The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross.
避難民は赤十字の避難所に避難していた。
She has beautiful handwriting.
彼女は素晴らしい字を書く。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。
How huge a deficit can the nation stand?
どのくらい莫大な赤字に国家は耐えられるのだろうか。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.
それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
My father is, so to speak, a walking dictionary.
僕の父は、いわば生き字引だ。
The company is in deficit.
同社は赤字である。
He can't write any kanji.
彼は漢字が全く書けない。
He is well able to read.
彼は十分字が読める。
You must begin a sentence with a capital letter.
文章は大文字で書き始めなくてはならない。
Tom can't read yet.
トムはまだ字が読めない。
The company is in deficit.
会社が赤字になる。
The accountant will go into these figures.
会計係はこれらの数字を調べるだろう。
What do the initials NTT stand for?
頭文字のNTTは何を表していますか。
The Red Cross gets help to disaster victims without delay.
赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。
Write your name in capitals.
名前を大文字で書いてください。
Does anyone know Tom's family name?
誰かトムの名字知らない?
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.
トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
Our surplus has swelled by nearly ten percent in this quarter.
今期、我が社の黒字はほぼ10%増加した。
The accident took place at a crossroads.
その事故はある十字路で起こった。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.
今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
The ABC company is in the red again.
ABC会社はまた赤字だ。
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.
その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。
Add up this column of figures.
この数字の列を合計しなさい。
Churches are designated on the map with crosses.
教会は地図の上では十字架で表されている。
She made a lot of spelling mistakes.
彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。
A budget deficit will occur because of a revenue shortfall.
赤字が発生するのは歳入不足の結果です。
In the English language many words contain letters which are not pronounced.
英語では多くの単語が発音しない文字を含んでいる。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.
コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
Please let me know if you find any typos or missing words.
誤字脱字を見つけたら教えてください。
You should not look down on her just because she writes a poor hand.
字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。
The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it?
日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。
The business is in the red.
商売は赤字だ。
The nun prayed and crossed herself.
尼僧はお祈りをして十字を切った。
She contributed to the Red Cross.
彼女は赤十字に寄付した。
Japan's trade surplus soared to a record high.
日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。
Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool!
へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。
He crossed himself.
彼は十字を切った。
That old man is, so to speak, a walking dictionary.
その老人は言わば生き字引だ。
Write the alphabet in capitals.
アルファベットを大文字で書きなさい。
Do you understand Roman numerals?
ローマ数字わかる?
Have you ever subscribed to any English language newspaper?
あなたは英字新聞を定期購読したことがありますか。
Write your name in capital letters.
大文字でお名前を書いて。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.
玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
Small print looks dim.
小さい活字がかすんで見えます。
Don't take that too literally.
それをあまり文字どおりに受け取るな。
I'm having trouble reading the letters on the monitor.
私はモニターの文字を読む事が困難です。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.
6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。
Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years.
日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。
It is impossible to read her handwriting.
彼女の字は読めない。
Leave more space between characters.
字と字の間の空きをもっと広くしなさい。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.