The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims.
赤十字は被災者に食料と医療を分配した。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
The loss reached three million yen.
赤字が300万円に達した。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
The Red Cross distributed food to the refugees.
赤十字は難民たちに食糧を配った。
I took an English newspaper when I was in college.
大学時代に私は英字新聞をとっていた。
The sun faded the lettering on the sign.
日光で看板の文字があせた。
The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years.
我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。
The sign "&" stands for "and".
&のマークはandの文字を表す。
This ought to bring in enough money to put us back in the black.
これで赤字が解消されるんではないでしょうか。
The Arabic script was replaced by the Roman alphabet.
アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。
Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means.
アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。
Watanabe is my family name.
渡辺が名字です。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.
この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。
Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary.
ジョンソンさんはまるで生き字引です。
This large type is easy on the eyes.
この大きな活字は眼に楽だ。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Your handwriting is similar to mine.
あなたの書く字は私に似ている。
Can he write this character?
彼はこの文字が書けますか。
That publishing company is in the black.
あの出版社は黒字だ。
How is your family name written?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
・ Corrected mistaken/missing characters in the text data.
・テキストデータの誤字脱字を修正。
He managed to make both ends meet.
彼はどうにか赤字を出さずにすんだ。
The company stopped losing money.
あの会社は赤字を脱した。
How is your surname written?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
I can't memorize so many of these letters.
こんなにたくさんの文字を覚えられません。
She is well able to read.
彼女は十分字が読める。
The U.S. is deep in the red.
アメリカはひどい赤字だ。
The Southern Cross is not to be seen in Japan.
南十字星は日本では見ることができない。
It is as if he is carrying his cross all by himself.
彼は一人で十字架を背負っているような物だな。
The company is in deficit.
会社が赤字になる。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.
シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it.
日本では安い漢字の辞書があれば、買います。
Write your name in capitals.
名前を大文字で書いてください。
Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1).
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
The two roads cut across the street from us.
2本の道が十文字に交差している。
The government is running its largest deficit ever.
政府は史上最大の赤字をかかえています。
Since he can read such tiny print, he is far from being near-sighted.
彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。
He has bad handwriting.
彼は字が下手だ。
He explained the literal meaning of the sentences.
彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool!
へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.
トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.
大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。
The figures add up to 230.
数字は合計230となる。
She has very neat handwriting.
彼女は字がとても上手だ。
My surname is Zhou.
私の苗字は周と言います。
How do you spell your surname?
あなたの苗字はどのように書くのですか?
I am bit weak at figures.
ちょっと数字に弱いのです。
This figure is a mirror of the decrease in imports of crude oil.
この数字は原油輸入減を反映している。
Tom, your handwriting isn't very good, but it's easy to read.
トムの字ってうまくはないけど読みやすいよね。
How do you spell your family name?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
Write the amount on the check in letters as well as figures.
小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。
He peered at the small print in a newspaper.
彼は新聞の小さな活字をじっとみた。
Leave more space between characters.
字と字の間の空きをもっと広くしなさい。
Hit up on the D-pad, and the background music will change as the background itself becomes the Demon King's castle....
十字キーを上へ!するとBGMが変わり、背景は魔王の居城へ・・・。
His handwriting is bad.
彼は字が下手だ。
Write your name in capitals.
君の名前を大文字で書きなさい。
I could do nothing but stare stupidly at the printed page.
私は本に書かれた文字をぼうっと見ているだけだった。
How do you read this kanji?
この漢字は何と読みますか。
I can't read small letters.
小さい文字が読めない。
The company once again went into the red. It is beyond saving.
その会社はまた赤字になった。救いようがない。
Our teacher is, as it were, a walking dictionary.
私たちの先生は、いわば、生き字引だ。
She can read even this difficult a kanji.
彼女はこんな難しい漢字も読めます。
He can read well enough.
彼は十分字が読める。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.