Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Do you know where to go or who to ask for information? 情報を得るにはどこに行けばいいか、また誰に聞けばいいか、ご存じですか。 You understand best how to use the machine. あなたがこの機械の使い方を一番よくご存じでしょう。 I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk. 金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。 Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life? 会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。 We must try to conserve our natural resources. 我々は天然の資源を保存するように勤めなければならない。 They canned the fruits to preserve them. 彼らは果物を保存するために缶詰めにした。 The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume. 一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。 I wonder if keeping your head down and living safely is a survival instinct? 危険を避けて安全に生きるのが生存本能でしょうか。 As you already know. 既にご存じのように。 When the scum stops appearing pour the syrup back into a clean bottle and keep it in the fridge. アクが出なくなったら清潔な瓶にシロップを戻し冷蔵庫で保存します。 You have the advantage of me. 私をご存知のようですが私はあなたを知りません。 I would very much appreciate receiving a copy of the book. 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 For my part I have no objection to the plan. 私としては、その計画に異存は全くない。 Do you know what he has done? 彼が何をしてしまったのかご存知ですか。 As you know, we were late due to the heavy rain. ご存知のように、私たちは大雨のせいで遅れたのです。 She was a Christian in life. 彼女は存命中キリスト教徒であった。 It's a drama where you can enjoy the delicate workings of a woman's mind. 女心の機微を存分に楽しめるドラマである。 This is an example of the survival of the fittest, as it is called. これはいわゆる適者生存の例である。 Our existence is a miracle in itself. 人間の存在自体が奇跡である。 He decided that if God didn't exist then everything was permitted. 神は存在しないなら何をすることも許されていると判断した。 I think that ghosts exist. 幽霊は存在すると思う。 He is an indispensable member for the staff. そのスタッフにとって彼はなくてはならぬ存在だ。 I'm pleased to see you. お目にかかれてうれしく存じます。 That is why I believe in the Press. 私が新聞の存在価値を信じるのはそのためだ。 No nation can exist completely isolated from others. 他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。 Who's pulling the strings behind the scenes? 黒幕的な存在は誰だ。 He doesn't exist. 彼は存在しません。 The old custom is still kept up in that district. その地方ではその古い風俗がなお存続している。 The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing. 青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。 He's a pretty unique guy wearing bell bottoms and Hawaiian shirts to the office. 会社にパンタロンとアロハシャツを着てくる彼は、かなりユニークな存在だ。 It all depends on the weather. それはすべて天候に依存している。 She is trying to prove the existence of ghosts. 彼女は幽霊の存在を証明しようとしている。 When energy supplies are in question all that depends on them is also in question. エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。 You seem to know me, but I don't know you. 私をご存知のようですが私はあなたを知りません。 Do you know kabuki? 歌舞伎はご存じですか。 I'm afraid of discord arising with my husband so I'm turning a blind eye to his mistress. 夫との間に波風が立つのが恐くて、愛人の存在は知らない振りをしています。 I am honored to be awarded this prize. この賞をいただいき光栄に存じます。 He contends that primitive life once existed on Mars. 火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。 For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity. そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。 Some people believe in ghosts. 幽霊の存在を信じている人もいる。 Does objective history exist? 客観的な歴史は存在するだろうか。 Japan is dependent on foreign countries for oil. 日本は石油を外国に依存している。 The notion of upper-class and lower-class among humans in this world is a topic likely to be found in a woman's essay. Anyone who thinks that falls in the lower-class category of humans. 世の中には高級な人間と低級な人間が存在している、そんな考えが彼女のエッセイからはうかがえる。そのような考えは低級な人間の物だ。 The Takamatuzuka burial mound is located in Nara prefecture, Asukamura. 高松塚古墳は、奈良県明日香村に存在する古墳。 We should preserve the beauties of the countryside. 私達は田舎の美しさを保存するべきだ。 If it were not for water, there would be no life on the earth. もし水がないなら、地上に生物は存在しないだろう。 God is in me or else is not at all. 神は私の身内に存するが、そうでなければ全然存在しない。 I regret that I can't help you. ご援助できないのが残念に存じます。 If it were not for air and water, nothing alive would exist. もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。 The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life. 小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。 Good traditions should be preserved. よい伝統は保存されるべきだ。 Are you aware of anything concerning his past life? 彼の前身については何かご存じですか。 You know the rest of the story. ぞの後の話はご存知でしょう。 Do you know about Singapore? シンガポールについてご存じですか。 Do you know where to go or whom to ask for information? 情報を得るにはどこに行けばいいか、また誰に聞けばいいか、ご存じですか。 Everything that is in this world is but a dream. この世界に存在するものはすべて、夢しかない。 For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 You know about that, don't you? 御存知ですよね。 This is an interesting case where there is no principal determining element. これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。 Talking of Mr Yamada, do you know what has become of his son? 山田さんと言えば、あの人の息子さんはどうなったか御存知ですか。 Milk has to be kept at a relatively low temperature. 牛乳は比較的低温で保存する必要がある。 We are dependent on each other. 私達は互いに依存しあっている。 You stood out in our circle. われわれの仲間ではあなたは異色の存在だった。 I'm so unimportant and insignificant. 俺はなんの意味もない無価値な存在。 Animals cannot exist without air and water. 動物は、空気と水がなくては生存できない。 Individuals do not exist for the development of the State. 個人は国家のために存在するのではない。 All existence you see before you must be wiped out. 視界の存在を全て破壊しろ。 I will be very grateful if you can send us even a small tidbit of information. 小さな情報であってもお知らせいただけると有難く存じます。 Her husband is heavily dependent on drugs. 彼女の夫はひどい麻薬依存症だ。 Nathanael asked Jesus, "How do you know me?" ナタナエルはイエスに言った。「どうして私をご存じなのですか」 So far as I am concerned, I have no objection to the plan. 私に関する限りその計画に異存はない。 All living things on earth depend one another. 地上のすべての生物は互いに依存し合っている。 Even the most graceful and imposing existing buildings may now be so sadly diminished as to seem slightly ridiculous beside the monster. どんなに優雅で堂々とした既存のビルも、今や、その怪物のわきでは、ちょっと滑稽にさえ見えるほど痛ましいまでに小さくなってしまうだろう。 We should preserve the beauties of the countryside. 私たちは田舎の美しさを保存すべきだ。 The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood. 小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。 "Let me get a sample," and she transferred part to a petri dish. 「ちょっと・・・サンプル」シャーレに一部を保存した。 Poland ceased to exist as a nation for 120 years. ポーランドは120年間国家として存在を停止した。 I am very pleased to hear the news. その知らせをお聞きして大変喜ばしく存じます。 Do you know us? あなたは私たちをご存知ですか。 Maybe you don't know this, but nobody could ever take your place. あなたにはわからないかもしれないけど、あなたは私にとってかけがえのない存在なのよ。 The eyes themselves can become selective, ignoring part of what is there, and the brain sometimes insists on seeing things that don't exist at all. 視覚そのものも選択的になり、実際に存在するものの一部を無視することがあるし、脳もまた実際にはまったく存在しないものを見たと判断する場合があるのである。 I am acquainted with your father. あなたのお父さんのことは存じております。 He is close to the president. 彼は大統領に近い存在だ。 The contents of the four registers are preserved by the called subroutine. 4つのレジスタは、呼び出された関数側が保存する。 Do you know a good restaurant? いいレストランをご存知でしょうか。 Humans can't live on Mars. 人間は火星では生存できない。 So far as I am concerned, I have no objection to the plan. 私はどうかと言うと、その計画に異存はない。 Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language. この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。 I've come this far, so I'll keep going. 乗りかかった船ということでやっていく所存です。 Regard all art critics as useless and dangerous. あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。 The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun 思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。 They searched here and there looking for survivors. 生存者を求めて彼らはあちこちをさがし回った。 Kyoto depends on the tourist industry. 京都は観光産業に依存している。 Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life. 誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。 Natural resources are not limitless. 天然資源は無限に存在するわけではない。 Do you know the town where he was born? あなたは、彼が生まれた町をご存知ですか。 A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital. 高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。 Nowadays, there are still a few groups of people in different parts of the world who do not have permanent homes. 今日でも、世界の色々なところに永続的な家を持たない人々の集団が少数存在している。 I do not believe in the existence of God. 私は神の存在を信じない。 Do you know Professor Brown by any chance? ひょっとして、あなたはブラウン教授をご存知ですか。