですか。 | |
| The boy observed the birds all day. | その男の子は一日中鳥を観察していた。 | |
| Love grew between Taro and Hanako. | 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 | |
| Then that means I lost everything. | それじゃあ元も子もないじゃないか。 | |
| The police searched for the missing child. | 警察はその行方不明の子供を捜した。 | |
| To hear him talk, you might take him for a girl. | 彼が話すのを聞いたら、彼のことを女の子と思うかもしれません。 | |
| Something is wrong with my typewriter. | タイプライターの調子がおかしい。 | |
| Schoolboys usually look up to great athletes. | 男子生徒はたいてい偉大な運動選手を尊敬するものだ。 | |
| Parents can pass many diseases on to their offspring. | 親が多くの病気を子どもに遺伝させる事がわかった。 | |
| I'm sorry, but he is out now. | 申し訳無いけど今あの子は出かけているの。 | |
| Children under thirteen years of age are not admitted to this swimming pool. | このプールは13歳未満の子供の入場を許可されていない。 | |
| Children are very curious and ask many questions. | 子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。 | |
| Little pitchers have long ears. | 子供は聞いていないようでなんでも聞いているものだ。 | |
| Children are fond of cake. | 子供たちはケーキが好きだ。 | |
| I used to go fishing with my father when I was a child. | 子供のころよく父と釣りに行きました。 | |
| As soon as the child saw his mother, he stopped crying. | その子供はお母さんを見るとすぐに泣きやみました。 | |
| There barely were children in the classroom. | 教室には子供たちはほとんどいなかった。 | |
| From about age 6, I led the life of a latchkey kid. | 6歳ぐらいから鍵っ子生活だったんだから。 | |
| There are only three girls in the class. | このクラスには女の子は3人しかいません。 | |
| I cannot tolerate naughty children. | やんちゃな子供が堪えられない。 | |
| He has two sons that don't go to school yet. | 彼には2人の息子がいるが、2人ともまだ学校に通ってない。 | |
| Children learning to do all the other things. | 他の全てのことができるようになりつつある子ども。 | |
| Now here is a story about a Japanese girl named Haru-chan. | さてここにはるちゃんという名の日本の女の子についての話があります。 | |
| Mr. Suzuki persuaded his son to give up his plan to study abroad. | 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 | |
| Peter fell in love with the girl. | ピーターはその子を恋するようになった。 | |
| An atomic bomb was dropped on Hiroshima in 1945. | 1945年広島に原子爆弾が投下された。 | |
| Behave yourself during my absence. | 留守中いい子でいるんですよ。 | |
| His son became a great scientist. | 彼の息子は偉大な科学者になった。 | |
| I've been friends with him since we were children. | 彼とはお互い子供のときからつきあっている。 | |
| He was in a hurry to see his son. | 彼は息子に会いたがっていた。 | |
| If anything should be wrong with my car, I would go to by bus. | 万一車の調子が悪かったら、バスで行きます。 | |
| Will you have some more cake? | もうすこしお菓子を食べませんか。 | |
| He is in good physical condition. | 彼は体の調子がよい。 | |
| Ayako's skin is sensitive to chemicals. | 文子が化学物質に敏感な皮膚を持っています。 | |
| I am disappointed in my son. | 私は息子にはがっかりしています。 | |
| He came out from where he was hiding. | その子はかくれていた所から出てきた。 | |
| How is your work coming along? | 君の仕事の調子はどうだい。 | |
| For the residents of Edo, the first bonito of the year was something that had to be bought, even if it meant borrowing money. | 江戸っ子にとって、初鰹は借金しても食べるべきものだった。 | |
| Even though he's a child, he can understand her story. | 彼は子供であるけども、彼女の話が理解できる。 | |
| All families with children get special rates. | 子供のいる家族はみな特別料金です。 | |
| I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London. | 私には息子と娘がある。息子はニューヨークにいるが、娘はロンドンにいる。 | |