Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |
| It is impossible to read her handwriting. | 彼女の字は読めない。 | |
| It goes without saying military discipline is literally rigid. | 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| The sign "&" stands for "and". | &のマークはandの文字を表す。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | こんなにたくさんの文字を覚えられません。 | |
| What does this stand for? | 何の略字ですか。 | |
| Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children. | トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。 | |
| This is a horseshoe magnet. | これはU字形磁石です。 | |
| They were deep in the red and closed up shop. | ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。 | |
| A further reduction would make us go into the red. | これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 | |
| How is your surname written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red. | 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 | |
| He added up the figures. | 彼はその数字を合計した。 | |
| I am bit weak at figures. | ちょっと数字に弱いのです。 | |
| My father is, so to speak, a walking dictionary. | 僕の父は、いわば生き字引だ。 | |
| Put the two sticks across each other. | 二本の棒を十文字に置きなさい。 | |
| The Red Cross supplied the hospital with blood. | 赤十字は病院に血液を供給した。 | |
| Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man. | 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 | |
| How do you read this kanji? | この漢字の読みかたは何でしょうか。 | |
| Please read the numbers on the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| A capital letter is used at the beginning of a sentence. | 文の初めには大文字が用いられる。 | |
| Please add up the numbers. | 数字を合計して下さい。 | |
| How do you spell your last name? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| I could do nothing but stare stupidly at the printed page. | 私は本に書かれた文字をぼうっと見ているだけだった。 | |
| He lay on the mat at full length. | 彼は畳の上に大の字になった。 | |
| Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years. | 日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。 | |
| Does anyone know Tom's family name? | 誰かトムの名字知らない? | |
| Here we explain about creating outlines of characters and paths. | ここでは、文字やパスのアウトラインの作成について説明します。 | |
| You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line. | あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 | |
| My uncle's handwriting is hard to read. | 私の叔父の字は読みにくい。 | |
| My surname is Wan. | 私の苗字はワンです。 | |
| She wrote the date in numeric form. | 彼女は日付を数字で書いた。 | |
| The Southern Cross is not to be seen in Japan. | 南十字星は日本では見ることができない。 | |
| She has very neat handwriting. | 彼女は字がとても上手だ。 | |
| The alphabet consists of 26 letters. | アルファベットは26文字で成り立っています。 | |
| We had to sell the building because for years we operated it in the red. | 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 | |
| A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter. | 同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。 | |
| The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years. | 我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。 | |
| Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. | 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 | |
| I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. | 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した | |
| I took an English newspaper when I was in college. | 大学時代に私は英字新聞をとっていた。 | |
| Watanabe is my family name. | 渡辺が名字です。 | |
| The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. | アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 | |
| A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years. | 巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。 | |
| I took it in a literal sense. | 私はそれを文字どおりのいみにとった。 | |
| What is difficult about Japanese is the writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| Be more careful. You often leave out some letter or other. | 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 | |
| What do the letters WHO stand for? | WHOと言う文字は何の略字ですか。 | |
| The company has decided to sell some of its money-losing units. | 同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。 | |
| In addition to classifying the data, the machine also checks the figures. | その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。 | |
| He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross. | 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| Tom didn't know what Mary's last name was. | トムはメアリーの苗字を知らなかった。 | |
| "Contrastingly, do you love Kanji?" he asked. | 「漢字は愛してる?」と聞きました。 | |
| He lay at full length on the grass. | 彼はその芝生に大の字になって寝そべった。 | |
| When we came to the crossroads our cab slowed down. | その十字路に着いた時タクシーはスピードを落とした。 | |
| He is a real fool. | 彼は文字どおりのばかだ。 | |
| The company is in deficit. | 会社が赤字になる。 | |
| How is your surname written? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| The company was in the red and went under. | 会社は赤字経営で倒産した。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 | |
| We have a kanji dictation test today. | 今日は漢字の書き取りがある。 | |
| Your composition was good except for the spelling. | 君の作文は綴り字以外はよく書けていた。 | |
| Small print looks dim. | 小さい活字がかすんで見えます。 | |
| Write the amount on the check in letters as well as figures. | 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 | |
| Leave more space between characters. | 字と字の間の空きをもっと広くしなさい。 | |
| He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. | 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 | |
| Four is an unlucky number in Japan. | 4は日本では不吉な数字だ。 | |
| May eighth is World Red Cross Red Crescent Day. | 5月8日は世界赤十字デーです。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | これらたくさんの文字を暗記できない。 | |
| Tom can't write yet. | トムはまだ字が書けない。 | |
| To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used). | nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。 | |
| His handwriting is poor. | 彼は字が下手だ。 | |
| What do the initials NTT stand for? | 頭文字のNTTは何を表していますか。 | |
| Eliminating the deficit will be a hard nut to crack. | 赤字を解消するのは大変な難問題です。 | |
| The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross. | 避難民は赤十字の避難所に避難していた。 | |
| Our household expense got into the red last month. | 私たちの家計費は先月赤字になった。 | |
| How many grade four kanji have you memorised? | 4級の漢字をどれだけ覚えていますか。 | |
| The couple carved their initials into the oak tree. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| The accountant will go into these figures. | 会計係はこれらの数字を調べるだろう。 | |
| She writes an excellent hand. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| We tried to make out the letters written on the wall. | 壁に書かれた文字を判読しようとした。 | |
| Chinese characters are difficult to read. | 漢字は読むのが難しい。 | |
| Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade. | 大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。 | |
| Add up this column of figures. | この数字の列を合計しなさい。 | |
| What is difficult about Japanese is how characters are used in its writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| Sentences begin with a capital letter. | 文は大文字で始まる。 | |
| She has beautiful handwriting. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| He managed to make both ends meet. | 彼はどうにか赤字を出さずにすんだ。 | |
| What's your favorite number? | 好きな数字は何ぁに? | |
| The English alphabet has 26 letters. | 英語のアルファベットには26文字ある。 | |
| Clever as he is, he still cannot solve this math problem. | 彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。 | |
| The Red Cross gets help to disaster victims without delay. | 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 | |
| He can read pretty well. | 彼は十分字が読める。 | |
| The detective questioned literally thousands of people about the incident. | 刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。 | |
| The business is in the red. | 商売は赤字だ。 | |
| The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency. | STEPという文字は日本英語検定協会を表している。 | |
| Our teacher is, as it were, a walking dictionary. | 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 | |